注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「無印良品の家の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 無印良品の家の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2024-11-20 11:40:27

【公式サイト】
https://www.muji.net/ie/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

無印良品の家で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。無印良品の家の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。


[スレ作成日時]2005-09-03 13:24:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

無印良品の家の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 401 このスレおもしろいですね

    『初めての家づくり講座』の事でしょうか?
    先日初参加してきましたが店長さん(一級建築士)が対応してくれ家のこと、お金のこと、スケジュール感など教えていただけました。
    モデルハウスも想像以上の快適さでしたよ。

  2. 403 検討中

    先日モデルハウス行ってきました。
    C値は0.5前後と言っていました。UA値は聞きませんでしたが、断熱性能は良さそうです。
    暖房なしでも2月の1番寒い時で確か15度下回らなかったとか。
    モデルハウスの室温を計らなくてはいけない決まりみたいで、それを公開してるのもいいなと思いました。

  3. 404 匿名さん

    木の家気になってたけどインスタで新築なのに屋根がめくれてたり吹っ飛んでのみてやめた笑

  4. 405 匿名さん

    無印良品の家自体は、特にずっとこのまま変わらずという感じなのかな…?
    結局は、直接作ってもらえるのではなく、
    実際は地元工務店で手がけているところにお願いする形になる。

    窓の家の施工例を見てみると、皆さん、シンボルツリー兼目隠し的な大きな木を植えられているようです。
    種類によっては、かなりすごく葉っぱが生い茂るので、
    その手入れもがんばらないとならないみたいです。

  5. 407 匿名さん

    疑問に思ったんですが、外構などは一緒に頼めるのですか?施工例を見ていると、どの家もオープン外構にしていて、シンボルツリーを植えるというのがテンプレートになっているのかなという風に見えました。無印良品の家を作りたい人がそういうタイプの外構をたまたま好んでいるだけなのか、それとも一緒にお願いできるからこうなっているのかどっちなんでしょ?
    注文住宅の場合って家の本体と外構とは別業者に頼むことがとても多いみたいですけれど。

  6. 408 匿名さん

    皆様の参考になればと、私個人の感想を投稿します。
    無印の講座を受けてきました。京都南店です。
    最初から建て替えですって言ってるのに、土地探しの苦労話をされたり、各項目の説明がくどくど長く、正直疲れました。
    丁寧に説明してくれようとしたのかもしれませんが、私に合わない話は完全にムダですし、説明がまとまってない感じで、わかりやすいとは感じませんでした。結局、予定の2時間を過ぎても話が終わらないので、切り上げて帰ってきてしまいました。
    家のデザインも、あんなに大きな窓だと隣近所から丸見えだし、固定資産税も高くなるだろうし、日々のお手入れも大変そうだなぁと、メリットよりデメリットが多いように感じました。
    無印良品の家に興味を持つ人は、無印良品のファンの方が多いように思います。私もそうでしたが、今回の講座や見学で冷静になれました。

  7. 409 匿名さん

    別の店ですが、説明のクドさは感じました。
    ただ書類を読み上げているだけで、大事なところは確認の意味で要点を説明して欲しかったのに、何がわからなかったのですか?という反応で…。
    担当さんとの相性もあるのだと思いますが。
    この調子で進んでいくと思うと、一抹の不安を覚えます。

  8. 410 匿名さん

    工務店によってかなり変わってきそうですね。
    自分の住んでいる街の担当工務店がどういうところなのかというのも
    この無印の家を建てるにあたって大切な要素になってくるのだなと思いました。

    説明については、もともとブランドとして統一してこれは伝えないといけないみたいなことがあるのかはわかりませんが
    効率よくやっていきたいものです。

  9. 411 匿名さん

    結局のところ地域の工務店に施工を任せてるってことは、ローコストではないにしてもローコストフランチャイズにありがちなフランチャイズ化された家を建てるブランドってことだよね。

    デザインは好みがあるから、好きな人には良いと思うけど、もっとオシャレなデザイン住宅なんて無数にあるよね。

  10. 412 ふと気づいた人

    無印良品の家をきっかけに家づくりに興味を持ち始めました。

    先日、関東圏で好みの土地を見つけたので見積もりを依頼したのでご参考まで共有いたします。

    窓の家(29坪)で、約2,900万円(税込)でした。
    簡単な内訳としては、本体価格2,420万円(税込)とその他となります。土地改良、外構工事、ローンの諸費用は入っていません。ちなみに、オプションはほとんど付けておりませんが、間取りの中で扉や収納を付けたりすることで、ベースの価格があがりますね。これはある種当然ですが、ベースの標準価格が前提にありちょっと勘違いしていました。

    無印良品の家は、ここまでスタイルに惹かれて他のハウスメーカーとは違うと思いこんでしまっていましたが、見積もると実態はハウスメーカーと似た価格帯になるなあと今更ながら気が付きました。確かに、PR用のブックレットやモデルルーム、見学会、施工会社のフランチャイズなどコストは安いわけではないはずです。

    知人や建築関係に詳しい方々に助言を求めたところ、この価格だと設計士+工務店で注文住宅を作ることができるとのこと。

    これまで比較してきませんでしたが、比較モードに入っています。無印の家は素敵だと思いますが、土地も含めるとかなりの予算オーバーになることや、学んだコンセプトを設計士と自分風にして実現するのも楽しいのではと考えるようになりました。
    こうやって気がついていくことも、家づくりの重要なステップな気がしています。

  11. 413 名無しさん

    一時期携わってましたが、やめた方がいいですよ?手抜きってか、手抜きされてることすらわかってない素人集団の集まりです
    2、3日住むならいいかもしれません。

    一生ものとはいえませんね。

  12. 414 匿名さん

    2年前に木の家を建てて住んでます。
    他の方も書いてますが、フランチャイズのような形なので、どこでも同じとはいかないと思いますが言われるような欠点も無く、ダブル断熱のため冷暖房費も抑えられて快適な生活をしてます。
    中の住設も、好きなメーカーからえらんでオプションをつけたため、費用は標準より多くなったのが欠点と言えば欠点です。
    ずいぶん誤解されている方もいるようなので、ホームページなど見れば少しは参考になるかと思います。

  13. 415 匿名さん

    住設の選択肢ってどうなっているんだろう…と思っていたのですが
    好きなところから選べるのならばいいですね。
    ちなみに標準だとどこのメーカーになるのでしょうか。
    無印らしさを邪魔しないような
    そんなデザインのものが見つかるといいですよね!

  14. 416 匿名さん

    関係者とサクラが活躍!
    は、いいのですがもう少し自然にできませんか?
    コンサルタントスタッフの質の低下が見てとれます。

  15. 417 匿名さん

    好きな住設と言ってもごく普通のメーカーですが。トクラスとか、パナソニックとか…特殊なのは相談ですかね。クチコミにはいろいろ書かれてますが、満足している人もいるという事です。間取りも、吹き抜け無しとか自由もあるし。とりあえず、ホームページ見た方がいいです。

  16. 418 匿名さん

    よく同じお金を払えばハウスメーカーでも出来ると言うけど、
    ダブル断熱のSE工法となるとなかなか難しいんじゃないですかね?
    似たような価格帯と性能で言えば競合は一条工務店くらいで他はどうなんだろう?

    無印良品の家を見に行く人は憶測で安いと思って行ってみて、
    説明とか色々見聞きして思ってたのと違うとなって叩いてる人が少なくないように感じる。
    安い家が良ければ無印良品の家は見当違いだから見に行くだけ無駄だし、
    それくらいは行く前に調べれば分かることだと思うんだけどねぇ。
    それとも叩くことで何かメリットがある人達が書き込んでるんだろうか?

    マイナス面で言えば台風で屋根吹っ飛んでいった家のその後とかどうなってんだろね。
    すべての家が同じ仕様なら同じことが起きるのは必然なんだからアフターサービスで対策してるのか?

  17. 419 匿名さん

    なくなった住宅メーカーのノウハウを持ちこんだだけの家。高い。一条工務店が大活躍。

  18. 420 通りがかりさん

    無印良品木の家で、屋根がはがれた者です。
    屋根の仕様は変更があった様ですが、変更前に建てた家へのアフターフォローはないです!!
    SE工法とダブル断熱の仕様は最強の組み合わせだと思いますが、まさかの台風に弱い(涙)その他不備が多々。
    屋根のアフターフォロー等でも分かる通り、無印良品の家は住宅メーカーとしては三流でした(涙)

  19. 421 匿名さん

    無印検討中に玄関土間に雨が侵入してるのをインスタで見て気になったんですけど?って聞いたら、最近仕様改良されましたよって言ってたけど、インスタの人は結局工務店から何もフォローなしでかわいそうだった・・・

  20. 422 e戸建てファンさん

    建築屋じゃない会社が作った家を注文しようなんて怖くてできないわ

    冷蔵庫や洗濯機も無印なんかのより白モノメーカーで買った方が安心でしょ
    それと一緒で建築物は建築屋に頼むべき

  21. 423 匿名さん

    ご本人はTwitterやってるけど、DMすれば本人の書き込みかどうかの判断できる。
    他人の成りすましで嘘だった場合はメーカーへの風評被害で営業妨害にあたるけどこの書き込み大丈夫か?万が一にも他のメーカーの書き込みだったら相当やばいことになるぞ?

  22. 424 匿名さん

    現在住んでます。とても住み心地は良いです。
    SE工法で間取りを広く取ったので掃除がとても楽。ダブル断熱で真夏・真冬もエアコン一台とシーリングファンで生活可能。1.8mの軒下でカーテンを開けたままでも夏は涼しく冬は暖かいが実現しています。軒下は狭くする事もできるそうで、狭くする方も多いそうですが1.8mは理に適っているので後悔していません。
    無印良品が建ててくれる訳ではなく、大工さんの建てる家なので工務店の人と相性が大事だと思います。建った時の施主検査で見られる所々の細かな傷が、手作り感と思うのかクレーム!クレーム!クレーム!と思うのか。経年変化を歴史と感じるのか欠陥と捉えるのか。後者の方は工場生産の家をお勧めします。

  23. 425 名無しさん

    無印の商材は基本他社のダウングレードOEMと言われているが住宅は?

