移住相談掲示板「岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2025-01-20 22:22:41
【地域スレ】岡山市の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

岡山市内にマンションを検討中です。

転勤で岡山に来たため、あまり学区についてわかりません。子育てのしやすい地域となるとどのあたりが良いのでしょうか。ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。

進学率だけでなく、子育てのしやすい環境という面などでおすすめの地域があったら教えてください。

ちなみに不動産屋さんに聞いた話では、岡山市内で人気のあるのは、伊島・津島小、大元・西小あたりだそうです。

[スレ作成日時]2011-09-01 10:58:50

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。

  1. 2221 マンション検討中さん

    国家公務員が一番上品なんでしょw
    自慢げに公務員って言ってマウントとった気になってる人が上品だとは思いませんが。

  2. 2222 匿名さん

    公務員ごときで大袈裟な(笑)

  3. 2223 匿名さん

    まぁまぁ。
    公務員もピンキリ。
    国や大学職員はそれなりだよ。
    子供は普通。
    それ以外が悪すぎる、岡山クオリティ。

  4. 2224 通りがかりさん

    ただの罵り合い。
    住みやすい学区聞かれてるだけなのに大人気ない。

  5. 2225 マンション検討中さん

    >>2224 通りがかりさん
    ごめん、つい…

  6. 2226 匿名さん

    買っちゃった人は、諦めようよ。住めば都。
    我が子を良く見てごらんよ。
    学区など関係ないでしょう?

  7. 2227 匿名さん

    既出ですが、
    小学校区で言えば、京山、三勲辺りでしょう。
    それ以外は色々ありますが、各自の価値観で住めばいいと思います。

  8. 2228 マンコミュファンさん

    >>2227 匿名さん
    京山は中学校区ですよ。
    伊島、津島学区ですね。

  9. 2229 匿名さん

    つまりそれ以外はダメってこと。

  10. 2230 評判気になるさん

    >>2229 匿名さん
    ダメってことはない。
    本当に避けるべきなのは○輝くらいなもん。

  11. 2231 匿名

    小学校はよくても中学校があまりよくないってところはありますか?

  12. 2232 名無しさん

    三勲は今はそうでもないけど操山中が荒れてる時はあったかな。
    だから中学受験する子が多いです。割合3分の2くらいかと。
    学区内に附属、お隣には操山(岡山県立)、私立だと就実の特進があったりの地域性もあるでしょうね。

  13. 2233 匿名さん

    なるほど。
    公立がイマイチだと、中学から私立行かせ、近所の子供から逃げるのも手ですね。

  14. 2234 名無しさん

    最近だと大安寺中近辺に住むのもアリかもですね。
    何学区か知らないけど、大安寺良くなってるとよく聞きます。受験失敗した場合を考えると多少リスキーですが。

  15. 2235 匿名

    >>2234 名無しさん
    大安寺は操山より倍率高くかなり難関みたいですね。あの辺りは西小学校校区で御南中かな。

  16. 2236 名無しさん

    >>2235 匿名さん
    西小ですか。駅からだいぶ離れますね。
    悪くはないんですけどね?。
    操山より倍率高いとは知りませんでした。

  17. 2237 匿名さん

    倍率が高いのは、分母が多いだけ。
    その後の進学実績と、子供見てから判断してね。
    それでもあの地区の公立はアレだから、受験する意味はあるかも。

  18. 2238 匿名さん

    >>2234 名無しさん
    大安寺中周辺は北長瀬駅の北側で、大野小学校区の石井中学区(多分?)です。

    この辺りはJRの線路を挟んだ南北で校区が別れ、南側は西小学校区と御南小学校区が混在しますが、中学は共に御南中学校区になります。若い世帯が多く、エリア人口も増加していることから、かなりの人気みたいですよ。現に中古マンションが売り出されれば、直ぐに売れるらしいです。

    仮に受験に失敗(大安寺中?)したとしても、今の御南中はヤンキーは居ないから安心だし、高校も自転車や電車でどこでも行けるから、この辺りはホント、お勧めだと思います。

  19. 2239 匿名さん

    その辺りはあまり良くない地域ですし、今も昔もヤンチャな親子多いですよ。

  20. 2240 名無しさん

    >>2239 匿名さん
    根拠はなんでしょうか?
    裏付けのはっきりしない情報はやめて下さい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