マンションなんでも質問「ガスコンロとIH、どちらを選びますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ガスコンロとIH、どちらを選びますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
申込予定さん [更新日時] 2011-10-29 19:04:48
【一般スレ】IHクッキングヒーターとガスコンロの比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

申し込み予定のマンションはオール電化ではなく、ガスコンロです。
標準のガスコンロはグレードが低く、ガラストップに変更するだけでそれなりに
オプション金額が発生します。
IHへの変更もほぼ同じくらいの金額がかかります。
キッチンにはIH用の電源がない為、電源の引き回し?と電気の使いすぎアラームが
IHのオプション費用に含まれているそうです。

居住後にIHに変更すると電源工事の分がリフォームのようになってしまい
大変だとデベからは聞いています。
(二重床二重天井のマンションです。)

IHにするつもりなら、建築オプションでつけてしまった方がいいのですが、
IHも一長一短だなぁと悩んでいます。

震災後は計画停電があり場所によっては大変だったようですが、
夏の計画停電がなかったのでもう計画停電はないかなと。
それならIHにしてもいいかなと思うのですが、
電気料金の値上げが気になります。
一方では、地震の被害が大きい地域ではガスの復旧に時間がかかることも
気がかりです。

オール電化でないのに、IHを選ぶ方は少ないでしょうか?

[スレ作成日時]2011-09-02 23:21:40

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガスコンロとIH、どちらを選びますか?

  1. 1 匿名さん

    IHにするべきではないです。

    今問題になっている原子力発電所を存続させたい人や、東京電力の社員の給料を上げる手伝いをしたい人はIHを薦めますね。
    電気を沢山使って電気料金を沢山支払ってくれるようにしたいからです。

    それにIHにすると、通常、最初に設定されていると思われる40アンペアの契約では容量不足となり60アンペアの契約になるはずです。
    基本料金が東京電力の場合、40アンペアで1092円ですが60アンペアだと1638円になります。

    例えばIHを使っている時に地震が起きて停電した場合、復旧して電気が通った途端、ショートしたりして火災を発生させることがあるようです。

    IHは安全装置がしっかりしているから大丈夫だと良く言われますが、IH専用と言う鍋などを使っていたのに火災になったと言う事例が今も続いています。
    メーカーが言ってる安全とは、メーカーが想定した使い方でのみ通用する安全なのです。
    メーカーが想定しなかった些細なことを行ったことで火災になるのです。

    先日ある大手のマンションでIHのデモンストレーションを見ましたが、てんぷらを揚げるとき周りに油が飛ぶので、新聞紙を鍋の周りにマフラーのように巻きつけ、新聞紙で蓋をしてあげても火災にならないと実際に行ってみせていました。

    後日、そのIHのメーカーに連絡して内容を説明すると、メーカーの人は「そのような使い方をしてもらっては火災になりますのでしないで下さい。」と言うのでした。

    大手のマンションメーカーであっても、使い方を誤解しているのです。

    まだまだ未知数のIHです。

  2. 2 匿名

    ガス屋さんも必死ですね。

    一度、IHに慣れちゃうと、もうガスコンロに戻ることなんてできませんよ。
    掃除が楽、調理も楽、キッチンが涼しい、空気が汚れない、直接火を使わない安心感。
    メリットは色々あります。
    IHがショート?
    どんな確率なの?
    ガス漏れの方がよっぽど怖いです。

  3. 3 匿名さん


    このように何が何でもIHを増やそうとした東京電力関係者としか思えない人の陰湿な書き込み内容を読めば察することは容易です。
     

  4. 4

    残念ながら、電力会社とは無縁の一般人です。
    アンチIH、アンチオール電化達は、妄想と思い込みが激しすぎ。

    3はIH使ったこともないんじゃない?
    スレ主さんは、こんな掲示板で聞かないで、利用してるまともな知り合いに聞いた方が良いですよ。

  5. 5 匿名

    正直ね、好みだと思うよ。
    どっちも使ってみたけど、うちはガス。
    理屈じゃなく、調理を火でしたいから。子供にも付き添って調理を教えてます。

    IHを使うと東京電力を助けるだけだとか、有り得ない話です。
    IHはお掃除が本当に楽でしたよ~。
    停電したら、ガスだってIHだって止まるし関係無い。
    今の自宅がガスでしたら、どこかの店舗で試しにIHで調理してみて、後は調理方法の好みで決めたらどうですか。

    うちはガラストップですが、質感があって良いですよ!

  6. 6 匿名さん

     
    停電していてもガスコンロは使えましたよ?
     

  7. 7 匿名

    家の母は、65才になってからIHに替えました。
    温度管理や消し忘れとかはガスコンロより充実してるし、火がないことで衣類の引火事故などの心配もない。

    オール電化じゃないから、電気代は不利だし、工事はキッチンまるごとリフォームのタイミングじゃないと配線も無理でした。
    それでも、母は変えて良かったと思ってるみたい。

  8. 8 匿名

    掃除を考えるとIHだけど、電力うんぬんより電磁波が怖い。
    他の家電や携帯からもと言われるけど、クッキングヒーターの電磁波は桁違い。
    放射線被曝から避難してマンション買うのにわざわざ別のリスクは背負いたくない。

  9. 9 匿名さん

    そのお母さんの家はどこにあるのですか?

  10. 10 匿名

    >8
    電磁波測ったことある?
    テレビでやってたけど、IHはちょっと体から離れてるから結局弱い。
    携帯は通話中、頭に押しつけるから、弱くても体には沢山浴びる。

    でも、それがどんな影響があるかなかなか証明できないみたいだね。

  11. 11 匿名さん


    高齢者にIHが良いと言っているのは、一部の若い人の意見です。

    使い慣れた、火がついているかどうかが目でわかるガスのほうが使いやすいのは高齢者の意見です。

    高齢者に限らず、痴呆が始まったり身体の自由が利かなくなってきた人に対して、ガスを使わせるよりもIHのほうがましだと言う考えを、勝手に作り変えて高齢者に良いと言っているだけです。

    IHだと、使い方を新ためて覚えないといけないし、料理をするにもガスのように料理ができなくなるのです。
    つまり、新し物好きの若者が高齢者の考えを無視して押し付けようとしているだけです。

    高齢になった親は、子供から言われたら、自分のことは我慢して子供の言うことを受け入れてやりたいので、ありがとう使いやすいと心にも無いことを言う場合もあるのです。

    IHを広めたい一心で、そんなことすら見えなくなっているのです。
     

  12. 12 匿名

    うちは何も言わなくても、母は勝手にIHを選びましたよ。
    70才、80才の人でも携帯使う時代です。
    IHの使い方ぐらいで困りません。
    家の母は、立った姿勢で上からインジケータで火力がわかるのが便利らしいですよ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  13. 13 匿名さん

    IHは実家がそうだけど使いにくです。
    今のマンションは買うときチョイスできたけど
    40から60 A にあげなければならないといわれ
    家計節約の為にもガスにしました。
    電磁波の事も後で知りガスにしといて良かったと思う今日この頃です。

  14. 14 匿名

    ↑家計が心配な人は、ガスにしとけば。

    >11
    この人もIH使ったことなさげだね。
    IHコンロはガスコンロより、点いてるのが目で分かりやすいのに。

  15. 15 匿名

    機能上のIHの欠点て火が見えないと料理を下気分に成れない人の満足度が低いだけでしょ。

  16. 16 匿名

    IH イヤナ臭いしませんか? そして電磁波 なんか気持ち悪くガスが好感

  17. 17 匿名さん

    好みの問題ですね。

    HIのメリット
    ・掃除が楽
    ・熱くなる範囲が狭いので、子供がいるうちはよい
    ・熱効率がいい

    ガスのメリット
    ・鍋の種類を問わない

    私ならHIにします。
    理由は、今使っていて、楽だから。

  18. 18 匿名

    >16
    臭い?
    初めて聞いたw
    感じたことないから詳しく教えて。

  19. 19 匿名さん

    これまでの内容を読んでいると、IHはやめたほうがいいと言う意見は複数の人から出されていて、その理由もそれぞれに書かれています。
    しかし、IHを薦めるのは、どうやら同一人物で、文章内容はガスを侮辱して、書かれた理由などを面白半分で茶化して、挑発しているような内容ばかりです。
    オール電化マンションのスレッドにもいた荒らしと同一人物でしょう。