  24. 426 匿名さん

    家としてはよくできているということなんですね。
    窓の家じゃなくても、
    他の企画住宅でも窓面多めに取られている割には、皆さん断熱性高くなっているっていうお話をされているので
    窓は窓で工夫されているのだろうなと思います。
    軒は、日本の夏を思うと長くしておいていいのかもです。

  25. 427 匿名さん

    前にこのスレッドでも貼られていた、
    テレビでの無印良品の家の紹介の番組でもやっていましたが、軒の長さはかなりこだわっているという話でしたよ。冬は日が入るように、夏場は遮るように計算しているということでした。
    敷地の問題もあるかもしれないですが、できることならば軒の長さはイニシャルのままにしておいた方が、その後の暮らしやすさというのが出てくるのではないかと思いました。

  26. 428 通りがかりさん

    屋根剥がれた人ってインスタだけでも複数いるよね?屋根剥がれた人が全員ネットで報告するわけでもないし…

  27. 429 通りがかりさん

    >>428 通りがかりさん
    おっしゃる通り、相当数いますよ。
    屋根だけではなく、土間への漏水トラブルも多数報告されていますね。
    そこに安心はあるのでしょうか?

  28. 430 通りがかりさん

    >>428 通りがかりさん
    同じ人の別アカかな?
    屋根も土間も1人ずつしか居ないような。
    どこのHMでも多かれ少なかれあるんだろうな

  29. 431 匿名さん

    無印良品の家って、ずっとこの企画住宅のみで営業しているのでしょうか。
    遡ってみてみても、扱っている商品は一緒なのかなという印象です。
    中身のアップデートなどは、
    もしかしたらあったとしても、顧客には特に示していないのかもしれないですが、
    何かしら変化があるところなど、あったりするのですか?

  30. 432 通りがかりさん

    >>430 通りがかりさん
    ずっと一人ずつを強調してるけど業者の人?
    インスタの投稿削除されたか、あなたが見つけられないのかわからないけど屋根の時も土間の時も複数いたよ。コメント欄でうちも被害があるからどうすればいいかって相談しあってたし…
    それ見て無印の家やめといたほうがいいなって思った。

  31. 433 匿名さん

    無印良品は結局はどの工務店が手がけてくれるのか、というのも大きく影響してくると思います。
    どこの工務店が手がけるのかは、
    説明会などに参加してからわかるのかな。
    直接施工してくれるわけではなくて、パートナーの工務店が手がけるというのはスレッドを見ていてわかりました。
    おそらく、アフターもそこが行うのですよね?

  32. 434 検討板ユーザーさん

    >>433 匿名さん
    MUJI HOUSE直営店でなければフランチャイズの工務店手配になります。店舗によるので、もらった名刺の裏を見て、フランチャイズの会社名が書いてあるか、それか店員さんに聞いてみてはいかがでしょう。ただ直営でも結局はMUJI HOUSE社員が建てる訳ではないですよ。直営の場合アフターは基本、社員が来てくれます。直営店がいいのか、はたまたフランチャイズ店がいいのか、金額差はあるのか、この辺りは比較できないのでよく分かりません。もしフランチャイズ運営元が倒れても、他が面倒見てくれる仕組みにはなっていそうです。

  33. 435 通りがかりさん

    >>434 検討板ユーザーさん
    フランチャイズ工務店、ちょこちょこ倒産してるからアフターがなくなるなんて怖すぎますね。
    施工レベルもかなりバラツキがあるみたいですし小さな工務店は心配です。
    対象地域はかなり限られますが、無印の家を建てるなら直営が良いですね!!

  34. 436 匿名さん

    完成保証あるから大丈夫だよ

  35. 437 匿名さん

    というかどこのHMでもミスやトラブルはありますよ?言い始めたらキリがありません。
    あの評判の良い一条工務店でさえ施工ミスや新築なのに台風で雨漏りしたなんて口コミが多数ありますし。
    検索すればいくらでも出てきます。

    ただ今のご時世で無印の10年間保証は短い気がします。
    30年間保証しますというHMがかなり増えてますので。
    保証が短い割に直営店が少なくフランチャイズ頼みになってしまっている。

    無印の家ははっきり言って高いですが、中身は悪くないと思います。
    SE工法にダブル断熱、標準でトリプルガラスや高い床材を採用していたり。
    他社ではオプション扱いのものが多いので。

    ただ無印良品に来店される客層に合った値段設計かと言われると疑問です。

  36. 438 通りがかりさん

    >>437 匿名さん
    一条が評判が良い?初めて聞きました。
    色々自社開発のオリジナルばかりで心配なHMの筆頭だと思いますが。

    437さんのおっしゃる通り、どこのHMや工務店で建ててもミスやトラブルは確かにあります。
    起きないようにする努力、起きたときの対処や誠意が重要ですね。

    金額に関しては、無印同等の仕様で他社で建てようとするとほぼ間違いなく無印の金額を越えます!
    なので無印で建てる人は構造や断熱に知識・理解がある人か、単純に無印が好きな人かが多いようです。
    後者は知識が薄いにもかかわらず構造と断熱に優れた家を建てられてラッキーだと思います♪

  37. 439 匿名さん

    >>437 匿名さん
    30年保証だと高くなるのでは?

  38. 440 通りがかりさん

    業界の末端にいるけれど、30年保証とかってその実お金をむしりとられ続けるシステムだったりするよ。

    要はHMの言った通りのメンテナンスをしないと保証しませんよってシステムだったりするから。

    外壁塗装とか、必要ない・やりたくないと思ってもやらないと保証が外れちゃったりとか寝。

    まぁHM側からすれば極端な話、お施主さんが改造しまくった家とか保証しろっていうのが無理な話なわけで、当たり前といえば当たり前だけど。

    なので無印の10年保証は程よいのかなと思ってる。

  39. 441 通りがかりさん

    上のコメントに補足。

    そのメンテナンスもHMが指定したタイミング(年数)で、HMを通して実際施工する会社に依頼するので、常にHMの利益を上乗せした金額。

    そういうの気にならないお金持ちとか保証重視の人ならいいけれど、自分だったら嫌だわ。

  40. 442 通りがかりさん

    10年保証が程よいって、HMに強制的に義務付けられている最低限の保証じゃん。

  41. 443 通りがかり

    >>442 通りがかりさん

    関係者ですが、外壁に至っては2年保証です。窓の家の外壁はヒビが入りやすかったのですが、施工方法が変更される話もあり、確かにもう少し長くてもいい気がしています。

  42. 444 通りがかりさん

    >>442 通りがかりさん
    最低限の年数でも、その年数を程よいって感じてもいいでしょう。

    でも外壁は2年はちょっとね。

  43. 445 独楽

    >>435 通りがかりさん

    家を建てて1年9ヶ月です。
    直営店があるかどうかは知りませんが、県内では代理店が一つしかなく選択の余地はありませんでした。
    無印良品の家の木の家売りの一つが、構造計算(有料)と風通し、日射等を本社でチェックするところです。施工は代理店ですが、地元の工務店レベルより、安心感はあります。
    それから、工程で工務店側の施工管理にミスがあったんですが、本社で対応策を発案してくれて、ミスを帳消ししてくれました。

  44. 446 匿名さん

    全部何もかも工務店に押し付けるというわけじゃなくて、
    本社もきちんと対応をしてくれるっていうのもあるのですね。
    無印はそういうのはきちんとしているのだな…。

    無印を扱っている工務店も
    おそらく競合はしないようにできているでしょうから
    自分の地域の工務店がどういう感じなのかというのがひとつポイントになりそうなかんじでしょうか。

  45. 447 犬飼いたいさん

    2年後の完成を目指して土地&工務店さがしをしています。
    気になる工務店の資料請求、見学に行っていますが、私としては気の家が一番有力候補ですねー。
    理由は、・モデル見学時の接客がよかった(これはもうフィーリングです笑)
    ・設計者が店長さん(見学時の案内も店長さんでした笑)
    ・日射、風通しのシュミレーションができる
    ・長期優良
    外観も好みだし、ゴチャゴチャせずシンプルな雰囲気がとても気に入っています。

    とはいえ、まだまだどこで建てるかなんて分かりませんが…笑

  46. 448 通りがかりさん

    >443
    外壁、ガルバリウムも2年ですか?

  47. 449 匿名さん

    新しく「陽の家」というものが出るそうです。
    しばらく2つのラインナップでずっと来ていたので、増えるのかなぁ?と思っていたんですが
    増えましたね。

    ウッドデッキとリビングにほぼ境がない、平屋建てですので、
    建てる土地はかなり選ぶかもしれないですね。
    それなりに土地が広くないと…と思います。

  48. 450 e戸建てファンさん

    外壁はガルバはいいですよー。
    と言っておいて、うちはラインサイディングです。3年目くらいから、汚れが出てきました!
    でも、うちは放置してます。笑。

  49. 451 匿名さん

    サイディングだと、コーティングとかきっちり効いていそうな気がするのですが…万能というわけではないのですね。
    数年ごとにコーティング塗装するのってかなり負担に思います。
    汚れが気にならないのだったら、
    もう放置でもいいのかも…?
    ガルバは塗装が難しいって聞いたことがあります…。

  50. 452 匿名さん

    ガルバは塗装がしにくいって聞きますが…実際にガルバにしている方ってどうやってメンテナンスされているのですか?
    サイディングも、中には塗装しにくいものもあると聞きます。
    メンテナンスがしやすいものを選ぶのも
    ひとつの選択かもしれないなぁと思いました。
    まだまだいろいろと勉強しないとです。

  51. 453 匿名さん

    無印良品の家

    滋賀県彦根市 2019年1月末日(木) 閉店
    https://www.google.com/amp/s/kaiten-heiten.com/muji-ie-hikone/amp/

  52. 454 職人さん

    陽の家、写真見て気になって問い合わせたら、ウッドデッキは杉だって。めちゃくちゃメンテナンスが大変で、それでも5年ほどしか持たないんじゃないかな。ウリンやアマゾンジャラならいいけど、ああいう木材を無印は嫌いそう。

  53. 455 通りがかりさん

    陽の家、かっこいいですよね!!
    でも、木の壁は10年もたなさそう。
    友達が一条工務店で家を建てたっていうから、遊びに行ったけど、きらめく者がなかった。
    リビングキッチンが綺麗に掃除してあったのが、唯一の良い点。
    うちの、窓の家が6年経ってもいいなあ、と思える一瞬だった。店によっても違うと思うけど、ウッドデッキはスギじゃなく、人工物を選択できると思う。うちは、バルコニーにサンワカンパニーの人口のウッドデッキを使いました。値段も変わらなかったので、オススメですよ。

  54. 456 匿名さん

    そうなんですよね。
    本当の木を使ってしまうと、とにかくメンテナンスが…メンテナンスの割に、やはり経年劣化というのは避けられない部分も出てきてしまいます。
    ウッドデッキって外構には当たらないのですか?
    当たるのであれば、外構の業者さんにお願いできるので、木じゃない、木目調の丈夫な建材を使ってもいいのかもしれませんね。

  55. 457 犬飼いたいさん

    窓の家を建てられたんですね!羨ましいです…!

