住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART15】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART15】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-20 09:49:58
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/

[スレ作成日時]2011-09-01 12:22:58

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART15】

  1. 281 匿名さん

    >280
    何を根拠に?
    いつもの「そう思うんだもん」ではないですよね。

  2. 282 匿名さん

    税金を抑えるために敢えて新築せずにリフォームする人もいますね。

  3. 283 匿名さん

    >281
    なにがいつもなのかわかりませんが
    いつもあなたは監視してるんですね。

  4. 284 匿名さん

    久々登場の140です。

    またまた神レス出ちゃってますね(笑)
     
    >146建築基準法52条により容積率が規定されますけど。

    そりゃそうだろ。建築基準法で容積率に関する規定があるのは誰でも知ってる。
    指定容積率と建築基準法で定められている規定で出された容積率のいずれか厳しいほうが適用されるのは常識。

    指定容積率は都市計画で市町村もしくは都道府県が定めているのであって建築基準法で定められているので
    はない。復員12m以上の道路に接する土地の容積率はどうやって出すつもり?
    勝ち誇ったようにレスしているが、そもそも指定容積率を知らない神レス君が凄い。それとも同一?
     
    >196マンション1部屋の容積率の出し方を教えてください。

    >床面積×天井高
    >共用部のバーチャル持分を加えるというのもありかな。
    >マンションくん65は、恥ずかしくて出てこないと思う。

    容積率本当に理解できてんの??
    マンションの共用部分で容積率に含まれないものとかも知らないっぽいし。
    203さんにもさらっと突っ込まれているが、神レスに値するぞ。

    もうちょっと勉強したほうがいいよ無知レス君!!

  5. 285 匿名さん

    >>278

    戸建の方がローン破綻増加傾向・・

    http://house.chunichi.co.jp/news/index.php?id=1711&ts=1273920477&a...

  6. 286 匿名さん

    > 285
    記事の中には、住宅ローンが破綻したものだけとの説明もなく、
    競売物件の数とだけ書いてあるね。

    中小企業の社長とかは自宅を担保に金を借りてる人が多いよね。
    リーマンショックで一番影響が大きいのは、そういった零細企業。
    担保を回収されて、競売へと流れた物件は多数あった。
    その物件は、明らかにマンションより戸建の方が多いよね。

    ここで書かれている数字は、そういったものを含んだ数字ですよね。
    住宅ローンの破綻に限った場合、どうなのだろう??

  7. 287 匿名さん

    >284
    いい加減、しつこい。そのネタは飽きたよ。

  8. 288 匿名さん

    >287
    戸建て派ですが強く同意します。
    同時に気持ち悪い戸建ての投稿を繰り返しさらしてるマンション派もうんざり。

  9. 289 匿名さん

    若い子みたいだけど、こんな時間に何やってんだか。中坊かな。
    じゃなくて無職だったら悲惨だね。この先長いからね。求職困難者かな。
    まあ、どっちでもいい。関係の無いことだ。
    戸建ては疲れるからね。日々の掃除がね。補修も大変。
    楽で便利なマンションが良いね。

  10. 290 匿名さん

    一生付きまとうマンションの無駄な出費。見て見ぬふり。疲れる・・・。

  11. 291 匿名さん

    管理費が無駄と思うようなレベルの世帯は、マンション買うなちゅーこっちゃ。
    一緒のマンションに居られても、こっちも困るしな。

  12. 292 匿名さん

    まぁ戸建ての人もマンションの人も管理修繕費が金額として高いとは思ってないでしょう?
    費用対効果として有りか無しかというだけで。

    だから「高いと思わない」というのと「無駄な出費」と意見が食い違ってる。
    まぁ共働き、毎日遅くまで残業しなくてはならない人はマンションが良いだろうね。

  13. 293 匿名さん

    共働きです。
    管理費無駄説は、リアルに意味不明です。
    奥さんにやらせてるから、手間がどれほどか、わかっていないのではないでしょうか?