    IHを薦めるのは荒らしをしている人しかいないようです。

  20. 20 匿名さん

    ↑言っていることが、全く逆。

    相変わらず信頼性と言う言葉が辞書登録されていないようですね。

  21. 21 匿名さん

    阪神大震災は朝5時46分に起こりました。
    まだ多くの人が寝ている時間帯で、ほとんどの家庭や店ではガスを使っていない時間帯でした。
    揺れが収まり発生した火災の大半が電気のショートによるものであると、その後の調査報告で公に報告されました。
    電気は停電してもスイッチが入ったままであったり、倒れたり落ちたりして損傷し電線が露出したりした状態になってから、電気を復旧したことにより、ショートしたりして火花が飛んで火災になったり、漏電ブレーカー以前の部分であったり漏電ブレーカーが働かず電気が放水された水などに伝わり感電したりと言う事故も多かったのでしょう。
    電気は便利ですが、この点では非常に危険です。

    ガスの場合、都市ガスが漏れたら空気中に拡散して爆発する濃度にならず薄められますので、気球のような上にガスが大量に溜まるものが無い限り、引火して爆発することにはなりません。
    また、メーターが瞬間的にガスを遮断しますので、例えガス器具などをチェックせずコンロが使われたままで復旧しても、メーター部分でガスを物理的に止められていますので漏れないのです。
    メーター以前の部分で漏れたとしても、空気中に拡散するので溜まるような部分が無い限り安全です。

    でも、ガスが引火することもあります。
    それは、復旧された電気が起こすショートによって飛んだ火花がガスを燃やすからです。
    電気さえショートしなければ、このようなことは起きません。

    ガスが安全だとは言いませんが、このような実例から考えて、電気よりもガスのほうが安心できます。

  22. 22 匿名

    >19
    IHの普及率はまだ20%いってないでしょ。
    だとすると、ガス派の意見が集中しちゃいますね。
    みんな「俺のが一番!」なんだから。

  23. 23 匿名さん

    IHが出来てから20年くらいになりますかね。

    20年経った今でもまだ普及率は少ないと言うことは、求める人が少ないってことです。
    まるで、ビデオ録画機で起こった、VHSとベータのようなものです。
    そう言えばレーザーディスクと言うのもありましたが、IHはレーザーディスクのようなものです。

    技術は高く、開発者からすればとても素晴らしくて最高なのでしょうが、それは手前味噌だったのです。
    技術が優れているものが世間の多くの人にとって良いものとは限らないのです。

    ズボンのすそがほつれたからと、何十万円もするコンピューターミシンを出してセットしてすそをまつるよりも、針に糸を通して手で縫うほうが簡単で楽なのです。

    この違いがわからないのでしょう。

  24. 24 匿名

    >21
    すいません、IHと関係ないような気がしますが…。

    電気を全部やめることはできません。
    なら引火の可能性があるガスは無いほうが良いのでは?
    阪神大震災の体験記には「あちこちでガスが吹き出していた」「ガスの臭いがたちこめていた」とか書かれてますよ。

  25. 25 匿名さん

    これから10~15年で、急速に再生可能エネルギーへの転換が行われるでしょう。
    一戸建てでの太陽光発電は、今までよりも一層普及。(もしかしたら義務化されるかもしれない。)
    マンションの太陽光発電でも、いままで共用部の電力だけだったのが、各戸に分配するものまで出てきました。

    いまは電気を無駄遣いするのが悪とされてますが、再生可能エネルギーメインの時代では、化石燃料エネルギーを燃やすことの方が悪になっちゃうわけですよ。

    オール電化やIHは、そんな時代になってから一層普及すると思いますよ。

    上でも書いてる人がいましたが、後からIHだけ設置する場合、専用の配線が必要なので、キッチンリフォームとかのタイミングでないと、配線を中に隠せません。
    配線だけでもしておきたいですね。
    高齢者になってからIHに慣れるのが・・・という意見もありましたね。ならば今から慣れておくのも良いのでは。

  26. 26 匿名さん

    >24
    「あちこちでガスが吹き出していた」「ガスの臭いがたちこめていた」と言うことから、ガスが吹きだしていても、ガスの臭いがたちこめていても生還したと言うことの証明です。

    引火と言う言葉の意味を間違えていませんか?
    或る一定の濃度のガスや石油などは通常の気温では自然発火しません。
    引火と言うのは、そのような燃える濃度のあるガスや石油などに火をつけることです。
    その火をつける役割が、電気がショートで起こす火花です。

    ガスには誰にでもわかるように、わざと臭いをつけています。
    吹きでていても、火をつけない限り安全なのです。
    都市ガスは空気よりも軽く拡散しやすいので、密閉された部屋にならない限り、すぐに薄められるのです。
    薄められてすぐに人への危険が少ない濃度になります。
    しかし、臭いは危険を人に知らせるため、かなり意識的に強くて濃くしているので印象に残るのです。

  27. 27 匿名さん

    >25
    後で工事をすると配線を隠せない?
    残念ながら、今の二重天井・二重床のマンションでは有り得ません。
    簡単に二重床の部分を通して配線することが出来ます。
    一戸建てならもっと簡単です。

    これから10~15年先の話ですので、その頃に向けて今から配線だけを入れるとしたら、その配線は使い物にならないでしょう。
    その頃には規格も大きく変り、超電動の配線が一般化するかも知れませんので、そうなると10~15年後に設置するIHの進化したコンロに用いる配線は違うものになると考えられます。
    今の配線では10~15年も経っていることもあり、ロスが多くて発熱して危険になるなどの理由で使えたとしても危険を伴うので使いたくないでしょうし、規格外の配線になっているかも知れないからです。

  28. 28 匿名さん

    >26
    やっぱりIHと関係ないし、引火を防ぐために電気をやめろと言ってるのかな?
    燃えるガスをやめるという考えにはならないの?

    「吹きでていても、火をつけない限り安全なのです。 」これに同意できる人は少ないんじゃない?
    その状況なら逃げるよね。安全だとは思えないから。

  29. 29 匿名

    >25
    その通り!
    だから今、ガス屋さんは失業しないように必死です。

  30. 30 匿名さん

    >28
    ガスが強い臭いを出しながら吹きだしている状況と、電気が流れているのかどうかわからないので知らない内に感電するかも知れない状況とでは、どちらも危険だと思い誰もがその場から離れるでしょう。
    しかし、本当に命に危険が迫っているのはどちらでしょう。

    ガスは音と臭いで危険を知らせてくれています。

    電気は流れているかどうか知らせてもくれないのです。

    さて、どちらが怖いでしょう。

  31. 31 匿名さん

    オール電化でなく、コンロだけIHの場合、電気代がすごいです。
    電気代を気にしなくて良いのならIHをオススメします。
    掃除も楽だし、安全だし。
    昔とちがい、昨今のIHは火力も十分です。

  32. 32 匿名さん

    >28
    痛いところを突かれると答えもせず話を変えてしまうのですか?

  33. 33 匿名

    >30
    やっぱりIHに関係ないし〜。
    電気なしで生活すればいいじゃな〜い!

  34. 34 匿名さん

    ガスかIHか選択できたので今回はガスにしました。
    ガラストップなので掃除は簡単だと思ってましたが、それでも五徳は
    掃除するには微妙に複雑だったり、吹き零れると掃除が面倒だったりで
    失敗したかなーと思ってます。

    リフォームするか、新居に移るときはIHにしたいですね。

  35. 35 匿名さん

    IHとガスならやっぱりガスかな。高性能化した電熱コンロっていう先入観から抜け切れません。誰か私を洗脳して下さい!(笑)

  36. 36 匿名さん

    ガス派です。確かに五徳まわりの掃除はちょっと面倒ですが、五徳や中心部分は食洗機に入れて洗えます。またガラストップなので拭きやすいです。
    鍋やフライパンはIH対応のほうが少しずつお値段が高いようです。

  37. 37 匿名さん

    吹き零れるとガラストップ面と火口の土台との隙間の掃除が面倒なんですよ
    いつも古い歯ブラシで汚れをかき出してるんですが
    冷えると取れなくなるし、熱いと火傷するし、タイミングが難しいです

    冷えてから洗剤使って落とすのもありといえばありですが、
    水ですすいでもまだ洗剤が残ってるんじゃないかと思うと
    できれば水だけでかき出したいんですよね

  38. 38 匿名さん

    ほとんど周り以外、掃除というか拭いたことくらいしかないけど…
    ほんで15年で交換でいいんじゃないすか?
    今のマンション17年目でコンロまだ生きてるけど
    ちょっとつきが悪くなってきたかな って感じです。

  39. 39 匿名さん


    IH用フライパンとか鍋だと表記して売っているのに、実際には底が平らでなくて凹んでるものが結構売られている。
    しかも平らかどうか店員も本当はどうなのか知らないし見分けがつき難いので注意して買ってしまう恐れがある。
    本当は凹んでいるのに平らだと思って使っていると火災の原因となるのが怖い。

    どうしてIH用と書かれて売られているのに、底が凹んでいるものが売られているのか、まだそこまで規制もされていないと言うことでしょうか。

  40. 41 匿名さん

    迷っているなら、標準装備のガスのままにしたら。
    5~6年経ってからIHがいいと思ったらリフォームすればいい。
    入居前に考えていたことと入居後は考え方が違うかもしれない。
    掃除だって1年経てばやらなくなる。(24時間換気のフィルターとか、気が向いたときだけ)

  41. 43 匿名さん

    >39
    3mm以下の凹みならOKだと説明書で読みましたよ。
    3mmだと、手を当てるとすぐわかります。

    財団法人製品安全協会のSGマークもついてるIH鍋なら、検査もされてるし補償もあるし安心だと思いますよ。 

  42. 44 匿名さん

    >43
    どこのメーカーのどの機種の説明書ですか?

