東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クリオ清瀬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 清瀬市
  6. 松山
  7. 清瀬駅
  8. クリオ清瀬ってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2019-10-05 02:29:43

クリオ清瀬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都清瀬市松山二丁目971番58(地番)
交通:
西武池袋線 「清瀬」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.12平米~78.50平米
売主:明和地所


施工会社:TSUCHIYA株式会社東京支社
管理会社:明和管理株式会社


【正式名称を確認しましたのでタイトルと本文の(仮称)を削除しました。2012.04.12 管理担当】

[スレ作成日時]2011-09-01 20:37:08

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ清瀬口コミ掲示板・評判

  1. 1 池袋線

    条件的に魅力なんですが、他のクリオマンションのスレをよくよく読むと、管理体制や管理人さんの質が長谷工以下です。

    外廊下(共有部分)の放置も黙認みたいだし…実家の長谷工でさえ、管理人さん&管理会社から、ちゃんと指示(注意)出来てるのに…
    マンションはその後の管理を買うも等しいという言葉もあるし…
    管理会社が怠慢でなあなあじゃ…条件魅力的でも悩みます

  2. 2 購入検討中さん

    気になる物件だったので仕事終わりに現地まで歩いてみたのですが、

    暗くて、人通りもあまりなかったので、ちょっと残念です。

    実際、街灯を増やしたりできないのですか?

    そうなると、とても魅力的なマンションなのですが。

  3. 3 匿名さん

    帰り道が暗いとなんだか心配ですね。
    駅から6分とは結構いい立地だと思いますが、治安などどうなのでしょうか?

    街灯が増えてくれるといいですね。

  4. 4 近所をよく知る人

    約20年間昨年末まで清瀬駅前に住んでいた者です。
    この駅に近い場所で暗いと言われたら清瀬市には住めませんよ。
    財政の厳しい、市役所もボロボロの街ですから期待薄と覚悟して下さい。
    ちなみに治安は何とも言えません。場所は同じ清瀬市の郊外に当たる旭ヶ丘交番の警察官殺害事件が起きた事もありますが、此処はそんな辺鄙な場所ではありません。残念ながら駅に近くてもコンビニ強盗は何回か起きてしまいました。

  5. 5 匿名さん

    コンビニも近くにありませんもんね。なんだかなーーーー。

    まあ、あとは価格次第かな?

    昨年か今年できた、南口の商店街の徒歩4分の飯田グループの新築マンションより安いですかね?

    あそこ、見に行こうと思ったら完売してたので、いけなかったのですが、2300万〜でしたっけ?

  6. 6 購入検討中さん

    オール電化ですか?
    設備仕様が良ければ見に行きます。

  7. 7 匿名はん

    ホームページが9月下旬更新なのに更新がありませんね。

    なんかの事情で販売が伸びてるんですか?

  8. 8 匿名さん

    知人がすぐ近くに住んでいますので夜遅くに歩いたことがあります。病院からの通勤もあるので若い女性がひとりで歩いていることもあるようです。治安は確かに何とも言えません。知人宅にも空き巣が入ったことがありました。踏み切りに近い場所にあったコンビニもずっと前に閉店しましたし。犯罪が無ければ落ち着いた静かな住宅街ですし駅が近くて悪い場所ではないのですが。ただ道が一方通行だったりやたらと狭いのも難点ですね。地図に西友が見あたらなかったのですが閉店したわけではないですよね?

  9. 9 匿名さん

    電車の音が気になります。
    おそらく、寝室側が線路ですよね?
    夜遅くまで電車が走っているのでどうなんでしょうか?

  10. 10 周辺住民さん

    モデルルームいつオープンするんですかね?ホームページには11月中旬とありますがずっと延びているので・・・。人気ないのかなぁ。

  11. 11 匿名さん

    西武池袋線沿線で、予算的に手が届きそうな物件を探しているところです。
    モデルルームはもう完成しているんじゃないでしょうか。
    HPの室内写真は、モデルルームAタイプ・設計変更プラン(平成23年10月撮影)と
    記載されていますね。

  12. 12 匿名さん

    当初オープンは10月上旬でしたね。私も資料請求して検討してましたがオープンもなかなかはっきりしないので他で決めてしまいました。

  13. 13 匿名さん

    ここは、いつまでたっても販売しないので私も東久留米の新築マンションを購入しました。

    販売が遅れるということは何か問題でもあるのでしょうか?

  14. 14 匿名さん

    年内中はオープンしないでしょう。

  15. 15 匿名さん

    さきほどホームページを確認しましたところ、12月上旬販売予定となってましたね。
    竣工は来年8月のようですが、本当に間に合うのかな?

    >>6さん
    キッチンのコンロがガステーブルなので、非オール電化だと思われます。

    設備を見ても見当たりませんが、
    ディスポーザーと床暖房がついていないのでしょうか?

  16. 16 匿名さん

    10月からずっと販売が伸びているのは、資料請求の人とかが少ないから、ある程度貯まるまで待ってるの?

