一戸建て何でも質問掲示板「暖房について悩んでいます。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 暖房について悩んでいます。
  • 掲示板
お悩みさん [更新日時] 2009-07-01 23:15:00

これから注文住宅で建築を予定しているものです。

2階建ての1階リビングにおける暖房について悩んでいます。

いま現在、マンション住まいでTES式の床暖房を利用しており冬場は快適な生活を送っているのですが、これから建築する戸建住居にも同様の条件を求めると、新居はプロパンガスのため、ガス式床暖房ではランニングコストが嵩むと想像しております。電気式では、なおさらのことかなと頭を悩ませております。
各スレッドを拝見すると蓄熱式暖房が良いとの書き込みが多く見受けられるのですが、蓄熱式にするとオール電化にしないといけないのでしょうか?床暖房に拘ってるわけではないのですが、これまでが快適だったので他の暖房ツールによるパフォーマンスがわかりません。
(石油ファンヒータやエアコンは過去に利用してましたので想像つきますが・・・)
蓄熱暖房の種類やイニシャルコストがそこそこに抑えられ、ランニングコストに効果的な暖房方式があれば、ご教授願えませんでしょうか。ちなみに畳部屋を除いた1階LDKの広さは15畳程度です。

諸先輩方、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-09-05 15:10:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

暖房について悩んでいます。

  1. 101 購入検討中さん

    >95です。

    先ほど、知人にさらに確認したことを書きます。

    まず、東京電力では、オール電化で蓄暖を利用する場合、基本料金が安くなる契約があるとのことです。

    蓄暖機器の容量が1KW当たり100円程度なので、7KWの蓄暖を入れると、基本料金がそれだけで700〜800円安くなるようです。

    この割引は、1年中適用されるので、冬以外でもお得だそうです。

    それと、蓄暖は24時間暖房で、家そのものを暖めて、その輻射熱で暖を取る仕組みのようです。

    天井や壁、床を暖めて、そこからの輻射熱で暖かい仕組みなので、床も暖められていて冷たいということは無いそうです。

    もちろん、床暖房のように床がポカポカという感じではありません。

    最後に乾燥の有無ですが、彼は「ほとんど無い」と言っています。部屋の上の天井と床の温度差があまりないので、乾燥が起こりにくいそうです。
    (何故かは不明ですが・・・)

    どなたか、その辺の仕組みをご存じであれば、教えていただけると幸いです。

  2. 102 ビギナーさん

    高高で24h暖房していれば、特に床暖の必要性は感じません。
    但し、床暖があればより快適です。
    特にガス式は輻射熱で暖かいです。(電気はホットカーペット程度)
    床暖を取り入れても後悔はないと思いますよ。

    蓄暖に関しては家の性能(Q値)に対して容量が合っていれば寒く
    ないと思います。
    暖房は、快適=コストですから。。

  3. 103 販売関係者さん

    床下まで蓄熱が入っていれば快適です

  4. 104 匿名さん

    >>101

    あなたのいう蓄熱機器の割引は1KVA単位に136円程度割り引かれる
    通電制御割のことだと思いますが、これは蓄熱機器を入れること
    による深夜契約の基本料や、電気容量の増加に伴う基本料金のUP
    を相殺する仕組みなので通常の使用量の家庭であれば得をする
    訳ではないです。
    唯一通常料金より安くなるケースは東京電力の場合、電化上手の
    ような時間帯別契約を50A+蓄熱容量(給湯器+蓄暖)計10KVA未満
    とした場合です。これ以上の場合は基本料金\1360→\2100になって
    しまうのであまり割引にはなりません。

  5. 105 購入検討中さん

    94です

    >>97
    >>99
    どうもです

    考えてみたら、必要そうだし
    他で、けずろうと思います

  6. 106 104

    >>104
    ごめん電化上手6KVAの料金は\1360じゃなくて\1260でしたね。

  7. 107 匿名さん

    >>101
    冬は暖めれば乾燥します。屋内の温度差があるから乾燥するわけではありません。
    外気が9度50%の時に、屋内を20度に暖めれば25%になります。

    高高とか蓄熱とかを導入して気に入っている方は、ちょっと魅入られた
    ような薦め方をしますけど、そんな事もないです。

  8. 108 物件比較中さん

    LDK24畳の冷暖房にエアコンを考えていますが
    シーリングファンは取り付けるほうがいいですか?
    吹き抜け、リビング階段ではありません。

  9. 109 匿名さん

    天井高が無いと、圧迫感があったり邪魔になったりします。天井高はどのくらいですか? 240cmだったら、相当低い位置に来ますよ。普通の高さなら、エアコンの温風は足元まで届きますし、冷えが気になるなら、ラグやホットカーペットで十分対応可能だと思います。不要ではないでしょうか。

  10. 110 匿名さん

    あったほうがいいです。天井と足元で温度差があり、冷たく感じます。
    東北、寒冷地区分Ⅱの地域で蓄熱暖房器とエアコンで暖房してますが、
    足元が冷たく感じるときはサーキュレーターを回しています。
    シーリングファンを付けるべきだったと後悔しています

  11. 111 購入検討中さん

    >101です。

    このような原理だと、勝手に解釈していました。違うのかな・・・?

