- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
申込予定さん
[更新日時] 2011-10-29 19:04:48
申し込み予定のマンションはオール電化ではなく、ガスコンロです。
標準のガスコンロはグレードが低く、ガラストップに変更するだけでそれなりに
オプション金額が発生します。
IHへの変更もほぼ同じくらいの金額がかかります。
キッチンにはIH用の電源がない為、電源の引き回し?と電気の使いすぎアラームが
IHのオプション費用に含まれているそうです。
居住後にIHに変更すると電源工事の分がリフォームのようになってしまい
大変だとデベからは聞いています。
(二重床二重天井のマンションです。)
IHにするつもりなら、建築オプションでつけてしまった方がいいのですが、
IHも一長一短だなぁと悩んでいます。
震災後は計画停電があり場所によっては大変だったようですが、
夏の計画停電がなかったのでもう計画停電はないかなと。
それならIHにしてもいいかなと思うのですが、
電気料金の値上げが気になります。
一方では、地震の被害が大きい地域ではガスの復旧に時間がかかることも
気がかりです。
オール電化でないのに、IHを選ぶ方は少ないでしょうか?
[スレ作成日時]2011-09-02 23:21:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガスコンロとIH、どちらを選びますか?
-
321
匿名さん
東日本大震災の前までは、IHが良いと思っていましたし、今でもいろいろと良いなと思います。
しかし、大震災で原発事故があったことなどで初めて知った電力会社のことを改めて考えると、今のIHでは選べません。
もっと消費電力を小さくなるまではガスのほうを選びます。
一人ぐらい良いだろうと考えてしまうような馬鹿なことはしたくありません。
もっとIHの消費電力が小さくなれば、その時にはIHにしようと思います。
-
322
匿名さん
個人レベルで考えるならガスコンロでもIHでも好きな方にすればいい。
社会全体を考えるならガスコンロにするべき。
個人レベルで考えるなら罰則もないし節電に協力する必要はない。
社会全体を考えるなら節電に協力するべき。
ここで節電には協力すると言いながら、IHを選ぶのは矛盾があります。
IHはガスコンロより確実に電力使用量が増加します。
素直に節電に協力する気はなく、他の理由でIHを選ぶと言えばいいのでは?
後ろめたいんですよね。
-
323
匿名さん
消費電力が少ないIHが出るなら、ブレーカーや配線も変わるので、事前にブレーカーと配線だけをしておいては無駄になるだろうね。
ブレーカーは大きすぎるので危険になるし、電線は太すぎるのでこちらも無駄になるからね。
二重床なら、業者は今しておいたほうが良いと言うだろうけど、後でも配線を通すことは別に難しくないからね。
-
324
匿名さん
震災前の去年の暮れにガスからIHに変えました。
ブレーカーボックスからワイヤーを入れてキッチンの床下からワイヤーを引っ張り出して配線を通しました。
メインブレーカーを60Aに上げるだけでなく、なにやら配線のやり直しをしていました。
工事に関しては問題なかったです。
年末年始は嬉しくて、フライパンや鍋なども全てIH専用に買い換えて家内と色々料理を作っていましたら、12月と1月の電気代を見て驚きました。
高くなることは予想していたのですが、ガスの基本料以上どころではなく、ガスのほうが安いくらいでした。
使いすぎだと思い、使い方を考えたりしましたので2月の電気代は下がってきました。
そうしたら3月の大震災で計画停電になると当然ですが湯も沸かせなくて何も作れなくなって困りました。
その後、節電を考えたり、これまでに作っていた料理が上手くできないことに気付きだしたのです。
焼き飯、焼そば、オムライスはフライパンをふれないし、丸底鍋が使えないこと、その他、火力調節がむづかしくて上手くできないのです。
ガスの場合、コンロのサイズと火の大きさを感覚で覚えていたのですが、IHではそれが出来ないのです。
火力調整はなれると思いますが、料理方法は、中華のような料理が出来なくなったこと、全てフランス料理のようにしないといけないことがわかったので、がっかりです。
のりも炙れないし、焼き鳥を炙りなおしていたのも出来なくなったので、カセットコンロを買いました。
来年に消費電力の少ないのが出るなら、それまで待ったほうが良かったし、今となっては、ガスのままでも良かったとも思っています。
もう一度、良く考えたほうが良いと思い書きました。
-
325
匿名
オール電化じゃないとIHは電気代が大変なことになりそうですね。
検討中のマンションは選択できるんですが、床暖、給湯器、浴室乾燥機とガスなのでコンロもガスにしてガス代の割引を受けたいと思います。
-
326
匿名さん
どちらを選ぶかと聞かれれば、IH。
掃除が簡単で、物置きとしても使える。
