東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ東日本橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 日本橋
  7. 東日本橋駅
  8. ライオンズ東日本橋ってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2024-07-29 21:29:55

ライオンズ東日本橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区東日本橋2丁目44番1(地番)
交通:
都営浅草線 「東日本橋」駅 徒歩1分
都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩3分
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:48.37平米~72.77平米
売主:大京

施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-09-03 12:18:23

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ東日本橋口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん 2012/06/14 14:31:54

    大京は上の階から売ることが多いね。

    直床なの?昭和の時代から、大京といえば二重床だったのに。

  2. 62 匿名さん 2012/06/14 14:33:21

    昭和の時代、は言い過ぎ。20世紀の時代から。

  3. 63 匿名さん 2012/06/15 14:08:19

    昔の大京の新入営業マンは、まず自衛隊で一週間訓練してから会社で勤務だった
    けどいまはどうなのかな?

  4. 64 匿名さん 2012/06/22 15:01:09

    ここの物件は1LDKの単身用ではなくて2LDKと3LDKで
    中央区でも最安値だと思うから買わないと損だよ。

  5. 65 匿名さん 2012/06/22 15:11:16

    安いには安い訳あり。

  6. 66 匿名さん 2012/06/23 15:54:24

    その訳教えて?

  7. 67 物件比較中さん 2012/06/24 12:35:00

    確かに安い。坪単価は近隣とあまり変わらないようなので若干間取りが狭いせいで割安なのでしょう。ただよけいな廊下などがないのであまり狭さを感じない気がします。引越しのときにいろいろ整理できて良いのではないでしょうか。すぐ近くからスカイツリーがよく見えるのもいいですね。上を見たらきりがないので前向きに検討したいと思います。

  8. 68 購入検討中さん 2012/06/25 00:45:01

    私は東日本橋は全くと言っていいほど知りません。どなたか、このあたりの治安ですとか、住民層を知りたいので教えてください。

  9. 69 匿名さん 2012/06/25 14:17:31

    東日本橋は中央区のなかで人口増加率が一番多いらしい。
    ということは浜町と並び他の中央区より価格は割安です。
    もともと中央区を買う人は仕事の通勤を考えていろんなトコから買いにきている。
    東日本橋はもともと繊維関係の問屋街だけど最近の不景気で倒産=マンション用地
    みたいなところもある。
    交通の便は地下鉄を利用すれば何処に行くのにも便利です。
    以前は単身や子供のいないカップルが多かったけど最近はファミリー向けも
    増えてきてるし近くには日本橋中学校や久松町小学校なども近いといったとこ
    でしょうか

  10. 70 匿名さん 2012/06/27 06:53:45

    >>69さん
    久松町小学校は都内でも1、2を争うほどの歴史ある学校の1つなんですよね。
    天皇陛下がお見えになった事もある様ですね。伝統により規則、規律が厳しく保たれているとか。
    最近の小学校は先生も優しすぎてしまったりして、学級崩壊寸前のクラスがある学校もあるので
    こういった規律が厳しい小学校へ親としては子供を入れたいなと思います。

  11. 71 匿名 2012/06/27 07:10:56

    完売した?

  12. 72 購入検討中さん 2012/06/27 15:41:43

    69さん、70さん ありがとうございます。

  13. 73 物件比較中さん 2012/06/28 06:43:23

    「レンタサイクルで巡る~」って体験されました?

