物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区東池袋4-26-3 |
交通 |
https://www.muji.net/ie/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
無印良品の家の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
524
通りがかりさん
無印良品が好きな人が建てる家という印象。
あんまり個人的には好きではないが、無印良品が好きな人は好きな印象
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
マンション掲示板さん
>>522 匿名さん
全く無印が好きでもない私が最終的に無印に決めてしまいました。契約済みで仕様取り決め、着工待ちです。
すごいたくさんの展示場をまわりました。地元の工務店やBESSなんかも行ったりして、途中は血迷ってマンションの分譲なんかも見たりして検討した次第です。正直、好みの問題でよくよくみると大手HMも同様に意見が分かれると思います。個人の意見で恐縮ですが、鉄骨系と木材系のそれぞれの良さ悪さを検討、気密と断熱の勉強、設備の検討、デザインと個別の生活動線の検討、耐震性やらを検討して比較的自分に合うかなとイメージできたのがたまたま無印でした。同じ外観ならCUBE系の安い所があり、そちらを検討すべきかと思います。気密なら一条やスェーデンを一度見るといいです。無印のSE工法は全国に提携の工務店がありますので一度比べるとわかりやすいです。まどり、収納の考え方、外観で好き嫌い完全に分かれますが構造と気密断熱を無印レベルで他のメーカーに依頼すると価格が跳ね上がる結果となりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
検討者さん
>>525 マンション掲示板さん
参考になります。
私も去年コロナ前にBESSのワンダーなんちゃら?を観に行きました。そして先月木の家を観に行きました。とても良かったです。まさに求めてた内容かなと。
1点質問ですが、
本体価格以外に発生する費用(オプションや給排水などの諸工事)は大体いくらくらいかかりましたか??あと一般的にどれくらいかかるのでしょうか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
検討者さん
間もなく着工する我が家の戸建ての隣が完成直前の無地ハウスの木の家です。好みにもよるのかも知れませんが、とても私には考えられないものに映りました。中を見ていませんが、外観だけでも①ガルバリウムの外観。素敵ですが、1番下の部分が面取りしていないから手を切りそう。②施工時にやっちゃったのがガルバリウムの数カ所に当てたと思われる凹みや傷。こちらの工事で付けたと言われると困るので写真は撮りました。うちのビルダーに送る予定。③標準の玄関ドアがあまりに安っぽい④玄関ドアの上の軒はステンレスの板みたいなものが同じくステンレスの2本の棒でついているだけ⑤テラスの床は何か後から貼られるのかと思ったけど、どうやらあれで終了みたいて、アルミの網?仕様。多分、小型犬だと脚を隙間に入ってしまいそう。手すりもすきすきで子供は心配。メイン通りサイドに大きな掃き出し窓と縦滑り窓。多分、カーテンかシャッターを閉めっぱなしになるかと。そのあたりだけでも参考になさって確認してみてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
名無しさん
>>527 検討者さん
それをここに書き込んじゃう嫌味な施主が隣人になってしまった無印施主に同情します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
マンション掲示板さん
>>526 検討者さん
給排水や地盤などはどこのHMでも大体同じような感じになります。外構と解体はHMによだてバラつきはありましたね。比較検討されるべきです。一次側はあまり変わらないはずですがオプションで1番変わる点は造作モノです。どのHMでも造作はかなりとられますが、当たり前のようについているものが無印ではついていません。下駄箱や収納棚は無いので作るのにMUJI価格の出費を伴います。同様に広い空間とは壁やドアがないので仕切るにオプションが生じます。527さんのように普通の家の間取りを希望して、大空間や大きな窓が受け入れない人には無用の長物ですね。ベスの家からなども共通していますが、家族の雰囲気が感じられるという文句は逆にプライベートが少なくなるということです。どっちも欲しいとなると延床面積を広くしたり、壁な仕切を取り入れてしまいオプションや費用がかなりアップする結果となりそうです。無印の場合コンセプトにMUJIのステンレスやスチールの家具を配置するよいなコーディネイトが多いです。一般的に売られているMUJI商品ですと比較的に安価なります。インフィル スケルトンフィルなど説明されますが、用は子供が小さいとき、思春期、巣立ち後を可変できるというのがコンセプトです。どこまで想定するか、自分の家族はどのステージかでオプション変わってきますが基本定価販売なので値段交渉はできません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
マンション掲示板さん
>>527 検討者さん
どの地域でしたか気になります。皆さんの参考に教えて下さい。
ご指摘の通りガルバの鋼板はどのHMであっても頑丈ではない為取り扱いが重要です。凹みなどはもはや論外の施工ですが、指摘あるよにさいだんめんの取り扱いは工務店によって.他のメーカーでも時々見受けられるようです。気をつけたいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
マンション掲示板さん
>>529 匿名さん
いやいやタマホームバカにできませんよ。あの価格であの設備を入れられるなんて!と思いましたよ。タマホームがというわけではありませんがローコスト系の若い営業マン辺りだとほんとに頼りない奴らしかいないなぁって思いながら話を聞いてました。横で嫁がイライラしてるのがわかるので胃が痛かった思い出です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
家の仕上がりに関しては、担当している工務店の腕次第なところもあるのでは?
