東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その59】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その59】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
代理 [更新日時] 2011-09-30 08:30:56
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。

[スレ作成日時]2011-09-03 10:21:02

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その59】

  1. 273 匿名さん

    人口も多いが、中古物件も多い。

  2. 274 匿名さん

    >>273
    マーケットが崩れると下げも大きいってことだね。

  3. 275 匿名さん

    杉並区世田谷区の不動産マーケットは崖っぷちだと思うよ。大きく動けば半端な損失じゃすまないだろうな。

  4. 276 匿名さん

    旧来型の価値観が崩壊して行くのか・・・・・

  5. 277 匿名さん

    ここで何を言っても内陸部と湾岸の価格下落率や塩漬け率の差は逆転しないと思うが。
    もっと真面目に営業したほうがいいよ。

  6. 278 匿名さん

    脳機能が停止しているようですね。

  7. 279 匿名さん

    >277
    >ここで何を言っても内陸部と湾岸の価格下落率や塩漬け率の差は逆転しないと思うが。

    念のためですが

    ・内陸部は湾岸よりも価格下落率は大きい(ヒドい)。

    ・内陸部と湾岸よりも塩漬け率が高い(ヒドい)。

    ということでよろしいですよね。(異論は認めませんが)

  8. 280 匿名さん

    ・内陸部は湾岸よりも塩漬け率が高い(ヒドい)。

    に訂正

  9. 281 匿名さん

    どんな劣勢な状況になっても勝手に脳内変換し、自分の都合のいいように考える埋立民。
    病院へいったほうがいいと思う。

  10. 282 匿名さん

    で、結局「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?」という意味では
    やっぱりまずはFUKUSHIMA次第、なのかな?

  11. 283 匿名さん

    >281さん

    でも現実は>279-280さんの言う通りになってますよね?

  12. 284 匿名さん

    >283さん

    「これより北、家をたてるべからず」

    湾岸、今はうごかないし、うごいてないよ。
    湾岸民、湾岸抱えたデベは、人の忘れやすさだけが頼りの今日この頃。
    しかし、311の記憶、首都直下型地震への不安は現在進行形。
    阪神大震災のときのようにはいかないね・・・。

    結局東京から離れられない人多数=湾岸除く都心高台ハザードマップクリア堅調

  13. 285 匿名さん

    「これより南、家をたてるべからず」

    に訂正

  14. 286 匿名さん

    >284

    >湾岸、今はうごかないし、うごいてないよ。

    補足します。

    >湾岸はうごいていない。

    ある意味正しいです。
    これの意味は、既に湾岸を購入している人は「売る気が無い」という意味です。
    つまり、安心安全な湾岸のマンションを手放さないという意味です。当然ですね。

    でももうひとつ補足します。新築在庫は動いてます。
    つまりどんどん湾岸マンションを欲しいという層がどんどん湾岸マンションに群がってます。
    これは安全安心な湾岸マンションをぜひとも自分のものにしたい層が増えているということです。当然ですね。

  15. 287 匿名さん

    あまりに必死過ぎて痛々しささえ感じますね。

  16. 288 匿名さん

    このくだらない話の繰り返しは自作自演???

  17. 289 匿名さん

    今月から郊外でマンションの大量供給が始まったからねw

  18. 290 匿名さん

    日に日に直下型地震が近づいて来てますから。
    今が仕入れていた土地の処分のラストチャンス。

    処分し終われば東京への投資は激減ですよ。

  19. 291 匿名さん

    >290
    スミフはそれを知ってか知らずか有明ガーデンシティーを抱えてるんだよね

  20. 292 匿名さん

    >291
    震災前に買っちゃったからね。
    震災後だったら買ってたかどうか。

  21. 293 匿名さん

    震災後なら買わないだろ。

  22. 294 匿名さん

    タイに新しい女性リーダー・インラック首相が誕生し、同国に注目が集まっている。そして、タイは世界でも有数の親日国で最近は日本企業の移転も進んでいる。忍耐強くて手先の器用な人材が豊富なこの東南アジアの親日国を、かつて「第二の東北地方」と呼んだ大前研一氏は、日本企業の海外移転先をタイに置くメリットをこう述べる。
    タイは日本企業の海外生産基地に適した相性の良い国なのだ。その理由は、まず労働コストが安く、世界で最も親日的な国だということである。「世界の工場」と呼ばれた中国は政府から毎年15%ずつ給料を上げるよう通達が出て、今や月給5万~6万円になったが、タイはまだ2万~3万円である。