    自分まだなんですけど、たまに電車で行って歩いていた場所のほとんどを自転車で巡れるみたいです。ってこれイベントじゃないですよね・・これだけの場所にすぐ行けますよって意味かな。

    住んでも自家用の自転車よりレンタサイクルのほうがもしかしたらいいかもなって思ってます、うちから乗っていくと駐輪に困りそうな街が多いし途中で電車や歩きに切り替えることができないからレンタルのほうがフットワークが軽いかな。

  14. 74 匿名さん 2012/06/30 06:54:31

    キッチンの設備がいろいろと工夫されているみたいで、いいなと思います。リルカウンターなんて、聞いたこともありませんでしたが、あればとても便利です。

  15. 75 購入検討中さん 2012/07/01 00:48:38

    このスレあまり書き込みが無いけど、売れてない訳じゃなく、あまり皆興味ないのでうかね~
    この前、マンションの周りをうろうろしましたが、生活をする上ではお店も少なく不便だと思いました。駅に近いのは便利ですが、実際生活をする上ででは徒歩5分圏内ぐらいにある程度の店舗がないと日常生活が不便ではと思っています。このあたりに何かオープンする予定の便利なお店情報とかどなたかご存知ですか?

  16. 76 物件比較中さん 2012/07/01 09:27:04

    お店はスーパーならマルエツプチにマルマンがありますよ。
    コンビニもそこら中にあります。
    ホームセンターはありませんが、そもそも東日本橋にあるわけないでしょ。
    お店がないってこの地に何を求めるかだと思いますけど。

  17. 77 匿名さん 2012/07/01 13:16:02

    中央区に大きなスーパーを求めるのは難しいでしょう。
    どうぞ千葉や埼玉エリアをお探しください。

  18. 78 検討中 2012/07/02 23:01:21

    大きなスーパーとかではなく、たとえば24時間スーパーとか、ファーストフードとか、あとそこそこのドラッグストアとか、コンビニなら田舎でもあります。住む以上、色々なものがあればだれもが助かります。単身、ファミリーにかかわらず最低求めるものはあると思います。皆さんは何を求めて住もうとしているのでしょうか?

  19. 79 入居者 2012/07/02 23:05:05

    私も、街がごちゃごちゃするのは、嫌だけど日常最低限はご近所で済ませたい

  20. 80 周辺住民さん 2012/07/03 17:37:42

    東日本橋に住むのは利便性、それから中央区アドレスの欲しい人では。
    買い物にプライオリティおくのなら別の物件をどうぞ。

  21. 81 匿名さん 2012/07/03 21:38:09

    >77
    すぐ隣の深川には大きなスーパーがいっぱいあるよ。
    大きな公園もあるよ。
    通勤時間は3分ほど余計にかかるけど。

  22. 82 購入予定 2012/07/04 12:03:21

    やはり中央区に住みたいからこちらを検討するのだと思います。日用品は近所のスーパーで十分揃うと思います。贅沢するなら外食も含めて徒歩圏内にお店はたくさんありますね。すぐ近くのお店は日曜定休が多いようですが家でのんびりすると思うのであまり気にはなりません。
    川沿いから花火見えるのでしょうか?

  23. 83 入居予定者 2012/07/05 01:57:40

    こちらのマンションはどういった方々の入居が多いのでしょうかね?年代層とかシングルかどうかとか、わたしがマンションギャラリーに行った時は殆どどなたもお会いしませんでしたのでわかりません。わかられる方は情報をお願い致します。

  24. 84 検討中 2012/07/06 01:56:42

    このマンションは駅から近いわりには安いと思いますが、これぐらいが相場?それとも訳あり?

  25. 85 匿名さん 2012/07/06 04:29:48

    このマンションは相場からみても安いと思う。
    確かに中央区の中では条件はそれほど良いとはいえないがその分価格に反映
    しているのでは?
    ここの土地は、ダイナシティが仕入れた土地をダイナシティが倒産する前に
    扶桑レクセル(大京の元社員が独立して作った会社)が買い取ったけどその
    後に大京に扶桑レクセルが吸収合併された時一緒に取得した土地みたいです。
    その辺も価格に関係している可能性はあります。

