防犯、防災、防音掲示板「子供の騒音【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の騒音【PART2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-27 03:30:08
【一般スレ】子供の生活音・騒音| 全画像 関連スレ まとめ RSS

騒音を注意されている方、騒音に悩んでいる方。
お互い上手な工夫や心遣いを駆使して、快適な生活を送るとともに
みんなで子供の健やかな成長、育みたいですね。

PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74236/

[スレ作成日時]2011-09-02 10:39:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の騒音【PART2】

  1. 251 匿名はん

    ↑こういう人が一般人なのですよ。
    どうしてもイヤなら最上階か一軒家に住むしかないのです。

  2. 252 匿名さん

    うわ~、No250、No251みたいな人の周りには住みたくない。

  3. 253 匿名さん

    ならば郊外の戸建てに住みましょう。

  4. 254 匿名さん

    それは神経質な人の回りに住みたくない・・・って思うのと同じでしょう。

  5. 255 匿名さん

    しつけの出来ない親がおおすぎ

  6. 256 匿名さん

    うちのお隣はちゃんと躾されてるけど、
    「廊下でうるさくしたらお隣に怒られるよ」
    なんてやり取りが丸聞こえ。
    どうして「みんなのスペースだから」て言えないのかな?
    そんなわざわざ仮想敵を作らなくても。

  7. 257 匿名

    納得

  8. 258 匿名

    集合住宅でうるさくされる事を不愉快に思う事が、なぜ神経質なのでしょう?

  9. 259 匿名

    どーちんさんの妻のレストランでの記事が一時期批判を集めました。検索してみると、賛否両論ですね。

  10. 260 匿名さん

    教育現場にいると子供は騒ぐものだと思い知らされます。

  11. 262 匿名

    匿名はん
    多分騒音を不愉快に思う人は、同時に相手の態度に腹を立てているのではないでしょうか?少しでも迷惑をかけないよう努力している姿をみれば、うるさくても仕方ないと思えます。騒音主が、あまりにもガサツで、無神経だから腹が立つのです。子供がうるさいのは、みんな分かっています。親が静かにするよう言い聞かせている姿をみれば、それだけで溜飲が下がるというものです。

  12. 263 匿名

    匿名はん
    知性を感じます。なぜ、あなたが煽り専門などと呼ばれているのか、私には分かりません。連続投稿で失礼しました。

  13. 264 匿名さん

    >262
    横レス
    過去ログ参照

    騒ぐ子供に注意する→注意する親の声がうるせー!
    いつもご迷惑かけてすみませんと挨拶→誤ればいいってもんじゃねー!
    普通に暮らしてるはずなのに→うるさくしてるくせに挨拶もない!



    >少しでも迷惑をかけないよう努力している姿をみれば、うるさくても仕方ないと思えます。
    キミ個人的な意見はね。
    そうじゃない人が大多数だよ。

  14. 265 匿名

    あんたに話してないから

  15. 266 匿名

    264
    [2012-03-13 10:39:55][×]
    どうやらアク禁らしい。
    まぁ薄汚い煽り投稿ばかりしているとねぇ。

    こう考えてる人が多数だよ。

  16. 267 匿名

    今朝の産経新聞に騒音裁判出ましたよ。

  17. 268 匿名

    「子供の騒音、静かに」 東京地裁が命じる
    2012.3.15 22:53
     東京都品川区のマンションで真上の部屋に住む男児が跳びはねてうるさいとして、階下の夫婦が騒音の差し止めなどを求めた訴訟で、東京地裁は15日、「我慢の限度を超えている」として、男児の父親に一定以上の騒音を出さないよう命じる判決を言い渡した。

     判決理由で前沢功裁判官は、夫婦が業者に依頼して騒音を測定した結果に基づき「男児が跳びはねたり、走り回ったりする音は生活実感としてかなり大きく聞こえ、相当の頻度であった」と指摘。配慮すべき義務を父親が怠ったと判断した。

     夫婦が求めた慰謝料計60万円のほか、妻が頭痛で通院した治療費や騒音測定の費用も請求通り支払うように命じた。

     判決によると、夫婦は平成18年3月ごろ、1階の部屋に入居。その後男児とその家族が2階に引っ越してきて、遅くとも同年5月以降、騒音被害が始まった。夫婦は男児が幼稚園児だった20年に提訴した。