    陽の家、見学に行ってきました!
    外壁は木と塗り壁で選べましたよ。
    陽の家は印象としては木の家、窓の家よりも高級層向けのような印象をうけました。
    というのもキッチン・浴室などの設備が標準よりグレードの高いものが入っていたり、造り付け収納があったり…。
    個人の感想としては選択肢から陽の家ははずれましたね~。

  56. 458 職人さん

    外壁はサイディングでもガルバリウムでも繋ぎ目のシーリング、コーキングが先に駄目になりますね。これだけ交換ってわけにもいかないので10年でまとめてメンテってのが一般的。

  57. 459 通りがかりさん

    457さん>
    455です。
    陽の家、見学に行かれたんですね!!
    塗り壁も選択できるんですね。ふむふむ、勉強になります。
    無印の展示場は、設備は高いものが入ってますね。名古屋店は120万のお風呂が入ってましたよー!床、白い小さなタイルでした。
    うちは、オプション料金が高いため、サンワカンパニーで施主支給しましたよー。
    下駄箱は破格の6万でしたが、今でも満足ですよ。

  58. 460 通りがかりさん

    窓の家に6年住んでます。
    後悔しているのは、キッチンを施主支給したので天井から水漏れしたときに(ちょうどキッチンの上だった)業者とのやりとりが面倒だったことですね。
    他は、シャワーブースを取り付けたけど使用は10回未満という残念なところ。
    他は、自分たちが選んだ設備なんで満足してます。

  59. 461 通りがかりさん

    460です。

    追記です。
    無印本部店ではNGだと思うけど、フランチャイズ契約を結んでいるお店だと、融通してくれるところもあります。
    うちは、シャワーブースを付けました。
    だけど、使用が10回未満の残念な設備です。
    無印の家、個人的にはSE工法なのでちと高いですが良いと思いますよ!

    1. 460です。追記です。無印本部店ではNG...
  60. 462 匿名さん

    無印良品の家って高いと言われることもあるみたいですが、
    そもそもがSE工法自体が値段が高めですよね…だから別に無印というブランド代が入っているから高いわけではないと思います。

    基本的に無印良品の家って、地域の工務店で取り入れているところが作ってくれているみたいなので
    どこでお願いするかによって融通がききやすかったりそうじゃなかったりがあるのでしょうか。

  61. 463 匿名さん

    SE工法って、無印良品だけじゃなくて、他の工務店とかハウスメーカー見ても少々お高めな印象。
    無印良品のブランド料みたいなものも、部分的にはあるかもしれないけれど…
    ここの場合は
    とにかく無印良品のコンセプトが好きな人向けなのだと思います。
    無印の家具とテイストが全体的に統一されているので、住んでからも家具の買い替えなど、楽と言えば楽。

  62. 464 戸建て検討中さん

    無印良品の家を選ばれる方は無印マニアの方ばかりですか?
    私は無印は数えるくらいしか利用した事がないです。

  63. 465 通りがかりさん

    ≫464

    無印マニアがどのレベルからか分からないけど、昨年5、6軒見学した中で他も検討したってお施主さんは2軒だけだったよ。
    1軒は新築で、建売やマンションも見て最終的に窓の家にしたって言ってた。
    もう1軒は年配のご夫婦の建て替えで、他も一瞬検討したけど、内容(工法とか)と値段の釣り合いが取れてると思ったから無印にしたって言ってた。

    ご夫婦共に、または奥さんが「建てるなら絶対無印が良かったから、他は検討しませんでした。」ってお家が多くて(旦那さんが「どーしても無印」ってお家はなかった(笑))、後は元々他も検討しようと思ってたけど、最初に見た木の家が良すぎて、「これもう他のメーカーを見る意味ある?ないよね?」ってなって無印の家にしたって言ってたお家があったな。

    入り口として見学会はオススメ。
    一応建売の見学もしてるけど、無印の、実際に人が住んでいて、家具とか物とか置いてあって生活感があるのは非常に参考になる。

  64. 466 犬飼いたいさん

    >>464さん
    木の家を検討中ですが、無印マニアではありません。
    逆に「無印で揃えて見た目スッキリー!」的なのは苦手です笑(収納にファイルケースとか)

  65. 467 犬飼いたいさん

    >>461
    実際に建てられた方のお話とても参考になります!
    打ち合わせ時にサンワカンパニーのキッチンを相談したところ、設置OKでした!
    (設置実績のあるメーカーなら良い感じでした。逆にIKEAは駄目らしいです笑)
    予算面でどうなるかわかりませんが、めげずに頑張ります。

  66. 468 坪単価比較中さん

    青森で無印の家検討して見積もりとったら3500万弱だったから辞めた。田舎でこれは高過ぎ。今は設計から施工まで請け負ってくれる建築家と出会い6月に着工予定。少し減築したけどそれでも総見積もりで2000万いかないくらい。内容的にも無印より上回ってるんだよなぁ。設計デザインに関してもすげー満足してる。今は無印で建てなくて良かったなぁと心底思ってるよ。消えた1500万は何処へ

  67. 469 通りがかりさん

    >>468 坪単価比較中さん
    そうしたら構造はSE工法以上、断熱はダブル断熱&トリプルガラス以上なんですよね?
    建築家なのでデザインが優れているのは当然だと思います。

  68. 470 口コミ知りたいさん

    無印の家(笑)

    アルミ樹脂複合サッシ(笑)
    基礎内断熱(笑)
    繊維系断熱材(笑)

    やめといた方がいい。

  69. 471 検討板ユーザーさん

    >>470 口コミ知りたいさん
    ぜひ理由教えて下さい!
    建ててしまったら気をつけた方が良いポイントとか。

  70. 472 通りがかりさん

    去年、木の家建てました。
    30坪で、オプション込み約2500万円。

    モデルハウス=販売店には「直営店」と「フランチャイズ」がある。
    フランチャイズは各エリアの工務店が商品として扱っていて、施工もその工務店が行う。
    直営店は施工管理は行うが、実際の施工は地域の指定の大工さん(工務店?)が行う。

  71. 473 匿名さん

    無印良品の家って、直営店ってあったんですか。
    すべてフランチャイズだとばかり思っておりました。自分が住んでいる地域がそうだからっていうのもあるんでしょうけれど…
    直営店って、実際の施工は地域の大工さんが行うにしても
    現場と私達との調整自体は、
    無印の家の人がしてくれるっていうことなんですよね?

  72. 474 名無しさん

    >>468さんはさすがにネタですよね!?その価格で同等の家が建つなら私も建てたいのでどこの建築事務所か教えて欲しいです。

    私も無印の家のデザインが気に入って、同じようなものを安く建てられないか地元の工務店をいくつか回りましたが断念しました。
    安く済ませると外観を寄せることはできても、中身は別物になってしまいます。

    他の工法だと耐震上一定の位置に柱が必要になって無印のような綺麗な一室空間にならなかったり、大型の窓も自由に配置できないなど制約がありました。

    窓もトリプルにすると値段が跳ね上がりますし、同等の家を作ると結局そこまで安くならず、そこまでして似せた偽物の家を作っても…と思い私はスッパリ諦めました。

  73. 475 匿名さん

    無印良品の家、高いという風にも感じるけれど、そもそもSE工法自体がコストの掛かる工法じゃないですか?
    それこそ他のハウスメーカーで見ても、SE工法だと他のものよりも高いです。
    かつ、デザインも無印のものということを考えれば
    お値段については高すぎるということはないように感じられます。。。

  74. 476 買ってはいけない

    2017年に新築木の家。1年たたないうちに、天井の梁忘れ、?
    玄関どまへの水侵入・・・何度も足場をかけて工事をしました。
    それでもなおるどころかもっと結果はひどくなりました。
    信じられない!同じ思いをする人をなくしたいですが
    この一年、第三者機関に相談にも何度も足をはこびました。
    「同業者の悪く口は言いたくないが、裁判に持ち込んだ方がよいのでは」と
    「だって新築でしょう?」と言われました。もう疲れ果てています。

  75. 477 名無しさん

    >>476 買ってはいけないさん

    直るどころかもっと酷く…?それが本当なら訴えた方がいいですよ。ちなみにどこの店舗でお世話になっているのでしょうか?修理に当たって当然被害状況の写真あると思うので見せて頂けませんか?

    さすがに対応後状況悪化というのはタダでは信じられないですよ(笑)
    このスレ定期的にアンチみたいの沸くけど、いくら匿名の掲示板とは言え虚偽の誹謗中傷すると今般は特定の上訴えられますよ。真実なら大いに結構です。

  76. 478 通りがかりさん

    家を建てた経験もあります。住宅展示場で働いたこともあります。

    他のハウスメーカの口コミもみて比較してみてください。
    選ぶのは自分です。
    モノの感じ方は人それぞれです。
    担当に不満があっても家が良いならその旨を伝え担当を代わってもらうなり。。
    高い買い物ですもの自分で納得いくよう動く、調べる、相談するのがいいと思います。(^.^)

  77. 479 通りがかりさん

    インスタ見てると無印の家不具合多いよね

  78. 480 通りがかりさん

    まあこの掲示板はどこのハウスメーカーの口コミ見てもあることないこと悪口ばかり書かれているから基本鵜呑みにしない方がいいかと。

    実際に家に住んでいる人のインスタとか見たほうが、良い面悪い面含めてよっぽど信憑性がある。

  79. 481 通りがかりさん

    >>476 買ってはいけないさん

    うちも玄関土間への浸水被害がありました。
    そしてうちも2017年完成です。

    本部は施工ミスとの回答でしたが、同様の事象が多数出ていることから分かるように、設計ミスだったと思われます。
    うちは浸水は直りましたが、外の土間にひび割れが出ています。

    天井の梁忘れは初めて聞きましたが、台風時の屋根めくれ事象も多数報告されていますね。

    天井の梁忘れに関しては詳しく教えて下さい。

  80. 482 口コミ知りたいさん

    なんか文句言ってる人毎回突っ込まれて逃げる人達ばかりだから、もう画像なりソースを提示した上で意見述べた方がいいと思う。アンチって言われても仕方がないよ

    こちらも何を参考にすれば良いのか分からない

  81. 483 匿名さん

    無印良品の家、「陽の家」というのができてました。
    まだできたばかりだから、
    実際に建てたよ?って人はあまりいないと思いますが、どんな感じでしょうかね?