  14. 294 匿名さん

    もったいないではなく「無駄な出費」は1円でも払いたくない!!
    金持ちほどね。

  15. 295 匿名さん

    マンションは、プロに管理を任せてるんだから金払うの当然だし、それで時間費やすことなく楽してるんだから無駄とは思わない。
    291さんに同意。

  16. 296 匿名さん

    >>293
    気持ちはわかります。
    「管理費を払うぐらいなら自分で全部やった方がマシ」なら全然構わない。
    でも「管理費を払うぐらいなら奥さんに全部(タダで)やらせた方がマシ」だったら嫌だなーと。

    とはいえ、実態がどちらかなんて匿名掲示板ではわかりません。
    夫婦のどちらもが遠距離通勤しなくていい立地に戸建が建てられて、日常の家事仕事が分担できて、仕事が休みの日に一緒に庭仕事が楽しめるような旦那さんなら、共働きでも戸建で全く問題ない気がします。

    ただ、セキュリティだけは不安が残る気がします。
    利便性の高いところほど、治安面での不安要素も増すと思うので。

  17. 297 匿名さん

    マンションは中途半端なセキュリティーがあだとなって弱者への犯罪が多発していますよ。

  18. 298 ご近所さん

    管理費払っていると奥さんがやらなくてもいい仕事って、
    ゴミ当番と(共用部の)庭の管理と(共用部の)掃除?
    自分にとっては大層なことではないんだけど、
    でも共働きで残業も多ければ1分1秒も惜しくて
    それにお金を払っているんでしょうね。わかります。

  19. 299 匿名さん

    マンション派のいうお金でやってくれる仕事ってどれだけのもの?
    室内の掃除とかやってくれるの?

  20. 300 匿名さん

    管理費が無駄、っていう人とは、住んでいる世界が違うと思います。
    人それぞれ、世帯でそれぞれ、でしょうけど。
    戸建て>マンション、の戸建て派だけど、管理(管理費)だけはマンションが羨ましい、っていう人も、いるんじゃないでしょうか?
    部分的に、庭師や清掃業者、或いは警備会社と契約している戸建ての方も、多いでしょう。
    もちろん、1世帯で契約すると、マンションよりかなりコストはかかりますが。

  21. 301 匿名さん

    >300
    そもそもそんなサービス必要ないでしょ。
    必要ないものを買わされて納得してるなんて「カモ」の何者ではないですよ。
    ところであなたが一戸建てに住んでいるとして、そのサービスが必要ですか?

  22. 302 匿名さん

    消費税や電車賃には文句を言うくせに、住宅ローンの数十%にも達するマンションの維持経費に疑問を感じないマンション住民に異常性を感じます。

  23. 303 匿名さん

    まぁ掃除が趣味の人以外、掃除は普通はストレスに感じますよね。
    共働き、残業が多い人からすれば、お金払ってでもストレスを減らしたい
    ということには理解できます。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  24. 304 匿名さん

    室内の掃除までやってくれるなら管理費を払ってもいいけど、週に数回の玄関先の掃除と年に1~2回の庭掃除に月に数万円払うのは、笑っちゃうほどありえないです

  25. 305 匿名さん

    >>304
    そうなんだよねー。一戸建てを買うかマンションを買うか迷ったけど、
    管理があるかないかはどうでもよくて、そこは重視しなかった。

  26. 306 匿名さん

    >303
    291です。今日は有給休暇をとりゴロゴロしています。(即レスちょと恥ずかしいですが)
    ゴロゴロする合間に、娘の買い物に一緒にホームセンターに行ったり、病院に行ったり(予防接種のため)していました。
    庭掃除は面倒だからしたくないし、そんなヒマがあるなら娘と無駄に遊んでいたいです。
    有給は毎年完全にとっています。社蓄の方には申し訳ありませんが。

    マンション派の利便性追求は、必ずしも仕事のためじゃない、ちゅーこっちゃ。家族との時間を増やすため、やな。

  27. 307 匿名さん

    マンションの共用部分は意識として誰のものでもないから、金で他人に頼むしかない。
    戸建ては敷地内は全部自分の所有物。自分でやる気になります。
    マンションのバーチャルな区分所有権は、所有という意識が希薄で無責任の温床。
    無責任を金で解決するというのが普通のパターン。

  28. 308 匿名さん

    >304
    有り得ないのは、あなたの所得を基準に考えているからでしょう。
    加えて、個人でセコム(などの警備会社)と契約したら月にいくらかかるでしょうか?
    それが無駄だと思うのは、まあ個人の自由でしょうけど。

  29. 309 匿名さん

    家事の1%にも満たない作業を管理費と称して払って、99%は自分でしてるのに
    娘との時間が増えたって人がいるけど、年間で2時間くらい?それで数十万円?
    余ったお金でハワイの方が充実してるよ(笑)

  30. 310 匿名さん

    >307
    非常にイヤな言い方で申し訳ないが、清掃や警備は金で解決したい。正直たいした金じゃないし。
    雑用は金で解決。子育てや趣味には、無駄に手間と時間をかけて。

  31. 311 匿名さん

    >310
    まさか室内掃除や洗濯、窓掃除、ごみ出しは、自分でやってないよね?
    金を払って、業者にやってもらってるでしょ。尊敬します。

  32. 312 匿名さん

    >309
    家事の1%?
    なるほど。なにかおかしなことばかり言うな、と思っていましたが、納得しました。

    それはそれとして、管理費の中に入っている警備会社員委託費とかはどうなるの?
    これも無駄なのかな?

