住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART15】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART15】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-20 09:49:58
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/

[スレ作成日時]2011-09-01 12:22:58

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART15】

  1. 481 匿名さん

    はじめの10年だけだよ。
    修繕費かからないと思えるのは。

  2. 482 匿名さん

    >478
    団地とマンションは、全く別物です。

  3. 483 匿名さん

    同じだよ。化粧の厚さと着てる服が違うくらい

  4. 484 匿名さん

    >483
    戸建てとほたって小屋にも同じことが言えますね。

  5. 485 匿名さん

    >>483
    じゃ、ミニコと戸建ても全く同じですよね。
    古い戸建てと最新戸建ても同じだよね。

    戸建てについて語るなら、ミニコと古い戸建てをベースに語れば十分?

  6. 486 匿名

    できれば戸建てが良かったけど、費用考えたらマンションになった。住んでみたら快適で、無理して戸建て建てるより良かったかも…でも定年後の維持費は不安になる。というマンション派が庶民は大半な気がする。

  7. 487 匿名

    団地とマンスンの違いとは?

    多摩ニュータウンや高島平はどう思いますか?

  8. 488 匿名

    今、マンションと呼んでいるものは10年後には団地と呼ばれます。

  9. 489 匿名さん

    >団地とマンションは、全く別物です。
    いやいや、マンションって団地だから。団地と言うイメージが良くないのかもしれないが、
    ちょっと前にとある城南の新築タワーマンション見に行った際、説明資料に
    「当団地」という文言が連呼されていたのを見て、これも団地なんだ、と思った。
    新しいからマンション、古いから団地ってわけではないみたいだよ。
    一般的なイメージでは団地は古いもの、というイメージなのはわかるけど。

    まぁミニ戸も正式な基準があるわけではなく、分類上は戸建て。
    ミニ戸は嫌だ、というのと団地が嫌だ、というのは同次元の罵り合いでしかない。

  10. 490 匿名さん

    本日の日経東京版「老朽マンション建替え、難題山積」には、
    団地の事例がでている。
    空間での集合居住という形態は、団地もマンションも同じ。
    語源を考えれば「マンション」という言葉、業者が考えた日本特有の使い方でおかしい。
    日本人同士にしか通じない。

  11. 491 匿名さん

    >486
    >できれば戸建てが良かったけど、費用考えたらマンションになった。

    悲劇、勘違いです。マンションは老人になるまでに現金で数千万円+資産で数千万円も
    無駄なお金を出費するものです。

  12. 492 匿名さん

    団地って昔はオシャレで最先端の暮らしだったらしいよ。団地妻=キャナリーゼみたいな感じ

  13. 493 匿名さん

    ちなみに、戸建てが一定の地域に集まって、街を形成する場合も、団地と呼ばれます。

  14. 495 匿名

    >490
    築40年くらいのマンションというか公団分譲のことじゃないの?

  15. 496 匿名さん

    団地とマンションが一緒なら、戸建てと借家も一緒になるの?
    マンションにも戸建てにも住めない人が、レベルを下げようとしているだけでしょ?
    別スレ作ったらどうでしょう?

    住むなら、借家? 団地? それとも安アパート?

  16. 499 匿名さん

    例の人が張り付いて、議論を安く安くしようとしているね。
    建設的な意見交換になると、彼は出る幕がないから。

  17. 502 匿名さん

    >団地とマンションが一緒なら、戸建てと借家も一緒になるの?
    もう少し勉強してから書き込んだほうが良いと思うよ。
    団地って響きが好きじゃないのだろうけどマンションは団地。
    借家の意味も分かっていないとしか思えないけど。

    でもそれを考えるとデベはすごいね。国も絡んだだろうけど、団地というイメージから
    脱却するためにマンション(当然豪邸という語源を知っていて)と言う日本語を
    消費者に刷り込み、同じものなのに「マンションは良いけど団地はダメ」というまでに
    ブランド化してしまった。同じものなのに・・・。