    平屋ということなので
    都心部よりは、敷地にゆとりのある郊外のほうが
    需要が大きそうなお家です。

    平屋ですが、何か他と違う部分ってあるんですか?

  82. 484 匿名さん

    「陽の家」もSE工法を用いているのが特徴なのだと思います。
    SE工法は、コストはかかりますが、耐久性や耐震性は優れているので、丈夫な家造りができる。

    現状だと、あまりモデルハウスがないように見えます。
    あるにはありますが
    どの地域にもまんべんなくあるわけじゃないので、
    見てから判断しにくいエリアもあるでしょう。

  83. 485 匿名さん

    珪藻土入りせっこう系塗り壁材、これってクラックとか入ったりしますか?
    しっくいの内壁って、
    クラック入りやすくて、でも自分で珪藻土を水で練って割れ目に塗り込む事が出来るらしいです。
    珪藻土入りの石膏系のものってどうなんだろう。
    クラックが入りにくいんだったらいいのですが、
    入りやすいのだったら、
    メンテって漆喰のものと同じように出来るのでしょうか。

  84. 487 通りがかりさん

    無印の家をご契約されてこれから着工の方、コロナの影響どうですか?着工できそうですか?完成いつになるかな、、、

  85. 488 匿名さん

    どうなって行きますかね…
    まだ全然見通しがつかない状態なので、難しいですよね。
    もう既に着工している場合は建材自体は完全に抑えてあるのかも確認したいでしょう。
    そもそも、無印良品の家を請け負っている工務店も
    今、新規は受け付けていないところも多いかもしれないです。

  86. 489 tontonboo

    木の家に住んで2年半です。
    冬も、窓からの日差しで暖かいです。
    以前、暖房すると空気が乾燥しないか?とのご質問に、(ダイキンの)加湿暖房なので大丈夫という主旨の解答をしていましたが、最近「エコハウス」の松尾さんのYouTubeで加湿暖房は電気を食うと教わり、秋口には加湿器を購入しようと思っています。
    (木の家のベースとなった「箱の家」を例に挙げた風通しについての、松尾さんのコメントにも納得しています。)
    夏は、やっぱりエアコンは必須ですが、電気代は以前に比べ格段に下がっています。web上では「夏はエアコンを付けっぱなしにしろ」と言われており、この夏はけちらずに実践したいとおもっています。

    少し前のスレに、梁忘れとありましたが、図面を本社?でチェックしており、あり得ないのでは、というのが当方の見解です。

  87. 490 通りがかりさん

    窓の家を建てて7年目になります。

    職場の人からは、かっこいい!と言われています。
    7年暮らして思ったことですが、

    ・子どもがいると荷物が増えて、収納場所に困る
    ・スケルトン階段を採用したが、子どもの転落は今のところなし
    ・真っ白い壁なので、無機質な空間になりやすい
    ・地震のときは、構造計算もしているので安心
    ・スケルトン インフィルなので、壁を増やすのも、減らすのもできる
    ・火災保険はH構造となり、ツーバーフォーに比べると高い(10年で10ー15万円ほど変わります)
    ・西の窓は西日が入って暑くなるので、最小限にしたほうがよい
    ・造るのは、工務店なので実例を見せてもらってからのほうが良い。基礎、組み立て時の様子が見られるといいです
    ・窓の家なので、夏場は暑いのでエアコンを一日中入れています。エアコン代は2台で12000円/ひと月 程度です。

    でしょうか。
    30坪の小さな家ですが、希望のシャワールーム、子供部屋3つが図面になんとか入りました。
    子供部屋を造るのは、もう少し後ですが図面にも天井の補強も入れてもらっているので、リフォームが楽しみです。

  88. 491 スマイル

    通りがかりさん、貴重な情報をありがとうございました。長く住み慣れた方の声が知りたくタイムリーでした。

    収納
     我が家もこども三人30坪程度で
     検討しているので、収納を十分に
     確保できるのか心配です
     こども一人につき必要最低限
     三畳あればとの専門家の声を参考に
     子供が中高生になるまでは一室空間
     大きくなれば間仕切りを検討
     通りがかりさんは、いかがでしょうか?

    換気システム
     無印良品の家はメンテナンス簡単な
     一種換気が選択できないと
     ききました
     お住まいの方でご不便を感じて
     おられませんでしょうか?

    シロアリ対策
     パンフレットをみると不明瞭です
     構造がしっかりしているだけに
     シロアリ対策の詳細を
     ご存知の方がいらっしゃれば
     勉強させていただきたいです

    木の家、陽の家が気になっているものです

     

  89. 492 tontonbo(以前、独楽で投稿してます。間違って2つ名前使い失礼しました)

    >>491 スマイルさん

    換気システム
    木の家に住んでいます。各小部屋と1階のリビングと吹き抜けの2階にエアコンを付けて暮らしています。断熱性能が高そうで、オープンスペースの1,2階の壁掛エアコンだけで(寝室は+扇風機)、夏冬とも快適で電気代も安く、空調に関して不満はありません。
    ただ、吹き抜けを通しての音が気になって困っています。

    シロアリ対策
    先日、2年点検で確か5年保証と聞いた気がします。
    保証期間終了後のシロアリ対策については、代理店の担当者は、家の回りに白蟻が多そうな林とか無ければあんまり気にしない人が多いですね、と曖昧な話でした。耐震や断熱の様に、無印良品の家の売りといった優れた仕様でも無さそうでした。(保証期間、仕様とも雑な解答でスミマセン)

  90. 493 tontonboo

    >>491 スマイルさん

    4時間前にupされたZEHの松尾和也さんのYouTubeでは、断熱工法毎の防蟻能力を比較すると、床下断熱>基礎内断熱>基礎外断熱とのことでした。木の家は基礎内断熱です。

  91. 494 スマイル

    その他にも換気性能など気になる点はいろいろあります。
    一種換気がいいという意見もあれば、居住地や間取りによって変わってくる意見など。

    どのメーカーも一長一短あとは好みの選択になってくるのでしょうかね。

    tontonbooさん、住み手様の貴重な情報をありがとうございます。

  92. 495 匿名さん

    オプションにはなりますが、第一種換気は選択できますよ。

  93. 496 通りがかりさん

    491スマイルさん>

    通りがかりの私のことでしょうか?

    私の家も30坪で、子ども部屋3部屋確保していて、現在部屋の仕切りを無しでつなげて生活しています。

    換気システムは、2種換気で全く問題なしです。
    一度、レベルスイッチを間違えてひねってしまったときは、大きな音が出ていました。

    シロアリは、前出の通り、5年間で1回の施工で、他社にお願いしても良いか聞いたら、責任は持てないとのことです。
    10年までは、工務店が推奨する業者でお願いするほうが懸命のように思いました。

    木の家ですと、軒をどのくらい出すかで、施工面積(居住空間)の制限が出てくると思いますので、家族でよく相談されながら計画されると良いと思います。

    安藤忠雄氏は、子供部屋は2畳あれば事足りると言っていましたが、現実的には4.5畳は欲しいとことです。

  94. 497 匿名さん

    子供部屋についての考え方次第で、広さに関する考えはかなり変わってくると思います。
    子供は、寝るときだけ子供部屋で
    あとはリビングで家族と過ごすべきだ、と思えば
    ベッドと多少の荷物を置くことができれば足りるという考え方になると思います。
    ただ、子供も受験生になって、自室で勉強したいとか
    プライバシーを尊重したい、というときには
    496さんがかかれているように、4.5畳はほしいですよね。

  95. 498 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  96. 499 通りがかりさん

    >>498 匿名さん
    無印の家だと、いつかは出て行く子どもの部屋を、空気まで分断される壁で間仕切らない方が多いのでは?

  97. 500 匿名さん

    子供部屋の扱いについては、家庭によってかなり変わってくると思います。それぞれに方針があっていいと思う。
    フレキシブルに動かせるようなもので仕切りを付けてあげれば
    子供が独立後も、子供がいるときも対応できるのだけど
    パーティションだと、倒れたりするので
    地震のときにどうなのか?っていうのはあるのかな。

  98. 501 通りがかりさん

    個人的に、陽の家が気になっています。

    窓の家を建てて7年目ですが、外見はもちろんLDKが大空間になるところが気に入っています。
    実母の家を10年の間に考えています。
    候補にあるのが、陽の家です。
    でも、問題は外壁材です。杉はシロアリさんたちのえじきになりそう・・・・。
    なので、オプションの塗り壁調ですが。
    50平米くらいの小さい家ですが、一人で暮らすにはよいかなと思っています。
    木の家の平屋もよいのですが、登り梁を見たら、とりこになりました。
    朝の家のように廃盤にならず、10年後も、モデルでありますように・・・・。
    とはいえ、無印信者ではないので、窓の家の機器はすべて無印の指定のものではありません・・・。(安くしたため)
    場合によっては、なんちゃって陽の家になるかもしれません。

  99. 502 通りがかりさん

    無印良品の家を見学してきました。
    高い理由は、SE構法とデザイナーでしょうか。
    大手の注文住宅よりは安いと思いますが、平均2700万だそうです。ただ、建物価格の他に別途最低500万はかかるので2700万は妥当な金額なのかなと思います。(建物価格2000万以内でした)
    お金があったら無印良品好きとしては建てたかったなぁと。無理をしてもしょうがないので、ローコスト規格住宅を建てますが、無印良品の家のような収納方法を真似たいと思ってます。

    また、勉強会みたいなのは家を建てようと考えている人は参加をおススメします!!
    ローンだったり家を建てる流れだったり詳しく教えてくれるのでとても有意義な時間が過ごせましたよ!

