土地勘無しさん
[更新日時] 2013-12-19 21:05:09
販売開始予定 11月下旬
所在地: 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南1-11483-60(地番)
交通:JR東海道線・相模線「茅ヶ崎」駅(南口)より徒歩16分
総戸数: 35戸
構造・階建て: RC3階建
完成時期: 2012年9月下旬予定
入居時期: 2012年10月下旬予定
間取り:3LDK
専有面積: 71.71m2~79.17m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:馬淵建設(株)
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)
[スレ作成日時]2011-09-03 12:39:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県茅ヶ崎市東海岸南1丁目11483-60(地番) |
交通 |
東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩16分 相模線 「茅ケ崎」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
35戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 茅ヶ崎東海岸南口コミ掲示板・評判
-
93
物件比較中さん
契約者としては、後から買う人がもしこっそり値引きの恩恵を受けたら・・・と疑心暗鬼になるのでは?
早々と契約しているということは、三菱が良いというそれなりの理由があってウェリスを待たなかったのだから。
三菱が良いんだけど、後から値引きでもされたら不公平だ、と。
まぁ小規模だし身元バレするから、やるとしたらほんと「こっそり」やるだろうね。
表には出ないし、当事者も墓場まで持ってくだろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
物件比較中さん
スペック的には似てるけど、こっちはデザインが無印テイストだし、ウェリスとは方向性が違うよね。
人によって好みがハッキリ分かれそう。
値引き要求しても、営業にその辺を見透かされそう。
「なんか色々言ってるけど、こいつは最終的にウチ(三菱)がゴールなんだな。」って。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名
不動産はある意味一品ものだから、「1円でも安い方が」なんて気は無いけど、好みの違いレベルの差異で、1000万円の差額って吸収できるのかなぁ。100万~200万とかならともかく…リセールで差が付くって観点もあるかもだけど、スペックに大差がない中古の値段が1000万以上開くなんてことが現実にあるのでしょうか?教えて詳しい人。業者さんでもいいですから(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
物件比較中さん
物件概要の一番下に取ってつけたように107があるけど、あれは分ける意味あるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
天下の三菱って・・・
最近の三菱の物件は明らかに昔と違って藤和のだって評判だけどね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
ここと全然関係ないけど、昨日都内で築10年の三菱のパークハウス見に行った。三菱の物件ということで期待して行ったら、マンションそのものはまあまあ普通だったけど、半端なく環境悪いところにあったわ。ビックリ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
購入検討中さん
地元民です。
西側はあんまり人通りないから、歩道橋は気にならないと個人的には思います。
雄三通りレベルが目の前だったら嫌だけど、あれぐらいならまぁ良いかな
2階真ん中らへんはまだ空いてるのかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
101
102さんがウェリスと比較されることに神経質になってるのは良く分かりました。
でも、ちょっと被害妄想が過ぎるんじゃない?101の文意は、最近評価が落ち気味のパークハウスシリーズにあって、ここは普通の造りでそんなに悪くない、って書いてるんだよ。
別に物件をけなしてはいないし、ましてやウェリスのウェの字も書いてない。
それとも、ここの物件を褒め称えるレス以外には全て噛みつくつもり?
なんでそんなに必死なのか分からないけど、脊髄反射で他人を自作自演呼ばわりする前に、文章をちゃんと読んで下さい、お願いします。
103さん、現時点では南向きに比べて西向きの売れ行きは悪いみたいです。ここの掲示板を見ても、歩道橋を敬遠する声が多そうなので、気にならなければ逆にお買い得かもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
購入検討中さん
スマートセレクト選べなくなったけど、結局多くの人はベーシックタイプを選んでるみたいね。
住む部屋だから無難を望むのかね。
残り部屋も大体ベーシック2で作るとか。
SIだから後でリフォーム自在らしいけど、実際どんくらい金かかるのだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
111
匿名
何度か足を運んでますが、基本自分達だけでした。
ただ、いちど他のお客とかち合った時に、空間が狭いせいか話し声が響いてかなりうるさかったので、イメージは人がいない時の方が良かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
購入検討中さん
個人的には良いマンションだと思うのですが、何故売れてないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名
>>112
・価格が高い。(大幅値下げを決行したウェリスと比較されなおさら)
・南側住戸が少なく西側メイン
・その西側目の前に歩道橋がそびえ立っている
以上から売上が伸び悩んでいるのだと思います。
津波問題に関してはR134上では比較的安心な場所なようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
購入検討中さん
茅ヶ崎エリアはおおむね津波懸念は低いようですね。
海岸線沿いが崖のように相当高くなっていますし。
結局、東北にしても千葉の一部にしても、今回の震災で大きな被害が出た場所は
過去にも大きな津波が来た履歴があった場所で、津波が来たのは初めて、って場所ではない。
基本、地形は変わらず与条件は同じなのだから当たり前ですが。
そういった意味では、古くは大仏殿が流失した鎌倉など、
過去に大きな被害が出たことがあるエリアは今後もやっぱり危ないでしょうし、
さしたる被害の歴史がなさそうな茅ヶ崎は比較的安心感が高い場所といえるのではないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
物件比較中さん
>>114
大仏殿が津波で流れたって既成事実化しちゃってるけど、それ間違い.嘘です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
賃貸住まいさん
ウェリスとスペックは似たようなもんだから、まだ大分価格盛ってるんじゃないの?
