移住相談掲示板「岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2025-02-22 23:12:40
【地域スレ】岡山市の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

岡山市内にマンションを検討中です。

転勤で岡山に来たため、あまり学区についてわかりません。子育てのしやすい地域となるとどのあたりが良いのでしょうか。ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。

進学率だけでなく、子育てのしやすい環境という面などでおすすめの地域があったら教えてください。

ちなみに不動産屋さんに聞いた話では、岡山市内で人気のあるのは、伊島・津島小、大元・西小あたりだそうです。

[スレ作成日時]2011-09-01 10:58:50

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。

  1. 401 匿名さん 2016/08/07 14:13:46

    >>398
    厚生町のあたりですか。
    あの辺に何かあるのですか。

  2. 402 匿名さん 2016/08/07 15:28:58

    ↑流れも空気も読めないんですか?
    >>396が珍しいと云ったことに対して
    >>398で論理のすり替えをしてるだけ

  3. 403 匿名さん 2016/08/07 15:45:09

    そういう事は論理的思考の出来る人が論理的に書いてくれないと説得力が無い

  4. 404 匿名さん 2016/08/09 05:55:49

    説得力も必要ないでしょう。
    周知の事実なんですから。

  5. 405 匿名さん 2016/08/09 08:42:34

    必死になればなるほど不自然さが増していますよ?

  6. 406 匿名さん 2016/08/09 13:21:31

    何度言っても同じ
    事実は変わらないよ

  7. 407 匿名さん 2016/08/11 10:03:57

    附属厨の人きませんね。
    認識違いにやっと気づいたんでしょう。

  8. 408 匿名さん 2016/08/11 14:08:52

    桑田学区が良かったんですが、石井学区も気になってきました。
    どちらがイメージいいですか?

  9. 409 匿名さん 2016/08/11 14:33:54

    どっちもお勧めしません。
    詳しくは地元の方に聞いてください。

  10. 410 匿名さん 2016/08/12 10:31:55

    >>408
    桑田学区も石井学区も、学区全域に非の打ち所がないとは言いませんが、東の方に比べれば良いですよ。
    全体的にみて京山学区には及びませんが、岡山駅に近いので便利で人気も高まっています。

  11. 411 匿名さん 2016/08/12 15:41:48

    ありがとうございます。世間では微妙なところでも気に入ったところに住むしかないですよね。
    京山学区にある幼稚園を見にいったら、お母さんたちの年齢層が高めだったので、私は合わないと感じました。
    石井学区にしようと思います。

  12. 412 匿名さん 2016/08/12 16:38:45

    するのは自由だけど、危ない地区が数か所あるので
    そこだけは避けなさい
    あとが大変です

  13. 413 匿名さん 2016/08/12 22:30:46

    どこですか?

  14. 414 匿名さん 2016/08/13 00:34:00

    地元のお店の人か、古い不動産屋に聞け。
    こんな場所で聞くとは非常識。
    誰が言うと思うのか。

  15. 415 匿名さん 2016/08/13 01:51:33

    地元の人に聞いたら、ミカド小学校区じゃなければ大丈夫と聞きました。
    結構自分で聞いたんですけど皆歯切れが悪いです。
    ここくらいしか教えてくれなそうなので。

  16. 416 匿名さん 2016/08/13 05:36:34

    根っからの岡山人は自分の住んでいる学区以外は大体悪く言いますから。
    どの学区も悪いところはありますからね。
    どれだけ詰めてもヤバいヤバいというだけで、明確な根拠は見当たらないことがほとんどです。
    岡山のヤバいは所詮地方都市のレベルであり、都会のヤバさには到底及びません。
    視野が狭い田舎者的な思考に騙されぬよう。
    被差別部◯さえ避ければ、自分の住みたい場所に住めばいいのでは。

  17. 417 匿名さん 2016/08/13 07:50:23

    それは大間違い。
    みなさん耳を傾けないように。

  18. 418 匿名さん 2016/08/13 23:35:25

    >>414
    リアルで聞く方が非常識だろう。

  19. 419 匿名さん 2016/08/14 01:39:50

    では聞かずに試しに住んでみれば?
    後のことは保証しませんが。

  20. 420 匿名さん 2016/08/14 05:29:06

    周辺環境スカウター
    http://chintai.30min.jp/site/check/
    住所を入力して住所パワーを計測しよう!

    京山はそんなに高くないですよ。
    京山は人が増えすぎて、今から住むのは賢明ではないような気がします。
    ステイタスを何よりも重んじる方はやっぱり京山が無難ですけどね。

  21. 421 匿名さん 2016/08/14 05:49:20

    東山さんですか、今日の風向きはいかが?

