マンションなんでも質問「ふと疑問に思ったので教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ふと疑問に思ったので教えて下さい
  • 掲示板
新築マンション入居予定 [更新日時] 2022-12-24 06:56:09

修繕積立,管理費についてです。

マンションで修繕を行ってくれるのは外装、共用部のみですよね。

室内で何か(例えば壁や天井の傷、ひび割れや床など)あった時の保障期間外の修繕は実費ですよね。
そう考えると、一軒家で月々3万位積立て、必要な時のみに内なり外なりを必要な箇所だけ修繕するほうがよっぽど経済的…と皆さん考えた事はないですか?

マンション契約し、ちょっと気になっている事の一つです。

[スレ作成日時]2011-09-01 18:39:01

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ふと疑問に思ったので教えて下さい

  1. 1 匿名

    当たり前に高いでしょう。だから組合で管理費下げさせる交渉すれば良い。

  2. 2 匿名

    40年住めなら管理修繕駐輪場代金は約1000万円ぐらい必要でしょう。

  3. 3 匿名さん

    こういうスレタイはアウトね。
    質問の中身を簡潔にしてスレタイにしないと、
    ろくなレスが付きませんよ。

  4. 4 匿名さん

    心配されている、「壁や天井の傷、ひび割れや床」と言うのは、具体的に言えば、室内ですので2重天井・2重床でしょうから、鉄筋コンクリートの躯体ではなく仕上げの部分でしょう。

    これは、一戸建てよりも発生率は低いのが一般的です。
    天井や壁の場合、表面の仕上げ材であるクロスの経年変化は一戸建てと同じです。
    床がフローリングだとしたら、これも経年変化は一戸建てと同じです。

    違うのはマンションでの床・壁・天井の鉄筋コンクリートで出来た部分が木造などの変形しやすいものであることです。

    元が変形しやすければ当然に仕上げにも大きな影響を与えますので、しわが寄ったり隙間が空いたりしやすくなり、修理する頻度が増します。

    また、マンションの場合、下地まで痛むことはまずなく、雨漏れや上階の漏水であれば保険などで全てまかなえる場合が多いです。
    その保険料は全戸で頭割りしますので僅かな出費です。
    しかし一戸建ての場合、全て自分で行うのです。

    これだけみても、結構マンションのほうが気楽に居られます。

    建築や保険のことをよく知っていて、信頼出来る業者がいるか、業者たちと話を詰めることができるのなら、一戸建てのほうが思い通りに出来ますのでいいでしょう。
    マンションの場合、本当に良いことであっても総会などで賛成が得られない場合は行えないのです。

    しかし、あまり建築や保険に詳しくないのならマンションのほうが無難ですし、一戸建てのように突然大きな出費が必要になる危険性も低いです。
    低いと言うか、余程ひどいマンションで悪徳管理会社で無い限り、まず無いと言っていいと思います。

    最後は自分の価値観でしょう。

  5. 5 スレ主です。

    皆さんレス有難うございます。

    タイトルに失敗しましたね、すみませんでした。

    >2
    ざっと計算すると40年で駐車場代など含んで1500万強でした。契約時の修繕積立一時金や管理費一括分や今後の値上がりを含めず、です。

    田舎で一軒家建つくらいの金額ですよね…

    >4
    詳しく記載していただいて有難うございます。
    マンションと戸建てのリスクの違いは良く解りました。マンションだと屋根の塗り替えや張り替え、増築改築したくなりますしね。実際、実家がそうで、もう築30年以上ですが雨漏りや外壁修理や増改築で何度も手を加えていますので、一度に大きな金額が動くのはわかっているのですが…マタニティブルーやマリッジブルーならぬマンション購入ブルーとでもいいましょうか。とにかく色々と不安に感じています。