  18. 269 匿名さん

    >268
    日本中のバカ鈍感主達に、大いに響く良い情報をありがとうございました。

    判例をもとに騒音被害者は勇気を持って裁判に望んで下さい。
    騒音被害者が引っ越しするなど御法度です。

    裁判になって負けるると分かれば、いくら相当に頭が悪く鈍い騒音主でもビビります。
    また日本中のマンションで騒音主を一掃できます(^_^)v

  19. 270 匿名

    いえいえ、どういたしまして。
    裁判は判例によって左右されますから、これからも増えるといいですね。騒音計は市区町村で貸出、もしくはネットで1万くらいで購入できますので、とりあえず計ってみるのもいいかと思います。

  20. 271 匿名さん

    しつけのできない親が多すぎますね

    でき婚なんかがはやるからかしら

  21. 273 匿名

    結構高いよ。騒音絶好調の時にお願いしないと。8万くらいした気がする。

  22. 274 匿名さん

    最高裁まで争って欲しいですね。

  23. 278 匿名

    安い騒音計なら5000円代からありますね。
    マンションに1台騒音計あると、いいかもしれませんね。5000円くらいなら寄付するから、たまに測定して〜!

  24. 279 匿名

    騒音計で確かな数値があれば、注意もしやすいですし、騒音主も納得するんじゃないかと。。

  25. 281 匿名

    今回の裁判では明確に騒音と認定している点において、非常に画期的な判決だったと思います。
    今後のこの手の裁判の様相が一変するかも知れませんね。

    ただ、30dbを越えたらどうだとか、騒音と生活音の違いは何だ!なんて言ってる人には無縁の判決でしょう。
    騒音計でも音量計でも何でもいいですから、実際に計測して40dbちょぼちょぼの計測結果に愕然として下さい。

  26. 282 匿名

    >>268
    そんな判決くらってもどうってことないですね。
    慰謝料・費用は、払わない。差し押さえられるものは持たない
    貯金はたんす預金にしてしまう。給与は元々生活保護と同等だから
    差し押さえは出来ない。
    当然だが引っ越さない。居住の自由は憲法で保障されている。
    苦情が来ても対応しない。

    図太く生きたほうが勝ちですよ。
    それと借金と騒音は受けるほうが不利なのですよ。

    しかし裁判など起こすぐらいなら引っ越したほうが早いかと?

  27. 283 匿名

     裁判所は、判決の中で、
     午後9時から午前7時までは40dB、
     午前7時から午後9時までは53dBに
     達する音を出してはならないと命じている。
     
    ということなので、騒音を出している家庭は気をつけましょう!
     
     

  28. 284 匿名

    282
    たんす預金が差し押さえられますよ。テレビやPCも。そして、裁判は欠席なさるおつもりですか?弁護士への着手金、報酬もバカにならないですからね。差し押さえは家にも行きますよ。お気をつけて。

    騒音主で、訴えられて、弁護士雇って着手金10万くらい払って、1年〜2年くらいの間裁判に縛られて、負けて弁護士報酬(向こうが提示してきた慰謝料の額ー実際支払う事になった額の数パーセント)と慰謝料払うのが嫌なら、騒音を出すのをやめましょう。

    小さな裁判でも、弁護士代含めて、100万くらいの出費は覚悟した方がいいかと思います。訴える側もです。逆に言えば、訴えられた場合、相手は相当の覚悟なのだと思った方がいいでしょう。きっと勝てる見込みのある証拠を持っているのでしょうから。

  29. 285 匿名

    281
    書き方は感じが悪いですが、私も同意見です。本当に悩んでいるなら、受忍限度くらい調べていたはずでしょうし、30dB云々の馬鹿な書込みに惑わされないはずです。

    ただ、このような裁判があって騒音主が負けたという事実があれば、騒音主に「訴えますけど」というハッタリは通用するかもしれませんね。裁判の前に騒音主が、誠実な対応をするようになれば、万々歳です。

  30. 286 匿名

    ハッタリにはハッタリ。
    『どうぞ訴えて下さい。』とハッタリも十分通用しそうですね。

  31. 289 匿名さん

    >訴えるだけのお金と暇があるなら引っ越せばいいのに

    すぐに高く売れればいいけどね

  32. 290 匿名

    騒音主がいるマンションは売る時困るよ。内覧の日に子供が騒ぎ回って、植栽荒らしまくってたらねぇ。訴えた方が世の中の役に立つし、いいお金の使い道だとおもうけど。

  33. 292 匿名

    まず、計測。騒音主のバカな頭では、話し合いは不可能です。計測して、いきなり内容証明でも送りつけない限り、自分の馬鹿さ加減に気がつかないでしょう。みんなで楽しく騒音記録。