  33. 313 匿名さん

    >>310
    専有部分の掃除も外注?
    ハウスクリーニングを毎週入れているの?
    掃除くらい自分でやった方が人間的だよ。
    子供が汚しても外注するの?

  34. 314 匿名さん

    確かに、外回りは外注で管理費の正当性を主張するマンション住人が、室内のメンテナンスはセコセコ自分でこなす、実態が悲しいですね。

  35. 315 匿名さん

    マンション住人は、便所掃除はもちろん、業者に発注でしょ。
    だって玄関前の掃除も外注だぜ!

  36. 316 匿名さん

    マンションで言うベランダは、一戸建ての庭、だから自分のリスクで掃除する。
    マンションで言う共有施設は、一戸建てで言う地方自治体管理の道路。
    マンションの共有施設のメンテは住人が支払う。
    一方、一戸建ての前の道路は自治体が税金でメンテしてくれる。
    マンション住人さん「おありがとうございます」

  37. 317 匿名さん

    マンション住人は、一戸建ての管理費も払っているという事ね。
    確かにそうだわ。これぼ部分所有の弊害だね。

  38. 318 匿名さん

    管理費が対価だと思っている幸せな人は管理会社からみたらいいカモでしかないんだよね。

  39. 319 匿名さん

    >>310
    凄いね。
    家政婦さん雇っているんですか?

    何故、マンションに住むの?家政婦雇える富裕層なら戸建て(屋敷)が普通でしょう。

  40. 320 匿名

    戸建てさん。
    何を必死にマンション叩きしてるんですか?

    自分の連投コメント見直してみては?
    管理費がかからなくて幸せなんでしょ?
    ですがコメントからはとても幸せな戸建て住まいには見えませんよ。

    ストレス溜まりまくってマンションに当たってるだけに感じます。

    お宅がいくらマンション叩いたところで快適に暮らす我々マンション住人は痛くも痒くもないんですけどね(笑)

  41. 321 匿名さん

    >>320
    おかえりー、>>65さん。
    容積率は勉強したかい?

  42. 322 匿名さん

    掃除の労力が違う。
    掃除機2階3階に毎日運ぶの?落ち葉の季節、外溝周りどぶ掃除、庭木の手入れ、階段掃除、建物全部の窓ふき、
    全部、30年後もできるんですか?
    結局、業者に頼むことになるんじゃないの?個人でやってもらうといくらするんだろうね。

  43. 323 匿名さん

    庭木の手入れ、水やり、ベンチの補修、噴水の補修手入れ、エントランスの掃除整理、駐車場の掃除整備等々自分でしろって無理。
    防犯カメラの警備、警備員の常駐、夜回り。こんなの個人じゃ出来る訳ない。
    戸建ては、総て個人でしてる訳だ。
    噴水や、エントランス、ベンチは無いから簡単かも知れないね。ダミーのカメラもあるし、寝ないで夜回り?大変だね。奥さんにやらすのかな?
    そのうち倒れちゃうよ?奥さん。
    病気になる位なら経費で払うけどね。

  44. 324 匿名さん

    >>323
    どこの国の話?

  45. 325 匿名さん

    >>322
    30年後も余裕で出来る家事ですね。

    貴方はそんなに体弱いの?
    頭が弱いのはわかるけど、体も弱いとは、、、
    お大事に!

  46. 326 匿名

    >316
    笑えました。

    なぜ
    マンションのベランダ=戸建ての庭。
    戸建ての道路=マンションの共有部になるの?


    マンションのベランダ=戸建てのベランダ

    戸建ての庭=マンションの共有部

    戸建て前の道路=マンション前の道路

    こういう見方が普通でしょ。
    必死になりすぎて支離滅裂。

  47. 327 匿名さん

    >>321
    張り付いてるよ。マンションスレだけにヤモリ君と命名しよう。
    どう?気に入りましたか。

  48. 328 匿名

    320です。
    あなたが待ち望んでる65ではありません。

    残念でしたー!

  49. 329 匿名

    彼は65に何度もアプローチかけては振られまくりのかわいそうなしつこさだけが取り柄のストーカー君だよ。

  50. 330 匿名さん

    連投おつかれさま。
    他の方がいろいろ書いてくれたみたいだけど、私の質問には答えてくれるのかな?
    管理費のうちの警備に関する部分も無駄なのかな?
    管理費は清掃にしか使われていないことに、したいみたいだけど。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