  26. 86 検討中 2012/07/06 14:11:33

    85さん
    有り難うございます。

  27. 87 匿名 2012/07/07 18:33:31

    中央区は住みにくい。
    江東区の方が大型スーパーいっぱいで住みやすい。

  28. 88 匿名さん 2012/07/07 18:58:47

    では江東区にどうぞ。

  29. 89 購入検討中さん 2012/07/08 07:39:35

    検討中でいろいろ歩き回ってみました。
    馬喰町のマルエツが徒歩5分、大丸ピーコックが徒歩10分ぐらい。この2件はちゃんとしたスーパー。
    ピーコックの向かいが小さめの成城石井。コンビには目の前レベルで3件ほど。食事情はさほど悪くないと思うが。

  30. 90 購入検討中さん 2012/07/08 11:05:38

    大型スーパーは車で出かけて食材を沢山買い込むのには便利ですね。東日本橋なら当日思いついたメニューの食材を何件かのお店をまわって買うことになりますがこれも楽しいと思います。自転車でも徒歩でも身体にはいいですね。野菜などは生産農家から直接購入することも出来るのではないかと思っています。

  31. 91 匿名さん 2012/07/08 12:57:25

    もうじきここの大通りの向かい側に分譲マンションを建てる計画が有るから
    そこの条件を見てから判断しても良いかもね。

  32. 92 購入検討中 2012/07/09 05:25:42

    やけに価格が安いのは半分身内のような会社を吸収したからなんですね。2LDK3400万の部屋の説明とモデルルーム見てきましたが、自分の中では最有力候補です

  33. 93 検討中 2012/07/09 10:50:51

    安い物件には安いなりの理由があるはず、何かがあるから安いはず、安く仕入れして高く売るのが不動産屋です。

  34. 94 ご近所さん 2012/07/09 14:49:00

    >>89
    >馬喰町のマルエツが徒歩5分、大丸ピーコックが徒歩10分ぐらい。この2件はちゃんとしたスーパー。

    東日本橋のマルエツプチには行ってみました?徒歩2、3分ですよ。
    馬喰町のマルエツってのは、マルマンストアのことでは?ビルの1~3階がスーパーです。
    浜町のピーコックは15分くらいかかりません?
    マルマンストアの手前に、まいばすけっとも2店あります。

    ここ1、2年でこの辺りに増えました。
    郊外の大型スーパーには規模的に全然かなわないですが、日常生活に必要なスーパーは必要十分だと思います。

  35. 95 匿名さん 2012/07/09 14:52:44

    二重床が普通の大京なのに、ここは直床だそうですものね。

  36. 96 購入検討中さん 2012/07/10 04:24:32

    二重床だから足音が聞こえないわけではありませんし、大京=二重床でもないわけですから納得すればお買い得だと思います。買い物も周辺のスーパーマーケットで十分だと思います。前向きに検討したいと思います。

  37. 97 匿名さん 2012/07/11 05:00:56

    >>94

    全国のスーパーの人気ランキングだったかな、マルエツはそれで上位に入っていたような。
    人気スーパーは近所に一店舗はあって欲しいものです、人が集まることで品揃えも充実していくのだと思いますから、皆で盛り上げる構図になりますね。

    雰囲気の明るいスーパーは毎日でも行きたくなるから、一度でまとめ買いもしなくなると思います。いつも冷蔵庫パンパンだと何となく窮屈感、キッチンの空きスペースにも何かと食品が盛られていたり・・・もうちょっと余裕が欲しいので買い物は小まめに、を今後は心掛けようと思います。

  38. 98 購入検討中さん 2012/07/12 12:46:14

    GREEN PARK 東日本橋 SQUAREがマルエツプチ側にできるようですが価格帯はまだ出ていないようです。3月には引っ越したいので間に合いませんがちょっと気になります。

  39. 99 ご近所さん 2012/07/12 22:14:01

    久々のグリーンパークですね。
    でも戸数が少ないから微妙かな。
    下駄履きマンションみたいですね。

  40. 100 購入検討中さん 2012/07/13 23:16:04

    この近く(清杉通り挟んだ向かい側)に住友のマンション出来るのですか?出来るとすれば何時ごろ?規模は?
    ご存知の方教えてください。

  41. 101 匿名 2012/07/14 04:49:37

    資料請求しただけでMRも行っていないのに営業の電話がかなりしつこいです。1週間に1回ペースでもう2ヶ月以上続いています。
    しかも留守電のメッセージがぶしつけですごく感じ悪いです。もう着拒しましたが。そんなに売れていないのでしょうか。

