東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クリオ清瀬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 清瀬市
  6. 松山
  7. 清瀬駅
  8. クリオ清瀬ってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2019-10-05 02:29:43

クリオ清瀬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都清瀬市松山二丁目971番58(地番)
交通:
西武池袋線 「清瀬」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.12平米~78.50平米
売主:明和地所


施工会社:TSUCHIYA株式会社東京支社
管理会社:明和管理株式会社


【正式名称を確認しましたのでタイトルと本文の(仮称)を削除しました。2012.04.12 管理担当】

[スレ作成日時]2011-09-01 20:37:08

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ清瀬口コミ掲示板・評判

  1. 202 元清瀬市民

    >清瀬だと駅中心に線路から縦の場所だといいが
    よくぞ聞いてくれました。その通りなんです。予算に余裕があって中古で売却する事も考えないなら良いですが違うならば慎重に。

  2. 204 匿名さん

    出た営業マン。
    カワセミやらブランドやら、また書き込みをしてる。
    現地の近くにはカワセミはいないし、クリオはブランド力ないし、情けない。
    消さないでね。また、書き込むので宜しく。

  3. 207 匿名さん

    ブランド力が強いのは認めますが、あくまで悪の方向ですね。
    こんなに悪徳ゴリ押し営業のイメージが定着したブランドは他では見ません。

  4. 208 東久留米市民

    あはは。
    >>203は「褒め殺し」でしょ。
    営業じゃないと思うよ。

    話題を変えますが、
    「多摩ら・び」という地域雑誌があるのですが、今月号は1冊まるまる清瀬を特集しています。
    いま、清瀬の1押しは人参ですかね。
    実家(清瀬市内)の近くにも、ニンジン畑がけっこうあります。
    だけど、このマンション周辺は、畑は無いですね。

    北口まっすぐの「けやき通り」なら徒歩6分でも、こことは環境は全然違いますね。

  5. 211 匿名さん

    清瀬は農業の街なんですね。
    そう言えば、市内の農業・商工業の振興、活性化を目指して開発された人参ジャムや人参焼酎が
    街をあげてプッシュされていました。
    人参焼酎について
    http://www.city.kiyose.lg.jp/hp/page000003700/hpg000003627.htm
    人参ジャムについて
    http://jam.kiyose.or.jp/

  6. 212 匿名さん

    203と210,211は同じ営業??

    このスレの流れでこの書き込みできる人はそういない。

    >クリオって営業さんが強引なんですか。イメージは良いし管理はしっかりしてる

    かなり強引です。ですが、強引営業に至るまでも問題あります。資料請求しても何の音沙汰なし。
    販売時期が10月とホームページ広告していいたのに、もう2月下旬。

    管理は「明和」のスレ読んでください。決して良いと言えるレベルでないです。

    削除禁止ですよ。また書き込みますので。

  7. 215 匿名さん

    営業さん、早くホームページ更新するか、資料送付する準備したほうがいいですよ。

    ネットに書き込みしている暇があるなら

  8. 217 匿名さん

    >216
    総合的にどうかって話は何週間か前にも話題になってましたね。

    >営業、建物、設備が良かったのですから総合としては良かったのではないでしょうか。
    誰もそんなこと言ってませんが・・・
    営業 ×××××
    建物 △~×
    設備 △~×
    管理会社 ×××
    立地 △~×

    今までの書き込み見直して私は上記の評価と判断しました。

  9. 223 匿名

    なんだか盛り上がってますねー。

  10. 224 匿名さん

    事実は小説より奇なり。
    作文は検討内容より盛り上がる。

  11. 226 匿名さん

    営業だけで物件の判断をしていてはいけないと思いますが、
    営業の仕方で物件の印象は全く違うものになりますね。

  12. 227 匿名さん

    というか気分的に接客の仕方で良いものも購買意欲は下がりますね。

  13. 229 匿名さん

    床暖房云々について書かれている方がいらっしゃいますが、
    欲しい方は別途料金を支払って設置すれば良いと思いますよ。

    自分の好きなようにカスタマイズすれば良いと思います。

    ここは床暖房を標準装備にしないことで価格をおさえているのではないでしょうか。

  14. 230 匿名さん

    価格発表されてないですよね?

  15. 234 匿名

    違います。緑の中を歩くには30分遠回りしなければなりませんし、普通に帰るには線路添いです。

  16. 235 匿名さん

    また変なのが出てきちゃったよ。

  17. 236 匿名さん

    >231さん
    内装工事前に申し込めば価格をおさえることができるかもしれませんね。

  18. 238 匿名さん

    床暖を別途料金払って取り付けるなら、もともと装備されていて、ここより立地のいいとこ購入したほうがいいような。
    どうしてもこの立地がって人はしょうがないかもしれないけど。
    書き込みみても好立地とはとても思えないですね。

    あとは本当に価格次第ですね。

  19. 243 匿名さん

    >239
    >立地自体は良いのですが駅までの道が殺風景だとの指摘です。

    読み返しましたがそれだけの指摘じゃないですよ。
    道が殺風景だけで立地が悪いとは言われないですよね。
    「道だけ」がじゃないですよ

  20. 244 匿名さん

    普通の住宅街に普通に暮らすつもりなら、特に問題は無さそうな場所だと思います。
    夜おそいときにはなるべく線路沿いを歩いた方が路地より明るくて、車や人がたまに通るので安心です。
    住宅街の路地を曲がるとほんとうに静かで暗い道も多いですから。
    でも清瀬駅周辺で探すなら、西友方面が良さそうな気もしますね。