  18. 503 匿名さん

    戸建てって怖いね。
    住んでると>>502みたいになっちゃう人も居るんだ。

    マンションなんて、何処の国にでもあるのにね。
    名前が違うだけで。

  19. 504 匿名さん

    団地とは、同じような建物が幾つも集まっている集合体をさす言葉だから、
    マンション1棟は違うだろう。 逆に戸建てでも、同じ開発者が作ったものが、
    集まっていると、団地と呼ばれ、全国にたくさんある。

    工業団地、農業団地 なども有り、 要するに、同じような物の集合体。

    日本住宅公団が作っていたものは、団地と呼ばれる物が多いが、現在の都市再生機構
    が作る、例えば、豊洲などのタワーマンションは、団地とは呼ばれない。

  20. 505 匿名さん

    >503
    502は戸建て居住者じゃなくて、あの人でしょ。
    一緒にしたら、戸建て居住者が気の毒だよ。

  21. 506 匿名さん

    彼は自分が安アパート暮らしだから、一緒にしないと気が済まない。
    ようは、俺はマンション居住者と同格だ、と思い込みたい。
    ボロい車に乗ってる人が、四輪車は全て一緒、と叫んでいるのに近い。
    かわいそうな人です。生暖かく見守ってあげましょう。

  22. 507 匿名

    最近はやたらレジデンスっていうよね笑

  23. 508 匿名

    まあ、管理人のことを こんしぇるじゅ~ と言い換えただけで、ありがたがっちゃうのと同じですね

  24. 509 匿名

    マンション(笑)

  25. 510 匿名さん

    >>509
    なるほど、20年落ちの軽トラと最新のプリウスあたりを比べて同じクルマだと騒いでる感じかな。

    納得です。
    本人は大真面目だけど、周りから見たら?な感じですね。

  26. 511 匿名さん

    >>510
    このスレは要約すると、
    維持費のかかる大排気量の高燃費車(マンション)は今の時代に合わないから、エコカー(戸建て)に変えなさいと戸建派が説明しても、金持っているから維持費(管理費・修繕費)が掛かっても個人の自由だと主張する展開ですね。

  27. 512 匿名さん

    >511
    いや、マンションは小型なのに大食い。でも金持っているから維持費(管理費・修繕費)が掛かっても個人の自由だと主張する展開です。

  28. 513 匿名さん

    >>511
    戸建派って、キモち悪いですね。
    なんか、ネバっとまとわりついてくる感じがします。

  29. 514 匿名さん

    >513
    そのような反論しかできないマンションを買ってしまったのはあなたの責任です。

  30. 515 匿名さん

    偏屈か自由かの違いに思う

  31. 516 匿名さん

    http://www.flat35.com/faq/faq_304-2.html

    機構も普通に団地って使ってる

  32. 517 匿名さん

    同じような建物がずらっと立ち並んでいればマンションだろうが分譲地だろうが団地では?
    マンションだけが団地なわけではなくて。

  33. 518 匿名さん

    団地でもアパートでもマンションでも名前はどうでも
    集団居住が好きな人は、どこがいいのでしょうか?

    私は、集団で住むより環境のいい場所に、好きな間取りの家を建てて住みたいけど。

  34. 519 匿名さん

    >511
    >>エコカー(戸建て)?

    同じ立地だと、土地面積があまりに高額な戸建てに対し、土地面積を小さくして
    安価にして、より多くの人で分け合うのが、マンション。

    マンションの比率が増えている、東京ではマンションの方が多いのは、何故?
    土地を少数の人間で独占する、戸建ての方が、高額なのは、経済の基礎でしょ

    頭悪いね!

  35. 520 匿名さん

    >>518
    別にいいんじゃない?
    どうしてもマンションに住みたくない人っていうのはいるだろうし、そういう人も必要。
    以前も高齢化マンションの街の問題がスレで取り上げられていたが、市街地の健全な若返りのためにはマンションと戸建が上手く混在している方が有利に働く。

  36. 521 匿名さん

    住居としては単独で住むのほうがいいと思いますが、
    集団でマンションに住むことのメリットはなんでしょう?
    立地や仕様なんかより、重要な選択ポイントでしょう。

  37. 522 匿名さん

    >>519
    ヒント
     管理費・修繕積立金

    ランニングコストが高いのはどっちだ?
    エコカーは初期投入が若干高いが、ランニングコストは圧勝。
    まさに、戸建て=エコカー  マンション=アメ車 です。

