東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その59】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その59】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
代理 [更新日時] 2011-09-30 08:30:56
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。

[スレ作成日時]2011-09-03 10:21:02

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その59】

  1. 951 匿名

    まあギリシャ国債の利回りが136パーセントになってるんで、様子見したくなるのも当然ですね。

    しかし、日本だけじゃなくアメリカまでゼロ金利で量的緩和をしてますからね、お金じゃぶじゃぶやってますからね。ひとたび懸念が払拭されれば、眠ってたお金が暴れだすのは必定です。資産効果で、金が金を呼びますね。

    そうなっては後の祭りです。もう買えません。今は比較的住みたい所が選べるよい時代だと思います。

  2. 952 匿名さん

    多摩NTの建て替え高層化で郊外マンションの過剰に拍車がかかりそうだよ。

    建て替えで戸数が倍々ゲームみたい。

  3. 953 匿名

    >948

    新宿渋谷池袋が凋落するとして、逆にどこが盛り上がるって話も出てこないように思うが。
    東京駅の周りにオフィスが建つ(埋まるかは保証の内じゃない)北千住に出来るオフィスに移る企業がある

    くらい?長期的には一律下がるだけって気が。東京駅の近くというだけで高額の賃料設定できるご時世ではない。城東言わずもがな。

  4. 954 匿名さん

    東京駅周辺は再開発で活況を呈しているぞ。たまには都心まで出かけてみると良いよ。

  5. 955 匿名

    日本には、上がる理由がない。
    デフレは続くよ、どこまでも。

  6. 956 匿名

    ↑で?

    ビルが建つ≠儲かる、って話なんだけど。

  7. 957 匿名さん

    >>955
    近郊、郊外の地価暴落は確定的でしょう。

    インタビュー:日本の為替政策は生産にリスク=ゴーン日産CEO
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110927-00000566-reu-bus_all

  8. 958 匿名

    >955

    おっしゃる通り。

  9. 959 匿名さん

    >>956
    便利なところにビルが建つ→企業がそこに集まる→そこが発展する
    簡単な話ですよ。

  10. 960 匿名さん

    ゼロサムゲーム
    東京駅周辺が発展する=渋谷・新宿・池袋が凋落する

    渋谷、新宿、池袋から外に広がる近郊、郊外の地価が暴落する。

    簡単なお話だよ。

  11. 961 匿名

    >959

    学生か?幸せな人だ。
    森ビルあたりが店子の賃料ダンピングとの攻防に必死な現実をご存知ない。
    三段論法の二段目で足踏みしてるのが今の日本です。東京駅目指すの通り越して外国行っちゃう(笑)

  12. 962 匿名

    >960

    =東京駅から半径何キロにマンション買うわけ???
    女の視点がすっぽり抜けてますけど。

  13. 964 匿名さん

    渋谷・新宿・池袋と同じ運命を東京駅周辺がたどるわけが無いだろw
    その時は日本が終わる時だよ。

    もうちょっと冷静に世の中を見たほうが良いよ。

  14. 965 匿名さん

    渋谷・新宿・池袋は高度経済成長時代にできたおまけみたいなもんだよ。
    歴史ある東京駅周辺とは同列に語れません。

  15. 966 匿名

    >964・965

    そもそも新宿渋谷池袋横並びにする時点で『わかってない』。
    ギネスに載る世界最大乗降客数駅からどのくらい人が減ったら『凋落』と呼べるのか共感の得られるご説明プリーズ。

  16. 967 匿名

    東京駅盲信者が『いつかはクラウン』ってくらいアナクロに見える…

  17. 968 匿名さん

    >>966
    10年後は半分くらいになるんじゃない?

  18. 969 匿名さん

    新宿から郊外に延びている沿線で不動産買っちゃった人はかわいそう。

  19. 970 匿名

    >968

    そのころ東京駅含め他の駅は?

