- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-09-20 09:49:58
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART15】
-
521
匿名さん
住居としては単独で住むのほうがいいと思いますが、
集団でマンションに住むことのメリットはなんでしょう?
立地や仕様なんかより、重要な選択ポイントでしょう。
-
522
匿名さん
>>519
ヒント
管理費・修繕積立金
ランニングコストが高いのはどっちだ?
エコカーは初期投入が若干高いが、ランニングコストは圧勝。
まさに、戸建て=エコカー マンション=アメ車 です。
-
523
匿名さん
団地から戸建に移りたいという意見は山ほどあるのに、
逆は皆無とはこれ如何に
-
524
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
結局やむなく集団居住なのかな。
本当は単独で住みたいのでしょうね。
-
528
匿名さん
>>521
都市部であれば戸建で住むより逆にプライバシーが保たれる。
景観がいい。
公道の排気ガスから遠い。
セキュリティにより治安が保たれる。
などなど利便性のよい都会でそこそこの住環境が得られるところ。
もちろん田舎に戸建を建てて住めば、排気ガスからも遠いし治安もよい。
ブライバシーも通風も景観も問題なし。
無理して都市部に住む必要がないと考える人もいる。
-
529
匿名さん
田舎だって水道、電気などのインフラがあるから戸建てだって**作って集まってるよ。
山の上とか住むと水道引き込み自己負担だし大変だよ。田舎でプライバシー保つのは金がかかる。
-
531
匿名さん
マンションのセキュリティなんて戸建てと変わらないよ。
唯一勝るのは眺望のみ。これは確実にマンションにはかなわないが、それ以外は全て完勝である。
-
532
匿名さん
>531
残念ながら眺望も一戸建てと同じ割合だよ。
マンションの優位点、皆無・・・悲
-
533
匿名さん
-
-
534
匿名
ココの戸建の人って、
1)戸建て密集地に単独で移り住んだ人
2)郊外の分譲団地に集団で移り住んだ人
どっちが多いのでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん
-
538
匿名さん
実家が豪邸なら、マンションの簡便さにびっくりして、
もう戸建は面倒・・と思う
なんで実家がぼろだとマンションになるわけ?
実家に親戚が集まって楽しいのは小学生でお小遣いもらってた
時だけ。
ぼろで誰もこなくて手入れもしなくても嫌味もなければいいよ。
-
540
匿名さん
実家は広い戸建。
自分はマンション。
正直言うと不動産なんて持たずに賃貸で気楽な暮らしが良かったなと思っている。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)