- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-09-20 09:49:58
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART15】
-
674
匿名さん
更地ではなく住宅が存在する限り税の軽減特例は適用されるはずだが・・
-
675
匿名
当然税金の負担は変わるわな。670のレスは無意味。よって672、673の連投も無知だとわかった。
-
676
匿名さん
近所に建ってる恐ろしいほどのボロ家をなんとかしてもらいたいなぁ…
-
677
匿名
手入れしないとあんな風になってしまうのかといい見本になり、メンテナンスはやはり大事だと思いました。
-
678
匿名さん
>>654
頻発って年間何十件あるのですか?
いつもの、お得意の根拠無し?
また、そんなこと書いてたらデータで否定されちゃいますよ。
-
679
匿名さん
-
680
匿名さん
立地、設備やセキュリティは金のかけ方次第だから比較対象ではない。
でも、マンションの「集合居住」が戸建てより優れているとは思えない。
大金払うなら、区分所有より普通の所有のほうがいいと思う。
区分所有のメリットは何?
-
681
匿名さん
セキュリティーでさえマンションの優越を認めない人と、まともな議論ができるでしょうか?
-
682
禁煙者
立地は住まいを考えるときの重要事項の一つ。
設備は生活を考えるときの重要事項の一つ。
セキュリテイは生活を営むための重要事項の一つ
これらを省いて何の議論か。
これらを考えなくて良い物とはなにか。
常識を疑う。
-
683
匿名さん
> 区分所有のメリットは何?
ここは、購入すれならのスレなので、金の掛け方次第という考え方は、意味がない。
あえていうなら、土地所有にメリットがないからかな。
土地所有は資産運用としては、ほぼ意味がないので、区分所有で安く家を所有して、
その差分金額を別で運用できることがメリットかな。
土地所有は、資産運用としては、マイナスであくまでリスク対策として考えるしかないが、
リスク対策としても他にいろいろあるので、土地所有は、リフォームのしやすさぐらいしか残らない。
20年後のリフォームのしやすさのためだけに、他の運用をあきらめれないから、マンションで。
-
-
684
匿名
>683
全く同意。
土地も価値の大小が激しいからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
匿名さん
>立地は住まいを考えるときの重要事項の一つ。
>設備は生活を考えるときの重要事項の一つ。
>セキュリテイは生活を営むための重要事項の一つ
>これらを省いて何の議論か。
マンション系の人はよく(意図的?)に間違えるね。
これらは戸建て、マンションに関係なく物件次第。
本質的な差異ではない。
-
686
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
匿名さん
>あえていうなら、土地所有にメリットがないからかな。
>土地所有は資産運用としては、ほぼ意味がないので、区分所有で安く家を所有して、
>その差分金額を別で運用できることがメリットかな。
マンションは戸建てより価格が安くないと成り立たない。
利便性のいいそれなりの専有面積のマンションは決して戸建てに比べて安くありませんよ。
価格で戸建てとマンションを比べるのは、無理があるでしょう。
-
688
ビギナーさん
資産性が有るとすれば立地、利便性にだろ。
駅から15分歩くのが限界かな。
バスはあり得ない。車は都市部じゃ動きが取れない。運転手付きなら別だけど。
戸建てになると、田舎は別として、この条件じゃ、3階建てミニ戸的な狭小物件しかないな。さすがにあり得ないだろう。
立地、利便性があっての価値だ。感違いしてはいけない
-
689
購入経験者さん
駅前のマンションで築浅物件なら、買値と同じ位で売れるよ。
ところが、戸建て注文住宅の場合だと、
土地値+αということにもなりかねない。ご用心を。
-
690
匿名さん
戸建て、マンション、いずれにしても、駅遠物件は遠からず価格崩壊がおきると思います。
戸建て、マンション、にかかわらず、ね。
-
691
サラリーマンさん
>680
>区分所有のメリットは何?
個人では購入できない土地に、区分所有により住むことが
可能となる。
-
692
匿名さん
>>680
>>区分所有のメリットは何?
見ず知らずの他人と一つ屋根の下で、今後の運命を共にする共同生活が得られます。
-
693
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)