  43. 45 匿名さん

    私は、申込予定さんと同じような状況でしたが、入居前に電源の工事だけしてもらいました。
    オール電化にできなかった事もあり、一旦ガスにしました。コンロは標準のものがあまりよくなかったので
    オークションに出しておいて、新たにガラストップのコンロにしています。
    IHは使ったことがないので、正直どちらがどうだかわかりませんが、どちらも致命的にダメだとも思いません。
    気が向いたらIHにしてもよいかなと思います。お金がないならそのままガスにすればよいでしょうし、迷っているようならどちらにでもできるようにしておかれたらどうでしょうか?

  44. 46 匿名さん

    結局、IHの使い勝手を知らない人が多いんじゃないですか。

    IHの使い勝手を実感してみたかったら、一度、卓上タイプのIHコンロを使ってみてはどうですか?
    コンセントは必要ですが、カセットコンロのように食卓でお鍋などを調理するのに使えます。
    カセットコンロのようにボンベ切れもないし、高い機種でも1万円以下で買えます。

    土鍋はIH対応の物が、最近は普通に売っています。
    すき焼き鍋とか、安いものなら千円台で買えますね。

    以下のようなメリットは卓上タイプでも体感できると思います。
    ・使い終わったとき、ささっと拭けばいい
    ・火力調整が簡単
    ・保温やタイマーもできたりする便利な機能
    ・周りがあまり熱くならない

    ちなみに、ビルトインのIHコンロと卓上IHじゃ、火力が全然違うので、そこは比較できません。

  45. 47 匿名さん

    >44
    三菱です。

  46. 48 匿名さん

    ihって、電磁波で金属のへんな臭いしませんか?
    実家ではするのです。

  47. 49 匿名さん

    思い込みですね
    目隠しされてガスコンロの前に立って、これはIHコンロですと説明されても
    同じにおいがするはずですよ

  48. 50 匿名さん

    >46
    IHのメリットとしてあげてくれたものは、最近のガスでも全部カバーしているよ

  49. 51 匿名

    IHを積極的に導入しているレストランをあまり聞かないのですが、何か問題があるのでしょうか?

  50. 52 匿名さん

    >50
    全部?それはウソでしょう。
    手入れのし易さは、IHの方が上。
    毎回、さっと拭くIHは簡単ですが、ガスコンロの五徳まで毎回洗うのは面倒です。

    ガスコンロで保温って、お湯だけじゃないですか?
    (私が知らないだけだったら教えてください。)
    IHはカレーなどもOKで80℃とかに設定できます。

    周りが熱くならないのは?ガスコンロでどう実現してるか、教えてください。

    それから、いろいろ機能のある高機能なガスコンロは、一見よさそうだけど、電池を内蔵してなくて、停電するとIHと同じく使えなくなっちゃいますよね。
    ガスコンロ派は「停電するとIHは使えない」ってよく言いますが、良いのかな?

  51. 53 匿名さん

    46番で書かれている以外にも、私の家は、インテリアとしてIHの見た目も重要でした。
    段差の無いアイランドキッチンで、LDと繋がってますから。
    ガスコンロは生活感がありありで、見た目が古臭く感じてしまいます。

  52. 54 匿名さん

    >51
    鍋料理屋で、4人掛けの卓上にIHが内蔵されてたりするのとは違うんですよね???
    カウンターに1人1機ずつ内蔵されてるとかいうのはビックリしました~。
    しゃぶしゃぶ屋とつけ麺屋で見たことがありますよ。

    料理人さんが厨房で使う方ってことですよね?
    厨房に入るような機会がないので知りませんが、
    リンガーガットはIH化されてるようです。
    バラエティー番組で見たことがあります。
    コンロがフラットなのを利用し、鍋を自動で隣のコンロに移動させ、流れ作業的にちゃんぽんが作られてました。

    業務用IHコンロがあるぐらいだから、導入例はあるんじゃないですか?
    厨房で使うような単純なコンロより、高価だから普及率が低いとは思いますが。

  53. 55 匿名さん

    >>54
    鍋物と麺類ばかりだね。お湯の温度をコントロールするのが得意分野なのかも。
    初期投資に見合うメリットがあるならみんなIHにするんじゃない?

  54. 56 匿名さん

    今朝のニュースではNHKでも来春には原発が0になる見込みと伝えていた。
    電力を大量に消費するI H は世間から歓迎されるはずがないね。
    I H 利用税を取って欲しい。

  55. 57 匿名

    こないだ泊まったホテルの朝食ビュッフェでできたて卵料理を出してた調理台はIHだった。

  56. 58 匿名さん

    IHはデジタル、ガスはアナログです。

    CDが世に出てレコードは消えてなくなるものだと信じられました。
    しかし、倍音が存在しないオンとオフだけのデジタルの音は良くないと言う人は最初からいましたが無視され馬鹿なことを言うなと押さえ込まれていましたが、今ではレコードのほうが音が良いと言う人が増えてきて一部ですがレコードも復活してきました。

    今の料理人が修行して覚えた料理はIHを使った料理ではありません、ガスを使った料理がほとんどです。

    オール電化マンションでは、IHを使った料理をレクチャーしないと使い方が良くわからない人が多く、ガスで慣れた母親から受け継いだその家庭独自の火加減は使えません。

    IHで出来る料理はガスでもできますが、ガスで出来る料理のうちの一部しかIHではできません。

    例えば中華料理です。
    鍋の周囲に立ち上る熱風を使った料理はIHでは出来ないのです。
    もちろん、IHでもやろうと思えば不可能ではありません。
    しかしそれはIHではなく、IHに付属しているラジアルヒーターを使うことです。
    しかし、それにはもっと協力なラジアルヒーターが必要ですので、とんでもない電力を消費します。

    ただIHでは、ガスより簡単に出来る料理もあります。
    鉄板料理です。
    しかし、ホットプレートを使えばIHよりも簡単に同じことができますし、IHだとフライパンの面積でしか出来ませんが、ホットプレートなら広い面積でしかも食卓で作りながら食べることも出来ます。

    大きなレストランの厨房なら、料理する内容によって幾つかの島に分けていますので、ガスとIHを使えます。

  57. 59 匿名さん

    料理人じゃないんだしIHでもぜんぜん困らないです!

  58. 60 匿名さん

    よく行くフードコートでもHIで調理しているな。
    安全性のため?

  59. 61 匿名さん

    >1
    IHをオプションで選べるということは、IHにしたとしても
    ガスの配管もキッチンのすぐ裏まで来ているかもしれません。
    そうであれば、途中でガスに変更したくなっても簡単に
    変更できますので、一度確認してみてはいかがでしょうか。

  60. 62 匿名さん

    電力各社は節電のお願いをしてますよ。
    オール電化住宅なら仕方ないですが、ガスがついてるのなら節電に協力するべきじゃないですか?
    電力不足は今後もずっと続きますよ。

  61. 63 匿名

    >58
    でもCDが圧倒的に普及したよね。便利だから。(さらに低音質なネット配信だって便利だから普及してる)
    IHも便利だから良いんじゃない。
    レコードに拘るのは一部のマニアだけ。
    ガスに拘るのもマニアだけで良いんじゃない。
    最近のIHで火力不足は感じてません。

  62. 64 匿名

    >62
    原発廃止派には「節電の呼び掛けは原発が無いと困るんだよと思わせるための策略」だと言う人もいますね。
    本当は原発がなくても、全然電気は足りてると。

    本当に電力不足って続くのかな?

