- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-09-20 09:49:58
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART15】
-
241
匿名さん
-
242
匿名さん
単身者ならともかく、ファミリータイプのマンションで10年で住み替えなんて聞いたことない。
子どもがいない人の考えでしょう。
-
243
匿名さん
-
244
匿名さん
土地を更地にしても二束三文だしね。立地がよくないと。
-
245
匿名さん
ファミリータイプでも10年経つと結構入れ替わってくよ。
事情は同じとは思わないけど。
-
246
匿名さん
修繕積立金が安めのマンションは選んじゃダメ。
将来スラム化決定。
-
247
匿名さん
庭の手入れはシルバーさんに格安で頼むって戸建ての人は言うけど、普通に庭師さんに頼むのではないですか?せっかくの注文住宅、バランスも大切です。
こだわりの邸宅ならメンテナンスもこだわるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
>土地を更地にしても二束三文だしね。立地がよくないと。
土地の所有権のないマンションさんの僻みだね。
買値の高い土地は、売る時も高い。
多分立地の悪い、辺鄙な土地しか検討したことがないのだろう。
「安物買いの銭失い」はマンションも同じ。
不動産は高い物を買うべき。
-
249
匿名さん
>>222
> 購入するならマンションだね。平屋のバリアフリーでも設備の違いは大きい。
マンションは廊下や扉の幅が足りず、バリアフリー基準満たしていない物件が殆どだよね。
それから、マンションの方が戸建よりも設備が良いというのは何でしょうか?
一時期ここで話題になったディスポーザ(マンションの全てに付いてるわけではなく、
私は無い方が良いが。)以外に、マンションの方が戸建よりも設備が良いのは何でしょうか?
昔の戸建と今のマンションを比べての発言のように思いますが、今の物件同士を比べましょう。
浴室やキッチンを考えても、戸建の方が大きいサイズのものが入っているケースが多いです。
-
250
匿名さん
>240
> 戸建ての修繕は大変ですよ。全部一人でやるし。
アメリカの友人は、休みをとって床の張り替えとかしてたけど、
日本では、そんな人殆どいないよ。
大抵、業者に頼むだけだよ。
修繕する目安も建てた時に大体分かってるし、
修繕の日程も、自分の都合に合わせて設定できるので、
マンションと比べれば、かえって楽でしょ。
-
-
251
匿名
250
うちは築11年の戸建てで先日初めての修繕に取りかかろうと数社に見積り依頼しました。
一番安いところでも結構な額になって正直びっくりです。
戸建てもきちんとメンテナンスすればお金はかかるもんだと実感しました。
会社選びから見積りから日程から修繕の内容、レベルまで頭の痛い毎日です。
正直ぐったりです。
そりゃ戸建ての方が自由度は高いけどその分労力はかかります。
楽なのは断然マンションの方だと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名
マンション修繕は予定があっても勝手に入れられて、それに従わないといけないから、どっちもどっちですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
>247
シルバーさんと言っても庭師の免許持っているプロが作業する決まりとなっています。
-
254
匿名さん
>251
>うちは築11年の戸建てで先日初めての修繕に取りかかろうと
言いにくいのですが相当な欠陥建築だとおもいますよ。
まずは欠陥建築110番に問い合わせる事です。
-
255
匿名
>249
マンション派です。
マンションの設備について。
ディスポーザーいいですが私もなし派です。
メンテナンスにお金かかるし。
でもまぁ一般的に戸建てよりいいとされているのはディスポーザーと24時間ごみドラムと防犯設備かな。
大規模なんかでいうと豪華な共有施設とか。
うちは管理修繕にあまりお金をかけたくなかったので豪華な共有施設は却下でディスポーザーもなしのマンションで大規模も避けました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
>251さんみたいな人は困りもんですよね。
安普請の家を建てたのは自分なのに「一戸建ては・・・」とくる
マンション派にも「新築なのに3年でヒビから雨漏り・・・マンションは最低」みたいな人もいるし、
自分の愚かさに築かないのかな?
典型的なクレーマーな発言だと思いますよ。
-
258
匿名
251じゃないけど築10年越えて修繕するのは普通だと思うけど?
うち8区画の分譲地で築12年。
もう5区画が一度目の修繕終えてる。
残りも一年以内に取りかかるらしい。
愛する自分の城をしっかりメンテするのはいいことだよ。
メンテにお金かけたら家も長持ちする。
「まだ大丈夫、まだ大丈夫。修繕費もったいないし。」とか思ってる人に戸建てを語ってほしくないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名
257
うちは安請け合いでもないし欠陥でもないしクレーマーでもありません。
あなたにうちの何がわかりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
きれい好き神経質のひととか業者の言いなりで11年で塗装やりかえはいるけど普通は不具合は出ない。
通常、40坪位の家なら屋根も含めた補修、塗装代は50万円~どんなに高い業者でも100万円。
それ以上なら悪徳業者です。
251さんのような11年で驚く金額の修繕費が必要なほどの家は、欠陥建築です。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)