    ホームページ上で12月初旬販売開始になっているけど、どうせ販売しないんだから2月販売スタートとかにしとけばいいのに。

    やる気がないよね。

  17. 17 匿名さん

    明和はしつこい営業をするから資料請求をするときは心してかからないとね。アポなし自宅訪問は当たり前。

  18. 18 周辺住民さん

    清瀬市民でした。2流会社のマンションはあらゆる面で要注意ですね。

  19. 19 匿名さん

    どこのデベも資料請求とか、モデルルームオープン後は来場者の反応みて、スケジュールを調整する。他に理由が無く、遅れる場合は蓋を開けたら販売不振ってケースが多い。売れ残りがあると、入居者にもデメリットがあるから、その辺はじっくり観察しないと。

  20. 20 匿名さん

    写真が掲載されてるってことはモデルルームは出来てるから、一般公開せずにあなただけ特別にって売り方してるのかな。予告広告出してる以上、優先販売と称してフライング販売することは掟破りなんだけど。まあ、モラルの無い会社だからそんなの関係ねぇ~ってところか。

  21. 21 匿名さん

    明和の営業は駅前で強引なキャッチが得意のパターンだから、販売開始したらすぐ分かるよ。間違っても引っかからないようにね。ティッシュ配りが声をかけてきたと思ってうかつに返事すると、つかまっちゃう。

  22. 22 匿名さん

    多分、立地がよくないから、8月までに売れ残ったら明和さんは値引きするから検討してる人はまだまだ待ったほうが無難だよ。

    営業の言葉で焦って買ったら、損するよ。

    値引きを待つべし。どうせ、値引きするから。

  23. 23 匿名さん

    12月初旬の販売開始が12月中旬販売開始にまた延びました。

    もう、待ってても仕方ないので他買います。

    明和さん、あまりお客さんに販売時期をウソつくのやめたほうがいいよ。

    印象悪いよ。

  24. 24 匿名さん

    売主、とことん評判が悪いですね。
    不安になって他のクリオシリーズのスレッドも覗いてみましたが、
    どのスレも強引な営業へのクレームが書かれていて驚きました。
    クリオシリーズの品質は及第点だけど、営業の質が悪いというところでしょうか。

  25. 25 匿名さん

    品質が及第点なら、強引な営業して売りつける必要はないでしょ。察してあげなきゃ。

  26. 26 匿名さん

    以前、クリオの営業さんが駅のホームで終電までチラシを配ってました。

    手当たり次第声をかけてました。

    夜中に、賃貸を訪問営業していました。

    少し話したら何回も訪問しにきました。

    居留守を使ったら、ピンポンを7回程押して帰っていきました。

  27. 27 匿名さん

    私が以前検討したクリオは、しつこい営業などはなかったです。
    気に入る間取りがなかったので、検討を止めましたが。
    5~6年ほど前だったかな。今は違うのかな?

    それにしても、
    >>16-22
    こんなに注目されていないマンションなのに、わずか1時間の間に7件の書き込み・・・
    不自然ですね(笑)

  28. 31 匿名さん

    >>28さん、>>29さん

    27です。
    当時、検討しても良いかなと思った住戸は1つだけあったのですが、既に要望が入っていたようで、その住戸はやんわり断られ、隣の住戸を薦められました。
    が、それはきっぱり断りました。
    どちらの住戸も価格や専有面積は同じくらい。予算的には問題なかったですよ。

    まあ、相手にされなかったなら、ある意味ラッキーでしたよ(笑)
    そういえば、大京の営業は、確かにひどかった。

    なんだかこの物件とは関係ない話でごめんなさい。
    あまりに明和に対するネガレスが多いから、気になって書いてみただけです。

    西武池袋線の沿線(都内市部)って、戸建てが多いから、マンションの絶対数が少ないんですよねー。
    だから、営業がどうとかではなく、マンションを気に入るかどうかで決めたいなと。
    営業が気に入らなければ、担当を変えてもらえばいいんだし。

  29. 32 匿名さん

    登録抽選方式なら、要望が入っていてもどうしてもってことならぶつけて抽選ってのは仕方が無いんだけど、明和は掟破りのフライング販売を常習してるからね。

  30. 33 周辺住民さん

    西武池袋線の沿線(都内市部)って、戸建てが多いから、マンションの絶対数が少ないんですよねー。
    そうかなあ。大規模マンションも含めて一杯あるけれど。一戸建てよりUR団地や都営住宅の賃貸だらけの印象が強いです。

  31. 34 匿名さん

    清瀬は、精神病院とか、隔離病院とかあるって聞いたのですが、本当ですか?

  32. 35 周辺住民さん

    清瀬に15年以上住んでいましたが、歴史的にも病院の街です。
    空気が綺麗な事から結核病院が多数ありました。隔離とは全生園の事ですね。清瀬市隣接の東村山市にあったハンセン病の施設です。現在でも総合病院が多数あります。国立看護大学校や日本社会事業大学もあって医療・福祉の街になっています。

  33. 36 匿名さん

    清瀬なら立地で売れるか売れないか分かりますよね。
    最近のマンションなら、駅7分のマンションが売れなさすぎて、2割安くしてようやく完売しました。
    クリオのマンションは、帰り道人通りないし、暗いし、駅前に行かないとコンビニすらないからね。
    後、駅に行くときも、小金井街道渡らなきゃいけないし。信号ないから危ないよね。
    色々考えたら、本当に迷うよね。立地が良ければ買いなんだけどね。

  34. 37 匿名さん

    というか販売開始しているのですか?
    どんどん延び延びになって信用できないですね。

    資料請求して1か月以上たつのに何の音沙汰なし。
    対応悪すぎ。

  35. 38 匿名

    線路、バス通り北側にあり、騒音あり。まあ、12時以降は大丈夫かな。

  36. 39 匿名さん

    クリオは、不便なところで、駅6分でしょ。駅前は、中古マンションでも値段高いけど、駅6分だったら、築3年とかで、2560万で、67平米でいっぱい販売されてるよね。
    あと、確かに小金井街道渡るのはいやだよね。通勤とかで急いでるとき渡れないし、ベビーカーとか信号ないし危険だよね。
    後、夜暗いしね。安ければ、納得できるけど。