  100. 503 口コミ知りたいさん

    >>496 通りがかりさん
    「責任はもてない」「保険がきかなくなる」等はHMの常套句ですが,実際のところHMを通すとマージン抜かれて割高になるだけですから,信頼できる業者に心当たりがあるなら直接まかせた方がよいと思います。

  101. 504 通りがかりさん

    >>502さん

    大手のHMさんよりかは安いと思いますよ。
    2700万円だったのですね。

    無印良品の勉強会は聞いてそんはないですね。
    オリジナルのノートももらえますしねっ。

    うちは、最終的には2700万くらいになりましたが、家本体は2000万で収まっています。
    うちは、キッチンがオーダー、シャワーブースを設けて、洗面台はローコストを導入しました。

    これから建てられる方へですが、
    ・キッチン、お風呂、トイレのうちどれかは、無地良品が指定する機器を入れないといけません。
    ・戸は1つ6万程。
    ・洗面台が高くて、テーブルと洗面噐だけで25万でした。
    ・玄関の靴ボックスは、30万ほどでした。うちは他社のものを導入しましたよ。
    ・フローリングは、標準よりオプションのパイン材が12万UP、オーク材が25万UPでした。パイン材は冬でもあまり冷たくなく、感触が良いですよ。
    ・窓の家ですが塗り壁オプションが150万ほどでした。うちは導入しませんでした。

    ざっとこんなものでしょうか。ご質問があればお答えしますね。

    1. 大手のHMさんよりかは安いと思いますよ。...
  102. 505 通りがかりさん

    504です。

    追加ですが、キッチンは代金に含まれていません。
    オーダーで、輸入の食洗機も入れたので130万ほどになっています。
    ただ、無印良品のオプションのフレームキッチンは150万ほどなのでトントンという感じです。
    一番安いキッチンが、クリナップので30万程でありましたよ。

  103. 506 名無しさん

    こんにちは。
    夫婦2人暮らし用の小さな二階建てを検討しています。
    3間×4間の窓の家だとだいたいどれくらいの価格になるのでしょうか。
    以前カタログを取り寄せた時は、最小でも3間×4間半?で1700万くらいだった気がします。当時は本気で家を建てるつもりがなくてカタログを捨ててしまったのですが…
    また、吹き抜けは不要なのでその分部屋にあてたいのですが、吹き抜け無しにすると追加料金が発生するのでしょうか?

  104. 507 匿名さん

    504さん、いろいろと具体的な金額やお金のメリハリの付け方など教えていただいて
    ありがとうございました!
    無印良品の家、ということで住設はどこかしら無印のものは入れないといけないんですね汗
    というか、本当はすべて無印でってしたいところですが
    それをしてしまうとかなりの金額になってしまう…
    重視している部分にお金をかけて
    それこそ洗面台みたいに他人に見られにくい部分とかはシンプルなものを導入するみたいにするといいのかもしれませんね。

  105. 508 評判気になるさん

    とにかく暑い
    熱がこもって夜まで暑い
    みんな同じなの?うちがおかしいの?

  106. 509 評判気になるさん

    北松戸やつくばのモデルハウスで契約した方いらっしゃいますか?
    フランチャイズということで、施工レベルやアフターフォローの手厚さについて伺いたいです。

  107. 510 名無しさん

    >508
    エアコンつければ良くないですか?

    窓の家ですが、ここ最近はめっきり涼しくなってウチはつけてませんが。

  108. 511 通りがかりさん

    長野の施工会社による無印良品の家は欠陥で裁判になってましたからね。

    無印はあくまで設計提供だけなんで、施行管理会社の評判はちゃんと調べた方がいいと思います。

  109. 512 匿名さん

    結局、規格住宅とかって施工会社次第なところは大きいですよね。
    無印だけじゃなくて、他にモノにも言えるのですが…。

    断熱性や気密性がしっかりしていると
    外気の影響を受けにくいので、夏場は暑さというのは外からは入ってこない。
    でも風呂場だったりキッチンだったり
    ある程度の熱源って家の中にも存在するので
    全くエアコン無しで過ごすっていうのは難しいでしょう。

  110. 513 口コミ知りたいさん

    無印良品の家って土地探しは自分たちだけでする感じですか?

  111. 514 名無しさん

    >>513 口コミ知りたいさん
    希望や条件を伝えれば探してくれますよ!
    ピックアップした土地を担当さんが丸一日使って一緒に回ってくれて、まだはっきりと建てるとも決めていない段階で凄い親切だなって思いました。

  112. 515 匿名さん

    担当している工務店が、
    土地も扱っているかどうかというところじゃないでしょうか。
    扱っているところだと、
    土地もあわせて見つけてもらえるし、楽ですよね、きっと。
    割と、土地探しもしてくれるところも多いようには思いますが、たまにそうじゃないところもあるので…。
    近くでそういう所があればラッキー。

  113. 516 通りがかりさん

    うちのモデルハウスは、土地も探してくれるところでしたよ!
    いいところに当たるといいですね。

    担当者さんの相性はもちろんですが、見学会へ行ったときの施主さんの評価を判断材料にされるといいですよ!

    うちは、7年経ちましたが満足ですね!
    窓の家を建てましたが、夏は暑いですがこの時期暖かい日差しが入ってきます。
    外観も、流行り廃りが無いので、気に入っています。

    建ててみて楽しかったのは、計画しているとことでした。
    キッチン屋さんを周り、情報を集めたり、お風呂のメーカー周りで、400km離れたメーカーまで見に行ったりもしました。
    (無印良品の家を建てる方は、おおよそカタログにある、標準メーカーのものを選ばれますが・・・・。)
    うちは、トーヨーキッチン のシンクを用いたオーダーキッチンにしましたよ。
    内々のルール?で、お風呂、キッチン、洗面台のうちどれかは無印仕様にしないといけないという制約がありました。
    現在は知りませんが・・・。

    良い土地が見つかり、お家ができるといいですね。

    1. うちのモデルハウスは、土地も探してくれる...
  114. 517 評判気になるさん

    無印良品の家の場合、土地はどのように探してくれるんだろう?
    無印良品社内に土地売買部門がある?それとも提携の不動産会社を紹介される?
    仲介手数料の3%も無印良品の家に払うことになるの?
    無印良品サイト見てもブログや体験記型記事ばかりで肝心な情報に辿り着けなくて困ってます。

  115. 518 匿名さん

    無印良品の家って、そういう商品があって
    提携している工務店で建てることができるということみたいです。
    無印自体が直接工務店を持っていて、手掛けているわけではない。
    いわゆる規格住宅。
    その提携している工務店が
    土地の仲介も扱っているところだったら
    土地探しなども一緒にしてもらえるということになります。
    お願いしようと思っている工務店が、土地の扱いがなければ
    自分たちで土地を用意することになります。

  116. 519 評判気になるさん

    >>517 評判気になるさん
    場所によって同じか違うか分かりませんが・・・東京ですが、提携の不動産会社を紹介され、その方と一緒に探してきていただいた土地巡りをしました。
    また、ライフプラン講座の担当もその不動産屋さんでした。
    手数料は決まった時点で不動産屋さんへ支払い。
    ただし、自分で探してきた土地をその不動産屋さんを通して購入する場合は手数料の割引あり。
    自分で探してきた土地でも、近隣にどのような方が住んでいるか等の聞き取りを希望する場合はしてくれるそうです。

    気になった土地があった場合はその不動産屋さんから無印の担当さんに連絡してくれて、希望シート(間取りとかそのほかの希望が書き込めるシート)を提出すると、仮プラン・間取りと仮料金がわかる感じです。

    うちはここまでしたのですが、希望のエリアに立てるとなるとかなり予算オーバー。
    かつ、吹き抜け・大空間の間取りは音などの問題から我が家の生活スタイルに合わないという結論に至り、無印で建てるのはやめにしました。

    吹き抜けを最小限にし、2階は子供部屋2部屋と主寝室、ファミリークローゼットという、最初から壁でキッチリ仕切った間取りの木の家の見学にも行ったのですが、結構閉塞感があって、「これなら無印の家じゃなくてもいいんじゃないか」となりました。

    ご参考になれば。

  117. 520 匿名さん

    519さん、詳しくありがとうございます。
    土地探しから始めるとすると、結構大変そうですね。
    手数料も3%でも、値段が値段だから
    かなり大きな額になってくるし。
    自分でもともと持っている土地に作るのだったら、
    そこまで大変では無いのだろうけれども。

  118. 521 匿名さん

    ムジラーの人って多いですから、
    そういう方たちだと無印良品の家は好きだろうなと思います。
    無印良品の家具が合うような色合いの家なんだなぁと見てて感じました。
    だから、ここじゃないと!という人と
    ナチュラルでシンプルだったらどこでもという人だと
    かなりここに対するモチベーションも違ってくると感じました。

  119. 522 匿名さん

    無印良品の家は、パッケージを様々な工務店に販売されている形になっていたのですか。
    一体何なんだろうとずっと勘違いをしていた。
    となると、ここならではみたいなのってどういうところに出てくるのだろうか。こういうナチュラル系のところって今はすごく多いけれど、無印の家を作られた方は、ここを選んだ理由は何だったのかと思いまして。
    無印のファンだから、だけでは流石に家までは難しいと思います。

  120. 523 匿名さん

    >>522
    実際に検討してるレベルなら分かってくるだろうけど、
    SE構法やダブル断熱、間取りの自由度、あとは好みのデザインかどうか、じゃないかな。
    同じ条件で探してもここより割高になると思うよ。
    似たような感じでお金があるなら住友林業のビッグフレーム(BF)構法の家がおすすめ。

  121. 524 通りがかりさん

    無印良品が好きな人が建てる家という印象。
    あんまり個人的には好きではないが、無印良品が好きな人は好きな印象

  122. 525 マンション掲示板さん

    >>522 匿名さん

    全く無印が好きでもない私が最終的に無印に決めてしまいました。契約済みで仕様取り決め、着工待ちです。
    すごいたくさんの展示場をまわりました。地元の工務店やBESSなんかも行ったりして、途中は血迷ってマンションの分譲なんかも見たりして検討した次第です。正直、好みの問題でよくよくみると大手HMも同様に意見が分かれると思います。個人の意見で恐縮ですが、鉄骨系と木材系のそれぞれの良さ悪さを検討、気密と断熱の勉強、設備の検討、デザインと個別の生活動線の検討、耐震性やらを検討して比較的自分に合うかなとイメージできたのがたまたま無印でした。同じ外観ならCUBE系の安い所があり、そちらを検討すべきかと思います。気密なら一条やスェーデンを一度見るといいです。無印のSE工法は全国に提携の工務店がありますので一度比べるとわかりやすいです。まどり、収納の考え方、外観で好き嫌い完全に分かれますが構造と気密断熱を無印レベルで他のメーカーに依頼すると価格が跳ね上がる結果となりました。

  123. 526 検討者さん

    >>525 マンション掲示板さん

    参考になります。
    私も去年コロナ前にBESSのワンダーなんちゃら?を観に行きました。そして先月木の家を観に行きました。とても良かったです。まさに求めてた内容かなと。
    1点質問ですが、
    本体価格以外に発生する費用(オプションや給排水などの諸工事)は大体いくらくらいかかりましたか??あと一般的にどれくらいかかるのでしょうか??