電気量を騒いでいる人がいるが、電気量を気にしてたら、書込みしてないよ。
書き込みも読みも電気使ってるんでしょ。
-
327
匿名さん
326は本当に馬鹿なのでしょうか。
物置にしかIHを使わないようですね。
それに、「電気量」おそらく電気料でしょうが、PCとかラップトップの消費電力と、数百倍の消費電力であるIHを、本気で比べているのでしょうか。
-
328
匿名さん
その辺の気遣いのなさと、自分さえ良ければよいという感覚が、IHを推す所以でしょうな。
-
329
匿名
常識がある人ならIHのいまの効率を考えたら15Aでいまと同じなんてあり得ない事はわかっているから飽きれて見ているだけと言う事に中々気がつかないのはわらえる。
オール電化スレで余りにも恥ずかしい知識を披露したからこちらでがんばっているのかな。
ガスしかないと思うのは勝手だかいい加減にした方がイイよ。羞恥心が、ないならしょうがないけど。
-
330
匿名さん
>>326
パソコン等の計算機は電気エネルギー(電子の移動)でなければ原理的に計算自体がでず、代替手段はありません。一方調理器具の熱エネルギーはガスで発生させることができます。本来ガスでやっていたことです。これをわざわざIHに代えるわけですから、節電する気はないはずです。使用する電力も桁違いです。
自分は節電と真逆の選択をしておきながら、他人に節電をせまる無神経さを恥じた方がいいですね。
節電していない後ろめたさから論理のすり替えや、おかしな言い訳をするのはそろそろやめたらどうですか。もしくはいっそガスに切り替えればいいんじゃないですか?おかしな言い訳しなくても済みますよ。
-
-
331
匿名さん
ガスコンロとIHの比較からどんどん遠ざかるようで申し訳ないが、節電に着目している方は
A.1日数時間の調理にしか使わない最大消費電力5800W、1日の消費電力量の平均が2kWhのIH
B.1日24時間掲示板に貼りついているに等しい方のミドルレンジPCの1日の消費電力量
のどちらが大きいか正確に把握しているのだろうか?
PCの消費電力は
http://www.dosv.jp/other/0809/05.htm
あたりを参考にしました。
-
332
匿名さん
揚げ足取りばっか
本当に電気が大切だと思うならPCも使用量は最小限にするはず
少なくともこんな掲示板で他人をけなすことに電気を消費するなんてありえないと思うはず
そうしないのは何が大切なのか判断できるだけの能力が失われているか
電気が大切というのは相手をけなす方便として使ってるだけだから
-
333
匿名さん
IHで料理しても、普通は1kWくらいしか使わないよ。
なんで最大電力で計算するのだか。。。
-
334
匿名さん
ガスコンロとIHの比較ではなく、揚げ足取りのスレだね。
まともに比較しているのは、極わずかで読み難い。
ガスコンロとIHの比較を書いてくれよ。
-
335
匿名さん
-
336
匿名さん
>329
無知な書き込みだね。
超伝導 って、知らないの?
これが実用化されれば、効率は飛躍的に上がるようだし。
他にも、まだ公にされていない技術は沢山あるんだよ。
-
337
匿名さん
>>336
>超伝導 って、知らないの?
>これが実用化されれば、効率は飛躍的に上がるようだし。
すみません、超伝導でIHクッキングヒーターの効率が飛躍的に上がる原理が分かりません。何か資料等があったらご紹介いただけないでしょうか。
>他にも、まだ公にされていない技術は沢山あるんだよ。
ここには期待していますが、物理法則であるエネルギー保存の法則を超越することはかなり難しいことなので、どこまでできるかな。目途などがあるならば教えていただけませんか?
-
338
匿名さん
使い勝手や安全性を考えればIH。
消費電力を抑えたいならガス。
好きな方でいいんじゃん。
-
339
匿名さん
>超伝導 って、知らないの?
超電導自体は、一部実用化・商業用には実証実験段階ですね。
課題となってるのは、高温超電導のほうでは?
それと、料理器具は「熱」を必要とするので、超電導によるエネルギー効率の問題とは関係ないと思います。
近年、天然ガスの埋蔵量も含めて見直しの流れもありますが、結局は「蓄積された量が限界」なのは違いはありません。
現在は用途が限られているので、比較的余裕とされてますけど、発熱機器などがガスへ移行したら、あっという間に不足すると思います。
アンチ原発さんがIHやオール電化を叩いていますが、いかに今後も節電タイプや発熱効率を上げる電化機器を開発するか?でしょうね。
もちろん普及にはそれなりの低価格化が実現する必要もあります。
-
340
匿名さん
超伝導が、どうIHの省電力化に貢献するのか早く教えてよ。
まさか、偶々知っている言葉を書いただけとか。
来年辺りに出ると言う省エネIHもどう言う原理で省エネに成るんだろう。妄想じゃないよね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)