  22. 422 匿名さん 2016/08/14 05:53:50

    岡山市の場合、岡山駅を基準にするとすれば、若者やビジネス関係で利便性の高さを求める人には、もちろん岡山駅前が最も良い。
    そうでなければ、岡山駅から北が良い。北西も良い。西も部分的な例外を除けば概ね良い。南は鹿田町の医大までに限れば良い。北東から東は中心市街地の範囲内に限り良いが、それ以外は全体的に悪い。南東は悪いのでできるだけ避けたい。
    なお国道二号線以南は問題外。絶対に避けたい。

  23. 423 匿名さん 2016/08/14 05:58:09

    ざっくりですね
    ファミリー世帯の比を考えると
    ぜんぜん違いますよ

  24. 424 匿名さん 2016/08/14 06:27:47

    何だかんだいっても
    京山と清輝橋周辺を除けば
    あとはあんまり変わらない
    これが現実
    好みの問題
    僅差だから罵り合うのさ

  25. 425 匿名さん 2016/08/14 06:42:21

    >>422
    北って宿も三門もあるじゃん
    どう考えてもいいって言い切れないでしょ

  26. 426 匿名さん 2016/08/14 10:34:29

    もはや京山にステイタスなどない

  27. 427 匿名 2016/08/14 11:58:21

    云うのは自由。
    しかし現実は不動。
    残念でした。

  28. 428 匿名さん 2016/08/14 13:24:27

    >>427
    そう思ってるのはあなたと
    京山学区に住んでる人だけ

  29. 429 ももたろう 2016/08/14 13:38:37

    そう思うのは自由
    危険な地域にすむのも自由 笑

  30. 430 匿名さん 2016/08/14 14:22:04

    早く憧れの伊島に住んでくださいね

  31. 431 匿名さん 2016/08/14 15:02:14

    憧れてるんですね!
    でもお金がないと住めませんよ?

  32. 432 匿名さん 2016/08/14 23:10:23

    御野学区はお金なくても住めますもんね

  33. 433 匿名さん 2016/08/15 01:39:43

    そうですか、大変ですが頑張ってください
    いつか引っ越せるといいね

  34. 434 匿名さん 2016/08/15 01:54:07

    御野に?
    絶対いやだよ

  35. 435 匿名さん 2016/08/15 02:29:43

    住みやすい学区はひと地域だけ
    あとは微妙です
    とくに川の土手の下、中州などは避けましょう

  36. 436 匿名さん 2016/08/15 08:57:47

    国道2号から南は埋め立てと干拓だからね、過去レスにあるとおり除外!
    南区も中区も東区も倉敷市も玉野市もダメ!マンションがあるとか団地があるとか関係ないよ、除外すべきダメな場所に物件を作った業者がクズなだけ!

  37. 437 匿名さん 2016/08/15 09:50:29

    業者が煽ってたわけね
    あなたも含め、控えなさいよ
    みんな知ってたけどね

  38. 438 匿名さん 2016/08/15 11:41:36

    業者が煽ってんのは、人気の京山学区に物件を持っていないからでしょ。
    あと、自社物件が埋立て干拓などの軟弱地盤エリアにある業者もね。
    お金さえ儲かれば購入者の安全なんて意に介さない、そんな守銭奴がチラホラいるんだよ。

  39. 439 匿名さん 2016/08/18 23:28:44

    文教地区をWikipediaで調べてください
    岡山市は中区と書いてありますよ
    中でも三勲学区は、学区内に岡山市で最も多く教育施設を携えており、岡山市が文教地区として第1に指定しただけあって都市計画で様々な規制が多くあります。

    話の流れ上、東山近辺に触れましたが、実際三勲学区の中心は住吉町、徳吉町、国富あたりかと思います。
    中区東山は附属、電停があるメリットはありますが、東山中学校区に隣接しており、なかなか難しい面もあるかもしれません。

    それでも市内で文教地区として認識されているのは伊島だと理解しています。そこには学力テストがナンバーワン、朝日への進学率など、実績もあるので誰も文句は言えませんよね。

    ただ、私は東京出身で東京のことしかわかりませんが、京山の雰囲気は文教地区というには違和感があります。
    東京からの転勤者には三勲を強く勧めますし、現時点でも多くおられます。
    三勲の学力テストは伊島に次いでいますし、進学にも伊島より便利な立地です。