  37. 40 匿名さん

    清瀬は、駅四分以上だと、値段がガクッと落ちます。
    新築で買っても、中古に出すと6分の場所だと価格下落はすごいです。
    私も下がりすぎて自分のマンションを手放すのをやめました。
    みなさんも、失敗しない住宅選びをしてくださいね。

  38. 41 匿名さん

    公式サイトに発売は1月下旬と書いてありますが、まだ動きがないようです。
    入居は平成24年8月下旬ですか?建築工事の方は順調に進んでいるのでしょうか。
    立地上騒音ありという事ですが、二重サッシ、壁、床、天井など、かなり
    遮音構造に配慮した作りのようですね。

  39. 42 匿名さん

    もともと公式サイトに発売は昨年12月中旬だったんですけど
    どんどん延びてますね。
    しかも資料請求したのに何の連絡もないなんて対応悪すぎ。

  40. 43 購入検討中さん

    こちらは床暖房付いてないんですかね。直接問い合わせしたのですが、担当の方ではないのでわからないと言われたのでご存知の方いらっしゃったら教えていただけますか?

  41. 44 周辺住民さん

    床暖房はついてないみたいです。
    駅前のアイラシティは床暖房はもちろん、ディスポーザーまでついてるのに。
    グレードが落ちてますね。
    なんか、新築なのに残念です。

  42. 45 元清瀬市民

    ここは安くても絶対に買ってはいけないマンションの一例になると思います。賃貸の方が良い物件見つかります。

  43. 46 匿名さん

    清瀬で賃貸を探したことがありますが意外に高かった記憶があります。けっこう田舎だと思うのですが。5~6年前には清瀬は人気のある街なのだなという印象がありました。安いところはすぐ決まっていた気がします。マンションのあたりはお店もあまり無く、駅からの道の途中にあったコンビニも確か閉店してしまったはず。それでも静かな住宅街なので落ち着いて生活できるのではと思います。線路も苦になるほど電車の本数がありませんし。終電後は問題なさそうです。ただ問題は前の方がおっしゃっているように小金井街道の踏み切りのところですよね。見張りの人が誘導してはくれるものの車も必死で渡ってくるのでなかなか渡れません。あと夜は静かでいいのですが徒歩6分とはいえ暗くて女性の一人歩きはちょっと不安かもしれません。病院関係の人が多い街なので遅い時間に歩いている女性もたまにいるようですが。
    今度こそ販売開始されているのでしょうかね?


  44. 48 周辺住民さん

    このデベだから私は心配なんです。
    資産価値って、竣工1年後に幾らの中古査定値が付くと思いですか?
    このグレードだと急落ですよ。

  45. 50 匿名さん

    一言言わしていただきます。

    クリオマンションが中古相場でも高値安定とか言われていますが、どこを見て書き込みしていますか?

    近場でいうと東久留米駅前のクリオマンションは、駅近でも中古相場と変わらない価格ででていますが、

    ずっと売れないで販売されていますよね。

    また、他の場所でのクリオマンションの売買事例を見れば相場全く変わらないです。

    管理会社に関しては、管理組合のほうで変えれますから、あまりにも質が悪い管理会社は、変えればいいので

    どこのマンションも変わらないと思います。

    大変申し訳ないのですが、三井・住友・野村・三菱などは、確かにブランド力はあるとおもいます。

    しかし、クリオマンションは高級ブランドとはいえないです。

  46. 51 匿名さん

    ディスポーザーは一度使ってみたかっただけに残念です。
    床暖房なしは…死活問題かもしれません。
    今年の冬の寒さを体感すると、床暖房なしは厳しいですね。
    あとは、床が突き板でなくシートフロアというところも
    ガッカリポイントでした。

  47. 52 匿名さん

    清瀬には腕の良い小児科病院があったと思いましたが、
    最近なくなってしまったんですか?
    この辺にお住まいの方にお伺いしますが、
    子供の病気には、どちらの病院を利用されているのでしょう。

  48. 53 元清瀬市民

    >清瀬には腕の良い小児科病院があったと思いましたが、最近なくなってしまったんですか?
    都立清瀬小児病院がありましたが、都の合理化政策で廃止されました。
    武谷ピニロピ記念きよせの森総合病院、広橋小児科内科、宇都宮病院が近所です。

  49. 55 匿名さん

    清瀬にはずっと前から住んでいる知人がいますが、昔に比べて住宅の価格がかなり高騰していると聞いたことがあります。
    以前は結核療養所に関係する人たちが多く暮らしており、さほど人気のある街ではなかったので、そのうちいい物件があったら買ってもいいかと気長に考えていたら、どんどん額が上がってしまって買えなくなったとか。
    駅からもう少し離れている畑や空き地だったところにも新しい住宅がどんどん増えているようです。
    クリオは駅に近いだけ希少物件だったりしませんかね。

  50. 56 匿名さん

    クリオって、いつから高級ブランドになったのでしょう?(笑)

    高級ブランドなら、しっかしした仕様にして、きちんと値付けして、堂々と売り出せばいいのに・・・
    床暖房すらないなんて・・・

    当初のMRオープン予定から、何ヶ月放置?
    オープンできない理由があるんでしょうね。
    それが全てを物語っている気がします。

    清瀬の物件価格が高騰???

