うわぁ
なんだか販売会社の必死の書き込みが続くね。
11月から「残り少ない」「早い者勝ち」とか騒いで、
結局まだ残ってんだ。
徒歩1分であの値段でこれほど残るということは、
商品力のなさ、値付けの失敗、営業力のなさを感じざるをえない。
3LDKで60平米台は我が家としてはギリギリといった面積だと思ってます、基準よりは狭いですよね、一部屋は物だけを置く感じに利用して他の部屋を広く使える工夫も必要そうに感じます。でもそうすれば問題ないかと思ってるので立地優先で決めに行きたい気持ちはありますね。
駅徒歩1分は本当にありがたいですよ。
この勢いなら完売も2月中だよね?
だってあと2戸なんでしょ?
今週くらいには片付くのかな?
131さん
知ってた?スーモって毎週最新情報を担当者が確認するんだよ。
売れた間取を掲載してたらおとり広告で業法違反。
本当に売れてるなら、すぐ消えるはず。
消えなければ、おとり広告をしているかまだ売れていないか。
まぁ売れている物件がわざわざ間取を多く出して「おとり」する必要ないはずだけど。
あとね、基本的に業者の「価格表」信じちゃダメだよ。
あんなの多めに埋めて、あとからキャンセルだとかいって値引きして出すんだから。
一生懸命「あと2戸」って騒いでる人は、どのタイプの何階なのさ?
漠然と価格表が埋まってたとか、残り少なそうとか。
いかにも曖昧で怪しい書き込みですね。
気になってからすぐモデルルームへ。
運よく第1期開始すぐだったので、比較的お部屋の空きがありました。
条件に合うお部屋も空いていたし、設備も必要最小限で過度なものがなく、
価格が抑えられていて、第一印象から話を進めていく上でも
非常に納得して契約をする事ができました。
地震・液状化など災害の不安はありますが、
昨年の地震で液状化していないなら、
今度大きな地震が来たとしてもある程度どこでも一緒かな?
と思うようにしています。
他に検討していたマンションが未完売なのに対し、
ここは3ヶ月足らずで完売!!!
ホントに購入できてラッキーだと私も思います。
入居が楽しみです(^_^)v
私の担当者は全てにおいてとても迅速に対応して下さいました。
確かにモデルルームを見に行った時には感じの良くない営業マンもいましたが…
当たり外れあったかもしれませんね。
まぁ、入居してしまえば関係なくなるけど。
いつの間にか完売してたんですね、おめでとうございます。
初期の頃にモデルルームに行き検討した結果、
営業の方の対応と近くの焼き鳥屋のにおいがどうなるか気になり見送りました。
購入しなかったことに後悔はありませんが、
モデルルームに行った中で唯一完売している物件だったので驚きました。
やっぱり駅近っていうのが人気の秘訣なんでしょうかね?
私の担当の方はホントに細かくて、助かってます。
キャンセルは出ていないと言っていました。
ローンの審査通ってる人ばかりみたいです。
オプション会が来月初旬みたいで、ホントに楽しみです。
たまにこのサイト見てますけど、ホント書き込みすごいですね。
一応、行く予定です。
照明やカーテンは購入するかどうかは迷ってます。
安いものはいくらでもあるので・・・。
キッチンは綺麗にしておきたいので、
水廻りのコーティング加工は前向きに検討しています。
するのとしないので、どれだけ差があるのかわかんないですけど(笑)
皆様、オプション会はどうでしたか?
私は水廻りコーティングをどうするか悩んでいます。
実際にどれぐらいの効果があるのでしょうか。
あとバルコニータイルが意外に高くてびっくりしたのですが、申込みされましたか?
オプション会行ってきました。
フロアコーティング、エコカラット、食洗機は導入しますが、
個別に手配するつもりです。半分くらいの値段になりますし…
照明も正直自分で取り付けた方が安いですよね。
なんで入居説明会が平日なのでしょう。
理解できませんね。
マンションはリピーター商売じゃないからね。大手でも同じ平日が多いよ。契約したらあとは対応ひどいもんよ。個人的にはオプションなんて、量販店プラスαぐらいの価格で設定すればみんな買うし、業者も儲かるしお互いハッピーのはずなのになぜかどこのマンションでも非常識価格。なぜだろう?
180さん
174です。ご連絡遅くなりすみません
業者さんですがオーネットと言う業者さんです。
自宅まで来て下さいましてサンプルなどを見ながらお話させてもらいとてもわかりやすく説明してくださいました。
取り敢えず見積もりだけでも依頼されてみたらいかがですか?
皆様、オプションどうされましたか?