  63. 65 匿名さん

    現実に、毎日報道している電気使用率は節電していることもあるが80%行かないこともある。
    企業が節電を解除しても、一般的に少しずつ節電を心掛ければ原発が全てなくなったとしても電力は足りるのです。
    電力会社や電力関係で利益を得ている人にとっては、ガスの分を全て奪い、IHを広めて更なる電力を発電して使わせないと儲からないので屁理屈を並べ立てているだけなのは、これまでの書き込みを読めば一目瞭然です。
    つまり、IHを推進する人には、分かち合う気持ちなんて全くないのです。
    全て奪い尽くし独り占めすることしか考えにないのです。
    自分たちの私利私欲のためにIHを悪用しているのです。

    IHとガスは共存できます。

    私が考えるのは、IHとガスが両方使えるコンロです。
    どちらかしか選べないのではなく、好みによってどちらでも選べることが必要なのです。
    これこそ、我々消費者の立場になって考えれば簡単に出ることなのですが、電力会社側の人は独占することしか考えていないので、消費者のことなんて眼中にないのです。
    だから、これまでのような発言を平気で書けるのです。

    IH支持者の文章を読み返してみてください。
    とても不愉快であることがわかると思います。
    IHを悪用しているのです。

  64. 66 匿名

    IHをHIと書き続ける人の話は、説得力に欠ける

    例えば、60

  65. 67 匿名

    >65
    太陽光パネルを設置して、自宅で発電もしてるオール電化もあるのに、IHから原発に結びつけて悪であるかのように書いてるのはガス派では?
    電磁波の影響で、IH派がおかしくなってると挑発的に書いたのもガス派でしょ?
    私はガス関係者が失業を恐れて、必死に書き込んでるように感じますよ。

  66. 68 匿名さん

    うちもIH使ってますが、掃除が簡単で楽です。
    買い物から帰って来たときなどは、フラットなので物を置くのに使ってます。

  67. 69 匿名

    この板の構成は、1人のガス事業関係者(実はガスオタ)と良識あるIH利用者という感じですね。
    オール電化板とガスオタは、同じみたいだけど。


    うちも引っ越す前までは、ガスコンロだったけど引っ越したマンションがIHでした。
    実際使ってみると掃除は楽だし、熱くないし、保温とか調節も簡単だし便利さを実感しています。

    使っていない時は、フラットなので一時的に物を置いたりもしやすいとかキッチンが広く使えてよいです。

  68. 70 匿名さん

    物をおけるのはよいですよね。
    私は前IHでしたが、妻が料理好きでどうしてもということで
    引越しを機にガスにしました。IHもガスも短所長所ありますから
    それを良く勉強して最終的に好きな方にすればいいんじゃないですか。

    別にどっちじゃないとダメなんて誰も言ってないし。

  69. 71 匿名

    そういう事、最終的には好きなほうを選べば良いだけですね。

  70. 72 匿名さん

    >オール電化でないのに、IHを選ぶ方は少ないでしょうか?
    IHやオール電化との比較は、別スレでかなりの量のレスがある。
    申込予定のスレ主は、他人と同じ道が正しいとお考えなのか?
    自ら判断できぬなら、一緒に住む家族と考えるべし。

    計画停電のことを理由にあげてるくらいだから、まじめな検討者とは思えないが・・・
    ※計画停電中にガスで調理できるとでも???

  71. 73 匿名さん

    >69って、あちらこちらのスレッドに書き込んでいますし、このスレッドでもいろいろな人のように書き込んでいますが、その書き込みが嘘でないのなら幾つもマンション持っていて、引っ越しも年に数回しているようですが、どうなってるのでしょうね?

  72. 74 匿名

    またまた、どうしようも無くなると個人攻撃ですね。いつものパターンです。そして削除。

    大体、匿名掲示板で個人を特定しようとする事自体意味無いのに言い返せなくなると73みたいなのが湧いてきます。

    70,71で結論でているから終了って感じですね。

  73. 75 匿名さん

    個人レベルで自分のことだけ考えるなら、ガスでもIHでも好きな方を選べばいいんじゃない。でも社会レベルで考えるなら、現状はみんなで節電してるから電力が足りてるわけで、ガスがついてるのにわざわざIHに付け替えるような自己中心的な人間が増えれば、当然電力は足りなくなるわけです。
    節電しながら原発を順次停止していき、火力や自然エネルギーに移行していくことは数年じゃ無理ですね。


  74. 76 匿名

    原発は、来年辺りには再稼動してるよ。

  75. 77 匿名さん

    スレ違い承知ですが、
    今国内の原発54機のうち、11機しか稼働していないそうです。

    夏の消費電力は乗り越えましたが、今の暗い街のままでは気分は冴えません。
    継続的に節電はすべきですが、経済の復興には消費者マインドの重要だと思います。

  76. 78 匿名さん

    来春には稼働数が0基になるという原発。

    再稼働には地方自治体の了承が必要。

    ヤラセはもうできず。困難が必至。

    半年が経った今現在も、埼玉・千葉の茶葉からも基準値を大きく上回るセシウムが検出。

    関東に住む方の内部被曝も少なからず進んでいるのではと心配になります。

    直ちに影響はでませんがね。

    一体誰が原発の再稼働に賛成するのですか? 少数派のオール電化利用者ですか?

  77. 80 匿名さん

    暗い夜の街は、電力消費を考えずに消費電力の多い照明を節度無く使っていたことに起因します。
    LEDや金額の妥当性を考えても蛍光灯などに切り替えれば、夜の街も以前のように明るく戻せます。
    掛かる費用も、これまでに支払う電気代とLEDなどに変えてからの電気代との差額を考えると、初期は大きな出費と見えても長期的に見ればそれほどの金額ではないか、店によっては出費が減ることにもなるのです。

    また、そもそも夜間の使用電力量は昼間よりも低く現状では60%程度しか使っていないはずなので、十分な電力余力があります。

    現状のネオンでも、国民が節電を心がけ晩飯の調理に今現存しているIHを増やさない限り大丈夫だと思います。
    しかし、IHが増えれば瞬間的に消費電力が跳ね上がり、総発電量を一瞬越えてしまい大規模停電を引き起こすことになる重大な要因となるのです。
    その一瞬のために、現状の総発電量の80%くらいで収まっていて問題ないのにも関わらず、更に発電機を無駄に稼動させ今の発電量の1.2倍以上を保つ必要がでてくるのです。

    そうなると、120の発電をして、普段は80の電力を使っていて、IHが増えることで一瞬だけ105~110%くらいに跳ね上がるときに大規模停電が起きないように備えないといけないのです。

    今のシステムでは、電気はためられません。
    無駄に発電して捨てることになるのです。

  78. 81 匿名さん

    >74
    自分に都合の良い書き込みを、結論、と決めるのはおかしいでしょ。

  79. 82 匿名さん

    80さん んー納得。

    何故この夏の電力消費で、本当に暑い12時や13時には足りないと騒ぎにならず、
    16時~17時ぐらいがピークです と言っていて変だな???
    と思っていた謎が解けました。

    この理由をきちんと全国民に伝えて欲しかった。
    そうすればIH選択者が減って状況の悪化は防げるでしょうにね。

    逆にIH増えたら、来年の夏とかは、大変なのでは?
    また、オール電化増えて、IH+冬の寒い夕方に電気床暖を使用する人が増えても
    問題になっていくでしょうね。



  80. 83 匿名

    >81
    >82
    夕方も電力使用量が多いのはIHのせいなわけ?
    思い込みもここまでくると酷い。
    夕方のピークは、帰宅した人が一斉にエアコンをONにするから。
    それに電気炊飯器でご飯炊く家庭が増えるからでしょ。
    これくらい、想像できない?
    でなくてもニュースでも解説してたし、新聞にも載ってたよ。

  81. 84 匿名さん

    >83
    炊飯器 3合で約360W
    エアコン 12畳用で526W
    東芝のIH 5800W 
    比較にならない電力消費です。

    だいたいうちもIHを入れようとしたら今の40Aを60Aに
    変えなければいけないと言われ、何~!!! この世の中に(怒)
    と思い、こんなもの買うな!!!と思いました。

    国も制限した方が良いと思います。

    まあ東電も政治力抜群でしたから、そんなことはできなかったと思いますが、
    今後はどうでしょうね。

  82. 85 匿名さん

    エアコンの設定温度を上げて節電の為、最大限協力し、夏を耐えぬいた我が家にとって、
    オール電化、IHクッキングヒーターは 許しがたい存在だな。

  83. 86 匿名さん

    このスレでも、電力を消費する調理器具がIHしかないような論調の方いますね。
    IHの普及率は調べていませんけど、夕方の調理時間での消費電力への影響は小さいと思いますよ。
    84さんがあげた家電のほか、
    ・換気扇類(消費小)
    ・電子レンジ(消費大)
    ・冷蔵庫(消費大) ※開け閉めする時が一番消費する。
    など、他にも多数あるから、夕食時がピークなのでしょう。
    IHがあるからピークなのではありませんよ。

  84. 87 86

    各々の家電製品の消費電力の大小に、普及率(利用台数)を「掛ける」ことが肝心です。

    ま、オール電化=原発 とか思ってる人とは議論は難しいですが。

    ※私は戸建てもマンションもガス併用派ですよ。

  85. 88 匿名さん


    本当のことを書かれたので、IH信者はパニック状態ですね。

    何とかして誤魔化したいと言う内容しか書かれていませんからね。

    IHが増えれば瞬間の消費電力が上がるのは当然のことです。
    ガスならいくら3つのコンロを全開で使っていても電力消費は上がりません。
    IHの3つ全部を全開で使った瞬間、一般家庭で普段使っている3倍の消費電力に達するのです。