    そんなことないですよ。
    畑などに住宅が増えているのは事実。ただしほとんどが戸建てです。

  51. 57 匿名さん

    >清瀬の物件価格が高騰???

    昔にくらべてのお話。昭和の前半と比べている。

  52. 59 匿名さん

    物件自体が良いか悪いか分からないけど、

    ホームページ情報がはじめは12月の販売開始だったのがもう2月。
    何の説明もなし。こうなるなら最初から予定未定とか3月販売とか書いておけばいいものを。
    資料請求しても何の音沙汰なし。

    もったいぶってるのか、客選んで営業してるか分からないけど
    本気で検討してる人にとっては不信感強くなるだけ。

    対応マジ悪すぎ。イメージかなり悪いわ。

  53. 60 匿名さん

    清瀬周辺で価格がまあまあなのは、駅前だけです。
    駅から五分以上離れると、最近の分譲マンションだと
    値引きしてようやく完売してます。
    最近見に行ったマンションだと、値引きして70平米で
    約3000万円ぐらいで売れてますね。
    ここも、場所から見て同じぐらいですかね。
    仕様がよくないから、もう少し安いかもですね。

  54. 61 匿名さん

    >>59

    同感です。私も資料請求しました。
    他マンションは請求して数日で届くのに
    ここは何の反応もなし。検討したいのに検討しようがない。
    私は選ばれていない客なの??
    本当にひどい対応と思います。

  55. 62 匿名さん

    12月ではないですよ。

    10月から、ずっと販売してないですよ。

    初めは、10月初旬販売予定でした。

    おそらく予想ですが、他のマンションが売れなさすぎて、

    営業マンが足りないのでは?

    ホームページ見るとクリオシリーズは完成しても

    売れ残ってるのが多いですよ。♪

    ゆっくり待てば、いつかは販売しますよ。

    完売は厳しいと思いますが。

  56. 63 匿名さん

    そんな売れ残ってるるんですね。
    そんな人気ないなら検討物件ってことも考えないといけないですね。

  57. 64 周辺住民さん

    竣工予定が平成24年8月下旬で33戸。物件名も(仮称)のままでMRも準備されず。大規模物件でも1年少々前から販売だから、こんな小規模じゃ当分準備できないのでは。33戸の販売経費はかなり限られるから当分は模様眺めでは?

  58. 65 匿名さん

    クリオ西国立では、資料請求から半年間放置されましたよ。
    その間ホームページでは「ご期待ください」の一点張り。
    あげくにアポなし自宅訪問営業。
    おそらくここでも資料より先に営業マンがやって来ますよ。

  59. 66 匿名さん

    ならはじめから本当に売り出せる時期を載せたらいいのに。

    だましてるのと同じだね。

    10月初旬販売予定だったのなら、もうすでに5か月経過ですね。
    この様子なら半年以上かかるかな。

  60. 67 購入検討中さん

    まあ、そういう会社なんですよ。

    また、2月中旬に延びてましたよ。

    けど、No.60さんが言っているように3000万円で70㎡なら考えてもいいかな?

    それ以上だと、清瀬駅前のアイラシティ駅2分が構造は変わらず(2重床2重天井)で、ディスポーザー・床暖房が入ってる

    から中古もいっぱい出てるし買いかもしれませんね。

    中古のほうが、仕様設備がいいのは微妙ですね。

    昨日、仕事帰りに場所を見てきましたが人通りがなく暗かったので女性は怖いのではと思いました。

    コンビニもスーパーも駅前にしかなく不便な印象がありました。

    コンビニぐらい近くにあってもいいのに…。

  61. 69 匿名さん

    そうですね。
    私は秋から本当に検討物件に入れていました。
    資料請求もしていたのに放置され。

    客選んでるんだなって思ってました。
    一報あれば印象も変わるのに。

  62. 70 匿名さん

    この会社は、資料請求をすると忘れた頃に資料持参しましたと、営業マンが直接自宅訪問をする事が過去にあったのでそのつもりでいた方が良いと思います。その頃には他物件を検討したり購入しているかもしれませんね。

  63. 71 匿名さん

    もしかして資料請求した人を数人の営業さんが順番に歩いて回っているために時間がかかっているのでは。
    マンション販売の仕組みってよくわかりません。
    販売中になっていても価格未定とか、素人には???です。
    電話攻撃も嫌ですが、来るなら来るでご一報いただかないと印象悪いですよね。
    営業さんの立場にたって考えると不動産の営業って大変なのでしょうね。

  64. 72 匿名さん

    営業法変えたほうがいいですね。
    印象悪すぎ。

  65. 77 匿名さん

    子供の場合はそうでしょうね。

    ですが、自分が客で嫌な気分になるのに
    良いとこなんて探す気にもならないんじゃないですか?

    なぜ、自分の身内、友達、同僚でもない人から不快なことされて
    良いとこ探す必要があるんですかね?

    まして高額の買い物。
    デべが印象悪いのも検討事項の一つになるのでは。

  66. 78 匿名さん

    営業法変えるべき。
    最低限、資料請求が遅れている理由、販売が先延ばしにされる理由くらいは説明してたほうがいいか。

    販売時期もどんどん先延ばしにするなんて検討していた客にも逃げられるね。

  67. 84 匿名

    基準の分からない評価

  68. 86 匿名さん

    営業と管理は、ほんとに評判良くないですね。

  69. 87 匿名さん

    79~80のどれかにスレしましたが、本人都合によりとのことで削除されていました。

    デべの営業の仕方に疑問、的なこと買いたんですけどね。
    私は削除依頼なんてしていないのに、本人都合って。

    削除依頼しているのもデべなんですかね??