  38. 523 匿名さん

    団地から戸建に移りたいという意見は山ほどあるのに、
    逆は皆無とはこれ如何に

  39. 524 匿名

    マンション=団地
    戸建て=小屋

  40. 527 匿名さん

    結局やむなく集団居住なのかな。
    本当は単独で住みたいのでしょうね。

  41. 528 匿名さん

    >>521
    都市部であれば戸建で住むより逆にプライバシーが保たれる。
    景観がいい。
    公道の排気ガスから遠い。
    セキュリティにより治安が保たれる。
    などなど利便性のよい都会でそこそこの住環境が得られるところ。

    もちろん田舎に戸建を建てて住めば、排気ガスからも遠いし治安もよい。
    ブライバシーも通風も景観も問題なし。
    無理して都市部に住む必要がないと考える人もいる。

  42. 529 匿名さん

    田舎だって水道、電気などのインフラがあるから戸建てだって**作って集まってるよ。
    山の上とか住むと水道引き込み自己負担だし大変だよ。田舎でプライバシー保つのは金がかかる。

  43. 531 匿名さん

    マンションのセキュリティなんて戸建てと変わらないよ。
    唯一勝るのは眺望のみ。これは確実にマンションにはかなわないが、それ以外は全て完勝である。

  44. 532 匿名さん

    >531
    残念ながら眺望も一戸建てと同じ割合だよ。
    マンションの優位点、皆無・・・悲

  45. 533 匿名さん

    眺望の割合?何?

  46. 534 匿名

    ココの戸建の人って、
    1)戸建て密集地に単独で移り住んだ人
    2)郊外の分譲団地に集団で移り住んだ人
    どっちが多いのでしょう?

  47. 537 匿名さん

    >>473
    住友林業で建てた普通の家です。

  48. 538 匿名さん

    実家が豪邸なら、マンションの簡便さにびっくりして、
    もう戸建は面倒・・と思う
    なんで実家がぼろだとマンションになるわけ?
    実家に親戚が集まって楽しいのは小学生でお小遣いもらってた
    時だけ。
    ぼろで誰もこなくて手入れもしなくても嫌味もなければいいよ。

  49. 540 匿名さん

    実家は広い戸建。
    自分はマンション。
    正直言うと不動産なんて持たずに賃貸で気楽な暮らしが良かったなと思っている。

  50. 543 匿名さん

    マンション購入者は、毎月の引き落とされる不条理なお金に見て見ぬふりも限界で爆発寸前。恨むなら判断した浅い旦那だが、それを言ったらおしまい。

  51. 544 匿名さん

    >543
    その前提が既におかしい。
    そんなに貧しくはないよ。少なくとも平均は。

  52. 546 匿名さん

    >>543
    「浅い旦那」ってイミフ。
    あんたの語彙力の方がよっぽど浅いんじゃないのW?小学生の国語から勉強やり直しだね。

    「不条理なお金」って何?
    何がどう不条理なのか具体的に述べてみてご覧。

  53. 548 匿名さん

    >>547
    レス速いねー。
    張り付いてるんだW。

    あんたをからかってるだけだからご心配なく。

  54. 550 匿名さん

    >>547
    で、「浅い旦那」って何?

  55. 551 匿名さん

    戸建は維持費かかりますよ。
    実家は、地方政令指定都市。
    地元民が多いので、150~300坪の家が大半です。
    植木の剪定に年20万はかかります。水回りも10年経てばリフォームが必要ですし、屋根瓦の修繕もいります。色々掛かりますよ。

    今マンション生活で快適。
    300→120m2で掃除が楽になりました。
    眺望は最高。
    フルフラットで移動が楽。セキュリティは戸建と比べ物になりません。
    都心の生活は、アフター5、休日が充実して楽しいです。

  56. 552 匿名さん

    >>547
    そろそろ、むなしさとか感じない?
    感じるわけ無いか(笑)