    それに、夕食の時間は全国的に良く似たものです。
    準備をはじめるのも良く似た時間帯です。
    だから、これ以上IHが増えてガスが無くなれば、それだけのために、消えてなくなってしまう無駄な発電をしなければいけなくなるのです。

    無駄な燃料を消費するのですが、その無駄な費用で電力会社に勤める人たちの給料などが圧迫されて給料が下がることは全く無いのです。
    なぜなら、我々消費者から電気代を上げて回収すれば済むからです。

    これらのしわ寄せは全部我々に押し付けられているのです。
    その仕組みを崩したくないので、IH推進派は必死になるのです。
     

  86. 89 匿名さん

    IH たった1台で 家庭用エアコン10台分の電力消費・・・・・・・・

    絶句。

  87. 90 匿名さん

    マンションなんかだと加圧給水ポンプとかもピークは夕方だしね。

    IH以外に色々な負荷があるにも関わらずIHだけが電気を消費しているって、流石ガスマニアの考え方は一般人の理解を超えたところにありますなあ。

    大体IHを使った事がある人ならわかるだろうが、最大負荷で使う事はないし、書かれている出力は出せないよ。

  88. 91 匿名さん

    >なぜなら、我々消費者から電気代を上げて回収すれば済むからです。
    ま、ガスも同じだけどね。

  89. 92 匿名さん

    IH普及数が東電だけでもおよそ100万台になっていますが、
    全力じゃないにしろ、仮に5.8KWの8割を同時に使用したとすると
    100万×4.6で460万キロワットになります。
    今この時間にの利用電力が3836万kWですから、普及世帯数が少ない割には
    充分に恐ろしい数字だと思いませんか?
    もし、今後もIH普及世帯数が増えたら大変な事になりそう。

  90. 93 匿名さん

    >90

    根本的な勘違いをしていますね。

    電力が全くロスしないで出力になることは現在の技術水準では有り得ません。

    よって、最大出力を出すには、それよりも多くの電力を消費するのです。

    それからIHの実際の状態での使用上、10段階の中の3で使用するとした場合でも、初期の立ち上がり時や、途中で何か常温や冷えた食材が入った瞬間に設定し維持している温度が下がった時、瞬間的に最大出力が出て、温度低下を最小限におさえ、元の設定温度に戻すので、知らない内に瞬間的でも最大出力が出ているのです。

    その都度その家庭では、瞬間的にでも最大消費電力がそれまでの数倍に跳ね上がるのです。

    その全く予測できないことで供給電力を瞬間的にでも超えて大規模停電を引き起こさないために、無駄な発電をし続けなければいけないのです。
     

  91. 94 匿名

    84の一投でIH派の投稿が一気にヒステリックになってきましたね。
    『影響は少ないと思います』『ガスマニアは考えが違う』等、内容も根拠もないものになりつつあります。

    …けどスレ主さんへのアドバイスとかけ離れたバトルになってきちゃったね。

  92. 95 匿名さん


    瞬間的に消費電力が跳ね上がり無駄な捨ててしまう発電を余儀なくされ、電力会社関係者のみが私腹を肥やすために電力関係者が一押しのIHを選ぶより、ガスのほうが良いですよと言うことです。

  93. 96 匿名さん

    >84
    炊飯器やエアコンは、平均値のような値で、
    なぜIHだけ定格最大の消費電力を書いてるの?捏造は辞めてください。

    炊飯器だって、炊き始めはMaxまで消費電力があがりますよ。
    (機種によっては水温を約50度ぐらいに上げて、しばらく吸水させた後に本格的に炊き始めるのはピークはその後になるらしいです。)
    家庭用の主流5.5合炊きで1200w前後が多いですね。

  94. 97 匿名

    じゃあIHの平均値ってどれ位なんだろ。
    エアコンより低いのかな?

  95. 98 匿名さん

    >93
    この人の言ってることホント?
    「途中で何か常温や冷えた食材が入った瞬間に設定し維持している温度が下がった時、瞬間的に最大出力が出て、温度低下を最小限におさえ、元の設定温度に戻すので、知らない内に瞬間的でも最大出力が出ている」って言う部分です。

    IHの火力調整って、温度調整じゃなく、出力調整だと思ってました。
    温度の低下を抑えるために出力が上がるようなことは無いんじゃない?
    温度設定が出来て、自動で出力が変わるのは、揚げ物モードで温度設定したときだけじゃないですか?(それも揚げ物モードの消費電力は低めと聞いてます)

  96. 99 匿名さん

    >88
    IHの3つ全部を全開で使った瞬間ですって?
    このお方、IH使ったこと無いですね。
    ってか、料理したことすらないんじゃないかなー。

    一般の家庭で3口全部を同時に使うようなことはありませんよ。
    ガスコンロでもIHでも、3つ目の小さいコンロは、作り終わった鍋を置いておく場所になってる場合が殆どですよ。

  97. 100 匿名さん

    IHキッチンを使っています。
    魚焼きながら味噌汁を作りながら炒め物をしてオーブンでハンバーグを焼くことがあります。
    4つ同時に使います。
    朝は魚焼きながらハムエッグ作ったりしますので常に2つ以上同時使用していますし、夕食だと3つ以上同時に使います。
    一つで済ませるのは一人暮らしではないでしょうか。
    子供がいれば同時使用になります。

  98. 101 匿名さん

    >96
    うん、84は捏造って言われてもしょうがない。
    IHで料理する時の標準的な火力を知らんのとちゃう?

    煮たり焼いたりする時の火力は「中」。(8段階なら4、10段階なら5ぐらい)
    だいたい、どのメーカーも中は750W。それぐらいでOKなのだよ。
    中華的な高火力がいる時でも1500wが最適って説明書にも書いてある。
    設定火力の上のほうなんて、あんまり使われない。
    3000Wなんて、急いで沢山お湯を沸かす時ぐらいしか使わない。
    そういう高火力モードは、メーカーによっては、通常の火力調整じゃなく、
    別のボタンになってたりする。あんまり使われないからね。
    たとえ、たまに3口同時に使ったって普通の料理じゃ3000wにはならんのだ。

    コンロを使った調理時間は、それほど長くないことを考えると、
    炊飯に50~60分かかる炊飯器や、普及率が高くずーっとつけてるエアコンの方が
    ピーク電力には効いてくるだろ。

  99. 102 匿名

    ↑それもIHの熱効率は80〜90%。キッチンが暑くなりにくい。
    50〜60%のガスコンロは、エアコンの消費電力UP!

  100. 103 匿名さん

    ガスコンロVSIHクッキングヒーターの熱き戦い・・・。
    スレ主さまの結論は出たのでしょうか?

    どちらにも、一長一短あるようなので、とりあえずIHヒーター用200Vコンセントの設置だけしておく。
    というのは、いかがでしょう?

  101. 104 匿名さん

    なんにしろ、めちゃくちゃIHは電力食う事だけは、わかった。

  102. 105 オール電化マンション住まい

    >>めちゃくちゃIHは電力食う事

    一日中料理してたら、そうかもしれんけど・・・・。

    今年の夏は、節電を心掛けたこともあってか、電気代は8千円前後位でしたよ。

  103. 106 匿名さん

    ガスマニアの人。

    比較位ちゃんとやろうよ。

  104. 107 匿名さん

    >100
    え~!
    私、そんな料理の仕方、尊敬しちゃう。(うちはガスですが)
    2つ同時進行はあっても、コンロで3つ4つはないな~。
    汁物を先に作って、あとはメインを2品ぐらい同時進行かな。
    それでも、2品とも火力強ということは無いです。
    うちも小学生と中学生がいるから、ダンナと違うもの作ることもあるけど、
    結局、食べる時間もずれることが多いから、そんな千手観音みたいに料理することは無いです。

  105. 108 匿名

    結局は人によりけり…という事で完結!

  106. 109 匿名さん

    >101
    平均の消費電力だとそうなるでしょうが、問題は、瞬間のピークでの消費電力でしょう。
    てんぷらだと、常温の油の温度を160~180度に上げる時、温度が一定になってから冷やした海老とかをいれた時に温度が一気に下がったのを設定温度まで瞬間的に上げる時には自動で全力を出しますから、その時には短時間でも大量の電力を消費します。
    家のブレーカーも、容量を超えたら瞬間でブレーカーが落ちて停電になりますから、それと同じことです。

  107. 110 匿名さん

    >107は、ちゃんと文章を読めないようです。
    オーブンと書いてるのにコンロだと勘違いしている。
    3口のコンロと魚グリルそしてオーブンがあるのを知らないのでしょうか。
    シチューを作ったり鳥を焼いたりクッキーなどのお菓子を焼くのに必要ですからね。

  108. 111 匿名さん

    >107は男だよ!

