住宅設備・建材・工法掲示板「エアー免震(エアー断震)ってどうですか? part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エアー免震(エアー断震)ってどうですか? part.2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-16 15:15:04
【一般スレ】エアー免震・エアー断振| 全画像 関連スレ RSS

パート2です。

エアー免震(エアー断震)についての有意義な情報をお願いします。

Part.1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/156891/

[スレ作成日時]2011-09-01 09:43:38

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアー免震(エアー断震)ってどうですか? part.2

  1. 921 匿名さん

    そもそも、エア断震の建物は建築基準法違反だそうだが、
    http://www.iau.jp/m-10msys-air.htm
    不当景品類及び不当表示防止法に照らしたらどうだろう?
    免震装置として公式に認められていないのに、その効果をうたっていいの?
    「断震」って表現したら免責なの?
    公式に認められている免震装置と比べても特に安くもないのに安いと宣伝するのは有利誤認だっけ?
    少なくとも一条の免震装置よりは高かったのでは?

  2. 922 匿名さん

    新築で免震などの導入を検討しています。

    >>921
    競合相手と思われる会社のホームページのリンクを貼ったところで、何の説得力もないような気がするんですけど・・・。

    それと一条の免震装置よりは高かったのではという根拠を教えてください。どこかのホームページのリンクを貼ってくだされば確認します。直接、一条工務店に問い合わせろというのは無しでお願いします。まだ検討を始めたばかりで、とりあえずネットでの情報収集に重点を置いていますので。

  3. 923 匿名さん

    読みましたが十二分に説得力あるでしょう。
    反論があるならここで書けばいいじゃない。

  4. 924 匿名さん

    >>923
    反論と言われてもライバル会社のホームページだから、書こうと思えばいくらでも他社を貶めようとする内容のことを書けると思います。
    もしかして、上記ホームページを書いたご本人様または関係者の方ですか?

  5. 925 匿名さん

    >>924さん
    私は、>>923さんではありませんが、朝一番の感想。
    >>924さんへの反論になっていませんし、根拠無しでこういう書き見込みをするのは下品です。

  6. 926 匿名さん

    >923
    製品には利点、欠点が有ります、それと適法か違法かは別次元です。
    足元を固めいないのが不安全で違法の理由なら石場建ては成り立ちません。
    石場建てが直下型地震で壊れない保証も有りません、完璧では無いのですが認めています。
    減震システムも同様です、認めているかは?
    エアーは欠点が多いだけの話だけでは?作動しない場合、被害が大きくなるかは分かりませんが常識的には石場建て、減震システムと同様に被害が少なるでしょう。
    また摩擦が少ないため大きく振れて危険の指摘も有りますがオーバーすればエアー漏れを起こして落下します。
    原始的なフェールセーフの可能性も有ります。
    提示されたH.Pの一部内容と同様に根拠は有りません。

  7. 927 匿名さん

    >>926
    昨日朝の書き込みで、
    > >903
    >この人は、
    >まったく免震の歴史を知リませんよ。
    >勝手な想像の、出鱈目な話をしています。
    >やはり、自分で書いているように、頭の可笑しいひとですね。
    >相手しない方がよいでしょう。時間の無駄になります。
    >意図的に話を混乱させるためにやっているのでしょう。
    と書かれている人ですか。

  8. 928 匿名さん

    >>926
    私は、>>923さんではないが、質問したい。
    昨日朝の書き込みの
    >>903 を書込んで
    >まったく免震の歴史を知リませんよ。
    >勝手な想像の、出鱈目な話をしています。
    と批判され、
    >>909 も書込んで
    >役人を悪く悪く言う人間が、書き込みを続けている。
    と批判されている書込みを続けている人ですか。

  9. 929 匿名さん

    >>926
    あなたは、
    >頭の可笑しいひと
    だけでなく、
    >764 さんに
    >他の方々を不快にさせる異常者
    と書かれている人ですか。
    質問です。

  10. 930 匿名さん

    国土交通省に電話ひとつできない人が、
    また、嘘の情報、生半可な知識で、延々と講釈されてもね。
    混乱するだけ。いい加減に書き込みを控えたら。

  11. 931 匿名さん

    923です。御託はいいので質問には真っ当な返答をしてください。
    施主にリスクを押し付けたまま販売を継続する意図も併せて回答ください。
    関係者がどうとか業者間のいがみ合いはまったく興味ありません。

  12. 932 匿名さん

    >931
    何がリスクか知りませんが、それこそ販売会社に電話して直接聞くことですね(笑)