見ていると、普通の工務店が規格住宅みたいに
無印の家を扱っているようなんですが…。
まずは自分たちが建てるエリアの無印の家を担当する工務店のスタンスが
自分たちと合うかどうかのところもありそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
534
匿名さん
カーサキューブみたいな感じで、規格住宅があって、実際に作るのは地元工務店というような運用なんでしょう。その工務店に関しては、ここの個別のスレッドを見ていくってかんじでしょうね。自分の地域で何処が担当しているのかは、無印の家のサイトで見られると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
横から失礼します。無印自体雑貨や日用品は好きでよく買います。なんか落ち着くし何気に長くもつ。家があるなんて知りませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
519
>>520 匿名さん
土地からだと大変なのは多分どこで建てても同じかな、と。
逆にいえば土地さえ決まれば無印の家は楽だなと思いました。
いい意味で選択肢が少ないですし、どれを選んでも無印らしさのあるまとまった感じになりますから。
妹が家を建てた時にものすごく分厚い壁紙見本を見て、選択肢が沢山あってもかえって大変だなと感じたので余計にそう思います。
実際、共働きでも無理なく打ち合わせ・決定ができたと話しているご夫婦がいました。
どちらかといえば土地の広さの方が重要なポイントかなと。
個人的にはやはり土地面積がないと良さが活かせない家=都市部には合わないかなと思いました。
上にもちょっと書きましたが、コロナ前に何軒も見学した印象、まず1階の天井高がかなり低いので、吹き抜けがないと閉塞感・圧迫感が結構あります。
平均身長より若干低めの自分達夫婦でもそう感じました。
なので吹き抜けがある程度あることは必須。
しかしそうすると当然2階の床面積は狭くなりますし、独立した部屋はご夫婦の寝室1つだけ、というお家がほとんどでした。
結局1階に吹き抜けを設け、さらに2階の階段を上がったところに6畳かそこらのオープンなスペース、さらに独立した主寝室と子供部屋、くらいできる広さがないとプライベート空間がほぼない家になってしまうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
519・・・536続き
実際、見学した家の中に1階はLDK、2階はご夫婦の寝室とオープンスペース=子供の勉強スペース、というお宅があったのですが、娘さんは2人とも小学校を卒業しており、「自分の部屋が欲しいと言われていますが、うちはこのままいきます」と言っている旦那さんがいました。
「あとから壁を作って部屋を仕切れるといっても、結局実際やろうとするとローンを払いつつ新たなお金がかかるわけだし、こうなってしまうんだろうなぁ」と内心思いました。
階段を上がったところが子供スペースで、そこを通らないとご夫婦の寝室へは行けないので、娘さんたちの着替えとかどうしてるのかな?クローゼットの中かな?お父さんが通るときは一声かけるのかしら?と気になりました。
現実的な対応策としては棚で仕切るとか、釣り式の扉を付けるとか、カーテンとかですかね?