  21. 245 匿名さん

    >244

    駅からマンションまでの小金井街道
    ①朝から夕方過ぎまで踏切が閉まるまで全く渡れない。
    ②朝は渡れなすぎてイライラ。昼は電車の本数も少なくなり渡れない。

    駅からマンションまでの道
    ①線路沿いで夜は暗すぎて怖すぎる。
    ②スーパーもなんにもない道。実用品が売ってる店が全くない。クリーニング屋すらもない。
    ③街灯も暗すぎてあるのかわからない。
    ④古い建物が多い。緑なんて全くない。

    これでも良い立地と?

  22. 246 匿名さん

    >244

    144さんがこんなことも言ってます。
    柳瀬川は現地から歩いて30分以上かかる場所にあります。往復で1時間以上ですよ。しかも北口のほうです。ホームページにも自転車で18分って書いてあるでしょ。週末には川遊び・バーベキューと書いてありますが、暑い中30分以上かけて川遊びに行く家族がいるのであれば車で行きます。東久留米などに住んでても変わらないです。歩いて5分以内なら夏の暑い中歩いていくと思いますが。

    都合のいいことばかり書くのはやめて、しっかりと現地を見て判断しなさい。
    緑なんてどこにもないから。立地だって全然よくないですよね。

    カワセミの住む緑の街ですが、駅から反対方向のずっと離れた場所ですよ。30分以上かけて歩いていってみれば。
    途中には(けやき並木が終わったら)歩道がない道を歩いて行きますから小さい子供には危険ですよ。
    一回自分の足で歩きなさい。歩いてから発言しなさい。

    これでも良い立地と?

  23. 247 元清瀬市民

    >清瀬中央公園にカワセミ見に行こうや
    嘘もいい加減にしなさい。市営プールでカワセミを飼育するようになりましたか?
    マジレスすると、カワセミが生息するのは柳瀬川です。線路反対側のずーーーと奥です。

  24. 249 匿名さん

    >248

    >カワセミの住む緑の街ですが、駅から反対方向のずっと離れた場所ですよ。歩いて30分以上
    みたいです。

  25. 250 匿名さん

    清瀬に住みたいのと、このマンションに住みたいのは、違います。
    清瀬出身の者として、清瀬の良さはよく知っていますが、だからこそ、このマンションの場所は疑問です。

  26. 252 匿名さん

    250は立地条件の事を言ってるだけでしょう

  27. 254 匿名さん

    カワセミの住む緑の街,清瀬を批判しているわけでないですよ。
    あくまでこのマンションの立地について言っているのです。

    いかにもこの物件のすぐ近くに柳瀬川、自然がたくさんみたいな書き込みを目にするので
    この物件の立地について言っているのですよ。

  28. 255 匿名

    250場所に疑問持ってもしょうがないでしょ。もう建ってしまうのだから。

  29. 256 匿名さん

    250です。
    誤解を招くような書き込みで申し訳なかったです。
    クリオ賛美の次は、清瀬賛美になりかけてるから、
    そういう賛美されてるような清瀬に住みたいなら、ここじゃなくて清瀬でも別の場所のほうがいいんじゃない?
    ということです。
    新築マンションはなかなか無いのが難点だけど、清瀬の自然が気に入って清瀬に住みたいなら、次の物件が出るまで少し待つか、中古を狙った方が良いと思います。
    良いところに目を向けるのは良いけれど、悪いところにも目を向けて納得しないと後悔します。

    それにしても、「カワセミ」「けやき通り」って、どこかの宣伝に書いてあることばかりですね。
    清瀬の自然の特徴は、そこではないと思うんですけどね。

  30. 258 匿名さん

    >257
    254です。
    結局、このマンションを押してるの?清瀬を良いと言ってるの?
    清瀬が良いと言っているのならマンションを素晴らしいなんて言わないんじゃない?

    ここよりも良い立地で柳瀬川へは行けると思うので。
    あなたはこの物件の検討者ですか?
    請求した資料も届かず、販売時期も未定なのに検討しているのですか?
    何故、この立地でこのマンションにこだわるのですか?

    やっぱり営業??

  31. 259 匿名さん

    ホームページは2月下旬販売予定になったままですね。もう3月になりますが、、、
    かれこれ10月から延び延びですね。
    資料すら届かない。

  32. 260 匿名さん

    資料請求で個人情報を着々と収集しているとしか思えない。
    営業目的使用だから合法的に戸別訪問営業が出来る。
    考えたなクリオ商法!

  33. 262 匿名さん

    >それを実現したい方がこのマンションを選ばれるのでしたらそれを反対する理由を探したいとは思いません。

    まるで営業さんのような第三者的ご意見ですね・・・。

    そういえば、東小金井であなたを呼んでいますよ。

    清瀬は、昔の面影を残した住みやすい田舎街です。
    だけど、あなたの書き込みで清瀬の姿が曲がって伝わるのが、寂しいです。
    清瀬の緑の最大の特徴を、あなたはわかっていないようです。

    営業さんのために、学習材料を1つ書きます。
    以前何度かあなたが引き合いに出した「清瀬の自然を守る会」が、主体になって活動して守れた緑が近くにあるのに、そこには一切触れないのですね。
    営業さんではわからないでしょうね。

  34. 263 匿名

    清瀬イコール病院街というイメージです。なんかいまいち栄えない。これからかな?