  124. 527 検討者さん

    間もなく着工する我が家の戸建ての隣が完成直前の無地ハウスの木の家です。好みにもよるのかも知れませんが、とても私には考えられないものに映りました。中を見ていませんが、外観だけでも①ガルバリウムの外観。素敵ですが、1番下の部分が面取りしていないから手を切りそう。②施工時にやっちゃったのがガルバリウムの数カ所に当てたと思われる凹みや傷。こちらの工事で付けたと言われると困るので写真は撮りました。うちのビルダーに送る予定。③標準の玄関ドアがあまりに安っぽい④玄関ドアの上の軒はステンレスの板みたいなものが同じくステンレスの2本の棒でついているだけ⑤テラスの床は何か後から貼られるのかと思ったけど、どうやらあれで終了みたいて、アルミの網?仕様。多分、小型犬だと脚を隙間に入ってしまいそう。手すりもすきすきで子供は心配。メイン通りサイドに大きな掃き出し窓と縦滑り窓。多分、カーテンかシャッターを閉めっぱなしになるかと。そのあたりだけでも参考になさって確認してみてください。

  125. 528 名無しさん

    >>527 検討者さん
    それをここに書き込んじゃう嫌味な施主が隣人になってしまった無印施主に同情します。

  126. 529 匿名さん

    527はタマホームに住んでそう

  127. 530 マンション掲示板さん

    >>526 検討者さん

    給排水や地盤などはどこのHMでも大体同じような感じになります。外構と解体はHMによだてバラつきはありましたね。比較検討されるべきです。一次側はあまり変わらないはずですがオプションで1番変わる点は造作モノです。どのHMでも造作はかなりとられますが、当たり前のようについているものが無印ではついていません。下駄箱や収納棚は無いので作るのにMUJI価格の出費を伴います。同様に広い空間とは壁やドアがないので仕切るにオプションが生じます。527さんのように普通の家の間取りを希望して、大空間や大きな窓が受け入れない人には無用の長物ですね。ベスの家からなども共通していますが、家族の雰囲気が感じられるという文句は逆にプライベートが少なくなるということです。どっちも欲しいとなると延床面積を広くしたり、壁な仕切を取り入れてしまいオプションや費用がかなりアップする結果となりそうです。無印の場合コンセプトにMUJIのステンレスやスチールの家具を配置するよいなコーディネイトが多いです。一般的に売られているMUJI商品ですと比較的に安価なります。インフィル スケルトンフィルなど説明されますが、用は子供が小さいとき、思春期、巣立ち後を可変できるというのがコンセプトです。どこまで想定するか、自分の家族はどのステージかでオプション変わってきますが基本定価販売なので値段交渉はできません。

  128. 531 マンション掲示板さん

    >>527 検討者さん

    どの地域でしたか気になります。皆さんの参考に教えて下さい。
    ご指摘の通りガルバの鋼板はどのHMであっても頑丈ではない為取り扱いが重要です。凹みなどはもはや論外の施工ですが、指摘あるよにさいだんめんの取り扱いは工務店によって.他のメーカーでも時々見受けられるようです。気をつけたいですよね。

  129. 532 マンション掲示板さん

    >>529 匿名さん

    いやいやタマホームバカにできませんよ。あの価格であの設備を入れられるなんて!と思いましたよ。タマホームがというわけではありませんがローコスト系の若い営業マン辺りだとほんとに頼りない奴らしかいないなぁって思いながら話を聞いてました。横で嫁がイライラしてるのがわかるので胃が痛かった思い出です。

  130. 533 匿名さん

    家の仕上がりに関しては、担当している工務店の腕次第なところもあるのでは?
    見ていると、普通の工務店が規格住宅みたいに
    無印の家を扱っているようなんですが…。
    まずは自分たちが建てるエリアの無印の家を担当する工務店のスタンスが
    自分たちと合うかどうかのところもありそう。

  131. 534 匿名さん

    カーサキューブみたいな感じで、規格住宅があって、実際に作るのは地元工務店というような運用なんでしょう。その工務店に関しては、ここの個別のスレッドを見ていくってかんじでしょうね。自分の地域で何処が担当しているのかは、無印の家のサイトで見られると思います。

  132. 535 匿名さん

    横から失礼します。無印自体雑貨や日用品は好きでよく買います。なんか落ち着くし何気に長くもつ。家があるなんて知りませんでした。

  133. 536 519

    >>520 匿名さん
    土地からだと大変なのは多分どこで建てても同じかな、と。
    逆にいえば土地さえ決まれば無印の家は楽だなと思いました。
    いい意味で選択肢が少ないですし、どれを選んでも無印らしさのあるまとまった感じになりますから。
    妹が家を建てた時にものすごく分厚い壁紙見本を見て、選択肢が沢山あってもかえって大変だなと感じたので余計にそう思います。
    実際、共働きでも無理なく打ち合わせ・決定ができたと話しているご夫婦がいました。

    どちらかといえば土地の広さの方が重要なポイントかなと。
    個人的にはやはり土地面積がないと良さが活かせない家=都市部には合わないかなと思いました。

    上にもちょっと書きましたが、コロナ前に何軒も見学した印象、まず1階の天井高がかなり低いので、吹き抜けがないと閉塞感・圧迫感が結構あります。
    平均身長より若干低めの自分達夫婦でもそう感じました。
    なので吹き抜けがある程度あることは必須。
    しかしそうすると当然2階の床面積は狭くなりますし、独立した部屋はご夫婦の寝室1つだけ、というお家がほとんどでした。

    結局1階に吹き抜けを設け、さらに2階の階段を上がったところに6畳かそこらのオープンなスペース、さらに独立した主寝室と子供部屋、くらいできる広さがないとプライベート空間がほぼない家になってしまうと思います。

  134. 537 519・・・536続き

    実際、見学した家の中に1階はLDK、2階はご夫婦の寝室とオープンスペース=子供の勉強スペース、というお宅があったのですが、娘さんは2人とも小学校を卒業しており、「自分の部屋が欲しいと言われていますが、うちはこのままいきます」と言っている旦那さんがいました。

    「あとから壁を作って部屋を仕切れるといっても、結局実際やろうとするとローンを払いつつ新たなお金がかかるわけだし、こうなってしまうんだろうなぁ」と内心思いました。

    階段を上がったところが子供スペースで、そこを通らないとご夫婦の寝室へは行けないので、娘さんたちの着替えとかどうしてるのかな?クローゼットの中かな?お父さんが通るときは一声かけるのかしら?と気になりました。

    現実的な対応策としては棚で仕切るとか、釣り式の扉を付けるとか、カーテンとかですかね?

    あとは近所にも無印の家があるのですが、通りに面しているのでずっとブラインドが閉まっています。
    そういう意味で、土地面積がない場合は旗竿地で周りを他のお家とかに囲まれているとかのほうが、逆にあの広い窓の良さを活かして生活できるかもしれません。

    また、家族で住む前提で書いてしまいましたが、ご夫婦2人暮らしだったらプライベートスペースがほとんどなくても大丈夫でしょうね。

    あ、吹き抜けと音の問題で、独立した部屋を設けられない場合はテレワークにも向いていないと思います。

    吹き抜けとかSE工法とかいらないから、無印らしい「普通の」家があったらいいなと正直思います。
    「無印の建売」みたいな感じの(笑)

    あまりまとまりのない文章になってしまいましたが、個人的な感想はそんな感じです。


  135. 538 519

    >>535 匿名さん
    そのイメージで無印の家を買おうとすると、多分ちょっと高いなと感じると思います。
    自分がそうでした。

  136. 539 マンション掲示板さん

    >>537 519・・・536続きさん

    >>527 検討者さん

  137. 540 検討板ユーザーさん

    >>537 519・・・536続きさん

    ちょっと昔に朝の家という建売もあるシリーズで、比較的普通な家がありました。
    全く人気がなく廃盤扱いです。
    普通っぽいのに高いだけみたいな。

    やっぱり坪単価が高くなるなら無印っぽいのがわからないと売れないじゃないですかね。

  138. 541 通りがかりさん

    最近陽の家を建てました。無印の家は、アトリエ系で建てたいけど怖い(or高い)、でも普通のHMじゃ物足りない、みたいな人向けかなーと思います。細部のデザインはさすがにこだわりが感じられて、そこらの工務店が簡単に真似できるものではないと思います。ただこれもオタクっぽい目線なので、雰囲気がそれっぽければいいかなぁという場合は他を検討してもいいかもですね。やはりそれなりに高いです。最初の打ち合わせで言われたのは「だいたい最終的には本体価格+1000万です」で、本当にそんな感じでした。まぁ、性能を考えれば別に高くないのかも?