  40. 440 匿名さん 2016/08/18 23:32:55

    京山学区推しの方、京山は名実共にナンバーワンなんですから、業者じゃないんならもう少し余裕を持ってください。
    ほかを侮辱して下げる必要ないじゃないですか。

    私は本当に業者ではありません。市政とか、都市工学に興味がある者で、三勲学区に物件を探しています。なかなか条件の合う物件が出てこないですが。

  41. 441 マンション検討中さん 2016/08/20 11:42:50

    問屋町周辺マンションの資産価値はどうでしょうか?
    市民病院ができたり、岡山ドームに大きな公園が整備されるみたいで期待しています。

  42. 442 マンション検討中さん 2016/08/20 11:50:46

    上記質問をした者です。
    質問するところを間違えました(>_<)
    スルーして下さい。

  43. 443 匿名さん 2016/08/20 23:30:06

    私の英語力と知識量では海外版のそれを評価するには至りませんが、日本のWikipediaなど信頼性に疑問符を付けざるを得ない代物ですよ?
    様々な企業や行政機関をはじめとする利害関係者の意向や政治的立場により、微妙なところに恣意的な誘導や歪曲が見られます。

    旧制中学が二校とも立地していたことから三勲学区を文教地区と看做したい立場も存在しますが、今は昔。
    学区内の環境は必ずしも芳しくありませんし、県立高校二校も旧制中学時代とは相対的な立ち位置が違っています。

    さらに言うなら、川沿いという地理的条件が致命的なのです。
    一定間隔で発生する南海トラフを震源とする大規模地震に鑑みるとき、市域南部に広がる干拓地及び埋立地は居住に不適な地域ですか、川沿いはこれに次ぎます。

    誰が何処を侮辱して下げるという問題ではありません。市政や都市工学に関心がおありなら、実はお分かりでしょう?

  44. 444 匿名さん 2016/08/21 01:52:49

    暮らしたい地域の筆頭は国際児童年記念公園(こどもの森)から岡山大学の周辺エリアですね。
    安全な水辺と森のある広い公園の存在も大きいです。子どもと一緒に家族で憩うことができますのでね。

    それに意外と色んなお店が豊富なエリアなので、普段のちょっとした買い物や飲食にも便利です。

    津島遺跡があるように埋め立てや干拓で最近陸地にした場所でもないですし、大きな川や池もなく災害のときのリスクも他所より小さいのは安心材料ですね。
    東日本からの移住者や転勤族など同じようなご家族やママ友も多いので、そういう意味での安心感もあります。

    最近は東北や関東から岡山に移住する人が増えていますが、東日本からの転入者には最適なエリアだと思います。
    埼玉県や東京から引っ越してきた友人たちも多いですよ。

    というわけで、私は岡山で暮らすなら北区一択、岡山駅より北で、できれば岡山大学から子どもの森公園あたりが理想的だと思います。
    他所が絶対にダメだという意味ではないので、中傷攻撃は遠慮してくださいm(._.)m

  45. 445 匿名さん 2016/08/21 01:55:32

    >>443
    なるほど。あなたのおっしゃることもわかります。詳しくありがとうございます。

    しかし、ウィキペディアの信頼性などと言いましたら、ネット上の全ての情報があやしいもんですよ。ネットだけでなく、どんな情報にも恣意的な誘導はあり得ると思いますし。
    少なくとも私はこの掲示板に書いてある情報よりはウィキペディアを信じますけどね。

    川沿いは確かに意見が分かれるところですよね。
    逆に教えて欲しいんですが、
    岡山市のハザードマップを見てみると、中区住吉町周辺は真っ白なんですよ。
    実際、数年前に大雨が降った時に避難勧告が出たのは地盤が低い御野学区、平井学区だと聞いています。
    それに住吉町の地価は伊島に劣らないほど高いです。これはなぜなんでしょう?

    煽っているわけではなく、あの辺の土地を検討してる身としてあなたの御意見が聞きたいです。

  46. 446 匿名 2016/08/21 03:06:03

    住吉町には県知事公邸があったから

    あんなバザードマップ信用ならんよ

    ●●に指定されたら地価が下がる→ゴネて反対!議員に頼んで反対!

    みたいな事は多々あるw

  47. 447 匿名さん 2016/08/21 05:02:04

    本当は津高台の近くあたりに新しい団地や新市街が欲しいところ・・・岡大の北側の小高い丘〜坊主山にかけての範囲は周辺と一体化した地盤が強くてなだらかな街にして欲しい。

  48. 448 匿名さん 2016/08/21 05:05:52

    >>444
    だから御野はやばいってば。
    学区にB地区、24時間スーパー、ゲームセンターがあるんだよ?
    朝鮮総連もあるし、御野小学校はなぜか韓国と交流してるし、何かあるって。
    多くの岡北中出身者の進学先も微妙。
    県外からの転勤者が多いわけない。
    地元民ばっかりだよ。
    私立に行かせるんならともかく公立志向ならやめた方がいいよ。

  49. 449 匿名さん 2016/08/21 05:13:05

    クロスカンパニー改めストライプってブラックですか?