  35. 264 元清瀬市民

    これからも栄えないと思います。病院の街はイメージでなく事実です。当時の空気が綺麗だからこそ、その立地が評価されて結核などの長期入院を必要とする病院が集中しました。これから栄える可能性の方向の1つとしては医療・介護・福祉方面での独自性でしょうか。

  36. 265 匿名さん

    清瀬は病院しかない街というイメージから、病院なら清瀬に!と思えるほど
    医療に関して特化・発展していけば素晴らしい事ですよね。

    さて3月になりましたが、連絡や資料が届いた方いらっしゃいますか?
    この調子で、本当に8月下旬に入居できるのでしょうか。

  37. 266 匿名さん

    これだけの医療機関が集積していてもバラバラで連携が全くとれていません。清瀬市の医療行政レベルが低いのが致命的です。柏市まで勉強に行かせたいです。

  38. 268 匿名

    どんなに街が素敵でも、どんなに物件がよくても、今回の延期に次ぐ延期に対して不信感が拭えません。こんないい加減なことをする会社に将来を託すことはできません。

  39. 269 匿名さん

    ホームページまた延期になってましたね。

    資料請求してすでに3か月越え。
    客離れさせないような各クリオシリーズへの過剰な賛美書き込み。

    不信感バリバリです!!

  40. 270 匿名さん

    ホームページは個人情報収集の餌ですよ。蟻地獄、蜘蛛巣とは良く言い当てたもんだ、

  41. 274 匿名さん

    実際に歩いて現地へ行ったので信ぴょう性ありますね。
    あんなに立地について環境が売りって言ってた方(営業?)はどう答えますかね?

  42. 275 元清瀬市民

    歩いて確かめて下さった方、お疲れ様です。
    清瀬市の名誉の為に一言、カワセミが清瀬市内に居るのは事実ですが、マンションから線路を渡った北方へ徒歩30分の柳瀬川です。清瀬橋から下流の金山緑地や洪水調整池で「運が良ければ」見れます。毎日散歩して遭遇する確率は10%程度でした。本当に居るんですが、この物件の立地とは無縁です。
    ここの営業は 【清瀬の環境の良い事を、マンション立地に巧みにすり替えている】やり方です。

  43. 276 匿名さん

    今までの書き込みを読み返しました。

    マンション自体、立地に対してはあまり分からないですが、
    いかにもマンション最高、立地最高って書き込みはかなり胡散臭いですね。
    偏った意見(営業さんかな)ばかりだと返って不信に思いますね。

    271さんのようなコメントはかなり信用できますね。
    偏った意見の人はやっぱり関係者なんでしょうね。

    というかいつ販売されるんですかね?また延長なってましたね。

  44. 278 匿名さん

    277さんは
    マンションに求めるものは自然なんですね。
    30分かかる自然を第1優先にしてるのですか?

    それなら東京にこだわらないでもいいような?
    というか、このマンションにこだわらないでもいいんじゃないですか?

  45. 280 匿名さん

    > 30分かかる自然を第1優先にしてるんですか?

    そうなんですね。じゃあ、尚更このマンションにこだわることないと思いますよ。

  46. 283 匿名さん

    清瀬の良さと、クリオの悪さを一緒に論じないで下さい。
    本当に詭弁ばかりですね。
    マンション自信の良さを何か論理的に述べて下さい。

  47. 286 匿名さん

    近くを車で通り過ぎるばかりでしたので公園隣接とは知りませんでした。清瀬駅最寄の場所に暮らしている年輩の知り合いが毎朝30分から1時間の散歩を日課にしているのですが、今日は富士山が見えたとかカワセミがいたとかブタに餌をやってきたとか山菜を取ってきたとか話題が尽きません。散歩仲間もたくさんいるようで、毎日楽しみにしているみたいです。あまりせかせかした生活を好まない人が清瀬のような街でも暮らしが似合いそうですね。病院も充実しているので年輩の人にも安心かもしれません。

  48. 289 匿名さん

    >286
    カワセミがマンションから徒歩30分でたまに見れるけど生活利便性は全くないのと
    カワセミみれないけど、立地はそれなりに充実しているマンションはどっちが選ばれるのでしょうね。

    私は後者ですね。

  49. 290 匿名さん

    >>279
    >車で乗り入れバーベキューして散らかし車で帰る。清瀬の心ある住民は心を痛めていますよ。
    柳瀬川、行ったこと無いでしょ(笑)
    ばればれですよ。

    >>280
    >清瀬の緑と共生する高級マンション
    いつから緑と共生する高級マンションになったんですか?(笑)
    ここを買う人は高級マンションだなんて思ってないですよ。
    >緑を愛する心ある清瀬住民を代表した言葉
    住民自らそんな言い方しないでしょ。(笑)
    ばればれですよ。

    最近思ったんですけど、
    あちこちのクリオのスレで見かけるってことは、現場の営業さんじゃなくて、本社?の企画担当さんとか?
    なら「営業ではありません」はウソではないですもんね。

  50. 291 匿名さん

    >>280>>282の間違いでした。280さんスミマセン。

  51. 296 匿名さん

    290(&291)です。
    >>292
    既に訂正しているのにあげ足を取らないで下さい。>>290-291を参照ねがいます。

    で都合の悪いことには答えないことにしたのですか?