  34. 293 匿名

    生活音を制限するような項目は規約にはありません。
    喧嘩になって開き直られたら、それこそ裁判でも起こさない限り解決の糸口はつかめなくなってしまいますよ。
    防音性能の過信の可能性も考えられるし、新しい判例もできた事ですから、なるべく平和的に順序立てて解決する方が利口だと思います。

    我慢できない程迷惑と感じたならまずは計測。
    21時までに50db、21時以降に40dbを越えような数値(または、それに近い数値)が計測されたら、理事会に相談しましょう。
    それでダメなら直談判。
    それでもダメなら内容証明で最後通告。

    上から聞こえる音なんて、音量的にはたかがしれてますよ。
    鮮明に聞こえたとしても思ったほど数値には反映されないでしょうから、裁判で勝訴するなんて現実的ではありません。
    トラブルに発展させない事が何よりです。

  35. 294 匿名

    うち、さっき直談判で開き直られました。すごいです。モンペママ。こちらは平和的に笑顔で行ったのに、話が通じなくてさすがに温厚な主人も無言になりました。

    平和的に利口にしようとしても、相手が利口でなく好戦的だと、キツいですね。

  36. 295 匿名

    287
    被害者側だって好きで裁判するわけじゃないですよ。裁判やっても勝てる見込みは100パーセントじゃないですからね。家で、穏やかに静かに過ごしたいだけです。

  37. 296 匿名さん

    転勤の連続で色々な集合住宅に住んだけど、幼児の歩き方はどんな子でもドッシンドッシン響くから。
    それを自覚できていない親が多いし、言えば怒る。
    騒音を注意された親がママ友たちに悪口を言いふらし、階下の住人を変わり者に仕立てたのを見てきた。

    私の場合は幼児のうちは一階に住んだり一軒家を借り、
    小学生の時は廊下にもカーペットを敷きつめ9時までに就寝させたけど、階下の夫婦に注意された。
    こどもの足音が響くのは一階に住んだ時に知っていたので、100%済まないという気持ち。そういう気持ちがあれば上手くいくと思う。
    お互いに転勤しても連絡を取り合い当時の事を懐かしんでいます。

  38. 297 匿名

    騒音を注意された親がママ友たちに悪口を言いふらし、階下の住人を変わり者に仕立てたのを見てきた。



    まさにそれをされてます。理事会は冷静で理解を示してくれてるけど。そもそも彼女達の言い分が酷すぎて、こちらの意見を採用してくれたというだけですが。

  39. 299 匿名

    争点は共同住宅といえども許せないない程の騒音が存在するかです。
    せっかく判例で騒音の基準が示されのですから、まずは計測してみる事ですね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  40. 301 匿名

    ひとまず「私が迷惑と感じた」事しかかかれてないでしょ?
    これでは相手方が非常識な騒音主なのが、訴えてる側が神経質なだけなのか判断できない。
    神経質な人の基準に合わせて子育てに制限を与えるべきではありません。

  41. 306 匿名はん

    >>268の騒音主さんは間抜けとしかいえない
    裁判を起こされ敗訴したのは、騒音減をなんらかの
    形で特定した上で測定されたのであろう
    たとえば訴訟者が上階や隣を一時的に留守に
    してもらい、誹訴訟者が足音を測定する等
    クレーマーの皆様は声をそろえて測定測定とおっしゃるが
    音源の特定がどれだけ困難かわかってないようですね。

    そのような動きがあった場合迷彩を張ることが
    一番訴訟する気をなくさせることが出来ます。

    下階のクレーマーに明日から3日間ディズニーランドに行ってきます。
    って言って本当に外出。ママ友に留守期間に子供連れで来てもらい
    運動会。出入りの際だけ気をつけてもらい、誰か来ても居留守
    帰ってきたらお土産渡してきたら、目の下にくまできてること
    間違いなし。

