分譲一戸建て・建売住宅掲示板「東栄住宅のブルーミングガーデン Part.6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 東栄住宅のブルーミングガーデン Part.6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-25 14:26:16

前スレが1000を超えたので、新しいスレを立てました。

引き続きマナーのある書き込みをよろしくお願いします!

[スレ作成日時]2011-09-03 20:33:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東栄住宅のブルーミングガーデン Part.6

  1. 201 匿名さん

    回答ありがとうございます。戸建ローコスト住宅をいくつか見てきましたが、東栄住宅は他のパワービルダーのなかで、コストパフォーマンスに優れているように感じます。しかし、住んだあとのメンテ費用やアフターサービスに不安があります。他にもすでに入居済み方、よろしければ何年お住まいで、購入後いくらメンテ費用がかかったかを教えて下さい。

  2. 202 匿名さん

    瑕疵担保期間の10年は耐えられる程度に造られてますよ。
    怖いのは11年目以降。

  3. 203 匿名さん

    そんな当たり前のことは聞いてません。10年以内でもアフターサービスの規定から外れていれば対応してくれないとおもいますけど、実際のはなし、規定外であっても何か問題があったとき臨機応変に対応してくれるのかどうかをお聞きしたいのです。

  4. 204 入居済み住民さん

    200です。
    もっと詳細に書くと…。
    東栄住宅は10年保証でTJ(子会社?)と提携しており、3ヶ月、6ヶ月、1年、2年~と定期的に点検をしてくれます。(すみません。この先ほ何時点検かわすれました。)
    自分は3年目なので上記全て点検してもらいました。点検日近くになると郵便が届き、自分からTJに連絡して点検日を調整します。
    点検には、日によって、若い方から中年までの男性が来ました。自分的には若い方の方が熱心に説明と確認をしてもらった気がします。
    自分の親が一級建築士なので、毎回同伴してもらい点検をきてましたが特に問題なく今まで来ております。このスレッドもそうですが、アフターサービスが散々だとか、色々な所がすぐ壊れたなどよく目にしますが、自分の家の周りには10以上同じ東栄住宅ですが、御近所さんもそのような問題は一切聞いておりません。点検時もちょとした汚れや、こちらが壊した襖の立て付けも無料で直してくれましたし、住宅を長持ちさせるための方法、悪質な工務店の見分け方など親身になって説明してくれました。

  5. 205 購入経験者さん

    最近、TJで購入したものです。

    住んでみて思いますが、注文住宅みたいにデザイン性が高いわけではないですが、造りはしっかりしていて、機能的ではあります。なので、注文住宅は変えないし、マンションは狭いし、一戸建てが良いけど安くて頑丈な家に住みたい、という人には勧められますね。

    いろいろ物件をみてまわりましたが、デザイン性も他の建売業者(E田産業とか)よりはやや上ですし、値段も比較的安いと思います。

    多分、80-100へーべー、建物26-30坪くらいで初期価格は土地代+1500万で設定されていると思います。

    欲しい物件であれば、それで買っても良いとは思いますが。売れなければ、徐々に値段を下げてきますし、しばらく売れてない物件であれば、(本当に買う気がある熱意があるのなら)200-300万くらいの値引き交渉は可能です。
    私自身は、少し待って、値引きも頼んで、初期価格より550万安く買いました。でも、御近所で売れてない家だと、初期価格より700万安く買えた人もいるそうです(もちろん、リビングが通りの多い道路に面しているとか、売れてない理由があるから安くなるわけですが)

    また、TJで買うなら、値引き交渉も含め、また、値引きしてくれない時は、何か追加工事をしてもらうとかの交渉がしやすいので、不動産会社を介さず、直接、TJの売り主と直接交渉するのをお勧めします。

    「値引きは出来ませんけど、テレビアンテナを無料でつけます」とか「太陽光発電つけましょうか」とか、営業さんと頑張って交渉してください。どうしても買いたい家なら、頑張って安くして、そして、買うべし。

    少なくとも、不動産会社を介すより、数百万は安くなりますよ。繰り返しますが、値引き交渉は冷やかしでは失礼です。本当に買いたい人じゃないと、向こうも本気で検討してくれないはず。