  109. 112 匿名さん

    >109

    天ぷらあげる時に一体どれだけの量を一度にいれるんだい。設定に無理があるから、必死に取り繕う事に成るんだよ。

    それとブレーカは、容量を超えたからってすぐには落ちないよ。もう少し、電気の勉強をした方がイイよ。

  110. 113 匿名さん

    >112
    てんぷらを自分であげたことがないようですね。
    店でも温度が下がりにくいように油はたっぷり使うが、それでも温度が下がるので、入れる直線に火力を上げて温度を上げるようにしてからねたを入れる。
    その後、温度が上がりすぎないように火力を弱めると言うことをやる。
    食堂とかではしないが、専門店などではこのようなことを見えないところで行っているのです。

    私がガスコンロでてんぷらをあげる時、26センチくらいのてんぷら鍋に油を半分くらいまで入れて温度を上げてから海老を2本入れると、油の温度は直ぐに10度くらい下がってしまい、火力を調整しないと元の温度になるまでに数分かかる。

    IHだと、同じ量の油で海老を2本入れても温度がほとんど下がらない。

    何故IHの温度が下がらないかは言うまでもないよね。


    プレーカーのことに詳しいようなので教えてもらおう、ブレーカーの容量をどれだけ超えている場合、どれくらいの時間が経ってから落ちるのでしょうか?
    まさか、答えられない訳がないよね?

  111. 114 匿名

    天ぷらは飲食店で揚げたてを食べるか、スーパーで惣菜を買って来るかで、今どき家で揚げ物する人ってどのくらいいるんだろ…。
    油で家が汚れるのも嫌。
    子供が周りでチョロチョロしてるから、揚げ物なんて危なっかしくてやってらんないわ。

  112. 115 匿名さん

    112に何を説明しても無駄!!

  113. 116 匿名さん

    この112は、いつも同じやり口で因縁をつけてる輩だから無視していいと思います。
    まともに答えても屁理屈のつもりで、自分しか理解できない因縁をつけてくるか、答えられないので答えないかのどちらかですよ。
    普通の家ならてんぷら鍋に次から次に入れるから、結構沢山はいるのに知らないんですよ。
    きっと、お母さんがてんぷら作ってくれなかったんじゃないかな。
    かわいそうな生い立ちなので屈折したんだと思いますよ。
    あちこちで、同じ様な因縁つけまくってますから、こいつ。

  114. 117 匿名さん

    料理をしたことも、キッチンに立って料理をしたこともない男の人に
    言われてもねぇ。。。
    説得力にかけますね。。。

  115. 118 匿名

    ガス派、今度は個人攻撃ですか?
    誰が投稿したかわからない掲示板で、「あちこちで」って勝手に決め付け、思い込み。
    窮地に陥るとすぐそうなるのは、負けが決まってるからだね。

  116. 119 匿名

    ガスコンロって油臭いですよね。
    ずっと住んでると鼻が慣れて気が付かないけど、夏休み1週間ぶりに家に帰ったら油臭いの!原因はガスコンロでした。

    前の書き込みで、五徳は毎回食器洗い機に入れレバー簡単って書いてあったけど、毎回、そこまでしてる人ってどれだけ居るのかな。

  117. 120 匿名さん

    >>ガスコンロって油臭いですよね。
    >>ずっと住んでると鼻が慣れて気が付かないけど、夏休み1週間ぶりに家に帰ったら油臭いの!

    大変失礼ですが、それはあなたが、ガスレンジと、換気扇の掃除をしてないからではないでしょうか?

    ガスコンロが原因ではないと思いますけど。

  118. 121 匿名

    ↑毎回は無理ですね。
    面倒なのもあるけど、毎回全部の五徳と受皿を入れたら、家族分の食器が全部は入らなくなっちゃう。

    もちろん、ガス派のみんなは節電のために食器洗い機なんて使ってないよねー。

  119. 122 匿名

    いや、それは掃除しろよw

  120. 123 匿名さん

    >>121
    掃除は毎回でなくてもいいんですよ。
    揚げ物、炒め物などで油ハネが気になる時、そうでなければ、週1程度で充分。

    臭いの原因は、油とホコリ。

    換気扇も、月1で掃除すれば、年末に苦労せずにすみます。

  121. 124 匿名さん


    ほら想像したとおり。

    ブレーカーのことを答えられないので連投して隠そうとしているのです。

    男は料理しないって?
    昭和初期の考え方ですね。

    料理人のほとんどは男性ですよ?
     

  122. 125 匿名

    >120
    119です。
    そう言われると思いましたが、原因はガスコンロで間違いないです。
    五徳は月一ぐらいしか掃除してませんが、皆さん、毎日、毎週洗うのが当然なのですか?
    私は、今以上の頻度で洗うのは、やはり大変だし面倒。
    レンジフードの中までは、年に一回ですが、フィルター部分は頻繁に交換してます。
    鼻が麻痺しちゃうのか、日頃は気付きません。
    来客があった時、お客さんはこの臭いを感じてたのかと思うとゾッとしました。

  123. 126 匿名さん

    >>125
    120です。

    掃除に問題がないのであれば、1週間留守にされていたとのことですので、
    換気されなかったため、空気がこもってそのような臭いがしたのでしょうか。

    いずれにしても、どうして
    >>原因はガスコンロで間違いないです。
    と断言されるのかわかりませんが・・・・。

    ちょっと脱線してしまいましたね。皆さん、すみません。

  124. 127 匿名

    IH信者とガスマニアの戦いがヒートアップしてきましたね!

  125. 128 匿名さん

    静観してましたが・・・五徳を毎日とか毎週掃除ですか?
    小さな子供がいたら、そんな暇ないですね。
    共働きだったら、もっと無理なんじゃないですか?

    119番さんは気にする必要ないと思いますよ。
    毎月洗ってるなら、平均以上の頻度だと思いますよ。
    「主婦と消費行動研究所」の調査では、五徳の掃除頻度は、
    「数週間に1回程度」と「数ヶ月に1回程度」で50%を超えています。
    「調理のたび」にお手入れする人が3%、「毎日」する人が5%。
    年に1~2回ってのが10%ですので、頻繁な人の方が少数派。

    個人的に、毎回とか毎日五徳を掃除するのは、ちょっと異常な潔癖症な感じがします。
    それこそ、エコじゃないだろうし。

  126. 129 匿名

    ブレーカーは、JISで引き外し特性が決まっているからそれを見てくれ。構造上直ぐには落ちない。

    >容量を超えたら瞬間でブレーカーが落ちて停電になりますから

    これは、電力会社のリミッターのことだね。でも、ここで言うIHを使う人は、東京電力管内ならリミッターを使う様な契約しないからなあ。普通8kVA以上で契約しているよね。


    また、面白いことを書くと予想。

  127. 130 匿名

    >113

    お宅の鍋は何だか凄いね。

    なになに、えびを2本入れたら油全体が10度も下がる。イセエビのてんぷらか。

    それとね、てんぷら油の底の温度を測っているのに瞬時に底の熱が下がる分けないだろ。IH自体は、微妙に調節しているんだよ。全開と停止の2択しかないと思っているのか。

  128. 131 匿名さん

    >128
    ガスコンロって、五徳と受け皿だけの掃除じゃ済みませんよ。
    吹き溢したりしようものなら、時には受け皿の下まで行っちゃいます。
    掃除の手軽さで言ったら、圧倒的にIH。それは羨ましいです。

  129. 132 匿名さん


    >130

    何故キレているのでしょう?

    家庭での油量なら海老を2本いれれば10度くらい下がりますよ。

    IHは、急に温度が下がれば、急に温度を上げるように設計されているので、瞬間的に最大出力になるのです。
    特にIHでは構造上、油量を多く出来ないので秒単位で温度を測定して瞬時にオンオフを繰り返して最大出力で対応することが多いのです。

    微妙に出力を調整するのは、じっくりと焼く魚とか煮る料理の時です。

    知らないのに知ったかぶりをしてはいけませんね。
     

  130. 133 匿名

    まぁだやってんのか?
    もうさ、こだわりない人は電磁波対策やってIH、掃除も楽。
    鍋振りたい人はガス、掃除頑張る。
    これで決着だ。
    異論は認めないw

  131. 134 匿名さん

    131さん、そうとは思いません。
    IHは受け皿状になっていないので四角くなった周囲のふちの隙間に汚れが染み込んでしまいます。
    ガスコンロのようにばらして洗えませんのでどうしようもないです。

  132. 135 匿名

    >特にIHでは構造上、油量を多く出来ないので秒単位で温度を測定して瞬時にオンオフを繰り返して最大出力で対応することが多いのです。

    132は、IHの事をよく知らないって言うことが分かったからもういいよ。




    しかし、この人は、どうしても自分の薦めるものを人が選ばないと気が済まないようですね。好きな方を選べはいいだけなのに。

  133. 136 匿名さん


    >135

    知らないのはあなたですよ。

    それにあなたは他人の考えを自分勝手に決め付けています。

    私は何も薦めているわけではありません。
    あなたが勝手に薦めていると決め付けているだけです。

    好きな方を選べるようにしているだけです。

    それにあなたが過剰反応しているだけです。
     

  134. 137 匿名さん

    パナソニックのIHクッキングヒーターの説明を読んだら135が間違っているのがわかったよw

  135. 138 匿名さん

    >132
    何度下がるとかは知らんが、下がったからって、IHがいきなり最大出力で温度を元に戻すってのはウソがあるんじゃない?
    そんなにパワー使ってないのは?
    1000Wぐらいでも、普通の料理時は焦げ付くぐらいの火力ありますよ。

    「IHでは構造上、油量を多く出来ない」ってのもどうなの?
    純正品の揚げ物鍋は500~1000ccのものがありますが、一般家庭で1000ccも使うの!?

