- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。
[スレ作成日時]2011-09-03 10:21:02
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。
[スレ作成日時]2011-09-03 10:21:02
火中の栗がいっぱいなのは早稲田、大崎、等々力、笹塚、狛江あたり?
<東電、東京都にある社宅と寮>
中央区:人形町独身寮、
港区:青山寮、六本木家族寮、
新宿区:白銀寮A棟、白銀寮B棟、早稲田家族寮2号棟、早稲田家族寮3号棟、早稲田家族寮4号棟、
文京区:茗荷谷家族寮、
江東区:豊洲社宅、
品川区:大井寮、大崎寮、大崎家族寮、
渋谷区:広尾独身寮、
世田谷区:赤堤家族寮、等々力寮、等々力家族寮、池ノ上独身寮、
杉並区:笹塚家族寮1号棟、笹塚家族寮2号棟、阿佐ケ谷家族寮、
板橋区:志村家族寮、
江戸川区:平井家族寮、
狛江市:第一狛江社宅、第二狛江社宅1、第二狛江社宅2、
調布市:仙川寮、
新宿、渋谷あたりの小売販売額に影響を与えそう。
都心部にはほとんど影響は無さそうだ。
国家公務員も賃金カットでしたっけ?
不動産購入可能層がどんどん小さくなって行きますね。
既得権的な高給リーマンはどんどんいなくなって、実力主義になるよ。
アグレッシブなリーマンは都心部居住。
まあ、こんな世の中の流れですw
割高外周区を売るのが年々難しくなっていくのは確実だよ~ん。
実力ある人はどんどん海外脱出する悲しい現実。
退職者は地方へ。
都内は賃貸でいいですよ。
これからどうなるかわからんし。
将来にまだ自信が無い人は、都心部の賃貸で住んで、自分をみがくのがよろしいでしょう。努力すればチャンスありです。頑張ってください。
のんきだな。
都心部なんてもう終わってるよ。
やる気のない人は都心部から外に住みなさい。
その方が良いしw
都内に住みたいと思ってる人はまだ少しいる。
だけど
都内のマンション買って住みたいと思ってる人はいない。
それだけのこと。
二極化が進んでますね。
中高所得層の税負担が増え過ぎると社会の活力が無くなる。
早めに消費税を上げる必要がありそう。
華美に見えてたエリアから崩れたわけだ。
湾岸
都心
東京全体が落ち目だから仕方ない。
関西の不動産はジリジリ値上がりしている。
郊外は酷い有様ですね。
東京電力。
社有地売却の次は、OBの年金減額だそうで。
もちろん昇給なんて幻でしょう。
明日は我が身ですね。
都心都心湾岸湾岸って念仏がいっそう空虚ですわ!