     ・天井近くで30度、床近くで20度だとすると
     ・当然、温度の高い方が「湿度が下がる」
     ・湿度が部屋内で一定になろうとすると、床近くの温度の低い方の湿度が、伴連れで下がる。
     ・部屋が全体で乾燥する。

    蓄暖や床暖で部屋の空気が均一に暖かいと、上記のようなことが起こらないので、室内の水蒸気が同量とすると、その分乾燥しない。

    間違っていたらごめんなさい。

  12. 112 はる

    2階建て、40坪、木造軸組で設計中です。
    高高ではありません。
    Ⅳ地区に住んでいる方で床暖房を導入されている方、意見をお聞かせ願えないでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  13. 113 匿名さん

    >112
    あなた58でも質問してますよね。そのときに多くの方が意見をくれたでしょ? で、結局どうしたいのか、何が疑問なのか、どこで迷っているのか、きちんと状況を説明したほうが良いのでは? 回答してくださった方に失礼だと思いますよ。しかも、質問が漠然としすぎていて、どんな意見が欲しいのかがはっきりしません。
    とりあえず、

    ・電気のヒーター式の床暖房を主暖房に
    ・もしくはオイルヒーター1台で22畳を暖める

    この2点は無理だろうと言われていましたよね。これを踏まえての質問と考えてよろしいのでしょうか? それとも、58から状況は変わらず、方向性もかわらずなのですか?

  14. 114 匿名さん

    >>111
    なんか変な理論ですね。
    あなたの家の内部の水分量=絶対湿度は内部結露が無ければ単純に
    給気で取り込んだ水分量+排気で失われた水分量+内部発生した水分量
    です。冬は給気で取り込んだ水分量<<排気で失われた水分量なので
    水分を内部発生させないと室内はどんな暖房装置を使っても非常に乾燥
    します。
    ただ、エアコンでの空気暖房は乾いた熱風を吹き付けるので、感覚的には
    乾燥が酷いと感じるかもしれませんが、屋内の水分量は蓄熱暖房でも
    エアコンでも加湿しない限り非常に少なくなります。

  15. 115 デベにお勤めさん

    >冬は給気で取り込んだ水分量<<排気で失われた水分量なので
    水分を内部発生させないと室内はどんな暖房装置を使っても非常に乾燥
    します。

    なんか変な理論ですね。
    内部発生した水分が無いとすれば
    吸気で取り込んだ水分量=排気で失われた水分量
    になりますが・・

  16. 116 匿名さん

    >>115

    >内部発生した水分が無いとすれば

    こういった人間が生活する住居では有り得ない前提を
    付ける意図が分かりませんが・・・

  17. 117 はる

    >113
    58から状況は変わっています。
    暖房設備としては輻射式を選択したいと思っています。
    (床暖房かFF式石油ファンヒータ)

    床暖房であれば石油を使用するもの。
    (理由)電気より温まるまでの時間が早く、パワーがありそう。
    ガスはプロパンしか使えないので不経済と思います。
    (試算したわけではありません)

    FF式石油ファンヒータのデメリット
    ・LDKは温まると思うが脱衣所までは無理かと考えています
    ・空気がクリーンでない
    ・夏場に機械を取り除けない
    床暖房のデメリット
    ・導入コストが高い

    床暖房について150万くらいの導入コストだと思っております。
    高高でもないのに実際に使ってみて温まらなかったら、かなりの
    ショックをうけると思います。