  23. 295 匿名さん

    日本企業の場合は、今までは国内の市場規模がそれなりに大きく、とりあえず国内だけでも何とか食べていけるため、思い切って世界に打って出ることをせずに国内でのうのうとしているケースが多かった。
    しかし、それらの企業の収益性は極めて低い。
    どの業界でも欧米の同業他社に比べ、利益率は4分の1~5分の1、極端な場合は10分の1程度である。
    国内にライバルが多く競争が激しいからで、これから国内市場が伸びない以上、国際競争力を高めるために大企業の統合が不可欠なのである。

  24. 296 匿名さん

    今後の地価動向の参考になるでしょう。

    「成長性が高い駅商圏ランキング」

    昼間人口増加の上位5位は、1位=汐留、2位=浜松町、3位=大門、4位=新橋、5位=三越前。
    夜間人口増加は、1位=人形町、2位=八丁堀、3位=馬喰横山、4位=月島、5位=錦糸町。
    商業人口増加では、1位=大手町、2位=東京、3位=有楽町、4位=銀座、5位=日比谷。

    昼間人口は通勤者や通学者数で、夜間人口は居住者数。
    商業人口は、都道府県人口×小売り年間販売額(当該商圏÷都道府県)で算出した理論値。
    昼間・夜間人口共に、湾岸エリアに増加が見られ、商業人口では東京・銀座を中心に拡大していることがわかった。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110908-00000066-minkei-l13

  25. 297 匿名さん

    2012年から東京駅周辺で大量のオフィスビルの供給が始まりますから、昼間人口増加の上位を東京駅周辺の駅が独占することになるでしょう。

  26. 298 匿名さん

    空室率がさらに増加するだけ。

    今でさえシロートの俺も不安になるほど。

  27. 299 匿名さん

    >>298
    駅間競争が激しくなって、渋谷、新宿、池袋あたりが落ちて行くでしょうね。空室だらけになるかもしれません。

  28. 300 匿名さん

    郊外で高齢化が進むと、渋谷、新宿、池袋あたりは小売り販売額も減少して、商業人口も減って行く理屈になるね。就業人口がかなり減って行きそうだ。

  29. 301 匿名さん

    渋谷、新宿、池袋あたりの就業人口が減って行くと、その近郊に広がるアパートへの需要が減り、空き室が増加して、家賃の値下げ圧力になります。不動産投資を検討している人は要注意だと思います。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/

  30. 302 匿名さん

    銀座に行かないと買えないとか新宿行かないと買えないなんて物がない。

    全部ネットで買える。

    むしろネットショッピングのほうが物量もあって価格も安い。

    行かずに住むなら、ごみごみしたエリアから離れて、生活コストも安い住環境の良い郊外に移動するのは自然。


    ビジネスも、真ん中に集まっているメリットはないし、コストの安い地方や海外で事足りるようになった。

  31. 303 匿名さん

    また机上の空論。

  32. 304 匿名さん

    ヒント:楽天が大手百貨店よりデカイ

  33. 305 匿名さん

    >>304
    郊外に住んでいると出てくるのが大変。
    それでネットで購入。
    渋谷、新宿、池袋の小売業の調子が悪いのはこれだったんですね。
    ネット慣れしていない中高年も老人化するし、
    これから増々厳しくなりますね。

  34. 306 匿名さん

    銀座あたりは世界でも有名だからネットの影響が無いんだね。
    ローカルな郊外相手のところはもろに影響が出たのか。

  35. 307 匿名さん

    現物見ないで買っちゃう人しか、ネットは使えないでしょう。
    クチコミの評判は当てにならないし。

  36. 308 匿名さん

    新宿の小売売上高はどれくらい減ったんだろう?

