移住相談掲示板「岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2025-01-20 22:22:41
【地域スレ】岡山市の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

岡山市内にマンションを検討中です。

転勤で岡山に来たため、あまり学区についてわかりません。子育てのしやすい地域となるとどのあたりが良いのでしょうか。ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。

進学率だけでなく、子育てのしやすい環境という面などでおすすめの地域があったら教えてください。

ちなみに不動産屋さんに聞いた話では、岡山市内で人気のあるのは、伊島・津島小、大元・西小あたりだそうです。

[スレ作成日時]2011-09-01 10:58:50

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。

  1. 526 匿名さん

    >>525
    日本語をきちんと読みましょう
    公示地価と基準地価の制度と意味を理解しましょう
    商業地のランキングも過去レスにありますよ
    中央学区の地価が最も高いことくらい普通に思考能力があれば誰でも理解しているでしょう
    地価の高さは岡山駅前の大通り沿いが随一です
    地価の上昇率は岡山駅前全域で高くAEON MALL開業に伴い当該地点がダントツです
    軒並み上昇している中心部で唯一下落しているのが表町です

  2. 527 匿名さん

    学区のランキングは誰が決めたんかなと。
    中央がどこにも入らんのはおかしかろうて。

  3. 528 匿名さん

    中央には安い土地はないけど、京山には万成とか安いとこがある
    それで何で負けるん?

  4. 529 マンション掲示板さん

    「公示地点と基準地のうち住宅地に係るランキング」なのだから正しい。何ひとつ矛盾はない上しかも商業地を含めた場合は中央学区の岡山駅前がトップであることにも言及しているのだから。

    いずれにしても中央学区だからといって一様ではないことは各公示地点及び基準地の価格及び上昇率とが客観的に示しているとおりである。

  5. 530 匿名さん

    じゃあ、そのランキングはどこに書いてあるん?
    学区ごとに順位つけるんなら何か基準があるでしょうに、何で教えてくれんのん?
    学区ごとに1番高い地点を比べたランキングなんか、学区全体を鑑みてのランキングなんか。
    どっちにしろその順位はどこの住民も全員がおかしいと言いそうなけど。

  6. 531 匿名さん

    御野学区さん、まさかこのタイミングで捏造はないよね?(´・_・`)

  7. 532 匿名さん

    御野学区の価値を高めたい気持ちはわかるけど嘘はいかんよ、嘘は。
    学区の地価ランキングなんてものは色んな観点があると思うから、ランキングの中身をきちっと説明してください。
    御野学区は嫌いじゃないが、3位ってのは少々下駄はかせすぎちゃう?
    ピンポイントの土地で地価ランキングは出せても学区ランキングは難しくないか?
    それとも何か参考資料があるんなら教えてや。

  8. 533 匿名さん

    御野学区きたねぇな

  9. 534 匿名

    まだ続けてるのかアンチ工作員は
    公示地価基準地価の何たるかを知ってから語れや

    >>532
    あんた本気で頭が悪すぎるかコミュ能力に欠陥があるな

  10. 535 匿名さん

    アンチ工作員じゃなくても岡山市民として嫌です。
    御野学区さんは捏造じゃないんなら潔白を説明してください。私もわからないから教えてください。

    中央学区の例もあり、地価が高い=人気学区とは思いません。もちろん関連性は大いにあるでしょうけど、人気という表現は様々な解釈があります。
    人気ランキングなのであれば、どこでどういう根拠に基づいて出した順位なのか、説明してください。

    中央学区、大元学区、三勲学区あたりの住民は納得いかないと思いますよ。
    あなたがなぜ>>509の順位だと思ったのか、説明してください。

  11. 536 匿名さん

    >>496を基に言ってる?
    じゃあ、1位津島、2位伊島、3位鹿田、三勲、5位御野
    だとしても、これが人気ランキングとは言いきれませんよね 違和感あるし
    あと津島本町は御野学区じゃなくて津島学区
    なぜ御野の人気にそんなにこだわるのか、人気度より学区の中身が重要で、そこをアピールしたらいいのに

    御野学区さん、荒らすつもりはないんで質問に答えてください

  12. 537 匿名さん

    住宅地の公示地価基準地価ランキングなら正しい。
    たとえB地区に囲まれた三勲学区だとしても、
    そのカテゴリなら伊島、津島、御野、大元に次いで5番目だしな。
    文句なしトップの中央学区を含めても6位が中区の三勲。
    中学校の学区ならトップは中央学区、2番が京山学区、3番4番が岡北学区と桑田学区、5番が大元学区で6番が操山学区だしな。
    公示地基準地の住宅地部門で高い順ランキングなら。