  50. 450 通りぬけ 2016/08/21 05:19:22

    24時間スーパーがあるって便利ねー

    >>448
    侮辱して下げるの止めてくれます?
    もしかして市政に興味あります?

  51. 451 通りぬけ 2016/08/21 05:23:38

    まじヤバいのは南区と操山より南と西大寺の南ですけどねー死ぬから

    不動産屋やら土地持ち企業さんは必死です?

  52. 452 匿名さん 2016/08/21 11:24:58

    >>446
    がっかりなお答えですね。残念です。
    知事公邸をそんな危険な地域に建てるわけないですし、政治に口を挟める有力者が住吉にいるとしたらそれはそれですごいじゃないですか。
    ウィキペディアもハザードマップも信じないって議論にもなりませんね。

  53. 453 匿名さん 2016/08/21 11:27:03

    じゃあ、こちらはどうでしょう。

    岡山県警の「くらしの安全マップ」で岡山市内の犯罪、不審者情報を見てください。
    駅周辺の学区で、岡大付近の京山学区などと比較しても三勲学区は格段に少ないですよ。犯罪、不審者が少ないのに、なぜ「学区内の環境は芳しくない」などと勝手に決めつけるのですか?
    これも信用しないで済ませるんでしょうか。

    古くからの文教学区、そして風致地区も相俟ってお店など簡単に建てられませんから、変な人が寄ってこないんです。文教地区とは本来そういうものですよ。

    じゃあ不便なのか?
    周辺環境スカウターでhttp://chintai.30min.jp/site/check/
    三勲学区は京山学区よりも概ね高い数値ですよ。
    駅の東側であり、路面電車、バスも多い、カルチャーゾーン、表町など中心街からも近く大変便利です。

  54. 454 匿名 2016/08/21 13:29:52

    変なのが住み着いとるな、中区まんせーか。。。。

    駅の東側ガー!学区出身の有名人ガー!。。。。

    いつもの粘着工作員だから皆スルーでおk

  55. 455 匿名 2016/08/21 13:36:08

    知事公邸はポチが買うたからな。。。。

    そりゃ地価が下がらんようにまんせーするじゃろ

    市有地があるのに市民会館をてんまや丸田と木下サーカスの所有地に移転するブラック政治屋シティーらしさ全開で。。。。

    市政に興味があるけー半島と同じような汚らしさがよー解るわ。。。。

  56. 456 匿名さん 2016/08/21 13:38:08

    おいおいw
    御野学区民負けとるやんw

  57. 457 匿名さん 2016/08/21 13:40:22

    半島は御野じゃんw
    御野小学校は韓国と超仲良くしてますよね
    そんな教育は子供に受けさせれんわ

  58. 458 匿名さん 2016/08/21 14:22:18

    出た自作自演(笑)
    このご時世に差別とは…
    民度の低さが露呈されてますな(笑)
    中区の拝金主義者は…

  59. 459 匿名 2016/08/21 14:33:45

    とるやん?それって何語?やっぱ在日韓国語?

    ところで

    三勲学区も悪くないんだけど小島みたいな感じで周囲が悪すぎるからなあ

    あの東山があるし旭東はガラが悪いし住みにくかったから個人的には却下だわ

  60. 460 匿名さん 2016/08/21 14:34:54

    サーパ◯学南町あたりの住人かな。
    だから伊島をやたら持ち上げて隣の御野の価値を上げようとしてたのかw

  61. 461 匿名さん 2016/08/21 15:20:34

    岡山市の住宅地の人気ランキングベスト3は伊島、津島、大元て、このことは地価公示価格や取引価格の推移からも理解できる周知の事実です。これらに次ぐのが住吉町ですが、朝日高周辺は良いものの、周辺は旭川の中洲で地盤が脆弱なうえ、治安や民度の低さが指摘される場所もあり、評価が分かれるところでしょう。

    因みに、個人的に都市部からの転入者にとって暮らしやすいと考えられる地域を挙げるとすれば、やはり岡山駅周辺です。実際に暮らしてみた感想ですが、岡山駅西口の駅元町から奉還町周辺は利便性が高く快適です。庶民的な商店街や新規起業による個性的な飲食店などが多く便利なうえ、駅前としては地価が安くお買得な物件が多い地域でもあります。

    子育て世代の方が永住してお子様を育てるなら岡山大学やこどもの森公園のあたり、あるいは津高以北の丘陵地がベストかもしれませんが、利便性を求めるなら岡山駅に近いことが最大のメリットだと考えます。