  70. 88 匿名さん

    >85

    やはり総合的には良い物件ですね。ってこのスレのどこをみてそう思うんですか?
    あなたも営業?

    書き込む暇があればしっかりと営業したほうがいいですよ。
    販売時期が延び延びになっている理由、資料請求しても何の音沙汰なしなどなど・・・
    こんなこと書くとまた削除依頼されるのかな

    私は本当に営業の仕方にイメージ悪いと感じています。。

  71. 90 匿名さん

    89さん  88です。

    私は83さんのレスを読んで、その内容と同じ考えだったので言ったんです。
    建物の施工会社の評価は「4」だと思わないです。ただ悪くもなく飛び抜けて良いとも感じなく
    平均的だと思うので私は「2.5~3」とします。

    逆に「4」と仰るのであれば、ここ数か月で売り出されている
    周辺マンションと比較して何が飛び抜けていると言えますか?

    そのほかについては平均または平均以下と思ってます。
    特に売り主の対応などは低い評価です。管理会社は「明和管理」のスレを読んでください。
    となると、総合的に良い物件とは言い切れません。

    そして、今までのこのスレを初めから読んでみてください。
    総合的に良い物件と感じる人はまずいないと思いますよ。

  72. 92 土地勘有り

    >>89,>>91さん

    >総合的には良い物件との指摘

    83さんは、そんなこと一言も言っていないと思いますが・・・

    それと、このマンションの立地はどうお考えですか?
    マンションは建物と管理だと仰るのは、住む人の生活を考えていない見解のように感じます。

  73. 94 匿名さん

    91さん 90です。

    >総合的には良い物件との指摘

    ですから、私は総合的に良い物件なんてことは全く思ってないですよ。
    私のレスのどこを読んだらそういう解釈になるんですか?
    私は全ての項目が平均、または平均以下といっているんです。
    なので、総合的にみて平均以下ってことです。

    売り主の対応、管理会社は確実に平均以下と思ってます。平均的なのは施施工会社くらいじゃないですか。

    どうして、そこまで擁護するのですか?
    やっぱり営業さん?

  74. 96 匿名さん

    販売は2月下旬に延びたようです。
    資料を請求しただけで営業が自宅に尋ねてくるなんて
    時間のない身としては迷惑千万ですね。
    資料請求する際、要望事項に訪問不要と注意書きをして申し込めば
    よろしいのでしょうか。

  75. 97 匿名さん

    No.83 を書いた者です。
    施工会社については、悪くはないです。中堅の会社なので。
    そのかわり、立地に関しては全く駄目です。都内で6分だったらいい場所ですが清瀬ですよ。しかも、マンションから駅やスーパーなどに行くのがしんどい場所です。しっかりと購入を検討していたので昼と夜に駅からマンションまで歩いたら、駅からなんにもないし、暗いし、小金井街道は全然渡れないし最悪でした。それでも、価格が安ければまだ検討できるので考えますが。
    クリオシリーズに住んでいる友人に聞いたら、
    管理会社は全く動かないので管理総会で管理会社を変更したいと言っていました。全然駄目です。
    89さんはちょっと変わってますね。言っている意味が分からないので笑っちゃいました。
    マンションの建っている場所が発展しそうもないし、コンビニすら近くにない。小金井街道は高架とかにもならない。総合的には安ければ、そのマイナスが払拭できますよ。業界内ではクリオシリーズは割高マンションと言われてますからいくらで販売されるか楽しみですね。なんで、あんな場所に土地を買ったのか疑問です。北口のほうに買ったほうがよかったのでは?

  76. 98 匿名さん

    91は90とかのレスを削除依頼してるのかな。

    90が削除されて91だけのレスを読むとプラスなイメージを持つからね。
    営業の計算でスレの雰囲気、流れを変えようとしてるのかな。

    もしそんなことしてるなら手をかける事間違ってますね。

  77. 100 匿名さん

    99さん、大丈夫ですか?
    変わった方ですね。
    緑も大切ですが、立地が大切なのですよ。
    住む上で大切なのは安全と利便性じゃないですか?
    子どもがいる人は、小金井街道は心配だし
    夜遅くに子どもが帰ってきたらあの暗さだと心配です。
    女性の方もそうでしょう。怖いと思います。
    帰り道に帰る道に建っている建物がほとんど古びていて...。
    また、出勤するサラリーマンは小金井街道をなかなか渡れません。
    緑は結構ですが、毎日緑のある場所にいかないでしょ。
    生活をする上で買い物だったり、通勤、通学とかが大事なんですよ。
    緑は否定しませんよ。清瀬には住んでいるので気に入ってはいますが、
    マンションが建つ予定の立地は、全然よくないので言っているんです。

  78. 102 匿名さん

    第3四半期決算は売上高前年比50%減、営業損失16億円の会社なんです。営業さんも必死なんです。わかってあげてください。

  79. 104 匿名さん

    駅からマンションまでは、緑なんて全くないのに場所見てないのか?

  80. 105 匿名さん

    宗教???????
    こんな人がマンション買ったら一緒に住みたくないです。
    皆さん、No .103さんについてどう思います?
    つじつまがあってないように感じるのは私だけ?