    TJに詳しい不動産会社の方が言ってましたが、建物価格は1500万で設定していますが、実際に、TJがかかっているのは、人件費、材料費含めて700-800万位ではないか、とのことでした。

    なので、初期価格より700-800万安い時は、TJとしては黒字がないわけで、投げ売り状態で、買い時でもあります。
    それより、下げている時は、赤字で売っている時という事になりますね。
    勿論、物件としては、超お買い得なわけですが、住みやすい良い部屋は、もう少し高い値段で、早い時期に買われているわけで。
    売れ残るには残るだけの理由はありますが、値段と物件価値を考えれば、超お買い得物件ではあります。資産価値という意味では。なので、それ位投げ売り状態の家で、ここは気に入った!と思える家なら、即買いするべきでしょう。
    バーゲンセールは皆、狙ってますから。

    いずれにしても、住んでいてストレスがない、頑丈な家なので、値段さえ満足できれば、良い家だと思います。










  6. 206 匿名

    家と家のブロック塀 化粧ブロックにしなよ
    フェンス60センチ 80センチにしなよ

  7. 207 匿名さん

    201です。実際にお住まいの方の感想が聞けて嬉しいです。ありがとうございます。建物だけで1500万なら、たとえ11年目いこうにトラブルがおおくなっても、まあ15-20年住んだらまた建てなおせるかもしれませんね。10年以上お住まいの方がいましたら、ぜひ感想をお聞かせください。

  8. 208 匿名さん

    >>207
    不安はpriceless

  9. 209 購入検討中さん

    東栄住宅で物件を購入した方にお聞きしたいのですが、東栄住宅から物件を購入する際に、境界確定図(地積測量図ではなく)や境界確認書のコピーなどもらえるものでしょうか。

    以前住んでいた物件が境界トラブルで悩まされたので、東栄住宅から物件を購入する際にこの辺りの書類をきちんともらえるのか、既に購入した方のお話をお聞きしたいです。

  10. 210 入居済み住民さん

    境界線図含め必要書類一式頂けましたよ♪

  11. 211 購入検討中さん

    >>210さん

    早速ご回答頂き有難うございました。

    「境界線図含め必要書類一式」との事ですが、もし差支えなければ具体的にどのような書類(図面の正式な名前や隣地との境界確認書の有無など)を受け取ったのか教えて頂けませんでしょうか。

  12. 212 匿名さん

    東栄に直接聞けばいいのでは。

  13. 213 匿名さん

    グループのなかでは
    一番良さそうかなと思いますが
    屋根がコロニアルだと維持費どの位かかりますか?
    あと外壁のコーキングや塗り替え必要ですよね?

  14. 214 だいぶ前に辞めた元社員

    この会社で不安抱いていたら?他社なんて不安だらけですよ。良い会社だと思いますよ。
    そりゃもっとお金出して時間かけて打合せして注文住宅を住宅公園等の名前の通っている上場会社から家買うのであれば、価値観の違いも有るかもですが、価格や品質、組織の社員の質等から判断すれば良い会社だと思いますよ!

  15. 215 入居済み住民さん

    外壁に関していえば確か10年でサイディング再塗装とコーキングしなおしが
    メンテナンスプランに入っていたと思います。
    ただ、東栄に限らずどのメーカでもサイディングであれば同じかと思います。
    手で触って粉を吹き始めていたら再塗装時期でしょうね。

  16. 216 入居済み住民さん

    私はつい最近住み始めたのですが、以前から住んでいる方で震災のときどうだったか分かる方いらっしゃいますか?

