移住相談掲示板「岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2025-01-20 22:22:41
【地域スレ】岡山市の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

岡山市内にマンションを検討中です。

転勤で岡山に来たため、あまり学区についてわかりません。子育てのしやすい地域となるとどのあたりが良いのでしょうか。ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。

進学率だけでなく、子育てのしやすい環境という面などでおすすめの地域があったら教えてください。

ちなみに不動産屋さんに聞いた話では、岡山市内で人気のあるのは、伊島・津島小、大元・西小あたりだそうです。

[スレ作成日時]2011-09-01 10:58:50

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。

  1. 201 匿名さん

    >>198
    粘着で申しわけないが、「中山下とか内山下辺りは別」っていうんなら
    >>194で言ってた「表町とその周辺」の周辺はどこを指していってんの?
    中山下と内山下に挟まれてるのが表町なんだけど。

    そもそもここは学区スレだし、学区気にする人が「表町に住もう」とはならないはずなんだよね、家も少ないし。
    おそらくあなたが廃墟だ、スラムだ言ってるのは表町3丁目辺りだろうけど、
    駅周辺に住むならどこの学区もやばい地区はあるよ。

    今挙げられてる京山には万○があるし、○門にも近い。
    御野学区なんざ、宿見てみろよ。廃墟というかボロ家だらけだよ。
    朝鮮総連もあるし、岡山3大B地区に入ってるじゃないか。
    それに比べたら表町なんてまだマトモなほうなんだよ。
    毎日通勤で通ってるが、3丁目以外は閑古鳥とまではいかないよ。

    それでも表町の今後が安泰だとは言わない。とりあえず伊原木知事がいる間は安泰なんじゃないかくらいだな。
    とにかく上から目線でアドバイスしたいんだったら、それなりの説得力を持たせて発言してくれよ。

  2. 202 匿名さん

    本当に必死だなw

  3. 203 匿名さん

    >>朝鮮総連もあるし、岡山3大B地区に入ってるじゃないか

    昔のBとか関係ないぞ?今の治安とか環境が重要なだけで。
    身分差別とか人種差別とかいうの醜いと思うんだが?上から目線はあんたじゃないかw

  4. 204 匿名さん

    そういうのが関係ないと思う人もいれば気にする人もいます。
    そこは正直なところ今現在も住環境がいいとは言えないです。
    一回車で迷い込みひどい目にあいました。
    でも気にならない人には土地も安く中心部にも近いので割り切って住むのもいいと思います。
    御野学区だったら大和町や学南町が無難だと思います。
    でも私なら大和町や学南町に住むよりももう少し頑張って津島学区に住みます。
    人それぞれ好みが違うから特定の地域を悪く言うとスレが荒れますね。

  5. 205 匿名さん

    不動産鑑定士によると御野は文教学区じゃないよ。
    岡大が近いけどあれは津島だし文教学区というには教育施設が少ない。

  6. 206 ビギナーさん [男性 40代]

    幸島小学校区(山南中学)は、西大寺地区の一番外れにあるが、2015年のドラフト入団選手やマラソン選手が出るなど、田舎すぎる割には少数精鋭の学区です。伝統的に学業優秀者も多い。

  7. 207 マンション投資家さん [男性 30代]

    公立に良い学校はない。
    悪の枢軸の学生は受験のない公立にはどの学校にもいる。

    津島、京山が天国のように信じているやつらが多いが
    全く間違った答えだな。

    良い学校は、白陵、朝日塾、岡山中高、あとは私立の特進しかない。

  8. 208 匿名さん

    岡大附属は?
    県立操山もだめ?

    京山は確かに市立の割にはってとこだよね。

  9. 209 匿名さん

    それらは全県で学区はありません
    そのくらい調べなさいな

  10. 210 匿名さん

    そういうことね。ありがとう。

  11. 211 匿名さん

    石井小学校の情報が少ないですね。
    あれだけ特色ある教育を進めてるように見えますが、実際のところどうなんでしょ?
    遠くからでも通ってる子はいるのかしら?