あとは近所にも無印の家があるのですが、通りに面しているのでずっとブラインドが閉まっています。
そういう意味で、土地面積がない場合は旗竿地で周りを他のお家とかに囲まれているとかのほうが、逆にあの広い窓の良さを活かして生活できるかもしれません。
また、家族で住む前提で書いてしまいましたが、ご夫婦2人暮らしだったらプライベートスペースがほとんどなくても大丈夫でしょうね。
あ、吹き抜けと音の問題で、独立した部屋を設けられない場合はテレワークにも向いていないと思います。
吹き抜けとかSE工法とかいらないから、無印らしい「普通の」家があったらいいなと正直思います。
「無印の建売」みたいな感じの(笑)
あまりまとまりのない文章になってしまいましたが、個人的な感想はそんな感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
519
>>535 匿名さん
そのイメージで無印の家を買おうとすると、多分ちょっと高いなと感じると思います。
自分がそうでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
検討板ユーザーさん
>>537 519・・・536続きさん
ちょっと昔に朝の家という建売もあるシリーズで、比較的普通な家がありました。
全く人気がなく廃盤扱いです。
普通っぽいのに高いだけみたいな。
やっぱり坪単価が高くなるなら無印っぽいのがわからないと売れないじゃないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
通りがかりさん
最近陽の家を建てました。無印の家は、アトリエ系で建てたいけど怖い(or高い)、でも普通のHMじゃ物足りない、みたいな人向けかなーと思います。細部のデザインはさすがにこだわりが感じられて、そこらの工務店が簡単に真似できるものではないと思います。ただこれもオタクっぽい目線なので、雰囲気がそれっぽければいいかなぁという場合は他を検討してもいいかもですね。やはりそれなりに高いです。最初の打ち合わせで言われたのは「だいたい最終的には本体価格+1000万です」で、本当にそんな感じでした。まぁ、性能を考えれば別に高くないのかも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
通りがかりさん
すごい!陽の家を建てれたのですね。
うちは窓の家ですよー^^
+1000万というのがすごいですね、汗。
うちは、もっとお安かったと思います。
オーダーキッチン、シャワーブース、つけて+500万ってところでしょうか。
ガゲナウの食洗機、ミーレのオーブンが鎮座しております。
(その中に、床暖房が+130万でした。エコヌクールを入れたので)
デザイン料という意味であれば、工務店とかで建てるよりよっぽど良心的で安心かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
具体的に金額を書いてくださっている方が多く、とても参考になります。
デザイナーズ住宅っていうふうに思うと、
一からオーダーでお願いするよりは
この無印良品の家の方が全体としては安上がりになるかも知れないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
541です
あ、紛らわしい書き方ですみません!+1000万は附帯工事やオプション、諸費用も含めたコミコミの最終金額、という意味でした。我が家のオプションはせいぜい200万程度です…。
住宅性能にはとても満足しているし、格安ではないにしろ高いとは思っていないですね。まぁこれから杉板の外壁やらウッドデッキやらでメンテナンス費用はかかりそうですが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
マンション掲示板さん
>>545 541ですさん
大体1000万くらいになりますよね。解体やら地盤改良、一次側の工事、オプションに外構で。うちは2世帯なので一次側が膨れ上がりまた外構がこだわると1500万かかりそうで怖いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
通りがかりさん
外構、こだわると500万行きますよねー。うちは、カーポート(2台分)いれて300でしたよー。芝生と、ブロックのシンプルな庭にしましたよー。展示場のような開放的なお庭です。サクラの窓の家の方(無印良品の家に会いに掲載されている)より、外構屋さんを教えていただきました^_^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
名無しさん