  13. 933 匿名さん

    国土交通省に電話ひとつできない人が、何を言っているのだろうね。
    それから、以前にも書かれていたが、癖のように書く(笑)はやめなさい。
    人を不快にさせるだけだから。
    >764 さんに
    >他の方々を不快にさせる異常者
    と書かれているのでしょう。

  14. 934 匿名さん

    >933
    (爆笑)

  15. 935 匿名さん

    >>932
    関係なければ、わさわざ書き込みしなくてもよろしい。なぜ登場するのだろうか。目障りだし、話が混乱するだけ。
    また、癖のように書く(笑)(爆笑)は、何もおかしくないし、人を不快にするだけ。
    >頭おかしい
    >異常者
    とか書かれるだけだろう。
    いい加減に書き込みを控えなさい。

    >>934のような書き込みは、
    まさに
    >異常者
    と思ってしまう。

  16. 936 匿名さん

    932

    大臣認定が取れていない事がリスクです。リスクがないとでもいうつもりですか。はしたない。

  17. 937 匿名さん

    何でも物にはリスクが有ります、壊れるとか。
    認定が無くて心配なら契約で認定が無い事により損害が生じた時は保障してもらえば良いのでは?
    相手が応じるかは知りません。
    家も10年保証など金だけ余分に必要で役に立ちそうもない保証が有ります。

  18. 938 匿名さん

    >>937は、
    昨日朝の書き込みの
    >>903 を書込んで
    >まったく免震の歴史を知リませんよ。
    >勝手な想像の、出鱈目な話をしています。
    と批判され、
    >>909 も書込んで
    >役人を悪く悪く言う人間が、書き込みを続けている。
    と批判されている書込みを続けている人ですか。

  19. 939 匿名さん

    937

    認定は法で定められた要件ですよ。遵法精神のかけらもないのですか?それとも金がないのですか。両方ですか。

  20. 940 匿名さん

    >認定が無くて心配なら契約で認定が無い事により損害が生じた時は保障してもらえば良いのでは?
    >相手が応じるかは知りません。
    意味のない無駄な書込みばかりだね。
    実質のことがわかっていない。
    違法して追い詰められている会社にそんな余裕があるのかい。

    問題なのは、
    >「建築基準法第68条の26に定める大臣認定が必要。エアー断震の建物は、それを取っていないので、建築基準法違反。」

    >>280
    >2007年に罰則が強化されていますから、
    >建築基準法第98条の規定により、
    >建築主も懲役3年以下、
    >もしくは罰金300万円以下に処せられる場合があります。
    >建築主(施主)は知らなかったでは
    >済まされませんから注意が必要です。

    >国とかと裁判ですか。
    >普通の施主は、このような恐ろしい話に首を突っ込みません。

    が本当の施主の気持ちだろう。

  21. 941 匿名さん

    さらにリスクといえば、

    >>868

    >849
    > 空中に浮かんだ後、復元装置もないし、減衰装置もない。
    > 無制御状態ですか。
    > これでは、認定がおりませんね。
    >
    > ・電気使用
    > ・地震センサー問題
    > ・直下型地震に間に合わない。
    > いろいと致命的問題がありますが、
    > この問題も大きい。
    >
    > また、平気で法律を破り法令順守しない会社に、国が認可するのかという問題は実は大きいでしょうね。

    >851
    > 空中の水平制御の問題
    > 空気圧は一定だから、重いところは、接触してしまう。
    > たとえば、前が一階建て、後は二階建ての場合、二階建ての方は接触する。
    > 空中の水平制御という大問題がある。
    > これでは話にならない。

    技術が未完成なのだろう。
    そして、
    >>940の建築基準法違反の問題で懲役刑の可能性も、

    こんな滅茶苦茶リスクの高い商品はないだろう。

  22. 942 匿名さん

    >939
    >788>844参照。
    法律違反と断定する方は公文書でのソースを示して下さい。

  23. 943 匿名さん

    懲役刑とは穏やかでないですね、根拠が無い事で脅すと犯罪ですよ。

  24. 944 匿名さん

    >>942  >>943
    あなたは、
    >頭の可笑しいひと
    だけでなく、
    >764 さんに
    >他の方々を不快にさせる異常者
    と書かれている人ですか。
    質問です。

  25. 945 匿名さん

    >頭の可笑しいひと、
    >異常者
    と書かれている人の意見など無視でしょうね。
    自分のことですから、
    >国土交通省住宅局建築指導課構造係長(03-5253-8513)
    に確認したら良いだけです。