  37. 309 匿名さん

    ヒント:私は楽天があれば一生外出せずに暮らせる

  38. 310 匿名さん

    おれ池袋のヤマダで現物見て説明してもらってるからいつも安心してネットで買ってる。

  39. 311 匿名さん

    イケアとかコストコは郊外に多い。

  40. 312 匿名さん

    家具とか実物見ないと心配だから丸の内のコンランショップで確認してからネットで買ってる。

  41. 313 匿名さん

    >311

    イケア。見に行ったよ、どんな家具があるか。
    だってずいぶんと話題だったから。
    見てガッカリ。ウチでは検討対象にもならなかった。

    ニトリよりは少しマシ、って感じだよね。

    (一応、話題のニトリにも行った。中国人客ばかりでびっくりした。)

  42. 314 匿名さん

    安い家具というのは裏面(見えない部分)を見ればよく分かる。

    表面的にはきちんとつくってる風に見せて、裏(見えない部分)は驚くほど手を抜いている。

    そこに「職人魂」だとか「人々の生活をサポートする精神」は皆無。

    「見る目が無いヒトから利益を吸い上げる」。その精神だけ。

    それで満足してるヒトはそれでいいんじゃない。

  43. 315 匿名さん

    ネットじゃ見えない部分は見えない(というか、見せない)わな。当たり前だけど。
    安物買いの銭失い、って言葉もあるよね。これは普遍的なものかもね。

  44. 316 匿名さん

    郊外から電車に乗ってわざわざ新宿、渋谷、池袋に買い物に行きたくない気持ちはよーく分かるよ。
    ゴミゴミしてて、疲れるだけだもん。
    銀座、日本橋、有楽町とは天と地の差がある。

  45. 317 匿名さん

    中国人観光客もリッチになって新宿から銀座にお買いものスポットが変わった。

  46. 318 匿名さん

    銀座にユニクロやH&Mができるようになってからかなぁ。

  47. 319 匿名さん

    313
    IKEAはダメだよ。
    うちもマンション買うときに見に行ったけど、展示はメチャクチャだし、売ってる商品のデザインも安っぽくてダメだね。
    コストコもまったく使わないなあ。だいたい量がなんでも多すぎだろ。あんなに要らない。品質も悪いし。
    OKストアのほうが安くて品質もよくて量も普通のスーパーのように少量づつの販売でずっといいよ。

  48. 321 匿名さん

    豊洲や有明民のうれしがるもの。
    ららぽーと、コストコ、IKEA・・・。
    どれも郊外にしかない、チープなものばかり。
    確かに豊洲も有明も郊外高層団地ではあるけど。

  49. 322 匿名さん

    湾岸部も小売売上高が増えて就業者人口が増えているのでしょうね。

  50. 323 匿名さん

    新宿、渋谷、池袋の長期凋落は不動産市場に大きな影響を与えると予想。

  51. 324 匿名さん

    直下型地震迫っていることはどう考える?東京ならどこにいても被害は免れないと思いますが。

    デベも仕込んでいた土地の処分を急いでいますし。

  52. 325 匿名さん

    >>324
    今月から市部でマンションの大量供給が始まりましたね。
    デべが土地の処分を急いでいるのでしょうか?

  53. 326 匿名さん

    さてみなさん、NHKですよ!

  54. 327 匿名さん

    いくら煽っても東京湾は最大で2mの津波だからね、
    郊外のマンション販売せいぜい頑張ってくださいw

  55. 328 匿名さん

    G7の席上、財務大臣は財政を安定化して長期の円高維持に努めると高らかに宣言したようです。

  56. 329 匿名さん

    週明けは各国から評価を受けて、
    日本の通貨がさらに高い評価を受けそうです。

    財務省と日銀のがんばりのおかげです。

  57. 330 匿名さん

    関東大震災では11メートルでしたっけ 湾岸

  58. 331 匿名さん

    1.1m
    元禄時代に横浜が最大記録の2.0m
    もうどうでも良い話題ジャン。

  59. 332 匿名さん

    11メートルだよ

  60. 333 匿名さん

    トンチクイズで
    東京湾内とは言ってませんって落ちかよ。
    クダラン。

  61. 334 匿名さん

    三陸沿岸の街では過去の経験から防潮堤をつくって街を津波から守ろうとしましたが、過去にない「想定外の」津波に襲われ、防潮堤はまったく役に立ちませんでした。
    自然の力の前には人間なんて非常に弱いですし、自然の仕組みで人間が知ってる部分はごく一部でしかありません。
    過去は大丈夫だから今後も大丈夫だなんて軽はずみなことは言えないんですよ。
    こういう軽率なことを臆せずに平気で言えるの学歴のない中卒デベ営業の特徴です。

  62. 336 匿名さん

    湾岸タワマンの資産価値はグングン上昇中のようですね。
    早く買わないと在庫切れ間近!