  62. 462 匿名さん 2016/08/21 15:31:58

    心臓と循環器系では本邦屈指の名病院・榊原病院がすぐ近くにあるのも御野学区の魅力だね。
    エリアの東側なら法界院駅も使えるし西側には岡山大学、岡山理科大学、岡山商科大学、ノートルダム清心女子大学などがひしめいてる。
    さらに西側には天皇陛下の御親族であらせられる池田厚子様がお住まいになっていらっしゃる京山も。
    そう考えればなおさら、御野学区、津島学区、石井学区などの人気が高いのも納得できるよね。

  63. 463 匿名さん 2016/08/21 15:45:26

    御野が人気高いわけないしw
    御野は京山に住めない人が妥協して住む学区ですよ。
    そういう意味で人気って言ってるんならちょっと可哀想。
    法界院駅って津山線の本数の少なさったらない。

    御野学区民の意見はいつも客観的な裏づけがない。
    御野にB地区があること、朝鮮総連があること、半田山で昔処刑が行なわれていたこと、学力的にちょっと残念なのは客観的な事実だよ。

  64. 464 匿名さん 2016/08/21 15:57:16

    と、ここまで御野ばかり叩いてるけど、そんな御野でも大元よりはマシ。
    大元推しの人がいないから詳しくは言わないけど。
    大元は御野よりお金かからないし、人気なのは手が届くからってだけ。

  65. 465 マンション検討中さん 2016/08/21 15:58:35

    何百年も生きてんの?三勲工作員は長生きなんだねw

    だけど江戸時代のことより現状で便利なほうがいいからね普通は。

    京山学区がベストだけど次善の妥協案が岡北学区でも何ら問題ないんじゃない?

    津山線の本数が少ないとか?いやいやJRの駅がないところよりマシだからw

  66. 466 匿名さん 2016/08/21 16:53:38

    三勲工作員じゃないから。
    御野学区が嫌いなだけで。

  67. 467 もし岡山市が学園だったら 2016/08/21 17:57:14

    京山さん:品行方正で才色兼備なお嬢様。お目々ぱっちり色白美人、お上品で成績優秀だが気取らず性格もいいので、岡山学園随一の押しも押されぬ人気者。パパとママは東大卒、親戚には会社社長や役員、国家公務員や大学教授などが多い。フツメン男子にとっては高嶺の花。

    三勲さん:地元の旧家である三勲家の一人娘。そこそこ成績はよく弁は立つが、キツネ目を鈍く光らせながら後輩の御野さんをイビる要注意人物。旧家繋がりの表町さんやご近所の浜さんを、内心では庶民と見下しながら利用することもある強か者。

    御野さん:京山先輩に憧れている新入生。家柄を理由に三勲先輩から陰湿なイジメを受けているが、真面目で優しい両親のもと素直に育った御野さんは、可愛らしくて気配りもできる、京山さんに次ぐ人気者。

    大元さん:御野さんと同じ新入生。昔は農家だった大元家は、会社員のパパとパート主婦のママと元気な弟たちの賑やか家族。決して裕福でも名家でもないが、親しみやすさが3番人気の理由だろうか。悩みの種は、近所に少々厄介な人が住んでいること。

    津高さん:控えめでおとなしいため目立たずパッとしない印象だが、正直で穏やかな性格の津高さんは周囲に安心感を与える存在として根強い人気がある。パパは県外出身のサラリーマンでママは在宅勤務、趣味は家庭菜園と読書だという。

    奉還町さん:昔は武士だったお家柄。成績もルックスもファッションセンスもイマイチだが、気取りも自慢もない気さくな性格が幸いして意外とモテモテな奉還町さん。今のご近所さんは県外から来たご夫婦や若者が多くなっている。ターミナル駅前のポテンシャルを活かすことが町内の課題。

    表町さん:成績もルックスもパッとしない表町さんは商業高校への進学を目指しているが、ご近所さんは郊外に引越して空家だらけ、町内では今月も恒例の落書き消し。お金のことしか考えない父親や親戚連中は政治屋を使って我田引水、公共施設をムリヤリ誘致するなど学園中で軽蔑されている。娘の表町さんに罪はないのに。

  68. 468 匿名さん 2016/08/21 22:55:12

    朝から説得力の欠けた話をありがとうございます。
    御野を叩いてるのは私じゃありません。
    そんなに暇じゃないですし、知らなかった話ばかりです。

  69. 469 匿名さん 2016/08/21 23:06:38

    >>466 匿名さん

    >>465
    JRの駅というか、5分に1本の路面電車がありますし、少し歩けばめぐりんも乗れるんでむしろ要らないと思います。
    東側なので岡山駅も近いですしね。

    どこに住むかは本当に個人の好みなので。
    人気がどうということよりも、きちんと納得できるデータを集めることが重要だと思います。
    岡山県警のくらしの安全マップ、周辺環境スカウターはよく見た方がいいと思います。

