移住相談掲示板「岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2025-01-20 22:22:41
【地域スレ】岡山市の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

岡山市内にマンションを検討中です。

転勤で岡山に来たため、あまり学区についてわかりません。子育てのしやすい地域となるとどのあたりが良いのでしょうか。ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。

進学率だけでなく、子育てのしやすい環境という面などでおすすめの地域があったら教えてください。

ちなみに不動産屋さんに聞いた話では、岡山市内で人気のあるのは、伊島・津島小、大元・西小あたりだそうです。

[スレ作成日時]2011-09-01 10:58:50

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山市内の住みやすい学校区を教えてください。

  1. 948 匿名さん

    そうですか?
    まぁ、私立が強い大都市圏では割とメジャーな考え方ですが、地方ではあまりないかもしれませんね。

  2. 949 匿名さん

    >>948
    話題をすり替えないように。

    公立(県立)至上主義は岡山では高校を指します。
    例えば岡山五校や倉敷四校など。
    総合選抜時代の高齢者や仲人さんは
    なんでも県立県立言いますよ。

    それ考え自体が古く、大学の進学実績みても
    朝日以外は私立特進のほうが上。

    なおかつ、スレタイのいう学区は公立小中のことですから。
    あなたのいう弱い私立であっても、荒れた公立小中へ行かせるより
    何倍も安全なんですよ。

    よって希少な良い学区の話になっているんですがね。

  3. 950 匿名さん

    いやいや、話題をすり替えてはいませんよ。
    しかし、まだまだ岡山は都市部に比較すれば私立が弱いのは確かだと思いますよ。

    それでも半端な公立小、中に行かせるならば私立に行かせた方が良いのは大いに同意するところです。この点に関しては過去レスにも幾度も議論に上がっていますが。

    岡山の私立が駄目だと馬鹿にしてるわけではないです。誤解のないように。

  4. 951 匿名さん

    学区の話に私立は関係ありませんけど?
    何勘違いしてるんですか。

    公立の良い学区が言えないからですかね。

  5. 952 匿名さん

    公立の良い学区は伊島や三勲

    でも高いから買えないよね

    岡山の私立はいまいちだし(試験受からないし金ないし)

    伊島・三勲以外の公立も荒れてないよ

    それはない

    以下ループ

    同じことばかり繰り返すのは
    伊島三勲学区以外推しの業者さんですか?

  6. 953 匿名さん

    ん?
    何が気に入らないのかよくわからないのですが。
    私の読解力がないからですかね。すみませんね。

    ひとつ強調しときたいのは、伊島と三勲が総合的に見てベストであるのは色んなデータからも明らかです。だから、私もあなたと同意見のつもりです。

    ただ、他学区より何かと高いですし、土地も滅多に出てきません。
    学区スレは色んな人がいますし、ほかの学区は全て駄目だと決めつけるのは話が広がらないかなと思っただけです。私見を述べれば、伊島、三勲、場合によって中央の三択だと思っていますよ。

  7. 954 通りがかりさん

    少し話は戻るが大元小学区のとあるマンションの最上階を所有してるが(今は住んでない)同じ階に岡大のドクターが何人か住んでる、住んでたのだが

    住んでた当時ドクターと話す機会もあって聞いた話だと、近すぎず遠すぎない大元小学区に岡大のドクターが多数住んでるとか

    今は大元学区の戸建て住んでるけど、実際に住んでる人間からしたら住みやすくて良いけどな

  8. 955 匿名さん

    大元VS伊島であれば、伊島が圧勝。
    地価が違いすぎるし、住民層はもっと違う。

  9. 956 通りがかりさん

    伊島小学校辺りなら坪50万位するが、谷万成、万成、三門東辺りなら坪30万以下。大元だと駅付近で坪50万、西古松、下中野辺りで坪40万くらいなので学区内の平均地価だと大元の方が上だと思うな