  13. 538 匿名さん

    訴えるぞ笑
    城の周辺ってのはBがあるのはある意味当然なんだよ
    宿の朝鮮Bは城周辺を近代化するために追い出されてつくられたもんだから、歴史としては御野のBが最近のもんだし、御野は学区内だしタチ悪いよ
    津島のじいさんに聞いた話だからアテにはならんけどな
    というか、昔のことは関係なかったんじゃなかった?笑

    とりあえずランキングは御野学区住民の主観に基づいたものってことだ
    安心したよ

  14. 539 匿名さん

    俺は三勲地元なんよ
    あんまりいじめんでくれ
    学区全体の土地の価格出したら御野には全然勝ってると思う
    でもぶっちゃけ人気は完全に負けてると思うわ笑

  15. 540 匿名さん

    >>537
    ブレブレじゃないですか!
    質問に答えてください。
    御野学区の嘘つき!

  16. 541 匿名さん

    >>537
    はぁ!?
    鹿田はどこ行った?
    中央がやっぱりトップじゃん!!
    嘘つき御野が6番目じゃ

  17. 542 匿名さん

    普通に考えてトップでも学南町、下位で宿、三野とかでしょ?
    京山に次ぐ地価なわけないじゃん!

  18. 543 匿名

    学区内も色々だから、一概に十杷一絡げには出来ない。
    例えば中央学区。
    広域交通拠点で移動に便利な岡山駅周辺は、商業業務飲食サービス等の集積もあり地価も突出して高い。
    商業施設の進出、大規模緑地の存在、や美術館博物館等の集積等の環境が人気を高めている地区もある。
    他方、シャッター街と化し閑散とした旧商店街をはじめ夜間の治安が悪化し建築物への落書きが絶えない表町南部地区や、いかがわしい店舗が立地し子育てには適さない田町地区等の歓楽街もある。
    地区の性格は異なるが、学区内の環境や地価が均一でないことに関しては、御野(岡北)も三勲(操山)も同じである。

  19. 544 匿名さん

    口汚く暴言を吐いている輩は、指標としての公示地価と基準地価を理解するのが先決だ。

  20. 545 匿名さん

    普通に考えて←普通の基準は?
    違和感がある←主観の問題。

    地価イコール人気ではないが、取引価格や需要を反映している以上は人気の指標だから、文句があるなら公示地価や基準地価を出した公的機関に物申すべき。あるいは行政が鑑定を委託した鑑定士に。また路線価や固定資産評価額も同様。
    もちろん学区全体を一概には言えない。

  21. 546 匿名さん

    一概に言えないってのはこちらがずっと言ってるじゃないですか。
    だからランキングの根拠を教えてと言ってるのに答えないのは御野学区さんでしょう。
    答えてくださいよ。
    鑑定士さんに聞いてほしいのはこっちの方ですよ。

  22. 547 匿名さん

    もうほかの御野学区の方にマジで迷惑だからやめてあげて。
    不自然に過大評価したら叩かれるのは当然。
    私見だが、御野はこれからの学区なんだよ。
    京山、中央、三勲はもう成熟しきってるからな。
    そこと比べて伸びしろは1番あるんだからさ、今の地価じゃなくて将来性を売りにした方がいいと思う。
    今の地価じゃ、大元といい勝負だけど、大元よりは御野の将来性を買うよ。
    ランキングの嘘は完全にバレてるんだからもうやめよ、本当に。

  23. 548 匿名さん

    まだ嘘って決めつけるのは御野学区さんがかわいそうです。
    ランキングの根拠を詳しくわかりやすく教えてください。

  24. 549 匿名さん

    質問に答えないのは嘘だったってことですね
    御野学区情報は今後信じないことにします

  25. 550 匿名さん

    こどもの森近辺がオススメとか人気とか、もう聞きたくないので書かないでください
    所詮嘘つきの書く情報ですからスレが汚れます
    ついでに表町の嘘情報も

  26. 551 匿名さん

    あなたの粘着質な工作に呆れています。
    日本語を読み直すべきです。
    公示地価と基準地価の制度は学びましたか?

  27. 552 匿名

    猟媚汚家電グループ必死やなw

  28. 553 匿名さん

    私の質問に答えてください。
    なぜ>>509の順位になるのか。
    嘘の情報は困ります。

  29. 554 匿名さん

    必死にもなりますよ。
    なぜ御野学区の嘘に付き合わされなければならないのか。

  30. 555 匿名

    語るに落ちたな猟媚汚家電はそっちの立ち位置かw

  31. 556 匿名さん

    両備岡電?
    そんなことより嘘ついた理由を教えてください

  32. 557 匿名さん

    ランキングってのは、それぞれの学区にある地価公示地点と基準地のなかで住宅地の高い順ですよね?単なる事実事象じゃないですか。なにを拘ってるのか理解できないんですけど?