    >969

    それは「郊外がかわいそう」なのであって新宿つけるのは誤読を招く誘導でしょ。東京駅中心だって郊外は下がるよ。

  20. 971 匿名さん

    東京駅だろうが新宿駅だろうが中央線が一番便利だし台地で安全だよ。

  21. 972 匿名さん

    円を書いてみればわかるけど東京、新宿、池袋、渋谷で半径5キロの
    円を書くと渋谷半径5キロが一番価値が高そう

    http://www.nanchatte.com/map/circleService.html

    池袋、渋谷、新宿が凋落するってのは埋立地から行くのには不便な
    だけど東京を代表する場所だから自己肯定のための願望でしょう。

  22. 973 匿名さん

    まあ、空洞化は割高な真ん中から起きてるわけで、下落幅も割高だからこそ大きい。
    世田谷杉並辺りももう少し下がるでしょうけど。
    とりあえずみんなもっと外側に移動中ですね。
    だって安いし安全なんだもの。

  23. 974 匿名

    安全。値段が?地震が?

  24. 975 匿名さん

    渋谷から郊外に延びている沿線で不動産買っちゃった人はかわいそう。

  25. 977 匿名さん

    残念な地域が混じってるな。
    やっぱりかわいそう。

  26. 978 匿名さん

    四谷が最強じゃないか

  27. 980 匿名さん

    西高東低なんて嬉しくないので、武蔵野エリアも湾岸並みに暴落してくれよ!

    家賃高過ぎ!

  28. 982 匿名さん

    >家賃高過ぎ!

    そういう人は家賃が安い地域に引っ越せばいいだけでは?

  29. 983 匿名さん

    >渋谷・新宿・池袋は高度経済成長時代にできたおまけ

    いや、戦前から十分発達してるがw
    戦前から既に郊外に住宅街は広がって、ターミナル駅はできていた。

  30. 984 匿名さん

    ハイリスクの直下型地震、放射能汚染など値下げ要因が一杯だよ。
    値下げどころか、人や資本が関西や海外に脱出し始めている。

    健康が一番。

  31. 985 匿名さん

    検討者なんて本当にいるのか?ってくらい減った。

  32. 986 匿名さん

    震災以前から検討者が減ってた物件は、
    「震災がなければ・・」と言い訳できる。

  33. 987 匿名さん

    多摩ニュータウンが良さげだけど。

    既住民優先だし戸数少ないね。

    東電跡地の新規待ちは高いだろうし。

  34. 988 匿名

    立川断層を心配しないならね。

  35. 989 匿名さん

    隅田川の東側って必要ないよね。
    東京から切り離したらどうかな。

     

  36. 990 匿名さん

    多摩NTは湾岸みたいなヘマはしないでしょ。
    311後だし、着工2年後だし。

  37. 991 匿名さん

    超円高で時代の変化のスピードが加速したけど、
    ちゃんとついて行けてますか?

  38. 992 匿名さん

    超円高襲来! 空洞化の瀬戸際、日本車が消える
    http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/1f1231b4d519a4...

  39. 993 匿名さん

    震災を契機に家族との時間を重視する人が増えているようです。都心部居住が進みそうです。
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110928-00000001-president-b...

  40. 994 匿名さん

    これからは流動性が鈍い資産は癌でしかない。
    「不動」産ってくらいだからな。

  41. 995 匿名さん

    直下型地震がね。
    ネックですよ。

    後は老人以外は放射能暴露の蓄積が心配。

    今までのように資産価値を維持できるか疑問です。

  42. 996 匿名さん

    >>994
    >>995
    激しく同意。
    これからは、山手通りから外側の帰宅困難エリアは売れなくなるでしょうね。
    ほとんどがアパート地帯化するかも。

  43. 997 匿名さん

    直下型地震でパニック起きるのは都心なんだが。

  44. 998 匿名さん

    >>997
    確かに渋谷、新宿、池袋あたりは暴動リスクが高いね。
    そんな所で足止め食って巻き込まれたら大変。
    安全考えると、明治通りより内側を検討すべきでしょうか?
    明治通りより内側なら、警視庁と自衛隊が治安維持するでしょうね。

  45. 999 匿名さん

    ・・・するでしょう。

    そういうの好きだよねあんた。
    希望的観測。

  46. 1000 匿名さん

    超都心と外周区のアパート地帯とはかなり距離があるから、
    超都心の治安は万全です。
    それに、警視庁の本部、自衛隊の本部も超都心にあるからね。

    渋谷、新宿、池袋は危ないよ。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