    病気だもんな~

  57. 554 匿名さん

    >>549
    悲しくないってW。
    逆だよ、あだ名の人。

  58. 556 匿名さん

    ざっと読むとここに書き込んでる戸建さんは不幸な人が多そうだ。

  59. 557 匿名さん

    >>555
    相手してもらえるレベルに達してないんじゃないの?(笑)
    バカすぎて。

  60. 558 匿名さん

    マンションに快適に住んでいる人を、どうしても認めたくないみたいですね。
    あなたが悲惨だったからといって、他人も悲惨にしないと気が済まない、というのは、精神の病気ですよ。

  61. 559 匿名さん

    変動スレでもバカ扱いされてる常駐の固定さんだしね。

  62. 561 匿名さん

    今日はここだけじゃなく各所で連投してますね。
    病気の人はスイッチが入るとすごいですね。

  63. 562 匿名さん

    屁理屈といえば誰かさんのの得意技じゃないの?
    意味不明の屁理屈立てたものの、結果で否定されるってパターン。

    そういうのを屁理屈って言うんだよ~

    記憶にないかい?

  64. 563 匿名さん

    何を言っても納得しないでしょう。
    納得したくないんだから。
    あなたはマンションが嫌いなんじゃない。
    自分を正当化したいだけ。

  65. 565 匿名さん

    二階トイレの人とそっくり。何を言っても「論理的でない」と全否定。

  66. 566 匿名さん

    ↑また屁理屈(笑)

  67. 567 匿名さん

    >納得できる考えを披露して

    このへんがトイレおばさんと同じ。
    何を言おうがあなたは納得できないと思うよ。
    まず「マンションは住みにくい」という結論は変える気ないんでしょうから。

  68. 568 匿名

    >534に誰もレスしないのは何故?

  69. 569 匿名さん

    >>568
    どっちでもない。
    郊外の古い住宅地の一角に残っていた土地を地主さんが相続税のために分譲したのを購入して家建てた。
    5区画なので団地ってほどじゃないよ。

    ちなみにここのマンション否定派の執拗な否定レスにはうんざりしてます。

  70. 570 匿名さん

    マンションがだめなのはみんな知っている。
    だから屁理屈でもなんでも言って安心したい。
    でも真実は変えられない。
    マンションかったら一生トラウマ。

  71. 571 匿名

    570みたいな否定レスもうんざり。
    気持ち悪いですね。

  72. 572 匿名

    屁理屈さん登場。

  73. 573 匿名さん

    >都市部であれば戸建で住むより逆にプライバシーが保たれる。
    >景観がいい。
    >公道の排気ガスから遠い。
    >セキュリティにより治安が保たれる。
    >などなど利便性のよい都会でそこそこの住環境が得られるところ。

    こんなのは、戸建てでも立地や建物の仕様次第。
    集合で住むことの本質的なメリットではない。

  74. 574 契約済みさん

    > こんなのは、戸建てでも立地や建物の仕様次第

    いつものお金が無制限にあればですね。
    それをいいだせば、戸建はなんでもできますからね。。。

    でも現実は。。。

  75. 575 匿名さん

    自然の豊かな田舎にマンションはない。
    だが、アラスカのエスキモーはほとんどマンション住まい。

  76. 576 匿名

    屁理屈さんってのもあだ名では?
    退場してください。

  77. 577 匿名

    戸建てを建てて思ったのは妥協の産物。
    収納扉の素材や設備のグレードや壁紙一枚にしても本当は高い方がいいけど予算的に無理だから安い方。
    本当に満足行く一度も妥協してない戸建てなんて絶対無理だと思った。

  78. 578 匿名さん

    >577
    マンションも同じ。
    何を譲って、何を譲らないか、それを考えるのも楽しいことだと思います。
    マンション、建て売り、ミニ戸、などを全否定する人がたまにいますが、変な民族主義者みたいで、気味悪いですね。

  79. 579 匿名さん

    人それぞれでしょう。
    もっと自宅が広かったらいいな、と思うことはありますが、戸建てだったらいいな、と思うことはありません。
    戸建てのメリットは、私からすれば、広さだけ、です。

  80. 580 匿名

    うそ。
    戸建ては、玄関から外まで、すぐでしょう。
    それに庭があっていいでしょう。
    車庫があったら、駐車場代もいらないよ。

  81. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