    古いIH少ない油はNGでしたね。800ccぐらいないとダメって言われてました。
    最近のIHは100ccでも揚げ物できるようになってますね。

  136. 139 匿名

    138が正解。

  137. 140 匿名さん

    一般家庭での揚げ物は600ccが一般的ですよ。
    それに合わせて、油メーカーがパッケージの容量を決めたらしいです。

  138. 141 匿名

    このスレ超ウケるんですけどw

    どっちでもいぃ~んじゃぁ~ん♪

  139. 142 匿名さん

    138
    油そんなに使わないから海老入れたら簡単に温度が下がるんじゃん!

  140. 143 匿名さん

    リ〇ナイの技術者から聞いたんだけどね、ライバルのIHを研究しているからわかるんだけど、使用電力をリアルタイムでデータ取っていると、温度変化に敏感で、1秒間に10回くらい温度を測定していて、ヒーター出力も1秒間に10回くらい変化するんだって、その10回のうち温度が下がった最初の頃だけ、最大出力を出すことが2回くらいあるんだって。
    ガスではあんなに細かく調節できないと言ってた。
    消費電力なら大きくないけど、一瞬だけなら最大出力何回も出してるんだってさ。
    だから、二人とも間違いじゃないんじゅない。

  141. 144 匿名

    >142

    なんだあ、そんなビンボったらしい量であげていたのか。26cmの鍋に半分入れてもそんなに使わない量なんだあ。もしかして円錐形か。それとも、牛鍋用で代用しているわけ。

    今度は、どのくらい油を使うとか書こうよ。比較もまともにできないから設定をしっかりするのも無理かもしれないけどガンバレ。

  142. 145 匿名

    なるほど、◎ンナイの技術者が言うんだから間違いないですよ。

  143. 146 匿名さん


    >144

    やぱり知ったかぶりだったね!

    IHのこと知らないのがばれたね!

    少量が基本だって誰でも知ってるよ!
     

  144. 147 匿名

    「やぱり知ったかぶりだったね!」


    これを書けば何でもごまかせる魔法の言葉。


    早く量書いてよ。

    26cmで深さ8cmの円錐形の鍋に半分油を注ぐと約180cc。26cmの円筒形なら1cm油を入れると500cc超えちゃうね。

    26cmの鍋に半分てどの位の油の量なの。

    今頃他人の振りかな。私は、そんな鍋使っていません。使っているなんて言っていません。

  145. 148 匿名さん

    円錐形の鍋ってどんなの?
    そんなのあるの??

  146. 149 匿名さん

    ある訳ないだろ。

    そんな事を言ってるんじゃなくて、口から出まかせの事ばかり言って居るから、ガスマニアの人は後でいつもつじつまが合わなく成る。

  147. 150 匿名さん

    >147
    人って、こんなに狂うものなのですね。
    怖いです。

  148. 151 匿名さん

    オール電化マンション買って後悔してるから、あたまおかしくなってるんでしょう。
    無視しとけば良いのではないかな。
    それに簡単な算数もできないんだから、まともに義務教育を受けていないんだよ。
    ガスコンロの場合って書いているのに、それさえ解らない知能しか持ち合わせてないんだからさ。
    しかも、ひとりなのに複数に見せかけようとするいつものやりかたで見飽きたよ。
    こんな奴がIHを薦めてるんだから、IHも迷惑だよ。
    俺はガスのほうが使いやすくて良いな。
    IHのテーブルコンロ使ってるけど、テーブルで鍋をする時、温度を少し上げると急に沸騰して、沸騰したから下げると温度が下がりすぎて使いにくいね。
    IHは良いとこもあるが、悪いとこもあって結局使いにくいな。
    もっともっと使いやすくならないとだめだね。

  149. 152 匿名さん

    >オール電化マンション買って後悔してるから、あたまおかしくなってるんでしょう。
    今年の夏は、結局「計画停電」なかったわけだし、
    オール電化の物件であっても、実際の影響はなかったのでは?

    ところで、このスレも結局「オール電化(IH)vsガス」へ進化して、不毛な言い争いに終始するだけなのでしょうかね。
    前向きな議論がしたいものです。

  150. 153 匿名

    >151
    卓上IHと比較されても困るなぁ〜。
    最近のビルトインIHは、上手く対流を起こして全体を早く加熱したり、進歩してますよ。
    ビルトインなら火力調整も8段階とか10段階とかありますよ。

  151. 154 匿名さん

    >153
    卓上ですが火力は7段階です。
    出力もビルトインタイプと同じで、機能もほとんど同じだと説明されました。
    前のモデルのビルトインよりも良くなっていると説明されました。

  152. 155 匿名さん

    152
    お前は本当におめでたいね。
    計画停電にならなかった理由を知らないんだな。
    それにIHの家庭は節電やピーク時のこと気にして使うの控えたりしてたのがわかんないんだな。
    これだけ節電と言われてて無神経に使う奴はお前くらいじゃねえの。
    救いようのねえ奴だな。

  153. 156 匿名

    >154
    出力も機能もビルトインと同じ?
    それは、説明した人にだまされてますよ。
    卓上IHがMax3000Wもありますか?せいぜいMax1500W前後では?
    センサーの数や調理モードの数なども、全然違います。
    一度、メーカーのホームページで見比べたほうがいいですよ。

  154. 157 匿名

    ↑卓上IHなんて数千円だろ?
    それがビルトインと同等だなんて説明されても信じる方がどうかしてる。
    カセットコンロとビルトインガスコンロが同じと言われても普通、信じないだろ。

  155. 158 匿名さん

    >154

    その出力とやらは、ビルトインタイプのどのヒーターを指しているのかな。

    奥の小さいヒーターを差して同等とは言わんだろ。

  156. 159 匿名さん

    天ぷらといい卓上IHと言い、ガスマニアの人はデタラメな事を書いて、指摘されてすっとぼけた事を言う。

    これが、パターン。

    卓上IHは、何て言い訳するのかな。言い訳出来なくてとぼけた事を書いて終わりか。

  157. 160 匿名さん

    卓上IHのこと知らない。
    数千円?2万円以上。
    ビッグカメラでスタッフのお薦め。
    しかもお前は興奮していて文章がちゃんと読めてない。
    思い込みで書いてもいないこと書いてる。
    勉強できないツッパリと同じタイプ。
    どうして一人なのに複数に見せようとするのか?

  158. 161 匿名さん

    ガスマニアと言い罵る人の意見は全く耳に入らない。
    IH 利用者だか、残念でならない。

    今夏のピーク時の IH 利用は避けていましたよ。

    このような事態の時には、これ、普通ではないでしょうか。

  159. 162 新築入居7年目

    ピークもなにも、標準設備だったIHはお湯沸かすくらいにしか使ったことがない。
    オプションだったガスオーブンと食器洗浄機も使ったことないなぁ。

    私が一番のエコな人?

  160. 163 匿名さん


    >158
    こいつもわかってないんだね。
    ビルトインタイプ、奥の小さいヒーターというとIHじゃないよな?
    ラジアルヒーターだろ?
    あれは電熱器だよ、馬鹿じゃないの?IHって言ってるじゃん!
    卓上タイプでの1.5kwはあるよ。
    単相100Vだとこれが限界って知ってた?
    ビルトインは単相200Vだから3kとか出せんだよ!