  52. 300 匿名さん

    >>297さん
    290です。
    誤解して欲しくないですが、私は清瀬のことが好きですし、清瀬の自然が好きな人がたくさんいることも知っていますよ。
    だからこそ、>>279>>282のように、知ったかぶりをして、「清瀬の緑を利用してこのマンションを賛美しよう」という見え透いた書き込みが続いていることを、とても残念に思います。

    >緑と共生する住宅、マンションを否定される290さんのお言葉、
    私は、緑と共生する住宅・マンションを否定なんかしません。
    このマンションは、どう考えても緑と共生するマンションではないのに、さも緑と共生するかと誤解させるような(明和地所の関係者と思われる)書き込みを続けないで頂きたいものです。

    もう一つ書いておくと、
    ここに住まわれる方のことを否定するつもりは毛頭無いです。
    明和地所の関係者と思われる人による、このマンションの賛美を否定しているだけです。

    これから野塩の実家に帰ります。

  53. 303 元清瀬市民

    >毎朝30分から1時間の散歩を日課にしているのですが、今日は富士山が見えたとかカワセミがいたとかブタに餌をやってきたとか山菜を取ってきたとか

    マンション立地の話とは程遠い、中里か中清戸辺りの話ですね。豚の他に牛の牧草地もありますから。
    さすがに山菜は採れないでしょう。百歩譲って山野草!

    マンションから1時間では往復するのがやっとですが・・・・

  54. 309 匿名

    305はなんなんだ?いったい?ここまで勘違いというか、空気が読めないというか…。逆効果だってばさ。それとも深読みかもしれないけど、こういう書き込みによって明和へ嫌がらせしてる他社の営業さんかね? そう思ってしまうくらい違和感があるよ。おかしいよね?誰が読んでもねぇ…。

  55. 310 匿名さん

    >309
    >明和へ嫌がらせしてる他社の営業さんかね?
    私もそんな感じもしています。
    それか、みなから批判受けて同情をかうとか。

    違和感ありありですよね。

  56. 311 匿名

    310さんへ
    309です。
    ですよね?変ですよね?もうね、気にしなきゃいいんだけどなんだか気持ち悪くって(笑)
    同じ考えの方がいらして多少スッキリしました(笑)

  57. 312 匿名さん

    >>301
    予想どおりの返しですね。いい加減にして下さい。299もあなただと確信しました。
    逆効果だということが分からないんですかね。

    >>305は、私も違和感があります。
    やや愉快犯的な臭いもしますね。
    少なくとも清瀬に関しては、こことの競合は無いので、他社の可能性は低いと思います。

  58. 314 匿名さん

    そうですね。
    以前も同じように他社の営業??ってような書き込みあったのですが、
    その時にはこのマンション批判の書き込みの削除が絶えなかったので、
    やっぱりここの営業かって話になってましたね。

  59. 316 匿名さん

    心配しました。清瀬の住民になりたくても、このマンションには住みたくないのですね。窓の外にはカラスが飛び回っているクリオ清瀬のマンションは最低の住環境です。朝は始発電車の騒音で目が覚めてしまう最低のマンションです。バスの排気ガスも多少混じった空気だけは普通の立地です。こんな売り難い場所に建つクリオ清瀬売らないと損してしまいますよね。

  60. 317 匿名

    316へ
    ふざけるにもほどがありますよ。
    305に似せたふざけすぎの内容。つくづく暇ですね。というか、316は305と同一ですかね?それなら本当にたちが悪いね。もうちょっとさ、世の為、人の為に生きていきましょうよ、おおげさだけどさ。暗いよ、暗い。何が楽しい?

  61. 320 匿名さん

    皆さんの書き込みを拝見しましたが、立地としては
    周辺に何もなく不便である、緑を売りにしているが、
    マンション周辺はそれほど緑を感じられる環境ではない。といったところでしょうか。
    ただ、病院関係では、近くの産婦人科、宇都宮病院は評判が良さそうですね。
    クチコミ評価でも利用者の満足度が高いようです。

  62. 321 匿名さん

    また削除され始めてる。
    営業にとって都合の悪い書き込みは全て削除か。

  63. 324 匿名さん

    >322さん
    >清瀬の自然を愛する人まで非難する
    このスレ読んでも清瀬の自然を愛する人を非難しているようには受け取れないですね。
    清瀬の自然はこのスレで書き込んでる人も否定していないですよ。

    なのでマンション否定が多いでけですかね。
    その批判もマンションの立地、設備、営業、管理などが偏って語られ
    事実と異なることが多く書き込みされているからだと思いますね。

    削除禁止です。

  64. 326 匿名さん

    だからこのマンションと清瀬の自然は無縁ですよ!

