いつか買いたいさん
[更新日時] 2024-07-29 21:29:55
ライオンズ東日本橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区東日本橋2丁目44番1(地番)
交通:
都営浅草線 「東日本橋」駅 徒歩1分
都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩3分
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:48.37平米~72.77平米
売主:大京
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-09-03 12:18:23
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区東日本橋2丁目44番1(地番) |
交通 |
都営浅草線 「東日本橋」駅 徒歩1分 都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩3分 総武本線 「馬喰町」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
68戸(住戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建て、陸屋根、共同住宅 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年03月13日予定 入居可能時期:2013年03月18日予定 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズ東日本橋口コミ掲示板・評判
-
21
周辺住民さん
こちらの物件のすぐそばの賃貸に5年住んでいるものです。DINKSです。
現在の住まいは1DK47㎡8F西向き築7年のマンションで家賃約16万円です。
普段こちらの掲示板で質問ばかりしているので、是非これから購入予定の方の参考になればと思います。
*環境*
靖国通りから少し入ったところにあるので、かなり静かです。
平日はサラリーマン(か洋服の仕入れ)ばかりの町ですが、こちらの通りにはサラリーマンはあまりいません。
駅の向こうは問屋さんが多いですが、一般客には売ってくれないのでほぼ関わりはありません。年に2度ほど一般向け販売をする問屋のお祭りがあります。夕方には撤収しているようで、6時以降は真っ暗になります。歩くとちょっと怖いです。土日はゴーストタウンですが靖国通りの車通りは普段どおり多いです。
*住環境*
ビルが密集していて、少し窮屈に感じます。
マンションの前の通りは車通りが少ないのですがビルが多いので影になりやすいです。
眺望はあまり期待できないのではないでしょうか。(部屋によると思いますが)
正直子育てには向かないのかなぁと思うのですが、この近辺には昔から住んでいる方も結構いらっしゃるようで、たまにお子さん達が遊んでいる姿もみます。公園とよべるものは浜町までいかないとないです。
日本橋女学館や区立日本橋中学校がかなり近所にあるのですが、学生をあまり見かけません。(時間帯のせい?)
隅田川沿いは綺麗に整備されていて朝はランナーもよく見ます。ホームレスの方もたまにいます。
また、すぐ側に薬研堀不動院がありその周辺の街灯が最近整備されかなり綺麗になりました。
年に1度?薬研堀不動院付近で小さいですがお祭りもあります。
*スーパー、飲食店等*
徒歩3分のマルエツプチ、6分のマルマンストアが出来るまでは浜町のピーコックまで行っていたのでかなり大変でしたが今は満足した生活ができています。特にマルマンストアは11時までオープンしているし、内容もそれなりに充実しているので助かっています。
自転車があれば問題ありません。雨の日や時間のない日はマルエツプチで済ませています。
コンビニは駅の側にたくさんあります。
飲食店はいくつかあるのですが(都寿司など、隠れた名店などもあったりします。また、人形町まだ行くとおいしいお店が多いです。)日曜は95%くらい閉まっています。マルマンストアの側、明治座の手前にファミレスがあります。ファーストフードは浅草橋まで行けば少しあります。が、やはり住宅街ではないので数は少ないです。
*交通の便*
東日本橋、馬喰横山、馬喰町、浅草橋が使えます。
人形町も小伝馬町も一応徒歩圏内です。
都営線がメインですが、新宿、六本木、銀座など出やすいです。渋谷はにはちょっと行きづらいですが。
浅草橋は徒歩8分になっていますが6分くらいでいける気がします。
総武線は終電が遅いので浅草橋から近いのは結構助かっています。
また、羽田空港、成田空港も出やすいです。
後、すぐ近所に激安レンタカーが2箇所あり、密かに結構利用しています。トヨタレンタカーもあります。
自転車があれば十分です。
*その他*
“東日本橋”というタクシードライバーにも「ん?」という顔をされてしまう場所ですが、やはり中央区だからでしょうか、道路はかなり綺麗に整備されているしおかしな近隣住民も特にいません。(たぶん・・・)
一応日本橋という地名もついているので「すごい!」という反応をされますし(笑)終電を逃してもタクシーで帰ってこれる距離なので仕事が忙しい方にはもってこいの場所だと思います。
ただ、ファミリーは慎重に選んだほうが良いと思います。決して子育て向きではないと思います。
長くなってしまいましたが、購入する際参考にしてください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
購入検討中さん
東日本橋の魅力はやはり電車でのアクセスでしょうね。
渋谷へのアクセスが・・・
というお話がありましたが新宿線⇒(神保町乗換え)⇒半蔵門線で20分です。
『20分も掛かってしまうのか!!遠いな!!』と不満を感じるのが東日本橋の人間なのです。
私も乗り換え案内で詳しく調べましたが、
電車移動での利便性では都内でも最強クラスに属します。
おそらく東日本橋に確実に勝てるのは霞ヶ関くらいでしょう。
六本木や赤坂ですら東日本橋発の機動力には勝てません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
これにメトロの駅があればまさに最強だったんだけど、
かろうじて最強クラスという感じですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
近所に住んでいます。
私も電車での移動は(メトロの駅が無くとも)最強クラスだと思います。
山手線の主要駅まで、どこも30分以内に行けてしまう。
この地で子育てをしていますので、そのあたりを簡単に。
個人的な主観で言うと、子育てはしやすく環境も良いと思います。
ここ数年で東日本橋駅、馬喰横山駅、馬喰町駅、人形町駅とも、エレベーターが完備されたので
ベビーカー利用者にとっては大変便利になりました。
※ただ浅草線人形町→日比谷線中目黒方面の乗り換えは階段のみなので駄目ですが。
公園は、久松公園や既出の浜町公園、千代田区でちょっと遠いですが三井記念病院の横の公園と
子供が遊べる規模の公園があります。遊具は多いとは言えませんが新し目です。
少し歩きます(または自転車)が、郊外の戸建から近所の公園まで、とかでも距離があったり
するので、そのハンデは無いかと。
中央区は子育てに結構力を入れています。
23区の中でも中学卒業まで医療費無料ですし、休日・夜間診療も充実しています。(当番医でなく、久松小学校近くのビルに夜間・休日診療所が入っています。年中無休)夜間休日に、何かあれば聖路加を紹介されるようです。
出産できる病院が少なく聖路加くらいなので、妊娠が分かれば区から3万円のタクシー券が出ます。(近隣他区の病院に行けるように)
子育ては近くだと、堀留町の子育て支援センターがあり、赤ちゃん天国や児童館みたいなのや使えます。
他にも浜町にも同じような施設があります。
保育園は行っていないので詳細は分かりませんが、待機児童がいるものの少なく割と入れるようです。
幼稚園は久松幼稚園だと思います。中央区は公立ばかりで月5000円と安く、最近は居住者が増えたので抽選の可能性もありますがほぼ入園できます。3年保育ですし、評判も良いです。
小学校は久松小学校(久松幼稚園と併設)、中学校は日本橋中学校、ともに評判が良いです。
地域がらか中学受験をする子が多いので、日本橋中学校へ行く子は少ないかもしれませんが。
塾環境も、有名なサピックスが近くにあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
購入検討中さん
皆さん狙ってる感じでしょうか?
