高級仕様のマンションしか音に関して安心して暮らしていけないのなら
庶民は(最近の新築)マンション買うのやめた方が良さそうですね。
少なくとも首都圏や土地が狭くて人口が多い大都市(戸建ての価格が高くて必然的にマンション購入に人が流れるような大都市)では。
庶民が買える低価格なマンションは
放っておいても買う客がやって来る首都圏なんかではデベは企業努力もたいしてせずに商売できるのでしょうね。
図面上、設計上、その他のデベと大差なければ売れると思っているから。
施工の質なんて契約した後のことなんでどうでもいいと思っているのですよ。違法でなければ、瑕疵がなければいいだろうと。
音なんて主観による部分が大きいから、しんらんぷり、です。知ったこっちゃないってことでしょうね。
でもこういったインターネットとかありますから下手なことやってると多少は商売に影響してくるのでしょうかね。
もちろん全ての人がネットから情報を入手しているわけではないですが。
でも評判っていろんなところから出るものですよ。
他より良いモノ作りましょうよイニシアさん。
LL40はあくまでその床材自体のみでの実験データによるものですので、
実際はLL45でもLL40でも実感としては変わらないのが現実です。
壁や床で肝心なのはまず躯体の施工です。
同じコンクリを使ってても施工の丁寧さひとつであらゆることが変わってきます。遮音性もそうです。
長谷工施工物件の評判良くないですが
長谷工だけでなく、おおまかにいうと施工は施工会社の下にさらに下請会社があってそこが実際に作業したりしますから
そこの腕の良さ・レベルによるところがあります。もちろんそれをチェック・管理するのは施工会社ですし、
さらにそれをチェック・管理する重大な責任があるのは売主ですが。(購入者側に対しての責任を負う立場です。きちんとしたものを施工会社に作らせる義務・責任があります)
物件価格が安い場合、(安くて質の良くない会社が作業するのがほとんでしょうから)最終的に質の悪い施工になっていることが多いでしょう。
例えば、物件の設計者は建設期間が1年は必要と考えたものでも、コスト削減のために売主が10カ月で終わらせるように施工会社に依頼・指示している場合もあるでしょう。そのために多少急いで工事を進めるため丁寧さもなくなります。
躯体のコンクリートが固まるのに最低限必要な時間はおおよそ決まっているわけですから。それを早い段階で次に進めればどうなるかは誰でも想像がつきますよね。(他の部分・作業もしかり)
マンションによっては、大きな地震もありましたから部材や材料などの調達が遅れ、突貫工事を行った可能性も否めません。(この物件は該当しないかも知れませんが)
色々書き込みも読みましたが、やはり駅近に一番の魅力を感じました。
駅から近い分、音の問題もあるとは思いますが仕方ないとも思います。
何を優先させたいのかが一番の問題でしょう・・・。
それでも、他の部分での対応はとてもいいです。
何より、駅近希望だったので・・・。
新座駅とはいえ、駅近。すみごごちはどうなんでしょう。
駅前スーパー向いのマンションにキャンセル住戸出ていました。
歩道橋を渡らず、幹線道路から一本入っている点では向こうのほうがメリットが大きいのでしょうか、、
職場が新座駅からでもアクセスがいいので、検討してい
ます。
マンションは駅前にあった方が何かと便利かと思います。スーパー前とイニシアでは価格が違います。小学校も違います。
(スーパー前は大和田小、イニシアは野火止小)。大きい買い物なので、現地まで足を運び、検討するのがよいかと
No.83さん、早速のコメントありがとうございます。
小学校、気になりました。調べてみたら大和田小は地域のモデル小学校とのことで、良さそうな印象でした。
スーパー向いは免震装置が入っているからか、こちらの
マンションと比べるとお高いですね。設備代としては妥当なのかもしれませんが。
おっしゃって下さったとおり高い買い物なので、熟考を重ね、自分なりに納得いくこたえを見つけたいです。
こちらのマンション購入決めた方々、決め手はなんでしたか?参考までに伺えると嬉しいです。
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは閉鎖させていただきました。
今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225522/
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。