移住相談掲示板「岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2025-01-20 22:22:41
【地域スレ】岡山市の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

岡山市内にマンションを検討中です。

転勤で岡山に来たため、あまり学区についてわかりません。子育てのしやすい地域となるとどのあたりが良いのでしょうか。ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。

進学率だけでなく、子育てのしやすい環境という面などでおすすめの地域があったら教えてください。

ちなみに不動産屋さんに聞いた話では、岡山市内で人気のあるのは、伊島・津島小、大元・西小あたりだそうです。

[スレ作成日時]2011-09-01 10:58:50

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。

  1. 681 匿名さん

    路面電車の?

  2. 683 匿名さん

    やっとかめ!

  3. 684 匿名さん

    >>676
    あなたのまちの揺れやすさは?
    http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/

    コレで調べてみても南区以外は大差ない。
    というか区ごとに一括りには言えないよ。

  4. 685 匿名さん

    歴史は嘘を吐かない
    浜、西川原、東河原はその名が示すとおりの砂礫地
    南海地震で被害甚大の地は児島湾と高梁川流域の新生地

  5. 686 匿名さん

    南九州地方、四国地方、関西地方、中京地方、東海地方よりは遥かにマシだが
    河川流域や干拓地の地盤は脆弱なため大地震発生時の被害は甚大なものとなりやすい

  6. 687 匿名さん

    いやいや、よく見ろよ

    中区浜の揺れやすさ 1.46
    場所によって揺れやすい
    北区学南町の揺れやすさ 1.81
    揺れやすい

    むしろ御野の方が揺れやすいよ
    洪水だけど、避難勧告受けるだけあるよ
    この間の地震だって中区は震度3、北区は震度4だったし
    それでも全域を比べたわけじゃないから、総じてあんまり変わらないって言ってやってんだよ

  7. 688 匿名さん

    哀れな‥地震の震度は、各区内に複数ある観測点の最大震度が示されているに過ぎない。
    震源に近いほど揺れが大きくなるのは当然であり、鳥取県を震源とする地震であるからには北区建部のそれが中区を上回っても不思議はない。

    このとき震度4を記録したのは建部と金川、倉敷市の船穂と児島、笠岡市、玉野市、南区などであり、岡山市街は震度3だった。
    山陰を震源とする地震で震度3や4を記録したからといって、県内では人命に関わるような被害は生じていない。
    本県が懸念すべきは、四国沖あるいは紀伊半島沖を震源とする南海トラフ地震のみ。
    その際に深刻な事態が想定されているのは、県内では南区、操山丘陵を除く中区で特に児島湾北岸、古都丘陵以北を除く東区で特に児島湾北岸と吉井川畔、倉敷市全域、玉野市全域、総社市の高梁川流域、笠岡湾干拓地、瀬戸内市の吉井川畔など。

  8. 689 匿名

    まあ、岡山がそんな状態になる頃には、既に阪神から名古屋は壊滅して済んでるだろうけど。まさに、リアル日本沈没だわな。

  9. 690 匿名さん

    話にならんな
    とにかく北区で御野、陵南、御南に避難勧告が出た事実は変わらない
    北区だからってどこでも安全なわけじゃない
    地盤も際立ってかたいわけじゃない

  10. 691 匿名さん

    スーパー南海トラフ地震・西日本大震災・南海トラフ三連動地震…等と呼ばれる巨大地震が発生すれば、南西諸島から九州・四国・紀伊半島・中京地方・東海・伊豆諸島までの広範囲で甚大な被害が出る。

    幸いにして岡山県は他府県に比較すれば被災程度が軽いものと予測されているが、それはあくまでも相対的な問題であり楽観すべきではない。殊に埋立地・干拓地・河川流域等は軟弱地盤地帯であるため、被害の拡大が危惧されるのである。

    例えば中区だから即ち危険であるとは言えないが、中区南部は高梁川下流域と並び昭和南海地震の被害が県内最大だった地域である。また当時、児島湾及び笠岡湾の干拓地は未造成だったが、今後を考えるならば居住すべきではない。

  11. 692 匿名さん

    災害だけじゃなく、
    過去レスにあったように県警の出してるくらしの安全マップも見てください。
    不審者、犯罪が多い地域は意外と清輝橋ではありません。

  12. 693 匿名さん

    NHK NEWS WEB 2011/9/3

    岡山市は、市内を流れる笹ヶ瀬川の水位が上がって堤防を越えるおそれがあるとして、午後5時に、新たに岡山市南区のほとんどにあたる7万2385世帯のおよそ18万人に避難勧告を出しました。

    岡山市は、市内の旭川と笹ヶ瀬川が堤防を越えるおそれがあるとして、3日午後6時、新たに岡山市北区の御野、陵南、御南学区の合わせて1万6251世帯、3万7737人に避難勧告を出しました。

    岡山市は笹ヶ瀬川の水位が上昇し、堤防を越えるおそれがあるとして、岡山市南区の妹尾学区と箕島学区の合わせて5399世帯、1万3495人に新たに避難勧告を出しました。これで岡山市南区の全域に避難勧告が出されたことになり、南区の避難勧告の対象は8万422世帯、およそ20万人に上っています。

  13. 694 マンション検討中さん

    一度の避難勧告しか批判のしどころがないのかねえ
    そんなもん強固な堤防を国交省に作らせたらいいのでは
    そんなん言ってたら百閒川周辺なんか地下は水を含んだ砂浜じゃないかと

  14. 695 匿名さん

    中区は円山や東山だけ。他は危ない。地名が浜とか河原とか湊とか。推して知るべし。市内では南区の次に危ない。倉敷や玉野よりは少しましな程度。

  15. 696 通りがかりさん

    中区ゆうて被差別部*だらけで治安が悪いのも癌よな
    民度の低さなら水島と競ようるんが中区じゃけえな
    差別は好かんけどが*落ゆうて今も残っとんじゃな

  16. 697 匿名さん

    御野学区推しから北区推しにして中区と表町を攻撃してるわけだね。
    御野学区じゃ余りに弱いことに気づいただけ立派だよ。良かったね。
    京山に次ぐ人気とか大嘘ついてた頃よりは成長したよね。

  17. 698 匿名さん

    ここの粘着荒らしは、中区に物件を持っている不動産会社の関係者と、岡山を貶め内輪揉めさせようとしている名阪などの県外工作員とに大別される。

    聡明なみなさんは、彼らに騙されてはなりません。

  18. 699 匿名

    表町にも土地をもってるらしいわ
    同じ穴のムジナ企業でもあるんかな(笑)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