  33. 558 匿名さん

    じゃあ、御野学区は6位ですね
    違うのなら基になるデータをください

  34. 559 匿名さん

    基準地と公示地、住宅地、高い順・・・どう見ても6じゃないよ?三勲ちゃん数かぞえれる?

  35. 560 匿名さん

    伊島にある大通り沿いの不動産屋
    きれいな身なりで行ってみてください
    御野を検討してるというと止められます
    色々教えてくれますのでオススメです
    逆に軽に乗ってTシャツで行くと御野をすすめられます

  36. 561 匿名さん

    >>559
    数えれないから教えて
    どこの数を数えるの?

  37. 562 匿名さん

    表町をディスる奴は許さん

  38. 563 匿名さん

    表町はダメダメじゃけー批判されても仕方ねーで
    あんなとこ擁護したら騙された人が不幸になるけーな
    北半分はええとして南半分は田町や清輝橋と同じぐれーダメダメ地域じゃが

  39. 564 匿名さん

    御野学区さんにはがっかりしました(´・_・`)

  40. 565 匿名さん

    まあ中区さんにはもっとがっかりしましたけど(´・_・`)

  41. 566 匿名さん

    それでも表町守銭奴さんには及びませんが(´・_・`)

  42. 567 匿名さん

    学南町は高級でしょう。

  43. 568 匿名

    表町南部は地域的に悪いだけでなく人間的にも地権者が悪いから最悪
    岡山市の場合は駅前と駅の北や西が良く南や東は問題あり地域が多い

  44. 569 匿名さん

    もうやめなよ しつこいって

  45. 570 匿名さん

    もうやめるべきは我田引水行為かと。

  46. 571 匿名さん

    <岡山教育院>韓国理解サポート…御野小で出張授業
    http://www.mindan.org/front/newsDe...

     【岡山】岡山韓国教育院(李亨燮院長)は8、9の両日、韓国理解教育を教育課程の中に位置づけ、全学年で取り組んでいる岡山市立御野小学校を訪れ、夏休み「韓国理解授業」を行った。民団岡山本部(宋燦錫団長)が協力した。

     同校児童は保護者らの見守るなか、チェギチャギ(羽根蹴り)やコンギノリ(お手玉)などの伝統遊びを体験するなど、韓国の文化を学んだ。韓服の試着体験では保護者から記念写真を撮ってもらい、大喜びだった。

     同教育院は県内の各小・中学校で国際理解授業を実施している。なかでも熱心に取り組んでいる御野小学校だけは別格で、毎年3回以上訪問している。

     同校は04年5月、京畿道の富川市如月初等学校との間で友好交流の調印を交わし、児童代表が毎年、相互訪問している。
    (2012.8.15 民団新聞)

  47. 572 匿名さん

    国際交流は良いけど、特アはちょっとアレだよね・・・。

    それとは別の問題として、表町南部はゴミクズだけど。

    政治屋を使って我田引水だなんて、まさに特アの文化じゃん・・・。

    不便な場所に市民会館?市民の税金を無駄にして?天神町に市有地があるのに?

  48. 573 匿名さん

    岡山朝日高校 在校生の出身中学校別人数
    www.asahi.okayama-c.ed.jp/gaiyou/gaiyou_01.htm

    1 岡大附属中学校
    2 京山中学校(伊島小、津島小)
    3 操山中学校(三勲小、宇野小)
    4 桑田中学校(大元小、鹿田小)
    5 竜操中学校(財田小、竜之口小、幡多小)

  49. 574 匿名さん

    ストライプはブラック企業だと聞きましたが本当ですか

  50. 575 坪単価比較中さん

    岡山の不動産・住宅情報サイトらいんくらぶより
    http://www.line-club.net/gakku/oka01.html

    岡山駅周辺学区別坪単価相場ランキング
    1 京山中学校(伊島小、津島小) 50万円前後
    2 操山中学校(三勲小、宇野小) 40万円前後
    3 桑田中学校(大元小、鹿田小) 35万円~
    3 岡輝中学校(清輝小、岡南小) 35万円~
    5 石井中学校(石井小、三門小、大野小)30万円~
    6 岡北中学校(御野小、牧石小) 20~35万円前後
    ※なお、中央中学校区はこのサイトでは分譲物件「ほぼなし」となっております。

    大変失礼ですが、御野学区の方はもう少しわきまえた方がよろしいかと。
    高級ではなく、駅周辺なのに「安くてお買い得」という路線でアピールされたらいかがでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