    ですので近い環境で使っている方がいればと思い、再度尋ねました。

  18. 118 デベにお勤めさん

    >>116
    それを言い出したのは>>114なのだが・・・

    >水分を内部発生させないと室内はどんな暖房装置を使っても非常に乾燥
    します。

  19. 119 匿名さん

    >117
    FF式は屋外での給排気なので、空気は汚れません。暖めたい空間に見合った大きさのものを選べば、開け放していれば脱衣所も十分温まります(これはどの暖房機器にも言えることですが)。脱衣所だけに限って言えば、浴室暖房乾燥機でも付ければ解決しますけどね。
    石油を導入、なおかつ置き場所が気になるなら温水ルームヒーターも選択肢に入れてはどうですか。寒冷地でも使用しているので、温かさに関しては問題ありません。有名なのはサンポットあたりでしょうか。

    http://www.eu.fujitsu-general.com/jp/products/heater/index.html

    温水コンセントの設置が必要ですが、夏場はしまえるし、全部屋に温水コンセントを付ければ使いまわし可能、機器自体は薄型でかなりコンパクトですので、お勧めです。

    >FF輻射式ストーブ=FF式石油ファンヒータのことでよろしいのでしょうか?
    そうですね、松下の呼び方だと、石油輻射型FFヒーターに対し、FF式石油ファンヒーター

    これはイコールではないと私は思うのですが。松下でも、両者は別個のものと言うような記述だったと思います。ファンヒーターは温風を出して空気を温めるもの、輻射式は周りのものを輻射熱で温めるもの、輻射式のファンはついで程度で、ファンヒーターほどの強風は出ないと思います。まぁ、どちらにしても給排気は屋外なので、空気は汚れないと思いますよ。

    床暖の設置費用はしょうがないとは思うのですが、床暖単体の値段ではなく、『坪単価が40坪で+4万上がる』と思えば、まあオプションとして許容範囲と思えるのでは? 特にローコストメーカーや工務店で建てる場合だったら、それだけ出しても大手の坪単価よりははるかに安く上がるので、全体の価格から見て導入するかどうかを考えた方がいいと思います。

  20. 120 119

    間違えました、サンポットではなくてホットマンでした。

  21. 121 はる

    >119
    いろいろご意見ありがとうございます。
    大変、参考になります。
    FF式は室内の空気は汚れませんでした。失礼しました。
    >浴室暖房乾燥機
    も検討しています。と言うのは浴室の壁についた水滴は換気扇を24時間、動かしておいても水滴が取れないと言うことが今になって分かりました。
    温水ルームヒーターも魅力的ですね。
    FF輻射式ストーブの場合は1階に機械を置くつもりですがその時、2階の暖房を考えると効率的では無いかなと。(2階まで暖まってくれるのかな?)しかし、温水ルームヒータなら2階の暖房もカバーできます。
    でも「輻射式(遠赤外線)」の暖かさも捨てがたいと考えています。

  22. 122 匿名さん

    FF輻射式石油ヒータについて教えてください。
    設置使用しているのですが設置場所で悩んでいます。
    ヒータの前、2から3メートル位は何も無い方が良いのでしょうか?
    今、一番起きたい場所にはヒータの前にダイニングテーブルがあるような状況です。

  23. 123 匿名さん

    ↑訂正します。
    >設置使用しているのですが設置場所で悩んでいます。
    →設置を考えているのですが設置場所で悩んでいます

    >一番起きたい場所
    →一番置きたい場所

    です。
    ヒータの前(2〜3メートル)にテーブルを置くと熱くなるのでしょうか?

  24. 124 入居済み住民さん

    輻射FFをダイニング脇に置いて使ってます。
    一番接近した部分が2m異常離れていれば人間が食事中に熱くてどう
    こうというのは無いですが、イス、テーブル、床は常に輻射熱を浴び
    ているので暖かくなります。
    でも半径2mの円周上(円内ではないですよ)のものが熱くてさわれなくなるほどは暖まりません。
    一間以上離れてるって事ですものね。

  25. 125 匿名さん

    入居済み住人さん、ありがとうございます。
    ちなみに入居済み住人さんはどのくらいの部屋の広さで、何畳用の物を使用しているのでしょうか?
    また、使い心地はいかがでしょうか?
    その他、情報がありましたら教えてください。
    木造、22畳〜28畳の広さを暖めようと考えています。

  26. 126 124

    125さん>
    このスレのNo62に書きましたが、サンデンゼータスFF−70RX
    (18畳用)で家はミサワの木質パネル工法です。
    吹き抜けなのでシーリングファン付けましたが、輻射熱で床が暖まるの
    と、この機種はストーブ上部からも熱が出るため空気の対流が起きてい
    るのか?回さなくとも全体的に暖かいです。
    それ以前にLDKが2階なので1階ほど床は冷たくないんですけどね。

    キッチンの換気扇と連動する電動シャッター式外気取り入れ口は通常少
    し離れた足元に付けるらしいですが、うちはレンジフードの近くの頭上
    に付けて見ました。
    換気扇回すたびに足元から冷たい外気が入ってくる仕様はおかしいと感
    じましたので。