オプション会での業者さんには御願いせずに、エコカラットをやりたいと思っているのですが、どこに付けようか悩んでいます?皆様はどこにつけられる予定でしょうか?
またバルコニーは共有物だから、タイルは付けない方が良いと友人にアドバイスされたのですが、どうなんでしょうか?
皆様、ご意見頂けますでしょうか。
182さん
エコカラットは寝室の壁一面と玄関周りにやる予定です。
やはりオプション会の業者さん以外で手配するつもりです。
バルコニータイルは、敷いた後のタイルの下に髪の毛やら小さなゴミやらがたまって汚くなると聞いたことがあり、やめることにしました。
ご参考なればと思います。
186さん
185です。
私もするつもりでいたので、
予算等のことが気になって先に聞いておいたのですが…
でもみなさんのご様子だと、
フロアコーティングするのが普通なようですね( ^ ^ )
いい加減な担当者なので、適当なことを言ったんだと思います↓
183です。
フロアコーティングは自分で業者さんを手配してやる予定です。
必要があるかどうかは人それぞれだと思いますが、
ウチの場合は猫を飼っているので、床に傷が付きにくくするためにコーティングします。
普通に生活するには必要ないかもしれませんね。
また、水周りのコーティングは特に考えていません。
既出ですが、バルコニータイルは掃除が大変になるのでしません。
水廻りについては、コーティング等はせず、年1回位掃除のプロを頼めばいいかなぁ~って考えてます。
でもまだ決めきれてはいないので、水廻りコーティングをされる方のご意見をお聞きできたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
もう足場も取り払われてましたね。
何となくだけど、思ったより待たされなかったというか
思いの外サクッと建てられてしまった感じがします…。
これって工程どおりで問題ないのでしょうか?
清澄通り、清洲橋通りは交通量は多くないですよ。信号や道路の関係上でスピードも出せないようになってます。
三ッ目通りのようにトラックも通らないですし、深夜はタクシーぐらいのもんです。
私もキャンセルがでないかと期待してます。
それにしてもあっという間に完売になりましたね!
清澄白河周辺で売れ残っている新築マンションもある状況なのに、物件を知った時には既に希望の間取りはなかった状態だったので。。。
購入された方は地元や周辺の方がほとんどのようなのでキャンセルはないですかね~。
こんなに良条件が揃ってると楽な物件ですね、って担当の人も言ってました☆
1ヶ月位前に聞いたらキャンセルは出ないと思うって言ってましたよ。
外観については、普通ですよって笑って言ってたんですが、結構カッコイイですよね?
私は個人的には凄く好きです。
今の担当の方に売る時も相談する予定です。
いよいよ内覧会ですね。
我が家は特に建築士さんの同行は予定してません。
インターネットで内覧会時の確認ポイントなどの情報もありますので参考にしようかと。
居住後に出てくる不備もあるでしょうし、全ては網羅しきれませんよね^^;
我が家は専門業者を同行させます。
保険料の二重請求や住宅ローン手続きのいい加減な案内等もうウンザリです。
デベがこんなんじゃ、施工業者も当てにならないというのが我が家の考えです。
いい担当さんに当たった方は本当に幸せだと思います。
内覧会のポイントですが、
動かせるものはすべて動かすこと、手で触れられるものはすべて触ってみることでしょうか。
あと、懐中電灯を持って行くといいと思います。
ゼネコン側でも用意があるとは思いますが、まだ照明器具を付ける前ですので暗くて見づらいところがあるはずです。
私も内覧会、行って来ました。
私の場合は工事の時にできたと思われる細かい傷、へこみや汚れが気になりました。
特に黒のサッシだと引っかき傷が目立つので・・・
でも、取り替えることもできないでしょうし住んでいくうちに傷もつくでしょうから仕方ないのかなと納得させましたが、やっぱりこんなもんなのでしょうか?
傷、汚れかなり多かったです。
かなり雑に作業したのか技術不足なのか、
呆れるほどでしたので
うちは細部に亘って遠慮なく指摘しました。
安くない買い物ですし、妥協する必要はないと考えています。
修復&修繕する様々な術はあるはずですし、
修復が無理なものは交換するようなこと言ってました。
先日内覧会と確認会が終了しました。
私もかなり傷やよごれがきになったので指摘したところ、施工はきちっと対応してくれました。ほっとしました。
それより、仲介のグローバル住販売、対応ひどいですね。
マニュアル通りの対応しかしていなくて、個別の事情を踏まえた説明をしないし、個々の顧客に対する説明がなってないんじゃないかと。こんなんに手数料払うのかと思うと嫌になります。
マンション担当者のもの言いも失礼ですしね。
社内で確認もせずに、お客に電話してくるって、どうなんでしょうね?