    営業さん?
    こんな営業だったら、お話にならない。

  81. 108 匿名さん

    管理会社はよくないみたいですよ…

    緑に恵まれた場所は、マンションから歩いて7分ほどのけやき通り、
    自転車で15分~の金山緑地公園の辺りでしょうか。
    個人的に大人の通勤は問題ないとして、小学校が少し遠いのが心配ですね。

  82. 110

    >清瀬の緑に惹かれて、引っ越してくる人も多いんですよ
    これは清瀬市全体の街イメージを語った言葉。この物件には少なくとも駅から来る間に当てはまる景色はないです。HP見れば土地勘無い方でも想像できます。
    問題の立地は既に書き込まれているのが事実だと認識します。6分の長さをどう評価するかは購入検討者にお任せしますが、最短ルートでは期待する様な商店街は僅かしかありません。小金井街道に遮断されて信号機も無いので行き来しにくいと感じる方が多いと思います。

  83. 111 匿名さん

    がんがん削除されてますね。やっぱり営業さんが削除依頼してるのかな。

    私は営業のやり方が気にいらないです。
    資料請求したのに全く連絡なし。
    販売時期も何の説明もなく延び延び。
    初めから販売時期未定にしとけばまだましなのに。
    何の説明ないしで延び延びにしてるのは嘘つきと同じですね。

    また削除されるかな。

  84. 112 匿名さん

    管理会社は確かに悪い。
    友人が言ってたから。住民も不満だれけみたですしね。

  85. 114 元清瀬市民

    >夜は環境の良さのためかえって暗いから
    いやー違うんですよ。駅から線路沿いのバスも通る道なんですが、環境の良さから暗い訳ではありません。商店街も途切れて人通りが無いのですよ。歩道は無きに等しいです。駅からマンションまで緑らしき地点はありません。マンションの先から暗い樹林が始まります。

  86. 115 匿名さん

    >施工は二重丸、管理はしっかりしてるという意見とだめという意見あるので中間、営業は×という整理でしょうか。

    施工が二重丸なんて誰も言ってないと思いますけど・・・だから中間だと思います。
    立地、管理も中間。
    営業は×なので総合評価は平均以下ですかね。
    あとは価格が公表されていないんで価格で総合評価は変わりますね。

  87. 116 匿名さん

    >>114
    じゃあ立地もあまりよくないですね。

  88. 117 匿名さん

    建物は完成しているんですか?

  89. 118 匿名さん

    今日、夜に妻を連れて現地を見てきました。

    想像以上に駄目だと言われました。

    清瀬の中でもなんか仲間外れにされてる感じがすると、

    言われました。

    最初は前向きだったのに、現地を見てガラリと意見が

    変わりました。

    欲しかったのに個人的には残念です。

    2000万円でもいらないと言われたので、多分ここは

    買いません。立地が女性にとって駄目みたいです。

    皆さんも現地まで歩いて見てください。

    ため息しかでません。

  90. 119 匿名さん

    立地もだめですか。
    じゃあ総合的に???

  91. 120 匿名さん

    真剣にこちらのマンションの購入を考えている方ならばこのような書き込みで判断されるのではなくご自分の足で建設地の確認をされて、ご自分で構造・仕様・売主・施工会社の判断をされるべきではないですか?皆さんがこちらの物件の何に興味を持って検討きっかけになったのか聞いて見たいです。私も上記に記載されている方と同様、夜に建設地を家族で拝見して検討するのを止めました。公園が隣接をセールスポイントにあげていますが、我が家はあの公園はマイナスですね。

  92. 121 匿名さん

    清瀬の森病院が東久留米に移転するって本当ですか?

  93. 123 元清瀬市民

    >今日、夜に妻を連れて現地を見てきました。想像以上に駄目だと言われました。
    電車と自動車が走らなかったら人気が無いし、家の灯りも外に出ないから怖い気は判ります。

    >清瀬の中でもなんか仲間外れにされてる感じがすると、言われました。
    マンションが全く建たない方角ですね。線路沿いではなく駅前通り方向なら仲間ですが・・・・・

    マンション立地としては挑戦的というか冒険的と思います。

  94. 128 匿名さん

    >立地などを考慮して個人的には価格は70㎡で2800万円ぐらいで買いでしょかね
    その予算なら定期借地権ですが、ひばりヶ丘駅徒歩10分の東京建物ブリリアが買えましたね。

  95. 129 東久留米市民

    >>121さん
    >清瀬の森病院が東久留米に移転するって本当ですか?

    移転なのかはわかりませんが、久留米に土地を買って、もう建築確認が降りているのは事実です。
    移転じゃなくて、系列の新しい病院を作るものだとばかり(勝手に)思っていました。

    場所は、東久留米駅西口からまっすぐに徒歩7分ぐらい。
    ヨーカドーの先、南沢通りとの交差点のところ(現況は畑)です。
    現地に、建築確認の看板が出ています。

  96. 130 元清瀬市民

    母子の新病院です。
    産科、婦人科、小児科、女性内科、乳腺科。

  97. 131 匿名さん

    誰か資料がきた方いますか?

  98. 132 匿名さん

    来てません。
    営業の仕方で客の反応、評判は全然違うのに・・・

  99. 133 匿名さん

    営業方法変えても、もう遅くないですか。
    どうやってこのマンション売るんだろう?
    やっぱり、緑が多い清瀬をアピールして売るんですかね。
    電車から建設現場見えましたけど、あの場所で買う人いるんですか?
    緑が多い清瀬のはずですが電車から見たかぎりでは近くにあるのは線路だけですよ。

  100. 138 匿名さん

    No . 134の内容は読みたかったなあ。
    昨夜の23時半頃から今朝の6時半頃の出来事なんですね。
    凄く不思議なのは、こんな時間帯に削除申請して管理人が即時消すんですかね?