  65. 327 匿名さん

    レベルの低い愉快犯に、もう皆さん、釣られないようにしましょう。いかにもな書き込みは今後、スルーで。

  66. 329 匿名さん

    なんか意味が分からない清瀬の住民だね。

    営業の人は自分の打ち込んだ書き込みは消さないで都合の悪い

    書き込みを消していくんだね。

    トータル的に考えたらこの物件は買いではないね。

    高い買い物だから皆さんもじっくりと他物件も見て判断してみれば。

    ここよりは、いいと思うよ。

    削除したら、もっと書き込みます。

  67. 330 匿名さん

    50件ぐらい書き込みが削除されてるなんてどんな会社????怖いですね

  68. 332 匿名さん

    清瀬は悪くないが、この物件は別物です。

    立地が悪い。自然はマンションの近くにはない。カワセミはマンション周辺にはいない。

    設備が、中古並み。構造も中古と変わらない。床暖房やディスポーザーもミストサウナもスロップシンクも

    なんにもない。設備も中古と変わらない。駅までの小金井街道が渡れない。スーパー・コンビニもない。

    線路が真後ろ。生活施設が駅前にしかない。街灯がない。

    清瀬は悪くないが、マンションが微妙。

    これだったら、中古で清瀬駅6分で築3年前のグランシーナ清瀬が約65㎡3LDKを2100万円台で売られている

    ので、価格次第ではこちらのほうがいいのでは?ディスポーザーも床暖房もついてるよ。こちらは、スーパーオザム

    にも近いしね。

    価格次第では、クリオ清瀬も買いだとは思うけど。で、いくらで販売するの?いつ、販売するの?

    削除したら、コピーしてるからまた同じものを書き込みますね。

  69. 333 匿名さん

    >>328,>>331
    だから、その書き込みが不自然だっていうことが分からないのかなぁ・・・

    >>332さん
    グランシーナ、出ているんですね。
    あそこ、当時検討して結局やめたけど、販売には苦労していた記憶があります。
    場所がいまいちと思いましたが、ここのクリオよりはずっとマシですね。
    北口だし、信号あるし。

  70. 334 匿名さん

    質問させて下さい!
    ホームページの建物計画に駐車場は17台分設置されていると書かれていますが、
    こちらは平置きでしょうか?機械式でしょうか。
    (マスタープランのイラストを見ると、一部平置きのものがあるようです)
    敷地が狭いから機械式ですかね?

  71. 335 匿名さん

    緑・緑って言っている人がいるけど、緑を守るのならマンションとかが一番緑を破壊してるのでは?だったら、マンション建てなければいいのではないですか。

  72. 336 元清瀬市民

    清瀬は保存林だらけなので、幸いな事にマンション建設による伐採はほとんどないのでその点だけは安心してください。

    <クリオの評価は別ですよ>

  73. 337 匿名さん

    そのうちに、けやき通り沿いの畑に大規模なマンションが建ちそうですね。計画はないですが。
    もし建てば、そっちのほうがいいな。

  74. 338 元清瀬市民

    >けやき通り沿いの畑に大規模なマンションが建ちそうですね
    生産緑地に指定されている農地が多いから難しい気がします。

  75. 339 匿名さん

    なんか、クリオ関係者と思われる書き込みが、ごっそり削除されましたね。
    どなたか依頼なさったのでしょうか?ありがとうございます。
    あー、すっきりした。(笑)

    生産緑地は、相続などで手放されることがありますね。
    ただ、都市計画図を確認していませんが、
    清瀬は低層住居系の用途は「絶対高さ制限」があったような気がします。
    (未確認でスミマセン。)
    なので、大規模なマンションはなかなか出ないかと。

    でも、もし、けやき通り沿いに建てば、ここよりずっと良いですね。

    >>334さん
    駐車場 : 17台(屋外機械式4台、屋外6台、屋内6台及び身障者乗降時一時使用駐車場1台)
    だそうです。

  76. 343 匿名さん

    >ケヤキを斬って開発したマンションなんて見たくありません
    ケヤキ通り沿いのマンションと言ってるのに、何でケヤキを切ると短絡的発想なんですか?

    もうクリオは益々信用できない業者ですね。

  77. 345 匿名さん

    そうですよね。このマンションには、そういうふうな人が住みそうですよね。
    清瀬住民としては、このようなマンションなんて建てないでほしいですね。

  78. 346 匿名さん

    Gタイプは両面バルコニーで独立性が高い間取りになっていますね。
    面積から見ても、最高値の部屋のようですが価格が気になります。
    参考までに清瀬駅周辺の中古の価格を調べていますが、
    意外と値崩れしていない印象です。

  79. 347 匿名さん

    値崩れしてないのは、駅前だけですよ。アイラシティとかだけですよ。駅から五分も歩けば清瀬ではかなり値崩れしてます。ちゃんと探してる人なら分かりますよ。これ以上書き込むなら、駅六分ぐらいの中古マンションを書き込みましょうか? 結構新しいマンションも中古でいっぱい出てますよ。かなり、安いです。値崩れって、いくらの物件の話ですか?答えて頂けたら、現在の販売されてる中古の築年数と価格と平米数と駅距離を書き込みしましょうか。
    どう考えても業者の方ですよね?