  70. 470 匿名さん 2016/08/22 00:54:43

    旭東はいじめなどの非行が多いからイヤだな

  71. 471 匿名さん 2016/08/22 00:54:58

    マジレスすると駅近辺で土地に余裕があるのは御野学区だけだからな。
    業者にとって御野学区のネガティブな情報は今一番困るわけだ。
    宿、三野公園、半田山から自衛隊駐屯地、このあたりを歩いてみて受容できるようなら住んでみるのもいいかもしれんがな。
    よく名前が出る三勲、伊島、津島、中央はやっぱり金がかかるし、買える人間も限られている。
    わざわざ人気!と言って売ろうにも土地が余ってないんだよ。

  72. 472 匿名さん 2016/08/22 01:29:19

    大元は賃貸で住むにはもってこいだがな

  73. 473 匿名さん 2016/08/22 04:31:19

    <岡山教育院>韓国理解サポート…御野小で出張授業
    http://www.mindan.org/front/newsDetail.php?newsid=16235

     【岡山】岡山韓国教育院(李亨燮院長)は8、9の両日、韓国理解教育を教育課程の中に位置づけ、全学年で取り組んでいる岡山市立御野小学校を訪れ、夏休み「韓国理解授業」を行った。民団岡山本部(宋燦錫団長)が協力した。

     同校児童は保護者らの見守るなか、チェギチャギ(羽根蹴り)やコンギノリ(お手玉)などの伝統遊びを体験するなど、韓国の文化を学んだ。韓服の試着体験では保護者から記念写真を撮ってもらい、大喜びだった。

     同教育院は県内の各小・中学校で国際理解授業を実施している。なかでも熱心に取り組んでいる御野小学校だけは別格で、毎年3回以上訪問している。

     同校は04年5月、京畿道の富川市如月初等学校との間で友好交流の調印を交わし、児童代表が毎年、相互訪問している。
    (2012.8.15 民団新聞)

  74. 474 匿名さん 2016/08/22 04:33:33

    何で岡山市で御野小だけ韓国教育に熱心なの?
    何でPTAは反対しないの?
    おかしくない?

  75. 475 匿名 2016/08/22 05:15:35

    大地震の時、路面電車は殺人装置になるからなあ。
    ポールが倒れて避難できなくなるし、架線が切れて火災や感電死も。
    特にまわりが軟弱地盤だと、陸の孤島状態で逃げ場がなくなる。
    そこに火災が。。。。

  76. 476 匿名さん 2016/08/22 05:27:35

    岡山県警のくらしの安全マップおもしろい
    子どもの森付近、北方、痴漢よく出るねー
    何が理想の地だ
    女の子は住ませられないよ
    1年以内のデータしかないのにこれだけ変態出てるのはどうよ?
    津島も不審者多いのはびっくりした
    地震はくるかわからないけど不審者は現実に出現してるからな

  77. 477 匿名さん 2016/08/22 08:45:48

    人口が多いエリアはどうしてもね…

    犯罪件数が多くても魅力やメリットが大きい場所には人が集まるし…

    件数より率で比べないと実態は把握できないね…

    名古屋や大阪は犯罪発生率が高くて危険なのと同じで…

    なんだかんだ言っても魅力やメリットが大きいから東京に人が集まるんだし…

    岡山市では津島や伊島に人が集まるし人気があるから地価も高くなるわけで…

    御野学区や石井学区も人気があるのにはちゃんと理由があるわけで…

  78. 478 匿名さん 2016/08/22 08:49:22

    伊島の方が人多いけど御野ほど不審者出てないよ。
    それはピントずれてるよ。
    大島てるで見ても御野は不気味。

  79. 479 匿名さん 2016/08/22 09:05:49

    子どもが荒れてるのは旭川の東側。とくに旭東や竜操など非行とイジメ犯罪が多くて住まわせられないよ。
    清輝橋とか岡北とか大元とかいろいろ言われるけど旭川の東側は三勲の一部以外は無法地帯みたいなもの。
    三勲だけピックアップして持ち上げても周りがドキュソに取り囲まれてるから危なくてとてもじゃないけど住めない。

    線引きというか数字のマジックに騙されないように気をつけないと都合のいいように工作する人はどこにでもいるから。

  80. 480 匿名さん 2016/08/22 09:28:16

    工作してんのは御野の方じゃん
    岡北中から朝日高校への入学者はその荒れてる竜操中より少ないよ
    旭川東の操山中出身者よりも、これまた荒れてると評判の桑田中よりもね

    不審者多い、B地区ある、治安の悪化の象徴のような24時間スーパーある、学力テスト、進学先も悪い、大雨で避難勧告、謎の御野小と韓国の蜜月、大島てるで不気味な物件などなど、これだけ
    マイナス要素あってまだ「人気」って言うわけ?