  42. 102 匿名さん 2012/07/14 05:39:46

    向かいの空き地に出来るのはアパホテルです。

  43. 103 匿名さん 2012/07/15 08:09:29

    マンションで快適に暮らすためには、収納のスペースをいかに上手く使うかにもよると思うのですが、アレンジできるというのはいいです。

  44. 104 契約済みさん 2012/07/17 02:30:46

    ホームページを見ると、あと残り5戸のようなので、営業の追い込みなのでしょうね。
    いつまでもモデルルームを維持してられないでしょうから。

  45. 105 購入検討中 2012/07/17 10:39:47

    まだ5戸も残っているのですね、人気がないから?

  46. 106 匿名さん 2012/07/17 11:21:32

    ここは来年3月竣工マンションだろ?

  47. 107 購入検討中さん 2012/07/17 12:36:06

    あと4戸ですね。

  48. 108 匿名さん 2012/07/17 12:52:09

    102
    マンションならお互い様で気にならないが、
    ホテルから入れ替わり立ち替わり色んな人達に部屋を見られるのは嫌だな。

  49. 109 購入検討中さん 2012/07/17 13:41:33

    アパホテルとCONOE東日本橋駅前の予定地がいまひとつわかりませんが、いずれにしても大通りの反対側なのであまり関係なさそうですね。

  50. 110 購入検討中 2012/07/19 04:18:48

    3LDK売り切れてるやん。

  51. 111 購入検討中 2012/07/22 03:02:39

    営業さん。あと何戸のこっていますか?

  52. 112 契約済みさん 2012/07/24 03:13:36

    残り3室になりましたね。

  53. 113 購入検討中 2012/07/27 02:13:37

    このマンションの小さい2LDKは住宅ローン控除対象外らしいです。またもしかしたら、不動産取得税がかかるみたいです。美妙な広さだから
    安いと思ったけど、こういうことかんがえると、そんなに安くないと思います。

  54. 114 初めて投稿…ついツッコミたくなった 2012/07/27 11:27:43

    美妙…

  55. 115 検討中 2012/07/31 23:00:02

    ここのマンションは屋上とかは登れないのかなあ、別に何があるわけでもないが、共用スペースでちょっとくつろげる場所を設けるとか、一階のロビーものソファー置くだけ?
    緑化に向け、観葉植物をふんだんに植えるとか、何か部屋の中以外に売りがないのかなあ

  56. 116 契約済みさん 2012/08/02 12:28:18

    屋上には上がれないみたいです。近くの隅田川の川縁から花火見えるとおもいます。

  57. 117 匿名さん 2012/08/02 12:39:05

    屋上に簡単に上がれると、最上階を買った人が不満になるでしょう。

  58. 118 匿名さん 2012/08/03 13:18:56

    115さん
    何件か物件をみてきましたが、屋上に農園があって有しで野菜を育てている所がありました。
    あとはやはり、管理組合に申請を出せば花火の日などのぼれるとか。
    友人のマンションは、初日の出の時や花火の時に希望者をつのって屋上を活用していると言っていました。
    みんなが楽しめる様にしていですよね。

  59. 119 契約済みさん 2012/08/04 07:23:38

    陸屋根なので普通に屋上まで上がれないのではないでしょうか?

  60. 120 匿名 2012/08/04 07:29:48

    陸屋根って何ですか???