  80. 348 元清瀬市民

    今日は複十字病院へ行くついでに実際に歩きながら現地を見て来ました。
    私や削除された他の方が書いた通りに小金井街道は信号機も無く、踏切が閉まった時しか渡るのは走らないと無理ですね。踏切の一時停止で車の列は途切れなく続いています。現地は松山バス停の前で、踏切からここまでは一人がやっと歩ける幅の狭い歩道しかありません。雨の日には傘をさすと電柱の脇などはすり抜けるのが難しかったですが、何ら変わっていませんでした。日常生活に使える様な店も相変わらずありません。道路隣には西武線が並行して走り、日常的に夜も見ていますが、この辺りから小金井街道までは街灯は有りますが薄暗いですね。建物自体および設備仕様については何らコメントできませんが、やはり立地としては良いとは言えません。
    環境の良さ一点張りで言いくるめるには無理があるでしょう。

  81. 350 匿名さん

    設備仕様に関しては、二重床二重天井でスラブ厚200ミリです。普通です。

    他は何もついてないですね。

    何を売りにするんですかね?

    やっぱり、価格が売りですかね。安ければ売れるね。

  82. 351 匿名さん

    清瀬近辺とか池袋周辺で仕事をしている人が暮らすのには都合が良いのでは。清瀬の住宅街は夜遅いとタクシーでしか帰れない場所もけっこうあるようなので、最終で徒歩で帰れる場所のマンションは需要がありそうだと思いますよ。でも、空き物件もけっこうあるのかな。前のほうのレスで見たような気がしますね。

  83. 352 匿名さん

    価格が非常に気になりますね。
    いつに販売されるんだろう?

  84. 353 匿名さん

    10月初めから販売開始予定になってましたから、もうすぐ半年たちますね。他のクリオマンションが全然売れてないから、他の在庫物件が完売したら始めるんでしょうね。明和地所さん、厳しいと思うけど頑張って完売させてくださいね♪

  85. 355 匿名さん

    クリオが今一番恐れてるのはこのまま赤字が続きで会社の建て直しをなんとかしなければいけないことでは?
    14億円の営業赤字だからね。
    他のクリオのクチコミにも同じこと書いてるでしょ、見てますよ。
    高級ブランドマンション販売しているのなら、深夜までの飛び込み営業と電話営業とか、駅前のキャッチとかやめたら?正直、迷惑でした。他の駅だけどね。
    クリオシリーズは、中古安いじゃん。(笑)他の駅だけどね。調べたら、いっぱい売られてるね。
    私も書き込みしましょうか?
    削除しないで下さいね。消したらまた書き込みしますよ。

  86. 361 匿名さん

    また削除申請しましたね。

    都合悪くなると自分の書き込んだ物も一緒に自爆ですか。

    自分のだけ残ると完全に浮きますからね。

    良く考えて書き込んで下さい。

  87. 362 匿名さん

    久しぶりに見に来ましたが、ものすごい削除の数ですね。

    営業が書き込まなければこのようにはなってなかったんじゃないですか?

    とりあえず、このスレの営業のやり方は信用失いますよ。

  88. 363 匿名

    本当に。営業は売る気あるのかね?
    カキコミがことごとくマイナスになるってのもすごいよね。
    カキコまない方がいいのに、っていうかなんでこんなに下手くそなカキコミしかできないんだろ?

  89. 364 匿名さん

    以前に、削除されてたのでもう一度書き込みます。実際に清瀬で降りて歩いた感想を書き込みしました。実際には、駅から物件まで11分かかりました。ひとつには小金井街道が全然渡れませんでした。横からはバスが来るし踏切は全然閉まらないし。実際に歩いてみたら、書き込み以上にすごかったです。子供はまだいませんが、ベビーカーなんて渡れません。
    後、小金井街道を渡った後の道ですが、木造の古いアパートしか印象に残りませんでした。緑なんて、全くなかったです。
    今回書き込みをさせていただいたのは、営業さんなどがこのような書き込みを消しているので知っていただきたくて書き込みしました。まさか削除されるとは思いませんでした。びっくりです。私も今回はコピーしてますので、消されたら張り付けます。

  90. 365 匿名さん

    削除に備えて控えをとっておく必要があるなんて、クリオシリーズだけですね。

  91. 367 匿名さん

    >多分ですが、クリオも黙ってても売れる物件と強引にやらないと売れない物件を分けていると思います。
    強引にやってるのは認めるんですね?(苦笑)

    >ここは前者だと思います。
    後者でしょ。
    前者なら、なんで販売を半年も延ばしているのですか?