  6. 6 5です

    間違えました。

    マンションだと…のくだりは、「戸建てだと」が正しいです。マンションだと考えなくて良いですよね、失礼しました。

  7. 7 匿名さん

    マンションは戸建てより経済的で快適です。
    ただし、10年毎に買い替えが前提となりますが。

  8. 8 匿名

    >7
    10年毎に買い替えって、国民の何割が出来ると思ってんだよ

  9. 9 匿名さん

    10年毎に買い替えできたらいいですよね~
    マンションの設備ってその時の最新だから、考えただけでもワクワクします。
    夢のまた夢ですね~

  10. 10 匿名さん

    10年毎に買い替えができない人は
    田舎の戸建てを買いましょう。

  11. 11 匿名さん

    マンションで40年居住する場合

    ・屋上の防水
    ・外壁の美装
    ・排水管の洗浄

    が数度と

    ・エレベーターや立駐機などの交換
    ・廊下やバルコニーの手摺の交換
    ・玄関扉やサッシの交換
    ・エントランス周りの改修など

    共用部の規模の大きな改修や

    ・貯水タンクの洗浄
    ・機械類の保守検査
    など1,2年毎かかる費用

    管理人とか清掃員がいるところは人件費など

    色々と費用がかかりますよ

  12. 12 匿名さん

    >>スレ主さん
    マンションと戸建は各々に良い面悪い面がありますが、
    修繕に関することだけに絞っても、
    戸建ては、一番傷み易い外装外壁も自腹ですよ。
    ま、戸建てを買ってそういう経年劣化を気にせず補修しなければ、安く済むかもしれませんが。

  13. 13 匿名

    修繕や管理コストだけで、考えたら戸建かもしれないね。金が無いときはボロボロになってても先送りしたりできるし、自分でやることだってできるかも。でもマンションはそうはいかないね。

    でもマンションの最大のメリットって立地じゃない?
    駅から数分の所に、同じ値段で戸建なんか買えないもん。
    便利な立地に、実用的な広さを買える価格でってのがマンションでしょ。

  14. 14 匿名さん

    あと、面倒くさがり。
    うちがこれ。
    同じメンテを他人にしてもらうと戸建てでは金がかかって。

  15. 15 匿名さん

    田舎には住みたくないし、かといって大規模団地クラスのマンションも嫌だ。
    ワンフロア2邸くらいの眺望よし、駅まで5分以内、大手デベ物件だったら多少コスト高でも住む価値大いにあり。

  16. 16 匿名さん

    ここは願望書くスレじゃないと思うけど....

  17. 17 匿名

    願望じゃないと思うけど、探せばあるよ。そういうリッチなマンション。

  18. 18 スレ主です。

    >7
    10年毎ですか…残念ながら家は無理だと思います。
    契約時のバタバタをそんなに繰り返す気力も買い替える財産も無いので。

    >11
    一応4さんが40年計算されたので40年を持ち出しただけで、多分40年は住まないかな(笑)どうですかね。それまでには一回住み替えたいです。生きていればね。

    >12
    まぁそうですよね。ただ、マンションの修繕積立で戸建ての外壁修理は3回位出来ちゃいそうじゃないですか?(上出の40年計算ですが)

  19. 19 スレ主です。

    >13
    普通マンションは駅近なんですが、うちは違います。駅まで歩けない距離で回りは8000万レベルや億レベルの戸建てがある立地で戸建てに手が出ないからというのと、庭いじりが面倒という理由で戸建てより安いマンションにしたんです。

    >14
    確かに私も面倒くさがりです。最初は代わりに管理してくれるなら良いじゃんと思ったのでですが、思った以上にコストが掛かるな、と今更ながら思いはじめ、考え出して止まらない状況です。もう後戻り出来ないし腹くくるしか無いですよね。

  20. 20 匿名

    戸建は外壁の修理だけじゃないからね。メンテナンスがマメに入った家は木造でも長持ちする。
    どれだけ家に手をかけるかは、マンションと違って個人の意思で決められる。
    ただ、戸建にするからには庭木の手入れ、駐車場の整備、屋根の点検・修理、外から見て整備されている方が見た目気持ちよくしてほしいものだな。

  21. 21 匿名さん

    スレ主、一番最初の書き込みの右上に、小さい×と鉛筆マークがあるでしょ。そこの×を押すと削除依頼になるので、削除ではなくてスレッドのタイトルを変更して欲しいと依頼かけなよ。
    新しいタイトルは「マンションで修繕をしてくれる範囲は?」とでもしてさ。

  22. 22 匿名さん

    それもそうだな。

  23. 23 匿名さん

    10年前の誰にパス?

  24. 24 評判気になるさん

    タイトルは質問の内容を簡潔にまとめたものである必要があります。

  25. 25 ははは

    >>24 評判気になるさん

    これなんかも、無理矢理スレをあげる迷惑行為例。

  26. 26 ( ゚Д゚)y─┛~~

    >>25 ははは

  27. 27 口コミ知りたいさん

    >>10 匿名さん

    それもそうですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