  63. 337 匿名さん

    東京に限らず、日本の不動産に将来性なんて無いでしょ。
    早く夢から覚めないと。

  64. 338 匿名さん

    人口減で超円高のデフレまっしぐらの当節。
    団地が資産価値があるなんて言ってて。
    これから先、大丈夫ですか?

  65. 339 匿名さん

    336みたいなこと書いても明らかなウソだとわかるからムダだよ。

  66. 340 匿名さん

    いや、そうじゃなくて
    ホメ○○でしょう。

  67. 341 匿名さん

    産業空洞化懸念とか言いながらも打開策は皆無か。

  68. 342 匿名さん


    東京株、201円安で引ける 終値での年初来安値更新

    産経新聞 9月12日(月)15時3分配信

     週明け12日の東京株式市場で、日経平均株価は大幅続落、6日に付けた終値での年初来安値(8590円57銭)を更新して取引を終えた。終値としては2009年4月28日(8493円77銭)以来、約2年4カ月ぶりの安値水準となる。

     日経平均株価の終値は前週末終値に比べて201円99銭安の8535円67銭、東証1部全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は14・44ポイント安の741・26。

     欧州中央銀行のユルゲン・シュタルク専任理事の辞任発表でギリシャ支援をめぐる欧州内の意見対立は根深いとの見方が拡大、先行きを悲観した投資家がリスク回避姿勢を強めた。午後に入り円高が加速したことを受けて一段安となり、下げ幅は一時210円を超え、8520円97銭まで値を下げた。

  69. 343 匿名さん

    株は日銀が買い支えているからあまり下がりませんね。

  70. 344 匿名さん

    8500円が買い支えラインです。
    株の下落は、株安連鎖でアメリカに迷惑かけるからね。

    為替はどうでも良いけど(笑)

  71. 345 匿名さん

    日銀も空洞化容認なので。

  72. 346 匿名さん

    >>345
    郊外で工場が閉鎖されて、土地が余りまくって、郊外の地価が暴落する流れがほぼ決定的になりましたねえ。

  73. 347 匿名さん

    企業は簿価だから、たたき売りしても赤字にはならないのかな?詳しい人います?

  74. 348 匿名さん

    東京の暴落も秒読みだよ。

    東京の世紀は20世紀。

    21世紀は関西の時代です。
    人口流入が止まりません。

  75. 349 匿名さん

    日本国内で生産した自動車を海外輸出するだけで収益に大きな損失を生み出すという苦境に立たされている。収益悪化が続くならば、5年後には輸出向け車両を日本国内で生産することはなくなる。

  76. 350 匿名さん

    日本円は「超円高」の時代に突入した。中国メディアの経済参考報は、「専門家は、米国の不景気と欧州の財政危機によってドル安とユーロ安が一段と進んでおり、日本円はさらに高値を更新すると予想している」と指摘し、円高が日本にもたらす影響について報じた。
    日本企業は円高リスクを回避するため、次々と海外移転に踏み切っている。記事は、「活力に満ちるアジア地域における日本製品の生産が増える一方で、日本国内での生産は徐々に減少しており、産業の空洞化が日増しに進んでいる」と指摘した。