  61. 121 いつか買いたいさん 2012/08/05 08:51:04

    117さん

    屋上を開放しているマンション、特に大型物件は数多くありますよ。それでも最上階を買う人はいると思います。

  62. 122 匿名さん 2012/08/05 09:08:05

    それは、売るときから屋上開放が分かっている場合であり
    最上階の人は納得して買うんでしょう。
    カギや防犯カメラなどのセキュリティも屋上開放に対応したものになる。

    屋上開放を後から決めると、セキュリティが甘くなる可能性があります。

  63. 123 匿名さん 2012/08/05 11:35:34

    117さん
    貴方は最上階の方、それとも営業の方、そんなにムキにならなくても、一般論でこのマンションは屋上が解放されていないかどうかの質問だとみうけられましたが

  64. 124 匿名 2012/08/05 12:38:17

    で、陸屋根、って何なの???

  65. 125 匿名さん 2012/08/06 14:28:45

    通りすがりの者ですが、陸屋根とは「傾斜が無い平面状の屋根」のことだそうです。普通に屋上と言っているのが陸屋根のことと思って良いようです。
    そこでふと思ったのですが、増え続けているタワーマンションの屋上にはヘリが発着できるようになっているのでしょうか?そうでなければ災害時の対応が不安ですよね。

  66. 126 匿名さん 2012/08/08 02:17:11

    確かに最近のタワーマンションって屋上にヘリが発着できるようになっているところが多いですよね。消防法とか建築基準とか何かあるのではないでしょうか。例えば、高さ何メートル以上とか、何階以上のマンションには設置する等のような…。超高層マンションでは、何かあった際の救助にヘリポートがあれば便利ですよね。

  67. 127 匿名さん 2012/08/08 02:52:44

    タワマンの殆どは、条件不足から
    ヘリの着陸はできません。
    その代わりヘリポート状の場所の上に空中静止して、
    ロープなどを使い救助することになります。

  68. 128 匿名さん 2012/08/08 08:32:53

    まだ完売じゃないか。意外と遅いな。

  69. 129 匿名さん 2012/08/08 22:46:07

    そうですね。やはり何かこれといったものがないからだと思います。人気物件は即日完売しますからね、魅力に欠けるのでしょう。

  70. 130 契約済みさん 2012/08/09 04:51:49

    図面では屋上への階段がありません。きっとはしごで上るのでしょう。周囲にも高い建物がいっぱいあるので景色はあまり期待できないと思います。

    物件の魅力はかなりあると思います。雨が降っても走って20秒なら傘なしでOKです。近隣の物件と比べても決して高くありません(もちろん安くはありませんが、、、)。賃貸物件としても十分需要があると思います。実用的なマンションだと思います。

  71. 131 一般論さん 2012/08/09 08:41:41

    130さん
    でも、即日完売しない理由は何だとおもいますか?人気物件は大規模でも即日完売するのでそう思う人が少ないのではないでしょうか。130さんが書いている内容は間違いではないですが、それを魅力的と感じる人が少ないので売れ残っていると思いますし、みんなこことは違った他の条件を求めていると思います。

  72. 132 匿名さん 2012/08/09 08:49:04

    130さんじゃないけど、何なんでしょうね。
    もしかしたら、うちもここを買っていたも知れない。
    うちはあまり変形な建物は好きじゃないから止めましたが。

  73. 133 匿名さん 2012/08/10 00:14:16

    ライオンズマンションだからじゃない?時代遅れ(笑)

  74. 134 匿名さん 2012/08/10 01:22:00

    130さん
    東日本橋の賃貸の相場は2LDKで19万円位なので、ここだとこの駅からの近さ、
    新築、設備などを考えると最初はかなり高額で貸せるのではないでしょうか。
    徒歩1分という物件もそうなかなかないですからね。24時間営業のスーパーが近くに
    あればうれしいのですがね。
    マルエツプチは22時までの営業の様なので、夜遅く帰ってきたときはコンビニに
    なってしまうかな。