  12. 212 匿名

    岡山で私立中学校や私立高校に行くのは***です。ほとんどの私立は公立進学校の滑り止めなので、見かけ偏差値が高くても実態は低レベルです。そのあたりは調べれば分かることです。

    岡山では近年、一部の県立高校に中学校が併設されたため中学受験をする子どもたちが増えていますが、最も優秀な層は岡山大学附属小・中学校を経由して朝日高校に行きます。

    中等教育学校として初の卒業生を出す大安寺、朝日に次ぐ歴史のある操山にも期待が掛かりますが、現在までの実績をみれば岡山大学附属小学校→岡山大学附属中学校→岡山朝日高校→東大という選択が岡山の真のエリートの選択といえます。

  13. 213 匿名さん

    岡附は本当に勉強が好きな地頭が良い子には抜群の環境だと思う。
    附属に行ったからエリートになれるわけじゃないけど、親がエリート志向、なおかつ勉強好きな子なら、ほかに相応しい学校が岡山にないのは確かかも。

    今建ってる附属そばのマンションも戸数の割に早い段階で完売してますね。

  14. 214 匿名さん

    最終的に東大行けたらどんなルートでもエリートだと思います。

  15. 215 匿名

    岡山のことを知らない県外の学歴厨が嘘を吐いているので、騙されないように注意すること。

    岡山の私立は公立進学校の滑り止め。見かけ上の偏差値が高いだけで、殆どの生徒のレベルは低い。

    岡山白陵でさえ進学実績はガタ落ち凋落済。朝日塾、岡山中高も問題外。就実などその他私立は馬・鹿学校で有名。例外的な数人を除く殆どの生徒は…

    岡山で良い学校は公立しかない。しかし岡山県教委は時代錯誤な学区細分化で受験差別を続けているため、県外から岡山に引っ越して住むなら岡山市だけ。

  16. 216 ママさん

    う~ん。岡山が公立王国なのは納得なんだけども、私立サゲサゲなのもちょっと違うような気がする(^^;)
    その子によって合う学校は違うし、私立のカリキュラムのほうが伸びる子もいると思うよ。
    公立中学が荒れてる場合は私立に行ったほうがいい場合もあるから一概には言えないと思うな。
    女の子は特に清心や就実で大学まで行けるのはお得じゃない?
    私立=馬鹿ってのは余りに短絡的。

  17. 217 わたしもママさん

    私立サゲサゲっていうよりも岡山の場合は事実だから仕方がないんだよね…。清心はまだましだけど就実なんてありえないし…。
    私立のカリキュラムなんて一概に言えるものじゃないし、例外みたいな伸びる子が「いると思うよ」なんて言われてもね…。自分の娘は絶対に行かせたくないわ。

  18. 218 匿名さん

    女子が多い私立高校では、女子特有の陰湿ないじめがありますよ。癒えない傷を心に負うほど酷いものです。
    あと岡山のある男子校では、男子校なのに(だから?)性的いじめも多いと聞きます。わが子が被害者になる可能性を考えると、死にたくなりますよね。

    そもそも岡山県の私立は、東京などの都会や地方では鹿児島ラサールのような、わざわざ私立に行きたい(行かせたい)というレベルの高校がありません。
    もしも、中高一貫がいいと思うなら、県立の進学校があります。

  19. 219 匿名

    岡山県内の私立高校には確かに良からぬ噂が絶えないが、真偽は判りかねるので語らない。
    しかしながら、シンプルに進学実績から判断しても、敢えて選択をしなければならない理由が見当たらない。
    岡山白陵の凋落っぷりは東大合格者数の激減をみても明らか(僅か4人)であり、その他2校は例外又は偶然のような1人のみとなった。
    今春に限れば、岡山県立高校も史上最悪を記録したため単純比較はできないが、それでも岡山朝日で10人を東大に合格させている。

    学費は親が支払うのだと言えばそれまでだが、進学実績のよくない私立高校を態々選んで進学させようとする動機を理解できない。
    男子だろうと女子だろうと、その子の可能性を最大限に生かそうとしてこその親であり教師であるから、低レベルな私立高校からエスカレーター進学させることに何の「得」もない。
    岡山の私立高校が開成や麻布、桜蔭、ラサールのような素晴らしい高校であったならば話は別だがね。

  20. 220 匿名さん

    知り合いに白陵、岡中、清心それぞれに行かせてる人がいるけど、ここで言われてるほどひどくはないと思う。
    私立に行かせられない所得の世帯がやっかみで悪い噂を流してるという可能性はないでしょうか。
    進学実績だけでその学校のよしあしは語れないと思うんだがなあ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