  77. 351 匿名さん

    都内も郊外も人口減少だな。

  78. 352 匿名さん

    これだけ円高だと製造部門だけ海外へってだけじゃなくて営業部門もセットで移転する。

  79. 353 匿名さん

    賃貸の時代到来と思いきや、賃貸も凄い余ってる。
    買うも地獄。貸すも地獄。

  80. 354 匿名さん

    大した需要も無い割高外周区に作り過ぎたのが根本理由です。
    今じゃ遅かりしだよ~ん。

  81. 355 匿名さん

    外周区新築マンション割高度と賃貸余剰戸数の関係
      割高度     賃貸余剰戸数
    杉並区326万円/坪 19,019戸
    世田谷区290万円 27,231戸   
    大田区250万円 15,317戸
    北区245万円   8,050戸   
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    練馬区217万円 15,624戸
    板橋区210万円 12,158戸
    葛飾区198万円 6,470戸
    江戸川区189万円 10,900戸
    足立区169万円 10,845戸

  82. 356 匿名さん

    この値段で買って採算が取れるのかな?

    アステラス製薬は2011年8月、板橋区小豆沢1丁目にある東京研究センターの跡地、約1万6700m2の売却を決めた。価格は約103億円。買い主は住友不動産だ。

  83. 357 匿名さん

    こんな高値で郊外を仕込むようじゃ先が思いやられますよ。住友さん(笑)

  84. 358 匿名さん

    安い賃貸が一番安全でエコノミーだね。

  85. 359 匿名さん

    超円高で各企業は工場と研究所を閉鎖、売却するだろうけど、
    今の内ならまだ高値で買ってくれそうだね。
    早い者勝ちですね。

  86. 360 匿名さん

    超円高で郊外が空洞化して人口が減って行くと、学校法人の郊外からの撤退が一気に加速するでしょう。

  87. 361 匿名さん

    都心は子育て環境が最悪で出生率が極めて低い。また、大気汚染や交通事故などで平均寿命が低い。よって、地価の一人負け状態は今後とも変わらない。

  88. 362 匿名さん

    都心部の住環境を良くしていくサービスと技術開発。
    この方面での雇用は今後増えるらしい。
    日経の「景気指標」のところに書いてあるね。

    アジアも都市化が進むから、事業としての永続性もあるね。

  89. 363 匿名さん

    巨大地震でいったんリセットかかるかな。
    これからはギチギチに詰め込んだ都市計画はしないね。

    50年後100年後の都心は住みやすくなるといいですね。

  90. 364 匿名さん

    >安い賃貸が一番安全でエコノミーだね。

    たしかに経済的なリスクは低いかもしれないが・・・
    災害時の危険性を負って暮らすのはよっぽど安全性低いでしょ

  91. 365 匿名さん


    日本企業は初の選外=中国最多―米誌「アジア50社」

    時事通信 9月12日(月)22時9分配信

     【シンガポール時事】米経済誌フォーブス(アジア版)が12日発表した今年の「卓越したアジア企業50社」で、中国企業が23社と半数近くを占めて最多となった一方、日本企業は1社も入らなかった。日本企業が選外となるのは、2005年のリストアップ開始以来初めて。
     日本企業が選ばれなかった一因として同誌は、東日本大震災の影響を挙げた。昨年は日本から任天堂と楽天の2社が入っていた。 

  92. 366 匿名さん

    日本企業とアジアの大学との就職協定が進んでいますね。東京都心部の国際化が進むのが楽しみです。

  93. 367 匿名さん

    >>357
    野村さんも郊外投資で大損失を被りそうですよw

    野村不、相模原市で大規模再開発 13年に大型SC開業
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110913-00000538-san-bus_all

  94. 368 匿名さん

    震災やグローバル化で変革期の自動車部品業界 60万人の雇用と給料は維持できるか
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110913-00000000-sh_mon-bus_all

  95. 369 匿名さん

    需要があるからでしょ。

    都心の歯ぎしりうるさいなー。笑

  96. 370 匿名さん

    自動車の輸出が無くなると、国内の雇用100万人分が喪失します。

  97. 371 匿名さん

    トヨタ自動車がインドネシアに約260億円投資、新工場建設へ
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110913-00000621-reu-bus_all

  98. 372 匿名さん

    アジアで日本に就職したがるっていっても。
    トヨタみたいな超メジャーな日本法人に就職したいだけで、東京に集まるわけじゃなし。

    むしろ日本企業から韓国あたりに中枢人材が流出してるし。

    東京の不動産なんか終わってるよ。

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