  75. 135 匿名さん 2012/08/11 13:29:19

    間取がコンパクトなところがいまいちなのではないでしょうか。リビングもお部屋も狭いですよね。

  76. 136 契約済みさん 2012/08/12 11:13:30

    コンパクトなところが気に入っています。できるだけものを増やさないように生活するつもり。あまり使わないものは実家かトランクルームに預ける予定。

  77. 137 購入検討中さん 2012/08/14 15:13:20

    売れ残ってる部屋の決定的にダメな点は窓のすぐ外が電線だらけ。
    該当する部屋が6部屋あるけど見事にそこだけ売れのこったな。
    ただ、それでもその半分は売れた。窓の外気にしなきゃ価格的には◎なんだが

  78. 138 周辺住民さん 2012/08/15 12:48:22

    竣工までまだ結構ありますので、本当に残り3戸なら結構順調だと思いますけど。
    日本橋地区は次々にマンションができているので、即日完売ってあまり聞かないですよ。

  79. 139 匿名 2012/08/28 05:55:14

    残り2戸になってますね。プラウド日本橋大伝馬町に並んだ。パークハウス日本橋蛎殻町レジはあと6戸、ブリリア日本橋浜町はあと8戸。ウェリスタワー千代田岩本町は二期をだいぶ引っ張ってるが一気に行くか。

  80. 140 周辺住民さん 2012/08/28 06:20:29

    プラウドと比べたところで、販売期間が圧倒的に違いますよ。ここは時間かかり過ぎ。
    前回のリバーノートといい、大京はこの界隈の販売は不得手のようですね。何故だろう?

  81. 141 匿名 2012/08/28 06:30:24

    >139です。

    確かに時間掛かりすぎですね。ここを擁護する気持ちはないです。
    ここの欠点は大きく「間取り」と「ライオンズマンションなこと」と感じています。

  82. 142 匿名さん 2012/08/28 06:58:20

    不得手っていうより、そういう売り方だからじゃない?
    昔からじっくり売る傾向がある。

  83. 143 匿名さん 2012/08/28 07:26:01

    だから、経営が傾いたのか。

  84. 144 物件比較中さん 2012/08/28 16:26:01

    この界隈はまだ当分建設ラッシュが続くからな。ほんとあちこちにマンション建設予定地がある。

  85. 145 購入検討中さん 2012/08/29 13:36:44

    昨日営業から完売の旨、電話ありましたよ

  86. 146 購入検討中さん 2012/09/01 22:30:05

    145さん本当ですか?HPにはまだ2戸と記載していますが、本当なら諦めます。

  87. 147 匿名さん 2012/09/02 03:32:25

    WEB上の更新は遅いでしょ

  88. 148 匿名さん 2012/09/02 03:52:31

    てかこんなとこで聞いてるから他に負ける。

  89. 149 匿名さん 2012/09/04 12:55:22

    何が他に負けるの???

  90. 151 匿名さん 2012/09/04 15:30:08

    ↑買えないやつのほざきか

  91. 152 匿名さん 2012/09/04 15:40:04

    当方は335万円/坪の物件を契約済。期待に応えられなくて申し訳ないね。

  92. 153 匿名さん 2012/09/04 15:42:58

    他の物件を買って、ここが気になってるんじゃないの。

  93. 154 匿名さん 2012/09/04 15:44:33

    ほかのスレを見れば、検討は付く。

  94. 155 匿名さん 2012/09/04 15:53:04

    高みの見物でロムって気持ち良くなってすまぬ。

  95. 156 ご近所の奥さま 2012/09/05 12:40:05

    バカはどこでもバカてっこと

  96. 157 匿名さん 2012/09/14 11:32:36

    完売したんだね
    http://lions-mansion.jp/kanbai.html

  97. 159 周辺住民さん 2013/03/04 11:08:09

    キャンセル住戸出ていたみたいだけど、完全に売れやしたね!

  98. 160 通りがかりさん 2019/01/18 14:56:08

    今はどんだけ価格が上がってんにゃろなぁ!買った人はええかいもんしたで(((o(*゚▽゚*)o)))WAKUWAKU

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ライオンズ東日本橋]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    サンクレイドル南葛西

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