  101. 139 匿名さん

    がんがん削除されてますね。

  102. 141 匿名さん

    緑の前は施工会社が◎って言ってましたよ。
    何を言っても総合評価よしって。

    また消されると思うけど
    売り主(営業) ×××
           (このスレの書き込み、販売時期延び延び、資料請求してもなんの音沙汰なし)
    管理会社    ×
           (他スレから判断すると)
    立地      △~×
           (人それぞれだと思うので・・・決して良いと思う人はいないですが)
    施工会社    △
           (周辺マンションと比較して飛び抜けてるとは思わない)

    総合的にみると平均以上のものがない!!
    営業の仕方で変わる評価もあると思うけど、営業が悪いだけに他項目も辛口でつけたくなる。

    また削除されるかな。

  103. 143 元清瀬市民

    緑はこのマンションの評価よりも、緑に恵まれた街の評価として考えれば無理が無いと思います。水も綺麗でカワセミも住み着く街です。但し、カワセミはこのマンションから徒歩30分の柳瀬川です。

  104. 144 匿名さん

    No . 142の方もう書き込まないほうがいいですよ。
    営業の方だとは思いますが、あなたが誰も言ってないことを書き込むから批判されるのですよ。
    見ていて分かりますよね。
    こんな営業だったら、お客様の気持ちも分からないですよ。
    必死で書き込んでる営業の方、かえって炎上するからやめたほうがいいのです。

  105. 145 匿名さん

    一回答えて頂きたいのですが、No . 142さんは、この立地が全く良くないマンションを買うのですか?

  106. 148 匿名さん

    142さん 141です。
    >>立地と施工は水準をキープしてる
    とは一言も言ってないですよ。どうしたらそういう受け取り方になるのですか?
    立地は△~×にしてるので平均以下です。

    施工会社は可もなく不可もなく平均。

    なので全ての項目を考えると平均以下の以下。とても水準をキープなんと思えないです。
    そして142さんの書き込みみて営業は××××××の×が二つ増えましたね。

    消さないでくださいね。

  107. 150 匿名

    追伸。33戸しかない物件なんだね。近隣住民で十分はける規模だな。

  108. 152 匿名さん

    No . 142は営業マンだね。
    詳しいじゃん。(笑)
    もし、検討してる人ならこんな人と同じマンション住んだらトラブルになる。
    管理総会でもめますよ。
    営業だから大丈夫だけど。


    はっきりいって、
    立地は××

    売主は×××

    管理は××。

    施工会社△

    だよ。もう書き込むのやめたら。

    あなたが書き込むとろくなことがないよ。

    消去禁止ね。

  109. 153 元清瀬市民

    >近隣住民で十分はける規模だな
    地元を知っていたら、価格次第でしょうが分譲では買いたくない印象です。
    同じ駅から6分。北口の市役所方向なら良いですが。

  110. 156 匿名さん

    >>142

    へこまないすごい精神ですね。これだけ言われてさらに書き込むなんて営業以外の何者でもない。

    >施工や立地がまあまあ
    誰もそんなニュアンスで書いてないと思います。
    施工は△
    立地は×評価が多いですよ。

    本気で検討している人なら売り主の対応に頭くる人ばかりだと思います。
    そこまで擁護するのは営業でしょ?

    削除禁止ですよ!

  111. 162 匿名さん

    156です。

    142さん本当にすごいですね。
    みなさんが書くことに必ず書き返しきて。

    営業だったとしたら本当に暇なんですね。ちゃんと営業したほうがいいですよ。
    営業仕方で売れるものも売れなくなるので。

    客観的にこの掲示板をちゃんと読んでみてください。
    見に来た人ほぼ全員がいいマンションじゃないって思うと思いますよ。

    もう一度聞きます。もしあなたが本当に営業でないのであれば
    これだけのこと書かれて本当に買いたいと思うのですか?

  112. 165 匿名さん

    アピールポイントはありますよ。

    駅からマンションまでの小金井街道
    ①朝から夕方過ぎまで踏切が閉まるまで全く渡れない。
    ②朝は渡れなすぎてイライラ。昼は電車の本数も少なくなり渡れない。

    駅からマンションまでの道
    ①線路沿いで夜は暗すぎて怖すぎる。
    ②スーパーもなんにもない道。実用品が売ってる店が全くない。クリーニング屋すらもない。
    ③街灯も暗すぎてあるのかわからない。
    ④古い建物が多い。緑なんて全くない。

    資料請求しても全く届かない
    ①資料を送らないかわりに書き込みをしてる。

    立地
    ①清瀬の中でもはずれのほうにある。
    ②生活するのには不便。

    お客を大切にしない。販売しないなら、価格とかだけでもホームページに書いてほしいですよね。

  113. 169 匿名さん

    人気が無いわりにはなんとか評価を下げようとしている特定の方がいるように思えますが、目的は何なのでしょうね。
    小金井街道は待っているとイライラするので、私はタイミングを見てどんどん渡ってしまいます。
    踏切があるので渡る前の車はスピードダウンしているので横切ろうとすれば嫌でも止まります。
    線路を渡ってきた車はスピードを出して来るのでちょっと注意が必要ですけど。
    マンション周辺には自然が豊富という感じはほとんどありませんが、少し歩いていくと緑の多い場所はたくさんあるようですよ。