  17. 217 契約済み

    この間、物件を気にいって東栄住宅の事務所で契約しましたが、事務所がタバコ臭い。事務所内でタバコを吸っているのを見て・・・。この会社、結構しっかりしていたのに受動喫煙防止とかの意識ないのかと・・・とても残念。事務所もまだ新しそうだったのに

  18. 218 購入経験者さん

    >211さん

    Q:「境界線図含め必要書類一式」との事ですが、もし差支えなければ具体的にどのような書類(図面の正式な名前や隣地との境界確認書の有無など)を受け取ったのか教えて頂けませんでしょうか。

    A;土地の登記含めて、かなり、境界線図面の書類一式は、販売前に細かく説明されます。
    例にあげるなら、例えば、隣とのフェンスは誰の所有、道路との境界はどこまでか、など。

    自分の土地は、自分の自由なので、騒音とか出さなければ何をどうしても良いわけですが、公道や、隣の家の地所に侵入すると、トラブルになりますから。

    土地が斜めの複雑な形状とか、旗竿土地(奥側の家)とか、ややこしい土地でなければ、非常に境界は明瞭ですよ。

    というか、正方形、長方形に近い「整形地」で購入すれば、境界は明瞭で、まず、境界線で悩む事はないと思います。

    これは東栄に限らずそうなのでは?

  19. 219 匿名さん

    216さん
    過去に分譲された建物を東栄に聞いたらどうですか?私は購入検討時に参考としておしえてもらいましたよ。最近はサイディングがおおいのでどうゆう感じになるか。もちろん居住者に迷惑にならないように、少し離れてみただけですけど。

  20. 220 販売関係者さん

    安い材料で建て方も雑だった。

  21. 221 購入検討中さん

    >220
    どちらの地域ですか?支店営業所など教え頂けると参考になります。

  22. 222 匿名さん

    216さんではない者ですけど、震災の被害のようなことって
    教えてもらえるものなんでしょうか?
    あまり良くないことって業者側からは正直に教えてもらえないのでは。
    やはり実際に住んでいて被害にあわれた方からの情報がほしいですよね。
    ただ、場所の違いというか揺れ具合の違いなど様々でしょうから
    判断は難しそうですけど。
    建て方のせいなのか、それ以外に原因があるのかもわかりにくそう。

  23. 223 匿名

    安い材料に良いものない
    日にち最短 雑になる

  24. 224 匿名

    サイディング コーナーつかってる 
    鉄のコーナーかなまだ あれはガルバかな
    それともトタン

  25. 225 入居済み住民さん

    入居してまだ半年なのに、壁と床の境え目の板?が剥がれ始めました。ブルーミングガーデンは欠陥住宅が多いのですか?ふすまが軽すぎて、風が強かったりドア閉めるだけでもガタガタ鳴るし、隣の家の声は聞こえるし、今更後悔しても仕方ないのですが、今後が不安です。
    同じような方いらっしゃいますか?

  26. 227 入居済み住民さん

    巾木ですね。
    うちも、五六カ所外れました。建築中も外れてたし。
    夏になると、伸びるので来年修理の勝負かと思ってます。

    接着材、横一線付けただけで、外れてもおかしくない。
    ご近所は外れてないみたいなので、うちの大工が悪かったんだと思います。

    あと、和室の床下地が、根太から浮いているきがするんですよねー。
    ただし壁紙の施工は、すごく綺麗でしたよ。完璧っていってもいいくらい。

  27. 228 入居済み住民さん

    一年点検のお知らせ届く。
    半年の次は2年だった気がしたけど。
    新しく制度化されたのかな?

    まぁ、東栄ホームサービスがくるのだから、何か商売したいんだろうなぁ。
    後付けで床暖房つけられないかなぁ

  28. 229 匿名さん

    7000万位の物件は2×4だし仕様も作りも良い、高い物件は違うのか?
    近くの大手と比べて2000万~3000万は安いけど。

  29. 230 匿名

    7000万の建物 土地代入れてでしょう?

  30. 231 匿名さん

    定期点検って修理とかリフォームとか、そういう何かしら商売につながるから頑張るっていうのは正解だと思いますけれどね。
    困っているときにちょうど来てくれるタイミングだと、頼みたくなる人って多いと思いますもん。
    お互いにwin-winっぽいかんじかなーって。
    アフターサービスはきちんとされているようで、それは良かった。

  31. 232 入居済み住民さん [男性 40代]

    入居後1年になりますが、すごく快適に生活できています。
    特に全室ペアガラスとバリアフリー、24時間換気による室内空間の快適さが良かったです。
    この住宅の前も戸建に住んでいたのですが、快適さは全く違います。
    個々の物件によっても違うと思いますが、費用対効果としては良い物件を提供していただけたと感じます。
    今は姉夫婦にも近隣のブルーミングガーデン物件を紹介しているところです。
    営業担当の方も、すごく良くして頂けました。