    前住んでいた家はキッチンに熱交換式の換気扇付けていたのですが、こ
    れが恐ろしく効率が悪かったので、今回は通常の換気扇+外気取り入れ
    口という形にしました。

    ミサワの熱交換換気システムはかなり風量が多く、もしかするとキッチ
    ンは熱交換タイプの換気扇でもいけたかなとは感じていますが・・・

  27. 127 匿名さん

    >126さん
    キッチン換気扇と連動する給気口を換気扇すぐそばの頭上につけると
    ショートサーキットが起こり排煙効果があまり得られなくなりますよ。
    設計士からその配置で何も言われませんでしたか?
    ガス式なら燃焼時の上昇気流で気にするほどでもないかもしれませんが・・・。

  28. 128 匿名さん

    家も126さんと同じような配置ですが、排煙効果は全く問題ありません。
    すぐそばといってもは隔壁をはさんでいますが、上部にはかわりません。

    ちなみにIHではありません。

  29. 129 住まいに詳しい人

    吸気口を下につけるのは、油や湯気等を下から上に押し上げて排気するためです。
    同じ高さにつけては、油や湯気などが下に落ちてきますよ。

  30. 130 126

    油や湯気などが下に落ちてくるというのがどういう意味かわかりません
    が、うちでは使用上は全く問題ありません。
    ショートサーキットの件も換気扇のダクトを少し離れたところに引っ張
    っていったの問題ないのだと思います。
    フィルターも汚れ具合見ていますが油汚れは付いていません。
    最初は設計に注意されました。
    外気の吸気口は位置が限定されますが、換気扇のダクトは各家キッチン
    の位置によりダクトの長さも色々ですから、施主希望と言うことで、最
    短でなくて良いから少し離してくれと頼みました。
    前の家の熱交換換気扇はものすごくキッチンの換気扇回りが汚れました
    が今回はそう言った事はなくて助かっています。

  31. 131 住まいに詳しい人

    し熱せられた油や湯気はIHやコンロによる熱で発生した上昇気流に乗って、まず上に向かい、換気口から排気されます。
    しかしながら、一部は上昇気流に乗りきれず、あるいは脇に流れてやがて落ちてきます。
    これを上に向かわせるために、給気口が換気扇よりも下に付いているのです。
    熱気以外による上昇気流を発生させ、なるべく床面やコンロ周りを汚さないようにしているわけです。

    説明ベタで申し訳ありません。

    >うちでは使用上は全く問題ありません。
    それならば良いのですが、下についている家庭と比較したことは無いでしょ??

  32. 132 匿名さん

    家の内部でのショートサーキット現象のことです。
    131さんが説明してくれていますが、給気口と換気扇の位置が近く高低差が無いと給気口からの給気が即換気扇より排出されてしまい、コンロからの
    水蒸気等を吸い上げきれないことになります。
    また換気扇のダクト長が長いとその分排気能力が劣るのでさらに水蒸気などを吸い上げきれないことになります。
    まぁIHでなく、現状で問題ないのであればさほど気にするほどのことでもないかもしれませんが
    機会があればキッチン周りの油汚れ具合を比較してみるといいかもしれません。

  33. 133 匿名さん

    質問ですが、

    排気能力が給気能力を上回っていても、排気に不具合が発生するのでしょうか?

    また換気扇の気流は乱流ですが、それでもショートサーキットの影響で下部にあるものを排気できないんですか?

  34. 134 入居済み住民さん

    換気扇を付けた状態で、一度蚊取り線香をたいてみるとか、霧吹きで水を撒いてみるとか、ドライアイスを置いてみるとかしてみたら??

  35. 135 匿名はん

    >>126
    パっと見問題なさそうに見えても月単位、年単位でキッチンの汚れ具合が大分違ってくると思いますよ。

  36. 136 匿名はん

    >>130
    >前の家の熱交換換気扇はものすごくキッチンの換気扇回りが汚れました
    >が今回はそう言った事はなくて助かっています。
    熱源が違うのかも知れませんが、それは油の粒子が排気されないで部屋に飛び散ってるって事じゃ・・・

  37. 137 匿名さん

    どちらにしろメンテナンスフリーという訳じゃないんですよね。
    本当にきれいにしようと思えば業者に依頼しないと無理だし。
    冬に換気扇付けるたびに足が冷え冷えするのと、メンテナンスの回数を増やす(本当にふえるのかな?)のとどっちがいいんだろう。

  38. 138 126

    フローリングで生活していますが、前の家よりは、と言うか普通の家と
    変わらないと思いますよ。
    床が汚れると言うほどではないです。

    前の家というのが積水の高高だったのですが、全館冷暖房のため換気が
    一定量しかされないため料理の時キッチンの熱交換換気扇では効率が
    悪くて床が汚れました。

    今の時期など加湿器の水が無くなっていると湿度が20%台に落ちてし
    まうので、奥様の肌荒れ防止にもある程度蒸気や油分が飛ぶのも丁度良
    いかも知れません!?