うーん…という事は、大京さん強気に販売しそうですね。
諦めようか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん
そりゃね。
駅近のマンションは沢山あれど、ここは都心最高レベルの機動性を誇る東日本橋駅の目の前。
神保町~東日本橋に掛けての靖国通りラインは機動性に比して高級住宅街ではないので、
仕事のために東京に滞在しているような人には希望者が多いと思いますよ。
ただこのエリアを希望する層は贅沢な生活には全く興味のない実用本位な人が多いので、
飛ぶように売れるということは無いんじゃないですかね?
そういう意味ではどちらかというと分譲より賃貸向けのエリアではないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名さん
21さん
人形町は隠れた名店が多いですよね。
玉ひでの親子丼は昔から大ファンです。玉ひでは250年もの歴史があるんですよね。
あとは魚久の切り落とし!パックに6~7切れほど入って525円は本当安い。
朝8時半にはすごい行列ができていたりするので、家の近くだとしょっちゅう行かれて
うれしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
24さん
現在中央区の保育園の待機児童は産後~57日で12名、7ヶ月で147名、
1歳児100名、2歳児12名、3歳児10名の様です。
保育園に関しては中央区では認証保育所等保育料の一部を助成してくれます。
一時保育にも力をいれていて1時間800円で子ども家庭支援センター日本橋分室
で預けることができます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
>>28
保育園の待機児童数って、中央区全体ですよね。
イメージでは、月島や勝どき地区が多く、このあたりはまだ少ない感じがするのですが。
このあたりだと、人形町保育園か十思保育園かな。
でも来年度の久松幼稚園、定員40名のところを66名の応募があり、定員を70名に増やしたと掲示が園の前にあったので、このあたりも子供が増えているんですね。
※掲示板がリニューアルされて、区で絞れなくなって非常に不便です。
(できるのかもしれませんが、やりかたがわかりません)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
中央区でも埋立地エリアの人口密度は凄いからね・・・
この辺りは普通にゴーストタウン。それ故に保育所など存在しないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
31
匿名さん
このまえアド街で東日本橋の特集をやってましたが、なかなか個性があって良い街だなと改めて思いました。
番組ではやっぱり問屋街ということを一番にアピールしていましたね。
現地で実際見た感じでは問屋街も地元商店街も盛り上がっている感じでは無かったですが、雰囲気は気に入りました。
住みやすさも悪くなさそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名
利便性に惹かれて現地行ってみましたが、土地は変形、ビルに挟まれていて日当たりも期待できなさそうで、検討外としました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
>土地は変形、
そうなんですよ。かなり変形ですよね。
建物も変な形になるだろうから、将来の大規模修繕の時に費用が普通の楯状マンションより高くなるでしょうね。
>ビルに挟まれていて日当たりも期待できなさそうで
これは、都心の物件ならあるていどは仕方ないでしょう。
ビルに囲まれるか、一部、大通りに面しているか。
公園などに面していて開けているのは希少でしょうね。
ただ、直接は面していませんが、すぐ前の清杉通りは広い割に交通量が少ないです。
特に夜間、土休日はガラガラで、あんまり気になりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
ホームページに床・天井の構造についての記述が見当たらないようなのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん
それにしては、公示価格が高いな・・・
実売価格は1、2割安いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
>>36
本当にそうなるといいですね。
建物は気に入ってますし、立地もまあまあだと思うのですが、ちょっと割高感があるんですよね。実際ここから2割程度安くなるなら本格的に購入を考えると思います。
あとこれは趣味の問題ですが、外観がすごく好きです、こんなマンションに住んでみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
ディスポーザーと床暖房付でお買い得だと思ったけど、この規模でディスポーザーつけると管理費が割高になるかな。
MRで構造見たけど、二重床にしているのは、水回りの所だけなのかな。
ボイドスラブと乾式壁が、防音の点から心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
契約済みさん
現在、二重床・二重天井のマンションに住んでいますが、子どもが走りまわると上階の音はかなり聞こえます。以前住んでいたマンションは、直床でしたが上階の音は全く聞こえませんでした。上階に子どもがいるかどうかが音に関しては重要かもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
3lDK以外の部屋なら子供いないだろうし、静かだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件