無印良品の家に憧れて、見学会も家づくり講座も土地探しも簡単なスキームも作っていただきましたが、結局頓挫しました。理由は、オリジナル感がなかったからです。床も扉も間取りも、変えたいと思ったら全てオプション。泣く泣く諦めました。地元の工務店にお世話になりましたが、結果良かったと思っています。
無印良品の家は良くできているし狭小地に強い縦の家なんかも楽しそうです。だだ、ミニマリストではない限り、1000%散らかるんじゃないか?と思います。
オープンラックでオープン収納。
日本のあらゆる商品はたいてい派手なパッケージです。モデルハウスのスッキリ感を出すのは無謀だと思い始めてます。実際、インスタで見かける住んでる方の家のルームツアー動画みると、ごちゃごちゃしてませんか?? 無印は文房具や日用品は安いけど、かぐはそこそこの値段をします。好きだけど、私にはどうも合いません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
名無しさん
どのハウスメーカーでも標準より高い建材を使うならプラス価格になるのは当然だと思うよ。
うちは色々変えたけど標準内で収まってるところと上乗せして良いもの入れたり、
施主支給を増やしてコストカットして好きな間取りのオリジナル感で建てた。
どんなハウスメーカーや工務店でもある程度の雛形あるだろうし、
提携の設備機器屋がいるから完全オリジナル感って難しいとは思う。
でももう2ランク上くらいお金出せるなら本当に自由にできると思うけど、
そういう層の人はまず無印自体を検討しないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
550
通りがかりさん
ちょっと感覚がわからないんですが。無印良品で家を建てるって安いイメージがあってこんなにもアンチがいるんですか?むしろ無印良品って高いつもりだけど、色々構法や断熱みたら思いの外高くないみたいな感じかと。造作もので高いってわめくなら理解できますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
名無しさん
>>550
工法とか断熱仕様とか調べないで表面的なデザインのみで建てようとするからじゃないかね。
だから簡素なデザインなのにちょっと高くねーか?みたいになって叩き始めるのかと。
地元工務店に?ってもうお決まりのセリフが出てくるけど、
そりゃSE構法使わなければ工務店の方が安くて済むだろうし、
上っ面しか見てないでただ家が建てば良いってくらいにしか考えてないんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
通りがかりさん
>>551 名無しさん
ようやくアンチたくさんがいる理由わかりました。もちろんSEが最高っていうつもりはありませんが、無印が高い高いっていうのが。むしろSE構法の中では安い方かとたどり着いたもので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
通りがかりさん
窓の家を建てて、ブログでお友達を作って、間取りや価格の情報交換したけど、、、。
木の家は、坪65位
窓の家は、坪70位
からだと思ったほうがいいですね。
SEなので、高いけど、広い空間を設けるつもりなら、オススメだと思います。
冬は、日差しが家の奥まで入って,日中は暖房最低限ですよー。ポカポカしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
マンコミュファンさん
>>545 541ですさん
杉板のメンテナンス費用って、どのくらいか(期間、金額など)お話されましたか?どのくらいになるのか全く検討もつかず、悩んでいます(^_^;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
通りがかりさん
陽の家の外壁は杉板じゃないのも選べるから、
メンテ気になるなら気軽に聞いてみたら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
541
>>554 マンコミュファンさん
メンテについては積極的な案内はなく、こちらが聞いたら推奨塗料の資料をくれた程度ですね。無印以外にも杉板張りの家はたくさんあるので、そこから情報収集するのが一番いいと思います。私は無塗装で経年変化を楽しもうと思いますが、どうなるかはその家次第みたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
556様
私は554さんでは無いのですが…
メンテについてありがとうございます。
推奨塗料の案内ということは、自分で塗布することが前提なのだろうか?
