175さん
売り主の経営健全度を評価に加味されいますか?
×5個はどうみても過大評価です。
浦安で三井が裁判を起こされていますが、むしろ訴える相手が存在しているだけでもありがたいと思った方が良いです。
>施工会社ってそんなに大事ですか?
売主に次いで2番目に重要です。ここがいい加減だと、不都合が有った場合、売主に抗議しても何℃も補修のやり直しになったり、手間ばかり掛かる事があります。売主・施工会社でセットで考えるべきです。
販売時期の延期と問合せに対応できない状況を考えると、
営業の数が足りず、こちらまで手が回らないのかもしれませんね。
ひとつののクリオシリーズが完売し一息ついたらこちらに着手するという
方法をとっているのかもしれません。
私はいろいろ総合的(営業、立地、管理会社)に考えてここは難しいですね。
優先するものは人それぞれだと思うのでよく考えてみてください。
ただ、営業のやり方には注意したほうがいいと思いますよ。
あと、いつ販売されるか分からないので他も情報収集していたほうがいいですよ。
資料請求しても音沙汰なしですか?
資料請求受付開始と書いてあるので、資料送付も2月下旬頃になるのでしょうか。
クリオシリーズ成約で30万円相当のプレゼントキャンペーンが期間延期されていますが、
ここは間に合わないかもしれませんね。
出た営業マン。
カワセミやらブランドやら、また書き込みをしてる。
現地の近くにはカワセミはいないし、クリオはブランド力ないし、情けない。
消さないでね。また、書き込むので宜しく。
清瀬は農業の街なんですね。
そう言えば、市内の農業・商工業の振興、活性化を目指して開発された人参ジャムや人参焼酎が
街をあげてプッシュされていました。
人参焼酎について
http://www.city.kiyose.lg.jp/hp/page000003700/hpg000003627.htm
人参ジャムについて
http://jam.kiyose.or.jp/
203と210,211は同じ営業??
このスレの流れでこの書き込みできる人はそういない。
>クリオって営業さんが強引なんですか。イメージは良いし管理はしっかりしてる
かなり強引です。ですが、強引営業に至るまでも問題あります。資料請求しても何の音沙汰なし。
販売時期が10月とホームページ広告していいたのに、もう2月下旬。
管理は「明和」のスレ読んでください。決して良いと言えるレベルでないです。
削除禁止ですよ。また書き込みますので。
床暖房云々について書かれている方がいらっしゃいますが、
欲しい方は別途料金を支払って設置すれば良いと思いますよ。
自分の好きなようにカスタマイズすれば良いと思います。
ここは床暖房を標準装備にしないことで価格をおさえているのではないでしょうか。
床暖を別途料金払って取り付けるなら、もともと装備されていて、ここより立地のいいとこ購入したほうがいいような。
どうしてもこの立地がって人はしょうがないかもしれないけど。
書き込みみても好立地とはとても思えないですね。
あとは本当に価格次第ですね。
普通の住宅街に普通に暮らすつもりなら、特に問題は無さそうな場所だと思います。
夜おそいときにはなるべく線路沿いを歩いた方が路地より明るくて、車や人がたまに通るので安心です。
住宅街の路地を曲がるとほんとうに静かで暗い道も多いですから。
でも清瀬駅周辺で探すなら、西友方面が良さそうな気もしますね。
>244
144さんがこんなことも言ってます。
柳瀬川は現地から歩いて30分以上かかる場所にあります。往復で1時間以上ですよ。しかも北口のほうです。ホームページにも自転車で18分って書いてあるでしょ。週末には川遊び・バーベキューと書いてありますが、暑い中30分以上かけて川遊びに行く家族がいるのであれば車で行きます。東久留米などに住んでても変わらないです。歩いて5分以内なら夏の暑い中歩いていくと思いますが。
都合のいいことばかり書くのはやめて、しっかりと現地を見て判断しなさい。
緑なんてどこにもないから。立地だって全然よくないですよね。
カワセミの住む緑の街ですが、駅から反対方向のずっと離れた場所ですよ。30分以上かけて歩いていってみれば。
途中には(けやき並木が終わったら)歩道がない道を歩いて行きますから小さい子供には危険ですよ。
一回自分の足で歩きなさい。歩いてから発言しなさい。
これでも良い立地と?
>清瀬中央公園にカワセミ見に行こうや
嘘もいい加減にしなさい。市営プールでカワセミを飼育するようになりましたか?
マジレスすると、カワセミが生息するのは柳瀬川です。線路反対側のずーーーと奥です。
カワセミの住む緑の街,清瀬を批判しているわけでないですよ。
あくまでこのマンションの立地について言っているのです。
いかにもこの物件のすぐ近くに柳瀬川、自然がたくさんみたいな書き込みを目にするので
この物件の立地について言っているのですよ。
250です。
誤解を招くような書き込みで申し訳なかったです。
クリオ賛美の次は、清瀬賛美になりかけてるから、
そういう賛美されてるような清瀬に住みたいなら、ここじゃなくて清瀬でも別の場所のほうがいいんじゃない?
ということです。
新築マンションはなかなか無いのが難点だけど、清瀬の自然が気に入って清瀬に住みたいなら、次の物件が出るまで少し待つか、中古を狙った方が良いと思います。
良いところに目を向けるのは良いけれど、悪いところにも目を向けて納得しないと後悔します。
それにしても、「カワセミ」「けやき通り」って、どこかの宣伝に書いてあることばかりですね。
清瀬の自然の特徴は、そこではないと思うんですけどね。
>それを実現したい方がこのマンションを選ばれるのでしたらそれを反対する理由を探したいとは思いません。
まるで営業さんのような第三者的ご意見ですね・・・。
そういえば、東小金井であなたを呼んでいますよ。
清瀬は、昔の面影を残した住みやすい田舎街です。
だけど、あなたの書き込みで清瀬の姿が曲がって伝わるのが、寂しいです。
清瀬の緑の最大の特徴を、あなたはわかっていないようです。
営業さんのために、学習材料を1つ書きます。
以前何度かあなたが引き合いに出した「清瀬の自然を守る会」が、主体になって活動して守れた緑が近くにあるのに、そこには一切触れないのですね。
営業さんではわからないでしょうね。
これからも栄えないと思います。病院の街はイメージでなく事実です。当時の空気が綺麗だからこそ、その立地が評価されて結核などの長期入院を必要とする病院が集中しました。これから栄える可能性の方向の1つとしては医療・介護・福祉方面での独自性でしょうか。
清瀬は病院しかない街というイメージから、病院なら清瀬に!と思えるほど
医療に関して特化・発展していけば素晴らしい事ですよね。
さて3月になりましたが、連絡や資料が届いた方いらっしゃいますか?
この調子で、本当に8月下旬に入居できるのでしょうか。
今までの書き込みを読み返しました。
マンション自体、立地に対してはあまり分からないですが、
いかにもマンション最高、立地最高って書き込みはかなり胡散臭いですね。
偏った意見(営業さんかな)ばかりだと返って不信に思いますね。
271さんのようなコメントはかなり信用できますね。
偏った意見の人はやっぱり関係者なんでしょうね。
というかいつ販売されるんですかね?また延長なってましたね。
277さんは
マンションに求めるものは自然なんですね。
30分かかる自然を第1優先にしてるのですか?
それなら東京にこだわらないでもいいような?
というか、このマンションにこだわらないでもいいんじゃないですか?