    これだけで訴訟など起こす気はなくなるでしょう。

    マナー?モラル?相手が訴訟起こす気なら戦争と一緒
    生き残ったものだけが勝ち。配車は引越しあるのみ。

  42. 307 匿名はん

    配車→間違い
    敗者→正解
     
    赤面!!!アー恥ずかしい。

  43. 308 匿名はん

    それとこれからマンションを買う人へ
    生活音を気にしない人ならいいのですが
    下に生活音で苦情を言う人がいないとは限りません
    騒音主にされないためのマンション選びとは、
    つまり騒音を特定されにくいマンションです。

    ①二重床→生活音が伝わりにくいこともさることながら
     振動が空間を通じて階下全体に響き渡るので特定困難

    ②同一フロアの世帯数が多い→1フロアに4世帯以下だと
     前のカキコのように足音を特定され測定される。

    ③同一フロアに表札を出さない身元不明者がいる

    上記のようなマンションなら生活音で裁判を起こされて
    敗訴するようなまぬけなことはないでしょう。
    以上屁理屈も筋が通れば理屈のうち。匿名はんでした。

  44. 309 匿名

    クレーマーも鬱陶しいけど、確信的に迷惑かけるのは一番よくない。

  45. 310 匿名はん

    >>309
    そりゃわかるけど、訴訟などおこすのなら対抗しないといけない。

  46. 311 匿名はん

    それが裁判であり、個人間の戦争である。
    いやなら宣戦布告しなければいい。

  47. 312 匿名はん

    んで裁判の当日「○月○日」は当方留守にしてましたが
    騒音はなくなりましたか?って言って当日のディズニーランド
    チケットを見せるとかしないと。
    訴えられたからには対抗措置が出来ないようでは敗訴確定
    高い金払って弁護士雇うより自分で頭使わないといけないのは
    せちがないこの世の中の常識

  48. 313 匿名さん

    >312
    それだけの事出来るのなら
    騒音を出さないことに気を使えば
    解決すると思うのは私だけでしょうか?

  49. 314 匿名さん

    >>309
    >クレーマーも鬱陶しいけど、確信的に迷惑かけるのは一番よくない。
    それと一言言っとくが普段子供が走ったり騒いだりしたときは
    きちんと諭している。「みんなで暮らしているマンションなんだから
    おうちでは静かにしようね」って
    でも4人未就学児がいてそれを完全に制御できるママがいれば見てみたい。
    ナントカデシベルとか基準があっても出来る出来ないがある。
    それでも下階が訴訟起こすなら迷彩はって混乱させるのは
    宣戦布告されたものの常識なのではないでしょうか?

  50. 315 匿名はん

    携帯から投稿したら
    コテハンミスった。
    >>314は匿名はんの投稿です

  51. 316 匿名

    >>314のような事情があるなら、よほどの非常識(連日深夜の運動会や、苦情主を恫喝して追い返すなど)でもない限り、敗訴するような事はないと思います。

  52. 317 啼きの竜

    >314
    迷彩を張るって
    麻雀であるまいし?

  53. 318 匿名さん

    騒がしいガキは週末に公園に連れていって1時間くらい走らせればいいと思う。
    うちは中でも外でもどうにか静かにさせてますよ。

  54. 323 匿名

    全部、ギャグですよね?大人の会話と思えない。

  55. 324 匿名

    316はどんな根拠で敗訴しないと断言出来るんですか?

  56. 325 匿名はん

    319-322
    まとめて削除されちゃいましたね
    とりあえず告訴告訴といってる自称騒音被害者の
    >312に対する対応策を聞きたい。

  57. 326 匿名さん

    No.308
    騒音を特定されにくいマンションって・・・自分が騒音主の自覚はあるんだね。

  58. 327 匿名

    匿名はんが一生懸命頭振り絞って考え出した自信作だと思うなら、それでいいんじゃないですか?バレた時の事考えたら、ママ友も協力してくれるか分からないですけど。

  59. 328 匿名

    >316はどんな根拠で敗訴しないと断言出来るんですか?
    違法性がないからです。
    314は「努力しているけど制御できない」と言っています。
    生活するために止むを得ない事を否定しては、社会権の否定にもなりかねません。

    ちなみに、「思います」と言っただけで、『断言』などしていませんよ。

  60. 329 匿名

    努力と数値は関係ないのでは?加えて、匿名はんのディズニーランドの書込み見ても悪質。

  61. 330 匿名

    社会権(しゃかいけん)とは、基本的人権の一つで、社会を生きていく上で人間が人間らしく生きるための権利。生存権、教育を受ける権利、労働基本権など基本的人権で保障されるこれらの権利を社会権と呼ぶ。


    こんなオーバーな話?