  161. 164 匿名さん

    なんか凄く荒れてますね。
    卓上タイプでフォローもありますが、なぜかビルトインしか認めないような意見が多いのにはがっかりです。
    有名メーカーの卓上IHコンロで100Vで使えますので出力ではビルトインには劣ります。
    しかし、最大火力の違いはお湯を沸かす時間が何秒か遅くなること、料理中に下がった温度を戻すのに数秒遅くなるくらいの違いなので、実際に使っていても数字の違いほどの差は感じないと説明されました。

    和食の鍋を食べに行ったとき、食卓に組み込まれたIHでした。
    もちろん有名メーカーの業務用です。
    自動温度調節つきだったのですが、食材を入れて少しすると一気にぐつぐつ煮立ってしまいます。
    どうやら温度変化が頻繁になるので反応にタイムラグがあるような感じですから鍋などをするのにIHは不向きなのでしょう。

    自宅でも同じような感じでした。
    決められた使い方には良いのですが、臨機応変ではないようです。
    ガスのカセットコンロのほうが使い易く便利です。

  162. 165 匿名さん

    ヤンキーあがりの電気配線業者さん???  <言葉遣いが。

  163. 166 匿名さん

    卓上IHコンロって、¥3980- くらいからあるんですね。
    知らない世界だったので、驚きました。
    これは「IHコンロ」の普及率(総数)を思いっきり増やすと思います。

    ま、ガスも携帯ガスコンロもありますけどね。

  164. 167 匿名さん

    >163
    全部のビルトインIHはラジエント無しのモデルも多くあるんですよ。
    3口ともIHが高級機の場合が多いので、ハイグレードマンションの設備なら、3口IHが付いてます。
    もちろん、小径なので出力は小さいけど1.5~1.8kwぐらいはあるので、ラジエントより強力に感じます。
    158番は間違ってないと思いますよ。
    (ラジアルじゃなく「ラジエント」ですよね?)

  165. 168 匿名さん

    ↑すいません。
    最初の「全部の」は不要でした。
    「ビルトインIHはラジエント無しのモデルも多くあるんですよ。」が正しいです。

  166. 170 匿名さん

    >166
    カセットコンロだと2千円以下からあるから、それと比べると卓上IHもまだ高いんだけどね。

    友人がやってる居酒屋では、一昨年位に、全部卓上IHに変えました。
    理由は、ボンベ切れが無いこと。(ボンベの交換もない、予備の購入・保管も要らない)
    掃除が楽なこと、シーズンオフに重ねてコンパクトに収納できること、などがあったらしい。
    まとめて購入する時に、安くなるというので、ウチの分も買ってもらったが一昨年は、まだ1万円弱ぐらいした。松下製です。

  167. 171 匿名さん


    松下?

    あ! パナソニックね!

  168. 172 匿名

    一昨年の話しだから松下だったんじゃない?

  169. 173 匿名

    もう卓上IHやカセットコンロの話は要らないよ!

  170. 174 匿名さん

    そうはいっても、実用に耐えるなら、区別は必要ないかもね。
    そして、もしかすると災害時には、携帯用のほうが重宝するし。
    ガスが止まっても、携帯IHコンロがあれば・・・
    電気が止まっても、携帯ガスコンロがあれば・・・

    携帯IHコンロで、太陽光パネルや車の充電地もあれば、完全なエココンロかと(^^;

  171. 175 匿名さん

    都合が悪くなると話を変えるんだね

  172. 176 匿名

    ガスマニアって(笑)

  173. 177 匿名さん

    >163

    >卓上タイプでの1.5kwはあるよ。
    単相100Vだとこれが限界って知ってた?
    ビルトインは単相200Vだから3kとか出せんだよ!

    自分で書いていてこれを同等と思うのかどうか。判断出来ないのかい?

    書き込み内容から奥の小さいヒーターじゃない事は分かったけど、1.5と3は倍違うけど同等かい。せめて1.5が2.5だったら同等と言っても差し支えないんだがなあ。


    それと、一人で何役って自分の事だろ。
    笑わせてもらった。

  174. 178 匿名

    ガスコンロ、熱が一定の温度上がると火が止まるから、長時間の煮込み料理できなくないですか?

  175. 179 匿名さん


    >177
    連投して朝から夜中まで付きっ切りで大変ですね。
    ガスマニアと言う言葉を作ったり、一人で何役もこなす才能は素晴らしいですね!
    でも、どうしてニートなのですか?
    それだけ才能があれば、幾らでも仕事は見つかると思うのですが。


    そうか!わかりました、だから社会に反抗するのですね!


    それから、178のような日本語を間違えて覚えてしまった外国人のような文章での質問は、あなたが外国人だからですか?

  176. 180 匿名さん

    ↑自分の事でしょ。

  177. 181 匿名さん


    発想が貧困ですね。
    いつも同じ反応ですので飽きてきました。

    図星だからでしょう。

    IHを売る営業の仕事にでも応募しては如何でしょう。
    これだけ間違った知識なのに自信を持って書き込むのですから、IHを売りつけるのに向いていると思いますよ。

    ところで災害時なら、卓上IHよりもカセットコンロです。
    卓上IHは電気がこないと使えませんし、電気が来ていても専用の鍋などでないと使えません。
    しかしカセットコンロなら最悪、紙で作った鍋でも湯は沸かせますからね。

  178. 182 匿名さん

    ↑何だか必死。

  179. 183 匿名さん

    >181

    カセットの買い置きは、何本必要ですか。
    今回の地震でも追加調達はしばらく出来ませんでした。

    電気は、すぐ復旧しましたよ。

  180. 184 匿名さん

    >183
    どの地域のどんな建物のことでしょう?
    何人家族でしょう?
    家族構成と食事内容はどうなのでしょう?
    それによって買い置きの本数は変わるのは当然ですよね。

  181. 185 匿名さん

    私はIHを薦めます。
    転勤先で2年借りたのがオール電化マンションでした。
    でも最初の夏、エアコンをつけてパソコン使いながら家内が料理しているとブレーカーが落ちました。
    パソコンのデーターは消えただけで壊れませんでしたが驚きました。
    なんとかブレーカーを探したら、メインブレーカーが落ちていました。
    ブレーカーを上げてみると60Aでした。
    電力会社に電話して大きいものに変えてもらいたいと言うと、これが一番大きなものだと言われ、電気を使いすぎなので少し控えるよう言われました。
    それからは同時使用を控えるようにしましたが、もう一度ブレーカーを落としたことがありました。
    今の家電品は消費電力も少ないようですが同時使用しても大丈夫なのかどうかわかりません。
    近々マンションを買うつもりですが、キッチンはIHにしようと思っていますがブレーカーが落ちないか心配です。

  182. 186 匿名

    >184
    可燃ガスを、家庭に沢山買って、まとめて保管することに問題はないんでしょうか?
    私は常時三本ぐらいはストックしてますが、非常時に備えてと言って十本とか置いとくのは抵抗があります。

  183. 187 匿名さん

    >186
    どの地域のどんな建物のことでしょう?
    何人家族でしょう?
    家族構成と食事内容はどうなのでしょう?
    それにより本数は変わります。

  184. 188 匿名

    >187
    186です。
    書き方が悪かったですかね。
    必要本数をお尋ねしているのではなく、家庭で可燃ガスを沢山ストックして危険はないのか?
    法的な規制はないのかな?と疑問に思ったんです。

  185. 189 匿名さん

    >186
    LPガスのボンベって見たことないですか?

  186. 190 匿名さん

    >188
    こんな場所で聞くよりも、イワタニにでも問い合わせれば、間違いのない答えが得られるとは考えませんでしたか?

  187. 192 匿名さん

    >191
    アルコープに自転車を入れるかどうかの書き込みは終わったのですか?

  188. 193 匿名さん

    この191を書いた人への回答ですが、脳内マンションではなく転勤先のオール電化マンションです。
    3LDKのマンションで、夏の日曜日、家族で出掛けていて夕方に帰ってくると部屋が暑くて窓を開けても外も暑かったのでエアコンを子供の部屋も全部で4台入れたのです。
    娘と息子は私とシャワーを掛かり、家内は夕食の用意をし出しました。
    シャワーから上がり私は撮ってきた写真をパソコンにいれてアルバムをつくっていました。
    娘は鴨野家を乾かすのでドライヤーを使っていました。
    息子は録画していたアニメを見ていました。
    しばらくしたら停電になりました。
    やはり使いすぎでしょうか。

    卓上IHとは、ホットプレートのようなものでしょうか。
    それよりもガスコンロをIHにしてオーブンが欲しいそうです。

    質問です、10kvAってなんですか?

  189. 194 匿名さん

    >191
    答えてあげれば?

  190. 196 匿名

    vAじゃないよVAだから。

  191. 197 匿名

    >193

    エアコン4台ってどの位の容量のエアコン4台?
    ドライヤーの容量は?

  192. 198 匿名さん

    オール電化契約なら落ちなかったでしょうね。。。

  193. 199 匿名さん

    オール電化って、ワンルーム賃貸マンションとかなら、別に驚くものではないと思う。
    要はガス使ってないマンションでしょ?

  194. 200 匿名

    >193

    197に追加してIHの種類。ビルトインか卓上型か。

  195. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