    人気って言うのは別にいいけど、よそを捏造して叩くのはもうやめなよ。
    あんたがやめない限り御野叩きはやめない。

  81. 481 匿名さん 2016/08/22 09:31:16

    県警のマップよく見なよ。
    旭東より御野の方が不審者多いから。
    旭東や竜操にイジメ?
    ソースは?

  82. 482 匿名さん 2016/08/22 09:50:32

    まぁ、
    住民の方がいらっしゃるんですから、
    何か悪い書き込みをするんなら
    最低限ソースは用意するのが礼儀ですよね。

  83. 483 匿名さん 2016/08/22 09:59:40

    人気を客観的に評価する手段は地価の比較ですよ。

    誰からも何の不満も抱かれない場所など存在しませんが「三勲じゃないよ御野が嫌いなだけ」という悪意に満ちた工作は実情に即していません。

    様々な価値観や判断基準があるなかで需要が大きいのは京山学区、御野学区、大元学区、三勲学区…の順なのです。

    三勲学区にも良いところはあり御野学区にも良くないところがありますが客観的な人気度つまり地価に鑑みれば御野学区に軍配が上がるというだけの話です。

  84. 484 匿名さん 2016/08/22 10:05:08

    間違いました。すみません。
    人気度つまり地価に鑑みて評価の高い学区は京山学区、御野学区、三勲学区、大元学区…の順でした。

  85. 485 匿名さん 2016/08/22 10:08:26

    御野の地価が高い?
    ソースは?
    どことどこを比べて御野が高いって言ってる?
    激安な地区を抱えといてよく言うわ。

    京山の威を借るのもいい加減にしたら。
    京山は御野と一緒にするな!っていうのが本音だと思うよ。

  86. 486 匿名さん 2016/08/22 10:11:02

    で、竜操のイジメのソースは?
    旭東なんて子ども少ないからイジメなんて起こりようがなさそうだけどね。
    ソース出してよ。

  87. 487 マンション検討中さん 2016/08/22 10:20:04

    銀座にだって堂島にだって事故物件はある。
    新宿にだって梅田にだって在日外国人は住んでいる。
    ススキノにだって一番町にだって不審者は出る。
    香林坊にだって八丁堀にだって何らかの傷は有る。
    24時間スーパーやコンビニは若者の溜まり場になり易いが便利な機能でもある。
    それでも住みたい人が多いから取引価格が上がる。
    そう考えると『三勲上げ御野叩き』の裏にある私利私欲が浮かび上がる。

  88. 488 匿名さん 2016/08/22 10:33:01

    いいからソース出せって言ってんの!

  89. 489 匿名タソ 2016/08/22 10:33:45

    旭東も御野も桑田も、悪いと評判の浦安も東岡山も、岡山最悪のブラックエリア田町〜中央町〜表町〜清輝橋ラインよりマシ。

  90. 490 匿名さん 2016/08/22 10:47:28

    ソースもないくせに何が人気ナンバーツーだよ
    御野学区全体でみて地価が高いわけないじゃん
    土地すげー余ってるのに

  91. 491 通りがかりさん 2016/08/22 10:51:08

    土地が余ったら政治屋使えw
    閑古鳥鳴くシャッター街でも市が買うてくれらーや税金でw

  92. 492 匿名さん 2016/08/22 11:01:35

    御野で高い場所って学南町レベルでしょ。
    便利な割に土地が余ってる意味を考えないとね。
    人気って言ってるのは御野学区民だけだから。

  93. 493 匿名さん 2016/08/22 11:08:31

    ちょっと調べたら分かるけど
    御野学区の北方には在◯の地主がいるよ
    在◯に土地握られてる
    つまりそういう土地柄なんだよ

  94. 494 匿名タソ 2016/08/22 12:19:36

    田町〜中央町〜表町〜清輝橋の893ラインよりマシ。金の亡者だらけブラックエリア。

  95. 495 マンション掲示板さん 2016/08/22 13:05:27

    岡山市の公示地価☆・基準地価★(商業地)