  32. 234 匿名

    価格高く感じる

  33. 235 住まいに詳しい人

    東海エリアで購入しましたが、かなり良くできていました
    施工中にお邪魔しましたが、大工さんの腕も良く、監督さんの管理も行き届いていました。

  34. 236 匿名さん

    東海エリアなら質がいいのかねえ・・・・
    東京では最低だよ。売れ行きも悪く、さんざん値下げした後に直売して在庫処分してる状況。
    価格と質は反比例することがないということを皆理解し始めてる感じかな。

  35. 238 匿名さん

    朝早くから来て準備をしている若い社員は真面目そうだったが、途中から来た上司?は折り畳み椅子に座ってふんぞり返ってスマホいじくって煙草吸ってるという・・・・。ああいう上司を見て育った若者もいずれそうなってしまうのでしょうね・・・・。

  36. 239 入居済み住民さん

    どなたか、屋根裏収納を後付した方おりませんか?
    東栄住宅での事例はヒットしないので、こちらで聞いてみました。
    予算、工事の規模など教えてください。

  37. 240 匿名さん

    >>239
    東栄住宅でやってもらうしかない。
    そうしなければ、後々雨漏りが発生した場合に責任逃れされてしまうよ。

  38. 241 匿名さん

    金太郎飴みたいにおんなじような安物の家がバンバン建ってるな

  39. 242 匿名さん

    >>241
    その通り。なので売れてしまっても同じような建物がすぐに建ちます。検討してる方はあせらずに値が下がるのを待ちましょう。未完成の物件は完成時点で300万円程度下がります。その後1~2か月後には更に300万円程度下がります。それでも売れなければ更に値下げか、または東栄による直売に切り替わりますよ。
    大丈夫です。売り切れても同じものがすぐに補充されます。

  40. 243 入居済み住民さん

    後付で、床暖房つけた方いらっしゃいますか?
    床下工法なるものがあると知ったのですが、
    ユーザーレビューがなく、体験など教えていただきたいです。

  41. 244 匿名

    東栄住宅に聞いたほうが早い

  42. 245 入居済み住民さん

    結露しない。
    全く結露しないのですが、
    壁の中で結露したりしてたりしないでしょうか?
    建売といえど、建て方でいうとこんなものでしょうか?

  43. 246 匿名さん

    結露しないんだから、良かった!と普通は思うんでしょうけど、それが原因で余計に心配をしてしまうという・・・・そんなんじゃ、この先何があっても心配で寿命を減らしちゃいますよ。
    もう少しお金貯めて、安心出来る会社(飯田系以外)の建売を買うべきだったのでは?

  44. 247 購入検討中さん [男性 30代]

    >>242
    購入を検討していますが、値段交渉をしたところ、70万しか下がらなかった。3480万→3340万→値段交渉3270万、希望は3000万けど、悩み中。。。ちなみに昨年の11月の建て売りです。値段交渉まだ可能でしょうか?

  45. 248 匿名さん

    >>247
    11月時点でどれだけ価格が下がってたのかどうかもあります。
    仲介屋さん通してますか?
    地域によりますが、東栄住宅はギリギリになると直売をし始めます。つまり、直接買えば今よりは最低でも手数料分安くなりますけどね。
    仲介業者に恩があって断れないなら、3000万円でなければ買えないと言って放っとくか、きっぱり断って東栄住宅と直接交渉してはいかがでしょうか?
    取り敢えず匿名で東栄に◯◯町◯丁目の建物見たんですがとか言って、直接売ってもらえるか確認してみては?
    はっきり言って、飯田系物件は底値で買わないと損しますよ。
    頑張って下さい。

  46. 249 匿名さん

    >>247
    あなたという見込客がいる時点で価格は下がりません。
    予算を再計算したら、やっぱり3000万円しか出せないとはっきり伝えてほっときましょう。

  47. 250 匿名さん

    ちなみに、5月11月が安いらしいです。https://www.e-kodate.com/bbs/thread/79196/

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