  139. 543 通りがかりさん

    すごい!陽の家を建てれたのですね。
    うちは窓の家ですよー^^
    +1000万というのがすごいですね、汗。
    うちは、もっとお安かったと思います。
    オーダーキッチン、シャワーブース、つけて+500万ってところでしょうか。
    ガゲナウの食洗機、ミーレのオーブンが鎮座しております。
    (その中に、床暖房が+130万でした。エコヌクールを入れたので)
    デザイン料という意味であれば、工務店とかで建てるよりよっぽど良心的で安心かと思います。

  140. 544 匿名さん

    具体的に金額を書いてくださっている方が多く、とても参考になります。
    デザイナーズ住宅っていうふうに思うと、
    一からオーダーでお願いするよりは
    この無印良品の家の方が全体としては安上がりになるかも知れないですね。

  141. 545 541です

    あ、紛らわしい書き方ですみません!+1000万は附帯工事やオプション、諸費用も含めたコミコミの最終金額、という意味でした。我が家のオプションはせいぜい200万程度です…。
    住宅性能にはとても満足しているし、格安ではないにしろ高いとは思っていないですね。まぁこれから杉板の外壁やらウッドデッキやらでメンテナンス費用はかかりそうですが。。

  142. 546 マンション掲示板さん

    >>545 541ですさん

    大体1000万くらいになりますよね。解体やら地盤改良、一次側の工事、オプションに外構で。うちは2世帯なので一次側が膨れ上がりまた外構がこだわると1500万かかりそうで怖いです。

  143. 547 通りがかりさん

    外構、こだわると500万行きますよねー。うちは、カーポート(2台分)いれて300でしたよー。芝生と、ブロックのシンプルな庭にしましたよー。展示場のような開放的なお庭です。サクラの窓の家の方(無印良品の家に会いに掲載されている)より、外構屋さんを教えていただきました^_^

  144. 548 名無しさん

    無印良品の家に憧れて、見学会も家づくり講座も土地探しも簡単なスキームも作っていただきましたが、結局頓挫しました。理由は、オリジナル感がなかったからです。床も扉も間取りも、変えたいと思ったら全てオプション。泣く泣く諦めました。地元の工務店にお世話になりましたが、結果良かったと思っています。
    無印良品の家は良くできているし狭小地に強い縦の家なんかも楽しそうです。だだ、ミニマリストではない限り、1000%散らかるんじゃないか?と思います。
    オープンラックでオープン収納。
    日本のあらゆる商品はたいてい派手なパッケージです。モデルハウスのスッキリ感を出すのは無謀だと思い始めてます。実際、インスタで見かける住んでる方の家のルームツアー動画みると、ごちゃごちゃしてませんか?? 無印は文房具や日用品は安いけど、かぐはそこそこの値段をします。好きだけど、私にはどうも合いません。

  145. 549 名無しさん

    どのハウスメーカーでも標準より高い建材を使うならプラス価格になるのは当然だと思うよ。
    うちは色々変えたけど標準内で収まってるところと上乗せして良いもの入れたり、
    施主支給を増やしてコストカットして好きな間取りのオリジナル感で建てた。

    どんなハウスメーカーや工務店でもある程度の雛形あるだろうし、
    提携の設備機器屋がいるから完全オリジナル感って難しいとは思う。
    でももう2ランク上くらいお金出せるなら本当に自由にできると思うけど、
    そういう層の人はまず無印自体を検討しないと思う。

  146. 550 通りがかりさん

    ちょっと感覚がわからないんですが。無印良品で家を建てるって安いイメージがあってこんなにもアンチがいるんですか?むしろ無印良品って高いつもりだけど、色々構法や断熱みたら思いの外高くないみたいな感じかと。造作もので高いってわめくなら理解できますが。

  147. 551 名無しさん

    >>550
    工法とか断熱仕様とか調べないで表面的なデザインのみで建てようとするからじゃないかね。
    だから簡素なデザインなのにちょっと高くねーか?みたいになって叩き始めるのかと。
    地元工務店に?ってもうお決まりのセリフが出てくるけど、
    そりゃSE構法使わなければ工務店の方が安くて済むだろうし、
    上っ面しか見てないでただ家が建てば良いってくらいにしか考えてないんでしょう。

  148. 552 通りがかりさん

    >>551 名無しさん

    ようやくアンチたくさんがいる理由わかりました。もちろんSEが最高っていうつもりはありませんが、無印が高い高いっていうのが。むしろSE構法の中では安い方かとたどり着いたもので。

  149. 553 通りがかりさん

    窓の家を建てて、ブログでお友達を作って、間取りや価格の情報交換したけど、、、。

    木の家は、坪65位
    窓の家は、坪70位

    からだと思ったほうがいいですね。
    SEなので、高いけど、広い空間を設けるつもりなら、オススメだと思います。

    冬は、日差しが家の奥まで入って,日中は暖房最低限ですよー。ポカポカしてます。

  150. 554 マンコミュファンさん

    >>545 541ですさん
    杉板のメンテナンス費用って、どのくらいか(期間、金額など)お話されましたか?どのくらいになるのか全く検討もつかず、悩んでいます(^_^;)

  151. 555 通りがかりさん

    陽の家の外壁は杉板じゃないのも選べるから、
    メンテ気になるなら気軽に聞いてみたら。

  152. 556 541

    >>554 マンコミュファンさん
    メンテについては積極的な案内はなく、こちらが聞いたら推奨塗料の資料をくれた程度ですね。無印以外にも杉板張りの家はたくさんあるので、そこから情報収集するのが一番いいと思います。私は無塗装で経年変化を楽しもうと思いますが、どうなるかはその家次第みたいですね。

  153. 557 匿名さん

    556様
    私は554さんでは無いのですが…
    メンテについてありがとうございます。

    推奨塗料の案内ということは、自分で塗布することが前提なのだろうか?
    お願いした工務店でまた、やってもらえればいいと思うけれど
    足場を組むとなるとまた費用はかかってきそうな感じはしますよね…。

  154. 558 匿名さん

    無印でも直営もあれば委託店もあるし、直営で建てる時も結局工務店に委託するので、そこ次第かと。
    私が行った京都の店舗は工務店も運営されていて、非常に親切に対応頂きました。
    嫁が信者だったので、私はその影響から逆にかなり懐疑的に話聞いてましたが妥当な話っぷりでした。ヘーベ○ハウスなどの大手に比べるとそりゃ劣るけど、値段もそれなりなのでと考えるとそうかも。
    また、自分できちんとメンテナンスしていくという心づもりでないといけないかもしれません。購入したところが親切な工務店ならアフターケアもお手伝いしますというところありそうですが、基本的には自分できちんと見ていき、要所要所でメンテナンス業者探してきて適宜対応する必要はあるかと。
    私は結局予算合わなくて(買いたいエリアの土地が高くて)、嫁をかなり説得してそのエリアの中古物件を購入しました。購入する店舗によってだいぶ経営方針違う印象を受けましたが、そこまで悪い印象を受けませんでした。とはいえ窓の家は確かにしゃれてはいましたが、自分で住みたい家とは思えませんでした(マジッ○ミラー号)。その流れもあって毛嫌いを最初してた分それなりに悪くない内容と感じたので、将来的に無印の小屋を建ててもいいなと少し気になっています。

  155. 559 通りがかりさん

    マジックミラー号
    うまいこと言いますね
    まさに気になっていたのはそのイメージです
    見る分には洒落ていると思ったのですが、自分が住む姿を想像したとき
    勇気がありませんでした。

  156. 560 デベにお勤めさん

    そんなのバーチカルブラインドすればいいんじゃない

  157. 561 通りがかりさん

    妻の趣味で建てた我が家は年中バーチカルブラインド…
    何のための大窓なんだかわかりません。

  158. 562 名無しさん

    近所に木の家が建ってますが中はガラスの反射でなかなか見えません。
    逆に向こうからははっきり見えてるみたいでお話ししたときにバレてますよって教えられました笑笑

  159. 563 匿名さん

    家以前に無印信者のセンスはちょっとね…
    意識高い顔してトップバリューとかバカにしてそうw

  160. 564 通りがかりさん

    敷地が小さくお子さんがいるご家庭向きではないなと感じました。住宅性能ではSE工法、二重断熱、トリプルサッシ、高精度な空循日照計画で価格に見合う住宅です。仕上も無垢フローリングに塗壁でシート床クロス壁より高級です。間取りの自由度とかプライベート空間を気にされる方はそもそもコンセプトから外れている気がします。
    外部の視線を気にされるなら窓は道路側ではなく庭側に持って行くといいですよ。

  161. 565 名無しさん

    見学会あちこち行ったけど、9割くらい小さい子の居る家だったよ。
    たまたま偏った可能性も十分あるので、公式サイトの施工例とかインタビュー見てくると良いよ。
    100以上あるけど自分は全部に目を通して決めたクチです。
    モデルハウスの間取りはあくまでも参考程度で、
    SE工法の大空間のおかげで自由度はかなり高い。

    ただのアンチなら知らんけど。

  162. 566 匿名さん

    昔は西友のPBで機能を省いたコスパいい商品を出していたのだが、いつの間にやら意識高い系を自称する人のおもちゃになったな。
    ウイグル問題がなければ気にもしなかったが、よーくわかった!

  163. 567 マンション掲示板さん

    >>566 匿名さん

    それっていつの時代の話だよ

  164. 568 匿名さん

    直営店ならいざ知らず、地方の工務店がフランチャイズで建てると、、、
    九州の田舎(熊本)なんかでモデルハウス3つ建ててみているようですが、建ててる工務店のレベル、そのHMの商品、「長期優良住宅申請できますか?」と聞くと、「お時間下さい、調べてみます」とその程度なので、施工する工務店の技量が悪いと、無印本来の性能を満たしていないのかもしれません()

  165. 569 匿名さん

    無印本来の性能とはなんぞや?

  166. 570 名無しさん

    無印の家に直営の工務店はありません。都心だろうが地方だろうが外注の工務店による施工になります。また長距離優良住宅の要項は設計段階で満たすべき事柄となるので実施工の精度は別問題です。無知なら無知でいいのですが憶測で語るのはやめましょう。

  167. 571 匿名さん

    無印良品の家は規格住宅で、それを取引がある工務店に卸しているというようなイメージなんですよね。
    だから仕上がりに関しては、お願いする工務店などの評判も見ていく必要があるかと思います。
    自分が住んでいる地域で無印良品を扱っている工務店って
    おそらくいくつも選択肢があるような状態ではないかも?