  92. 368 匿名さん

    じゃ、あっという間に完売するんですね。しなかったら、ものすごくレス荒れると思うよ。最近のクリオシリーズは売れ残りが多いなか、こんな素晴らしい清瀬の中でも生活が不便な場所が完売すると思ってるんですか?考えが甘過ぎる。おそらく、最初に値引きなしで買った人がかわいそうな物件になるんではと個人的には思いますが。コピー完了。

  93. 370 元清瀬市民

    >清瀬を愛する住民には抵抗あります。
    清瀬を愛するのは結構ですが、クリオと切り離して発言して下さい。
    ここはクリオの掲示板です。

  94. 371 匿名さん

    清瀬市民としては、一緒にされると迷惑です。清瀬は好きですが、この場所は違います。

  95. 373 匿名さん

    横から割り込んで申し訳ないのですが、あなたが一番意味不明ですよ。あなたみたいな方が住むようでしたら、買いたくないマンションですね。

  96. 374 匿名

    広い部屋はないんですね?
    80平米以上とか

  97. 375 匿名さん

    >ここはひばりヶ丘のマンションなんですか。
    何を言いたいのでしょう。
    特定の地名を態々出す意図はなんですか。
    ひばりヶ丘のマンション住民が迷惑します。
    血迷った発言は謹んで下さい。

  98. 376 匿名さん

    >>369
    吉祥寺の周辺で不便な場所でも「吉祥寺」と付ければ売れるのかもしれませんが、「清瀬」で同じことを考えたってダメですよ。(笑)
    不動産業界って「ブランド」が好きなんですねぇ・・・

    >利便性だけ求めるなら駅にでも住まわれてください。
    もう少しましな反論は出来ないのでしょうか?
    それに利便性だけを求めているわけじゃなく、あの場所の環境が今ひとつだと思います。

    「清瀬の環境が好きだから、清瀬に住みたい」という人には、クリオ清瀬はむかないように思います。

    >>372
    >クリオ清瀬のテーマご存知ですか。
    住む人が選ぶのは、企画のテーマではなく、実態です。

  99. 378 匿名さん

    >>377
    清瀬物件と名乗ってはいけないなどと、誰も言っていません。
    支離滅裂にしているのは、あなたの方です。

    ここは物件販売を推進するための掲示板ではありません。
    強引なポジレスに対して、それを修正するネガレスが付くのは当然のことです。
    ネガレスも重要な情報です。
    良いことしか言わない物件公式サイトや営業に対して、どういうマイナス点があるのかを知ることができるこの掲示板は、重要です。

    あなたが不自然で強引なポジレスを続ければ続けるほど、みんな引いていきますよ。

  100. 379 匿名さん

    374さん
    専有面積は一番広い部屋で78.50m²のようですね。
    http://www.meiwajisyo.co.jp/706_Kiyose/plan/pop_g.html
    この部屋は角で独立したつくりになっているんでしょうか。
    採光も良く、両面バルコニーで風通りは良さそうです。

  101. 381 匿名さん

    場所は全然悪いね。評価上げたいなら実際に歩いて現地見てから言ったら?

    全然よくないよね、場所が。実際、現地歩いてないでしょ。No.377の営業さん。

    削除しないでね。評価するところがないマンションだから清瀬を巻き込むのはやめてくれる?

    清瀬市民が大迷惑してますよ。この間、ママ友とこのマンションのことで話しましたが

    あなたが書き込むと清瀬市民の品格が疑われるので書き込むのやめて頂けますか?

    本当に清瀬市民ならこの後書き込みはやめてください。営業の方なら清瀬市民と言わないでください。

    削除しないでくださいね。

  102. 382 匿名さん

    >>380
    また、都合の良いことだけ返事ですか。
    いかにも清瀬を知らなそうな書き込みですね。
    本当に検討されている方は、現地や気になる場所を歩いてみて下さい。

    この掲示板を見ていると、明和地所は、聞く耳を持たない会社なんだなということがよくわかりますね。

  103. 383 匿名

    380さんへ
    382さんと同意見です。あなたのカキコミにはもう飽き飽きしています。
    「安心しました」「心配しました」がお得意の様で。おかしいですって、あなたのカキコミ内容は。

  104. 385 匿名さん

    どんなに立地が悪くて、設備も悪くても価格次第ですね。

    早く価格公表してほしいです。

  105. 386 匿名さん

    3月の初旬販売開始が初旬が終わってしまいましたね。
    立地・仕様設備・構造が悪いんだから価格は安いでしょ。
    高かったら誰も買わないでしょ。

  106. 388 匿名さん

    設備って何が揃ってるんですか??

  107. 389 匿名さん

    いまだに駅近物件なんて言い張ってる。
    せめて小金井街道ネックが無くなってから言ってね。
    単に直線距離だけで考えてない?

  108. 390 匿名さん

    >>384>>387
    突っ込まれて都合が悪くなったので、今度は自分のだけ削除ですか?
    >>366>>369>>372>>377>>380

    例えば、372が無いので、373さんは371さんに対して言っているように見えてしまいますが、消えた372に対しての発言です。
    誤解させるような削除はやめてもらいたいものです。

    >>387
    >価格で買えないかもしれないこと私も同じです。
    誰と同じなんですか?
    不自然ですね。

    >残念ですが仕方ないかもしれません。
    価格は未発表なのに、高いことが前提で、しかもそれが妥当かのような発言ですね。
    不自然ですね。

    >みんなに好かれる緑の街清瀬の駅近物件で設備など揃った物件ですからある程度の価格は覚悟しています。
    地図上は6分ですが、実際に歩かれた方が10分以上かかるとおっしゃっていました。
    あの踏切を渡ることを考えれば、駅近と言うほどではないでしょう。
    設備は、普通以下に感じますね。床暖房も無いようですし。
    安くて妥当だと思いますが。

  109. 391 匿名さん

    設備に関してお答えします。



    ディスポーザーはなし。(他の清瀬の中古マンションなどは標準でついている)