  39. 139 購入検討中さん

    積水に高高なんて無い筈だけど…特注ですか??

  40. 140 デベにお勤めさん

    熱交換換気扇ってコンロの上に付けるヤツ??
    あれこそショートサーキットの典型だよ。給気と排気が近くて、同じ高さに付いてる。
    給気と排気の距離を取ったから前よりはマシになっただけでしょう。
    給気が下ならさらに良くなると思います。

  41. 141 126

    積水の高高は特注でした。
    本州仕様のグルニエEXと北海道仕様のロックウール2層の断熱構造
    を組み合わせての試作品?で後に本州でもラインナップされたのかな?
    気密が良すぎて玄関ドア開けると2階の和室の襖がガタっとなり耳が
    キンとなるのがイヤでした。
    何となく空気がよどんでいるというか?20年前の高高というとそう
    いう家が多かったと聞きます。
    ただ、湿気の問題がクリアできなかったのか?ユニットバスは気密シ
    ートの外側に設置していたので、脱衣場までは暖かいのですが、冬の
    風呂場は結構寒かったです。

  42. 142 入居予定さん

    20年前の高気密高断熱だと今の中中くらいなんでしょうね。

  43. 143 126

    >20年前の高気密高断熱だと今の中中くらいなんでしょうね

    さぁ〜どうでしょう?
    今は木質ミサワに買い換えましたが、断熱、気密、遮音は積水高高が圧
    倒的に優れていました。
    一年を通して天井や壁が一定の温度を保っていたのはその証拠と思いま
    した。
    片手では重くて開けられないサッシはロックを外すとプシューと音がす
    ることがあるくらいで、今思うと気圧が少し異常だったのかも知れま
    せん。
    あまり高高を追求しても快適なことばかりではないと感じました。
    今の換気基準だともう少し住みやすい空気なのかも知れません。
    2階で寝ていても大雨でもないと雨の音がほとんど聞こえない程でし
    たし、来客が車で来ても気配がないので突然ドアチャイムが鳴り、引っ
    越してしばらくは怖い程でした。

  44. 144 匿名さん

    初めまして。
    家内が極端な寒がりで、今年の冬は蓄熱暖房を入れようか検討してます。
    32坪の2階建て、リビング階段、1階のリビングの日当たりは午前中だけ、断熱材はグラスウール、という状態です。
    導入するには大体いくらかかるのでしょうか?

  45. 145 匿名さん

    144です。
    ちなみに、家全体を暖めたいと思ってます。

  46. 146 購入経験者さん

    何kw入れるかは家の広さ、Q値、外気温によって決まりますのでなんとも言えません。
    蓄暖を扱ってる業者ならすぐ計算してくれますよ。Q値はHMに聞かないとダメですが。

  47. 147 便乗横レス

    蓄熱暖房を後から入れることってできるんですか?
    新築時しか入れられないのかと思ってました。
    どのくらい費用がかかるのか、どんな工事をするのか、
    私も知りたいです。

  48. 148 入居済み住民さん

    うちは夏でも存在感がありすぎる蓄暖はやめましたが、建築時に想定していないと蓄暖の機器だけではなく、電源関係(すでに予定場所の近くにあればいいですが。それでも電圧の変更とかあるかもしれないです。)、そして床の補強といった費用の発生が考えられますよ。
    機器をどれくらいにするかは146さんもおっしゃるように、地域、家の性能等々によって変わるでしょうから業者と検討してください。
    それと1台で家中をまかなうなら、設置場所も空気の流れなどを考慮して検討した方がいいと思います。

  49. 149 便乗横レス

    あー、そうでした。でっかくて重いんですよね〜。
    電圧変更すると、基本料金も高くなるし、やめとこうかな・・。

  50. 150 未来型人

    省エネ方で今後
    電気式床暖房は需要が無くなるよ。Co2削減しなければいけない時代だからね!ヒートポンプ式の時代だよ電気式床暖房のメーカーさんも撤退していくんだね!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