お願いした工務店でまた、やってもらえればいいと思うけれど
足場を組むとなるとまた費用はかかってきそうな感じはしますよね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
無印でも直営もあれば委託店もあるし、直営で建てる時も結局工務店に委託するので、そこ次第かと。
私が行った京都の店舗は工務店も運営されていて、非常に親切に対応頂きました。
嫁が信者だったので、私はその影響から逆にかなり懐疑的に話聞いてましたが妥当な話っぷりでした。ヘーベ○ハウスなどの大手に比べるとそりゃ劣るけど、値段もそれなりなのでと考えるとそうかも。
また、自分できちんとメンテナンスしていくという心づもりでないといけないかもしれません。購入したところが親切な工務店ならアフターケアもお手伝いしますというところありそうですが、基本的には自分できちんと見ていき、要所要所でメンテナンス業者探してきて適宜対応する必要はあるかと。
私は結局予算合わなくて(買いたいエリアの土地が高くて)、嫁をかなり説得してそのエリアの中古物件を購入しました。購入する店舗によってだいぶ経営方針違う印象を受けましたが、そこまで悪い印象を受けませんでした。とはいえ窓の家は確かにしゃれてはいましたが、自分で住みたい家とは思えませんでした(マジッ○ミラー号)。その流れもあって毛嫌いを最初してた分それなりに悪くない内容と感じたので、将来的に無印の小屋を建ててもいいなと少し気になっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
通りがかりさん
マジックミラー号
うまいこと言いますね
まさに気になっていたのはそのイメージです
見る分には洒落ていると思ったのですが、自分が住む姿を想像したとき
勇気がありませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
560
デベにお勤めさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
通りがかりさん
妻の趣味で建てた我が家は年中バーチカルブラインド…
何のための大窓なんだかわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
名無しさん
近所に木の家が建ってますが中はガラスの反射でなかなか見えません。
逆に向こうからははっきり見えてるみたいでお話ししたときにバレてますよって教えられました笑笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
家以前に無印信者のセンスはちょっとね…
意識高い顔してトップバリューとかバカにしてそうw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
通りがかりさん
敷地が小さくお子さんがいるご家庭向きではないなと感じました。住宅性能ではSE工法、二重断熱、トリプルサッシ、高精度な空循日照計画で価格に見合う住宅です。仕上も無垢フローリングに塗壁でシート床クロス壁より高級です。間取りの自由度とかプライベート空間を気にされる方はそもそもコンセプトから外れている気がします。
外部の視線を気にされるなら窓は道路側ではなく庭側に持って行くといいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
名無しさん
見学会あちこち行ったけど、9割くらい小さい子の居る家だったよ。
たまたま偏った可能性も十分あるので、公式サイトの施工例とかインタビュー見てくると良いよ。
100以上あるけど自分は全部に目を通して決めたクチです。
モデルハウスの間取りはあくまでも参考程度で、
SE工法の大空間のおかげで自由度はかなり高い。
ただのアンチなら知らんけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
昔は西友のPBで機能を省いたコスパいい商品を出していたのだが、いつの間にやら意識高い系を自称する人のおもちゃになったな。
ウイグル問題がなければ気にもしなかったが、よーくわかった!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
直営店ならいざ知らず、地方の工務店がフランチャイズで建てると、、、
九州の田舎(熊本)なんかでモデルハウス3つ建ててみているようですが、建ててる工務店のレベル、そのHMの商品、「長期優良住宅申請できますか?」と聞くと、「お時間下さい、調べてみます」とその程度なので、施工する工務店の技量が悪いと、無印本来の性能を満たしていないのかもしれません()
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
570
名無しさん
無印の家に直営の工務店はありません。都心だろうが地方だろうが外注の工務店による施工になります。また長距離優良住宅の要項は設計段階で満たすべき事柄となるので実施工の精度は別問題です。無知なら無知でいいのですが憶測で語るのはやめましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
無印良品の家は規格住宅で、それを取引がある工務店に卸しているというようなイメージなんですよね。
だから仕上がりに関しては、お願いする工務店などの評判も見ていく必要があるかと思います。
自分が住んでいる地域で無印良品を扱っている工務店って
おそらくいくつも選択肢があるような状態ではないかも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
名無しさん
最寄りのショールームがその担当工務店になるよ。
自分が家を建てたい場所で変わってくる。
ガチで家を建てる気でいたらちょっと調べりゃどこの工務店かも普通に分かるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
>>568 匿名さん その田舎なんです
>>571 匿名さん
その担当工務店ですが、知ってる人(そこの社員)の親が、せっかく子供がそこの工務店に勤めているので、そこで建て変えようと子供に希望したそうですが、子供は、実は工事を見ると〇×△なので、うちで建てるのは止めた方が良いとアドバイスしたそうです。
結局、他で建てて、子供はバレルと気まずくなるので、建て変えた事自体、秘密にしています。
無印であろうが、無かろうが、内情を知っていて、社員に信頼されない工務店が建てる家って、住みたくないです。
うちは、もちろん、他のHMで建てました。
他の都道府県で建てる場合は、わかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)