    床暖房はなし。(他の清瀬の中古マンションなどは標準でついている)
     
    スロップシンクなし。(他の清瀬の中古マンションなどは標準でついている)

    ミストサウナなし。(今の新築は結構ついている)

    ようするに、何もついてなく設備に関して言えば中古マンションより悪い。

    また、なんにもない。


    構造に関しては、10年前の中古と同じ防音性能です。2重床・二重天井スラブ厚200ミリ。

    壁も180ミリ。これも中古とおなじです。

    中古のほうが、仕様設備がいいので価格が中古と同じぐらいだったら悩むべきです。

    後は、資産価値が清瀬でも場所によってはガクッと落ちます。クリオ清瀬がいい例になると思います。

    永住するなら考えてもいいですが、そうでなければ相当なマイナスを覚悟したほうがいいですね。

    あくまでも参考にしてください。営業さんには本当のことを言われ都合悪いですね。

    削除したら、また同じ文章を書き込まさせていただきますので、宜しくお願いいたします。

  110. 393 元清瀬市民

    >自然を愛する方、清瀬を愛する方にはわかると
    自然、清瀬を大事にしたいなら、「こんなクリオなんか止めて」 もっと自然に近い清瀬らしさを感じられる柳瀬川流域を探された方が心身共に幸せになります。

  111. 394 購入経験者さん

    >そんなものほんとにほしければ後で付けられますよ
    本当にマンションの事を知らないか、知らない人を騙しています!

    床暖房:新築で後から増設したら折角の新築の床板を剥がします。給湯器も折角の新品を床暖房用の大型に入換えます。床の上にも設置はできますが、態々新築の床の上に乗せて設置したいと思う方がいますかね。工事の大変さ、費用、快適性の全部が無駄になります。


    ディスポーザー:単独で設置したら下水に垂れ流しです。環境だとか言ってる方が汚染拡大の推奨ですか。浄化槽設置とか共用施設の大工事が必要です。


    本当にマンションの現実を知らないか馬鹿者か、知らない方々を騙そうとする悪質者ですね。

  112. 395 匿名さん

    392さん
    同じ清瀬の物件で、上記に挙げられた設備が全て整っているマンションがあれば
    迷わずそちらを選ぶと思います。
    また設備が良い上で今の価格なら、本当にお値打ちと感じ購入に踏み切るのでしょうが、
    緑が多いと言う環境だけでは決断できないものですね。

  113. 396 匿名さん

    >391さん 388です。

    >387
    >みんなに好かれる緑の街清瀬の駅近物件で設備など揃った物件ですからある程度の価格は覚悟しています。

    に対して質問だったのですが、丁寧にありがとうございます。
    結局設備そろってないですね。

    387はなぜこんな書き込みするのでしょうか?
    この書き込みだけ見せられると誤解しますね。

  114. 398 匿名さん

    何もマンションにこだわらなくともよいのでは?けやき通り、柳瀬川、緑の公園を望むなら戸建てを選べばいいでしょう。清瀬で戸建てが買えるくらいの価格設定でくるなら、この物件は検討の価値なし。

  115. 399 匿名さん

    No.392の営業マンに言わしていただきます。もう少し勉強しなさい。

    まず、設備は後から付けることができると言ってますが、本当ですか?

    ディスポーザーですが後付けはできません。最初についてないと付けられません。浄化槽はどうやって設置するのですか?

    まさか、勝手に生ゴミを砕いて下水に放流するのですか?緑を荒らす問題ですね。環境破壊です。


    次に、床暖房ですが住んだ後に取り付けるには150万円ぐらいかかります。後、フローリングの上に置くタイプの

    やつでしたら、80万円ぐらいですみますが、天井高が低くなりリビングなどのドアが閉まらなくなります。無理です。


    次に、スロップシンクですがどうやってバルコニーに水道管をひくつもりですか?共用部を工事してやるのは無理です。

    しかも、勝手にスロップシンクを取り付けることもできません。不可能です。

    何か反論があればどうぞ?


    後、それだけでマンションを選んでもいいと?一番重要な立地が一番悪いのに何をいっちゃってるんですか?

    小金井街道を渡れないらしいし、実際歩いたら11分もかかるらしいのに。

    しかも、夜道は人が歩いてなく暗くて怖いらしいのに。

    あなたが、これ以上書き込まないなら私も書き込みはやめます。

    こういうウソつく人嫌いなんですよ。

    私は、清瀬に住む不動産営業マンでマンションを探しているものです。

    あなたよりは、知識は豊富だと思いますよ。

    ちなみに、削除したらもっと長い文章を打ち込みします。

    何度も言いますが、あなたが書き込まなければ私も書き込みをしません。削除したらしりませんよ。

  116. 400 匿名さん

    後、全てが揃った築浅中古マンションなら清瀬駅7分以内でたくさんあります。

    レインズを見てみな。

    No.397さんも同一人物でしょうが二度とウソばかり書き込みしないでください。

    同業者なので書き込みするとことごとくあなたの文章を潰しますよ。

    これ以上、清瀬のレスを荒らさないでくれ。清瀬の価値が下がるだろ。

    こっちは、書き込みしないからそっちも書き込みやめな。

    イライラして書き込んじゃったけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