    ☆北区本町2-1 1,150,000円/平米(駅前)
    ★北区錦町6-1 1,100,000円/平米(駅前)
    ☆北区柳町2-6-25 523,000円/平米
    ★北区駅元町30-13 513,000円/平米(駅前)
    ☆北区中山下1-2-8 416,000円/平米
    ★北区中山下1-2-8 409,000円/平米
    ★北区表町2-2-80 334,000円/平米▼下落
    ☆北区錦町8-24 293,000円/平米(駅前)
    ☆北区駅元町6-26 290,000円/平米(駅前)
    ☆北区柳町2-11-19 276,000円/平米
    ☆北区蕃山町3-7 261,000円/平米
    ☆北区表町2-3-41 226,000円/平米
    ☆北区中山下1-5-38 222,000円/平米
    ☆北区下石井2-3-8 212,000円/平米(駅南)
    ☆北区平和町6-5 200,000円/平米や
    ☆北区内山下2-2-2 194,000円/平米
    ☆北区富田町2-7-5 187,000円/平米
    ☆北区野田5-18-7 163,000円/平米
    ☆北区弓之町10-20 159,000円/平米
    ☆北区大学町2-15 158,000円/平米
    ★北区柳町1-6-7 156,000円/平米
    ☆北区伊福町3-2-7 156,000円/平米
    ★北区青江1-11-8 154,000円/平米
    ★北区中央町4-5 154,000円/平米
    ☆北区青江1-11-8 154,000円/平米
    ★北区南方2-8-23 153,000円/平米
    ★北区西古松西町9-29 152,000円/平米
    ☆北区表町2-7-15 149,000円/平米▼下落
    ★北区内山下1-5-14 146,000円/平米
    ☆北区奉還町2-1-17 145,000円/平米(駅前)
    ★北区富田町1-7-14 144,000円/平米
    ★北区南方1-6-3 139,000円/平米
    ☆北区西古松1-28-22 137,000円/平米
    中区浜字中四ノ坪356-1 132,000円/平米
    ★北区津島西坂2-4-7 131,000円/平米
    ★北区高柳西町15-11 131,000円/平米
    ☆北区大元1-11-8 130,000円/平米

  96. 496 マンション掲示板さん 2016/08/22 13:05:46

    岡山市の公示地価☆・基準地価★(住宅地)【小学校・中学校の学区】

    ☆北区津島新野1-7-23 152,000円/平米【津島学区・京山学区】
    ☆北区伊島町1-3-42 151,000円/平米【伊島学区・京山学区】
    ☆北区大元1-11-8 130,000円/平米【鹿田学区・桑田学区】
    中区住吉町2-65 130,000円/平米【三勲学区・操山学区】
    ☆北区津島本町1-16-3 129,000円/平米【御野学区・岡北学区】
    ★北区学南町1-15-35 125,000円/平米【御野学区・岡北学区】
    ☆北区番町1-9-6 114,000円/平米【中央学区・中央学区】
    ☆北区下中野710-113 101,000円/平米【西学区・御南学区】
    ★北区下中野710-113 99,700円/平米【西学区・御南学区】
    ☆北区大和町1-5-8 99,200円/平米【御野学区・岡北学区】
    ☆北区田中110-102 96,300円/平米【御南学区・御南学区】
    中区門田屋敷1-5-15 94,500円/平米【三勲学区・操山学区】
    中区国富3-6-26 93,000円/平米【三勲学区・操山学区】
    ★北区津島東4-7-47-3 92,500円/平米【御野学区・岡北学区】
    中区門田屋敷3-5-39-3 89,600円/平米【旭東学区・東山学区】
    中区東川原字尾島道東354-14 85,900円/平米【宇野学区・操山学区】

  97. 497 マンション掲示板さん 2016/08/22 13:33:46

    岡山市における駅地価ランキング【小学校・中学校の学区】
    1 岡山駅(北区)45.3万円/坪【石井学区・石井学区】
    2 大元駅(北区)36.4万円/坪【鹿田学区・桑田学区】
    3 法界院駅(北区)32.6万円/坪【御野学区・岡北学区】
    4 西川原駅(中区)32.4万円/坪【宇野学区・操山学区】
    5 北長瀬駅(北区)30.5万円/坪【御南学区・御南学区】
    6 備前西市駅(南区)29.3万円/坪【芳明学区・芳田学区】
    7 高島駅(中区)22.2万円/坪【幡多学区・竜操学区】、
    8 庭瀬駅(北区)20.5万円/坪【吉備学区・吉備学区】
    9 備前一宮駅(北区)19.5万円/坪
    10 妹尾駅(南区)17.0万円/坪【妹尾学区・妹尾学区】

  98. 498 マンション掲示板さん 2016/08/22 13:36:26

    補足
    9 備前一宮駅(北区)19.5万円/坪【中山学区・中山学区】

  99. 499 管理担当 2016/08/22 14:36:31

    [差別表現を含む投稿のため、削除しました。管理担当]

  100. 500 匿名さん 2016/08/22 14:42:36

    半田山麓にも小規模なB地区は存在したが、未発達な昔の愚か者どもは各地の随所に差別対象をつくりあけては塵屑のような己を忘れようとしていた。そうした意味において半田山麓に特筆すべきものではない。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】岡山市の学区]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