それとも何か違いがあるのか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
120
ブランドとかそういう抽象的なものは最高にどうでもいいことで、建物・住むところとして具体的な違いはないのかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
住まいに詳しい人
リセール時に、差がでると思います。売却経験者としてネームバリューの違いは歴然です。それが価格差です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
120
建物としては大差は無いと
ただリセール時に差が出るかもしれない
けどウェリスは初期価格がお安い
その差分をどう咀嚼するかは主観的問題ということですか
あの価格差だったんで何か決定的な違いがあるのかと思ったのですが、分かりました。
今度モデルルーム行ったときに営業にも聞いてみます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
購入検討中さん
>>135さん
立地・築年等の大差ない商品が、新築販売時の分譲会社の違いだけで
中古の取引価格に実際1000万を超える差がつくものなんでしょうか?
家探しの過程で中古物件も見てきましたが、
そこまでの差を感じる価格差を見たことは無かったので。。
将来の売却は不確定要素ですが、現実の購入価格の差は目の前の現実の話なので、
今回のブランド力の差(「三菱」vs「NTT&東急」)で
どの程度の差が期待できるものなのかを教えていただけると嬉しいのですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
物件比較中さん
お隣のウェリスは盛り上がってますが、こっちはあまり人いないのですかね?
今のところこちらが本命です。
値段の違いははありますが、スケルトンインフィルで配管が共有スペース通ってるのは後々差が出てくるポイントだと思ってるのは間違いですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名
私も両方の掲示板を行ったり来たり覗いたり、です(笑)
私は現時点では(今週末見学の期待値も込みで)ウェリスが優位の者です。
スケルトンインフィルは確かに良いのですが、それが生きる程の大掛かりな1000万円超級のリフォーム(風呂場の位置が変わるような)を果たして実行するだろうか、と考えると多分に宝の持ち腐れになるような気がして。
また、上で出ているリセールバリューの話も不確定性が強く(いつどれだけ高く売れるかなんて誰にも分からない)、仮に短期で売却するならリフォーム&メンテナンス性のメリットは享受できない。
故に上記2点のメリットでは、現状両者の1000万近い価格差を吸収しきれない、というのが個人的見解です。
それとこれは単なる好みの問題にすぎませんが、外観・デザインがよりウェリス面白味があるかな、と。ここの白くてシンプルな感じも全然嫌いじゃないんですけどね。
以前「金の無い人間はウェリスに行け」的な残念な書き込みがありましたが、元々甲乙つけがたい状態でウェリスの再開を待っていた結果、今回のウェリスの大幅値下げ?で心の天秤が大きく傾いた面も否定しません。純粋な評価が大差なければ、より安い方が嬉しいですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
139
138さんへ
139の書き込みを自分で読み返して気になったので…
139の意見はあくまで私の個人的見解ですので、138さんの「~間違いですか?」の書き込みの問いかけに対し、その意見を否定する意図は無いことを申し添えます。
生活や年齢の変化に合わせて、大規模リフォームを想定する方も当然いらっしゃるでしょうし。
ですので、もし139を読んでご不快に思われたら、申し訳ありませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
物件比較中さん
専有のメンテでなく、建物自体の維持管理コストが老後レベルの段階で変わるのかなという面での違いです
リフォームについては今のところ予定無いです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
142
139
大規模リフォームを想定せず、メンテナンスコストの差で価格差の元が取れるか、ということであれば、おそらく無理ではないでしょうか。
建物の維持管理は毎月の管理費や修繕積立金で賄われますから、価格差を1000万・居住期間を40年と仮定した場合に、1年当たり25万=毎月2万円強のコスト差があって、初めて「元を取った」となります。
ですが、見たところ両物件にそんなコスト差はありません。かつ、同じマンションに40年間住み続けるシミュレーションにリアリティが有るかも疑問ですが、居住期間が短いとますます元が取れなくなります。
(あまりに夢の無い話ですいません。細かいお金の試算とか好きなもので…)
将来の値上げ等で差が付く可能性はありますが、そのデータはまだ確認していない為、「おそらく」無理という表現に留めました。
それぞれの物件の、将来の維持管理の計画についても調べないといけませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件