  168. 572 名無しさん

    最寄りのショールームがその担当工務店になるよ。
    自分が家を建てたい場所で変わってくる。
    ガチで家を建てる気でいたらちょっと調べりゃどこの工務店かも普通に分かるよ。

  169. 573 匿名さん

    >>568 匿名さん その田舎なんです
    >>571 匿名さん
    その担当工務店ですが、知ってる人(そこの社員)の親が、せっかく子供がそこの工務店に勤めているので、そこで建て変えようと子供に希望したそうですが、子供は、実は工事を見ると〇×△なので、うちで建てるのは止めた方が良いとアドバイスしたそうです。
    結局、他で建てて、子供はバレルと気まずくなるので、建て変えた事自体、秘密にしています。
    無印であろうが、無かろうが、内情を知っていて、社員に信頼されない工務店が建てる家って、住みたくないです。
    うちは、もちろん、他のHMで建てました。
    他の都道府県で建てる場合は、わかりません。

  170. 574 名無しさん

    アンチのテンプレみたいなカキコミだな

  171. 575 評判気になるさん

    文章力がなさすぎ。句読点とか読みづらい。アンチするにしてももう少し考えないとバカ丸出しだよ。

  172. 576 名無しさん

    陽の家、オンライン見学会希望したが連絡なし。当日こちらから連絡すると、オンラインはやっていないとのこと。おしゃれなイメージあったが、ここでは家は作らない

  173. 577 匿名さん

    どうぞご自由に~

  174. 578 検討板ユーザーさん

    オンラインの場合ちゃんと折り返しメールが来るはずですよ。工務店ごとにやってるから同じ陽の家や木の家でも同じ関東でも受付がまちまちになりますよ。最後まで受付完了までのたどり着き方が微妙に違ったりしてワタ氏も、間違えました。

  175. 579 匿名さん

    結局無印の家を作る、と言っても実際は地域の工務店が対応するから
    それぞれが見学会を行っているということになるんですよね。

    工務店の指定はできなくて、自分のエリアのところにお願いする。
    まずはその工務店の評判などを探ってという形になって、
    それが大丈夫ならば無印の家をというスタンス。

    無印の家具やインテリアが合わせやすいから
    ある意味楽と言えば楽だなぁ。そこが無印の家を建てる利点のように思います。

  176. 580 ご近所さん

    ウッドデッキを生かせる庭込みで何坪あればこんな感じ!というイメージがほしい。
    100坪あれば余裕だろうけど、60?80坪でいけるのかいけないのか、そこが知りたい。

  177. 581 検討板ユーザーさん

    事情があり2階にキッチン、リビングを設けたいのですが無印良品の場合どの程度暑いでしょうか?吹き抜け6畳程度の木の家を想定しています。実際に住われている方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  178. 582 名無しさん

    夏場は当然エアコン入れるから暑くはないよ。
    エアコンの送風先に吹き抜け持っていけば2階のエアコンだけで1階も冷えるし。

  179. 583 名無しさん

    我が家は木の家で吹き抜け8畳+2階の壁のない空間にエアコンですが、2階のエアコンとサーキュレーターの活用で1階まで冷えますよ。カーテンは閉めてます。WICとか扉が無いものの壁で区切られた空間まではさすがに冷えないです。エアコン付けなかったら2階の方が暑くなります。

  180. 584 匿名さん

    >>583 名無しさん

    ミナさんありがとうございます。今日みたいな日だったら何もしなくても余裕そうですね。

  181. 585 匿名さん

    サーキュレーター、そんなにいい感じなんですか。
    よくエコとかのテレビ特集で、サーキュレーターをつかうと
    かなり部屋の空気を循環できるとは聞くけれど
    家全体でも同じようなことをしていくことができるんですね。

  182. 586 匿名さん

    吹き抜けでサーキュレーターでうまく空調が循環するんだったらいいと思う。
    断熱性も気密性もしっかりしていないと
    いくら空気をかき回したとしても意味がないだろうから基本的な性能ももちろんしっかりしているのでしょう。
    あとは、工務店がきっちり仕事をしてくれるかにかかっているのかもしれませんね。

  183. 587 匿名さん

    どれくらいの建坪まで対応しているのでしょうね。
    広ければそれだけは対応されているけれど、最小面積みたいなのはあったりするのか…?
    そういうのも含めて
    話を聞きに行かないとだろうけれど
    これは特に工務店には左右されないのかな。

  184. 588 名無しさん

    >>587 匿名さん

    webサイトに乗ってる限りでは
    4間 × 4.5間(7.28 × 8.19m)
    延床面積:85.29m2(25.8坪)
    ってのが最小だけど、やろうと思えばもっと小さくなるんじゃないかね。あまりにも狭小住宅過ぎて住みたくはないけど、生涯独身とか2人だけならまぁ良いんじゃない。

  185. 589 名無しさん

    >>580 ご近所さん
    コロナ禍前にたくさん見学に行き講座にも参加しましたが、ファイリングされた過去物件の間取り図やイメージパースをたくさん見せてもらうことができましたよ。
    もちろん土地面積や建築面積も書かれています。

  186. 590 名無しさん

    >>564 通りがかりさん
    たくさん見学しましたが全くおっしゃる通りだと思いました。

    モノがいいのはよく分かりましたし、そのため価格がそうなのも納得できるのですが、大空間すぎて2階建ての1LDKみたいな感じのお家がほとんどでした。※東京で、土地面積が他の地域と比べると狭いというのもあるかと思います

    なので、夫婦の寝室以外にも親か子供の個室がほしいとなると、予算的にもコンセプト的にも合わなくなってくるのかなぁと思います。

    あとは家の広さに対して収納も少なめに感じました。

    見学した中で、間取り・収納共に無理なく暮らしていけそうだなと感じたのはご夫婦2人暮らしのおうちだけでしたね。

  187. 591 通りがかりさん

    普通に個室で区切ってる家も有るけど
    ここで建てようと思ってないからマイナス要素しか目につかないか、ネガキャンのどちらかかな?

    無印としては大空間の壁の少ない家を提案するけど
    注文住宅何だから施主の好きなようにしていいんだよ。
    しかもSE工法で空間の自由度はかなり高い。
    生かすも殺すも施主次第ですよ。

  188. 592 匿名さん

    施主次第。。。確かに。それでこその注文住宅ですよね。
    無印のサイトとかパンフレットを見ていると、あまり区切らない家の例が多いので
    そういうstyleなのかと思っていました。
    でも子供が思春期になったりしたらそういう家って気まずくなりますし
    家族設計によってフレキシブルにやっていければ。

  189. 593 匿名さん

    施主次第ですが無印のよさはやはり一室空間です。大空間を作るメリットや吹き抜けが不要なら無印で建てない方がいいと思います。
    子供がいるけど寝室にこもって夫婦でイチャイチャなんてできないと思った方が賢明です。天井は通常よりも低いし、吹き抜けがあり気密性が高いと音は響くしデメリットをきちんと把握すべきです。無印でなくてもどこでも一緒です。あんなに大きな窓があってそれを生かす吹き抜けがあるのにこんなにも寒くない、暑くないなどメリットも伝え方次第でデメリットです。

  190. 594 通りがかりさん

    まぁ無印という看板を取り除いたら、無印の家の強みはSE工法だからね。
    SE工法だから木造でありながら鉄骨同様に大空間で自由な間取りができる。
    逆に言えば壁のある普通の間取りでいいならSE工法は必要ないし、余計に高い金払ってわざわざSE工法を選択する意味もない。

  191. 595 通りすがりの人

    今日、高崎のモデルハウス(木の家、陽の家)を見てきました。
    建築家が量産住宅を考えたらこうなるんだろうな的な家でした。
    わかりやすく言ってしまえば、
    ①デザイン性が高い ②構造や熱環境性能がよく考えれている だと思います。ただ、デザインや仕様の選択肢がないので ③無印のデザインが嫌いな人にはまったく会わない ④構造も断熱もそんなに高性能でなくていい人には割高 ということだと思います。
    この構造や断熱が何をもたらしてくれるかをよく理解しないとダメだと思います。
    私個人的には、他のプレハブメーカーにはない建築家的な匂いのするとても気になるメーカーです。建築的にもよく考えられており、自分が個人的にやりたいと考えていたことがそのまま製品になっていますので、自分的には高評価です。

  192. 596 e戸建てファンさん

    窓の家に住んでいます。
    この時期、大きい窓からの日差しがいっぱい入り、室内はあったかですよ。

    デザイン性は良いので、朽ちた感は感じませんね。
    うちは、家族に建築業の姉がいたので、
    近くのホームメーカーではないところの、姉の手のかからない業者で探して無印に行き着きました。
    今年、子供が小学5年生なので子供部屋を作りたいと言っています。
    見積もってもらったら50万円でした。
    建設する前の話ですが、壁を一つ作ったら10万 と言っていましたが、今回は2つの壁を作る予定です。
    お値段にびっくりです。
    もちろん、工賃なども入っているのでそんなものだと思っていますが、他のメーカーさんはどうなんだろう、って思いました。

    トイレはジャニスにして、ローコストにしましたが、水漏れが7年目に発生。
    パイプのパッキンがダメになっていたそうです。
    そのついでに2Fのトイレの便座が温度が急に上がりすぎる、ことを伝えたら無償で交換になりました。
    以前電話した時は有償だったのに・・・・。
    どのメーカーにも言えることなので、定期的に確認されると良いですよ。

  193. 597 e戸建てファンさん

    愚痴になりますが、

    うちの工務店ですが、担当者が辞めたのが原因か?、新規のリフォームを取りやめてます。
    来年、子ども部屋作りたいのに。
    諦めて近くの工務店3件に見積もりもらってます。
    他の無印良品の家もそうならないといいけど。

  194. 598 名無しさん

    へんな話ですね(工務店側が)
    担当辞めたとしても工務店と無印のパートナー契約あるなら取りやめる理由が無いはずだし。
    ウッドショック関係で採算取れないからとか?余計わからんな。

    でも下地や骨組み自体はすでに仕込まれてるだろうから、
    相見積もり取れるなら特に問題ないような気もしますね。
    むしろ安く仕上がりそう。

    ちなみにざっくりした地域的にはどの辺でしょうか?

  195. 599 検討板ユーザーさん

    なんかちょっと怪しい内容ですね。どこですかその工務店。
    MUJIの看板背負って工務店レベルで仕事を断るなど考えられるとは思えませんません。川崎店だけインドカレー売りたくないから陳列やめます。みたいな感じですか?

  196. 600 匿名さん

    みなさん塗壁のメンテはどのようにしていますか?定期点検で補修しているのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