  114. 170 匿名さん

    >人気が無いわりにはなんとか評価を下げようとしている特定の方がいるように思えますが、目的は何なのでしょうね。

    みんなが全て項目について評価を下げようとしているのではないと思います。

    少なくとも施工会社については平均的と言ってる人もいましたし。

    私は個人的に売り主(営業)のやり方に不満があります。
    その不満をみなさんにも知ってもらった上で検討してほしいと思うので書き込んでます。

    あと私以外の人もそれぞれ書き込んだ内容が屈折(強引にプラス)した受け取り方になったり、
    勝手に削除されていたりしていて納得いかいのかと思います。

    検討している人が削除依頼するわけはないので、やっぱり削除依頼しているのは営業かと思います。
    そうすると、ますます不満はたまりますよね。

  115. 172 匿名さん

    そうですね。
    みなさん本当に正直に真実の内容を書き込んでいるだけだと思いましす。

    それで誰かに削除されているので益々腹がたつのかと思います。
    販売も始まっていない、資料も届いていない状況なので本気で検討している人は
    まだいないかと。

    本気の検討をまだしていない人が削除依頼なんてするわけがないと思います。
    となると、誰が削除しているのか?

    削除されたら、「削除された内容です」とコメントつけてこれと同じ内容書き込みますね。

  116. 173 匿名さん

    結局価格はいくらになるんだ?

  117. 175 匿名さん

    >174
    >施工はデベ同様安心なようですね

    誰もデべに対して安心評価してないですよ。むしろ腹立ててるひとが多いです。

    掲示板全てを読み返しました。
    売り主 ×××××
    管理会社 ×××
    施工 △
    立地 △~××
    といったところでしょうか?

    この情報で本当に購入考えているのですか?
    それなら購入理由を教えてください。
    この流れでまだデべを安心評価するくらいなので営業と思いますが。

  118. 176 匿名さん

    174(142)にバカにされてる気がするな。

    これだけ批判されてるのに書き込みして、さらに批判書き込みを多くしたいのか?
    ってことは実は174(142)も批判派??

  119. 177 匿名さん

    >176
    それなら削除したりしないでしょ?
    批判意見を削除するのは営業しかいない。

  120. 179 匿名さん

    モデルルーム見に行ったら、施工会社はいいですよ。だから、買って下さい。
    緑ありますよ。買って下さい。
    のトークしかしないのかな?(笑)

    施工は普通だけどな。

  121. 180 匿名さん

    175さん
    売り主の経営健全度を評価に加味されいますか?
    ×5個はどうみても過大評価です。
    浦安で三井が裁判を起こされていますが、むしろ訴える相手が存在しているだけでもありがたいと思った方が良いです。

  122. 181 匿名さん

    >売り主の経営健全度を評価に加味されいますか?

    すみません。そこまでの内容は考えていませんでした。
    過大評価でしたね。

  123. 183 匿名さん

    使用設備、建物自体もあんまりよくないんですね。

    ってことは
    売り主、管理会社、施工、立地全て平均以下ですね。

    あとは価格でどう挽回できるか。

  124. 186 購入経験者さん

    >施工会社ってそんなに大事ですか?
    売主に次いで2番目に重要です。ここがいい加減だと、不都合が有った場合、売主に抗議しても何℃も補修のやり直しになったり、手間ばかり掛かる事があります。売主・施工会社でセットで考えるべきです。

  125. 188 匿名さん

    このスレは削除されているものが多いですね。

  126. 189 匿名さん

    いい加減いつになったら販売するんだ??
    資料もいつ届くんだ??
    価格はいくらなんだ??

    営業さん返事してくださいな!!

  127. 190 匿名さん

    この掲示板で営業が返事をする事はありませんよ。直接、言わなくては意味ありません。荒らしが喜んでなりすますだけです。

  128. 191 匿名さん

    前のカワセミだの緑だの書いてた人は荒らしだったんですね。
    若干クリオさんがかわいそう。
    資料待ってます。

  129. 192 匿名さん

    荒らしだったとしたら、何で削除されてるんですかね。

    荒らしと削除依頼した人は別?

    どちらにしても、私は営業のやり方は良くないと思ってるんで、
    評価は変わらないですね。

  130. 193 匿名さん

    MISS.Jが歌うCMが好きですが、この物件はちょっと好きになれません。でも、とりあえず価格だけは見てみようか思ってます。

  131. 195 匿名さん

    販売時期の延期と問合せに対応できない状況を考えると、
    営業の数が足りず、こちらまで手が回らないのかもしれませんね。
    ひとつののクリオシリーズが完売し一息ついたらこちらに着手するという
    方法をとっているのかもしれません。

  132. 196 匿名さん

    私はいろいろ総合的(営業、立地、管理会社)に考えてここは難しいですね。

    優先するものは人それぞれだと思うのでよく考えてみてください。
    ただ、営業のやり方には注意したほうがいいと思いますよ。

    あと、いつ販売されるか分からないので他も情報収集していたほうがいいですよ。

  133. 197 匿名さん

    >195

    それならはじめから販売時期を未定とかにしておけばいいものを。
    昨年10月から延び延びになってますからね。

    私も検討していましたが、いつになるのか分からないのは困ります。

  134. 199 匿名さん

    営業マンは西国立の物件に集中配備されている模様です。

  135. 200 匿名さん

    資料請求しても音沙汰なしですか?
    資料請求受付開始と書いてあるので、資料送付も2月下旬頃になるのでしょうか。
    クリオシリーズ成約で30万円相当のプレゼントキャンペーンが期間延期されていますが、
    ここは間に合わないかもしれませんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