  10. 957 匿名さん

    大元駅近くでも坪50万以上は言い過ぎでは?
    ソースあればください。
    西古松もそんなに高いですかね?
    大元について詳しいわけじゃないけど、平均が伊島以上ってのはあり得ないと思います。

  11. 958 通りがかりさん

    https://tochidai.info/area/omoto/
    大元エリアの土地に家を建てたかったのでここ3年くらい探してましたが、新規分譲地になると更に高く50坪弱で3000万円とかもありました。伊島も坪50万円とか見ますが、同じ学区内に谷万成、万成もあるので学区内の平均だと大元の方が高くなると思います

  12. 959 匿名さん

    万成は最近上がってきてますよ。
    リンク先見ても坪50万円以上のところが見当たらないのですが(´-`)
    やはり>>932のとおり、大元さんは見栄っ張りなのかな?

  13. 960 匿名さん

    ○岡山朝日高校 在校生の出身中学校別人数
    www.asahi.okayama-c.ed.jp/gaiyou/gaiyou_01.htm

    1 岡大附属中学校
    2 京山中学校(伊島小、津島小)
    3 操山中学校(三勲小、宇野小)
    4 桑田中学校(大元小、鹿田小)


    ○岡山の不動産・住宅情報サイトらいんくらぶより
    http://www.line-club.net/gakku/oka...

    岡山市学区別坪単価相場ランキング
    1 京山中学校(伊島小、津島小) 50万円前後
    2 操山中学校(三勲小、宇野小) 40万円前後
    3 桑田中学校(大元小、鹿田小) 35万円~

    このデータからトップ3はかぶっているので、京山中、操山中、桑田中学校区の中で選んだらいいのではないでしょうか。

  14. 961 匿名さん

    岡山の不動産・住宅情報サイトらいんくらぶより
    http://www.line-club.net/gakku/oka...

    岡山市学区別坪単価相場ランキング
    1 京山中学校(伊島小、津島小) 50万円前後
    2 操山中学校(三勲小、宇野小) 40万円前後
    3 桑田中学校(大元小、鹿田小) 35万円~
    3 岡輝中学校(清輝小、岡南小) 35万円~
    3 御南中学校(西小、御南小)  35万円~
    6 石井中学校(石井小、三門小、大野小)30万円~
    7 岡北中学校(御野小、牧石小) 20~35万円前後
    ※なお、中央中学校区はこのサイトでは分譲物件「ほぼなし」となっております。

  15. 962 匿名さん

    大元は確かに上位にいるけど伊島に張り合うほどじゃないのでは?

  16. 963 通りがかりさん

    >>959 匿名さん
    あくまでも公示価格なので実際の取引価格はもっと高いですよ

  17. 964 匿名さん

    大元推しの人は大元駅降り立ってみたら?
    電車ほとんど止まらないから。
    皆さんが言うように伊島学区とは天と地の差。
    残念でした。

  18. 965 匿名さん

    天と地は言い過ぎな気もしますけどね。
    大元をフォローするとすれば・・・
    どんな人もある程度の満足感がある学区なんじゃないかなと思います。
    マンションならセレブ向けも**向けも、そもそもの物件数が多いんで何とかなります。
    ただ、土地を探すとなるとやっぱりないですよね。

    思うに、大元のメリットはお店が多いところ。
    デメリットは車がないと話にならないというところですかね。一家に2台以上で、完全に車生活なら一番向いてる学区かも。

  19. 966 匿名さん

    >一家に2台以上で、完全に車生活なら一番向いてる学区かも
    確かに。
    大元駅界隈、特に東側はそういった**が多いですね。

    不思議なのですが、大元推しの方は伊島学区意識し過ぎですよ。
    そもそも住んでいる人の層が違いますし、物件や土地の価格も大きく異なります。
    天と地は言い過ぎでも、比較対象ではないという意味なのではないですか?

  20. 967 匿名さん

    ですね。大元なら伊島より石井、御野、宇野あたりが比較対象じゃないかと。この中なら大元が一番人気ありそうです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