  62. 331 匿名

    >努力と数値は関係ないのでは?
    そうですね。
    今回の判決では具体的に数値が示されたようですので、これが『一定の音量を超えたものは、配慮義務を怠ったと看做す(=違法性あり)』主旨の判決であるとすれば、今後この手の裁判は大きく変わってくると思います。

    >加えて、匿名はんのディズニーランドの書込み見ても悪質。
    確かに一見「おいおい」と思いますが、匿名はんの例えは>>314が前提になっているんですよ。
    止むを得ない事情があるにも関わらず「訴訟だ、裁判だ」と宣戦布告してくるなら、こちらも対抗措置を取ると・・・
    ケンカが始まった後の理屈なので、それほど悪質とは思いません。

  63. 332 匿名

    誰も匿名はんに宣戦布告してないですし、あの理屈は酷すぎます。ここにいる騒音被害者は、いい判例が出来た、と喜んでただけだと思いますよ。

  64. 333 匿名さん

    判例紹介お願いします。

  65. 334 匿名

    268にありますよ。

  66. 335 匿名さん

    匿名はんの書込みが騒音擁護派の足を引っ張ってますね。庇いきれない、あれは。

  67. 336 匿名はん

    >>335
    ディズニーランドのカキコに対する対応策が
    見出せない自称騒音被害者の苦し紛れのいい訳としか
    聞こえない。
    誰も騒音を容認しろとは言ってない
    生活音は我慢していただきたい
    それを我慢できない自称騒音被害者
    (クレーマーて言ったら他スレでもたたかれたので)
    に対する対応措置の一例を語ったまでですよ。
    以上

  68. 337 匿名

    恥ずかし過ぎて、書かないであげたのに。
    まず、
    あの件は違法行為です。わざと騒音を起こすんですよね?下手すりゃ傷害じゃないですか。
    そして、あなたがいないと分かってる3日間にわざわざ測定業者を頼まないので、法廷で話題にすら挙がらないでしょう。
    万が一、犯罪の片棒を担ぐアホなママ友がいても、上がうるさい、あれ、思ってた人と違うかなと思えば、私なら上の階まで確かめに行き、扉の前で耳を澄ますでしょう。ご依頼通り騒いでいてくれれば、部屋は特定でき、裁判は相当不利になるかと思います。
    早く、ご自分の書込み削除した方がよろしいかと。犯罪予告ですよ。

  69. 338 匿名

    不法行為にはなりうるが違法行為ではない。
    犯罪の要素は微塵も含まれていない。

  70. 339 匿名

    傷害はふつう、暴行によって生じるが(典型例としては殴って怪我をさせる場合)、暴行によらない無形力の傷害を考えることも出来る。 判例が肯定したものとしては、嫌がらせ電話をかけ続けて精神を衰弱させたケース(東京地判昭和54年8月10日判時943号122頁)や、性病を感染させたケース(大判明治44年4月28日刑録17輯712頁)がある。(→メイル・レイプ#法律も参照)

  71. 340 匿名

    微塵も?

  72. 341 匿名

    どこが?

  73. 342 匿名

    傷害の予告をしているのに?

  74. 343 匿名

    帰ってきたらお土産渡してきたら、目の下にくまできてること
    間違いなし。

    これだけで訴訟など起こす気はなくなるでしょう。

    マナー?モラル?相手が訴訟起こす気なら戦争と一緒



    これは傷害の予告では?

  75. 344 匿名

    早くー、眠いよ。匿名はん。

  76. 345 匿名

    通報は国民の義務だよ

  77. 346 匿名さん

    匿名はんが裁判起こされたら、この書込み出るのかな〜

  78. 347 匿名

    傷害罪は故意犯であり、傷害の故意で傷害の結果が発生した場合に傷害罪となることに疑いはない。では、暴行の故意で暴行を行ったところ、過失により傷害の結果が発生した場合(殴ったところたまたま怪我をさせてしまった場合など)についてどのように扱うかという点が問題となる。

  79. 348 匿名

    まだ?寝るよ。もう。じゃあ早く削除しなね。

  80. 349 匿名

    マナー、モラルを超えて犯罪へ。匿名はんでした。

  81. 350 匿名

    実行するママさん達の目的は存在のアピールだけでしょ?
    暴行だ傷害だと騒いだところで、ママさん達が故意に傷つける意図がなければ犯罪は成立しないよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