  26. 946 匿名さん

    942

    では、大臣認定は要らないと会社の方針として考えていると
    そういうことなんですね。

    まったく奇妙ですね。
    君子危うきに近寄らず。

  27. 947 匿名さん

    >946
    販売会社に確認して下さい、関係者ではないですから分かりません。
    違法が確定してないのに脅してる方がいますので>923に応じただけです。

  28. 948 匿名さん

    >>945さんに次いで言えば、
    >>役人を悪く悪く言う人間
    の言を信じるよりは、一般的には、
    >国土交通省住宅局建築指導課構造係長(03-5253-8513)
    に確認しますよ。

    何でしょうかねこの人は。
    違法の奨め
    国と裁判の奨め
    というのですかね。

  29. 949 匿名さん

    >>947
    >違法が確定してないのに脅してる方がいますので、
    まだ書いている。
    >901
    >物を盗む、詐欺をやる、人を殺す。しかし、裁判で有罪が確定するまで、犯罪者ではありません。
    >こういうことをいう子供が、たまにいます。
    >このくらいのことは、子供でも知っている。
    >それを延々と書き込むバカがいる。
    >法律として正しい。しかし、それを奨める馬鹿はいない。

    >違法の奨め
    >国と裁判の奨め
    というべきか。
    どう考えても可笑しい人間だ。
    >異常者
    と思われても仕方ない。

  30. 950 匿名さん

    君子危うきに近寄らずと書いてるのに販売会社に確認しろとは怖い怖い。。。

  31. 951 匿名さん

    要は金銭的にも技術的にも大臣認定が取れず

    国と役人相手に逆ギレされているわけですか?

  32. 952 匿名さん

    役人は信用できないのに、エアー断震の販売会社は信用しろと主張する人がスレに張り付いてるね。
    もしかして、エアー断震が売れないと困る人かな?

    エアー断震が違法じゃないというなら、違法と主張しているIAUを営業妨害で訴えればいいと思うよ。
    このページを見た人は絶対にエアー断震を選ばない。
    http://www.iau.jp/m-10msys-air.htm

    「建築主も懲役3年以下、もしくは罰金300万円以下」って書かれていたら、選べないでしょ。
    それでも選びたい人は、エアー断震が違法かどうか、役人に確認するのが普通だよね。

  33. 953 匿名さん

    >>952
    必死な思いが心に響きます。
    頑張ってください。

  34. 954 匿名さん

    http://www.iau.jp/m-10msys-air.htm
    の中の
    http://mbp-osaka.com/oado/column/12444/
    も重要だね。引用する。

    ●国土交通省
    住宅局建築指導課 03-5253-8513
    ・建築基準法 第68条の26(構造方法等の認定申請)に定める大臣認定をとっていない場合、建築基準法違反

    (中略)

    以前電話確認による、省庁の見解を掲載しましたが、2月24日にメールでも回答頂いておりますので、加えて掲載します。

    ******************************************
     国土交通行政近畿ブロックモニター運営事務局です。
     貴殿より2月17日に提出のあった随時意見について、担当部署より以下のとおり回答がありましたので、ご連絡いたします。
    (回答全文)
     国土交通行政インターネットモニターホームページへアクセスいただきまして、ありがとうございます。「随時意見書 エア断震の違法性について」の提出ありがとうございました。 
     そちらの装置を用いた建築物については、特殊な構造であることから、大臣認定の取得が必要です。また、その旨今後とも適切に指導して参ります。
     今後とも「国土交通行政インターネットモニター」をどうぞよろしくお願いします。
    ******************************************

    引用終了。

    国土交通行政近畿ブロックモニター運営事務局から、
    「大臣認定の取得が必要です。」
    とメールで回答も来ている。

    >役人を悪く悪く言う人間
    の執拗な書き込みが続いたが、
    このような、
    役人は信用できないが、エアー断震販売会社は信用できる
    という人は別にして、
    普通は、役所を信用する。

  35. 955 匿名さん

    >>954は設計士本人? だとすれば、某免震メーカーの関係者ですよね。
    http://mbp-osaka.com/oado/

    やっぱり色々大変なんでしょうね。

  36. 956 匿名さん

    >>955
    No.954だけど、まったく無関係。そういうあなたは、エア関係者か。

  37. 957 匿名さん

    >>956
    No.955だけど、まったく無関係。

  38. 958 匿名さん

    >>953 >>955 >>957
    深夜早朝にもかかわらず、必死で張り付いているようだ。エア関係者でなければ、異様な世界だ。

  39. 959 匿名さん

    >954
    違反だと主張するなら法律的に根拠の有る、公文書等で示して下さい。
    個人の勝手な見解など例え国土交通省の役人でも不要です。
    メール文でも少しは信用して貰いたいなら写真で載せるべきです、捏造と思われます。
    H.P内容も>954も違法の根拠が明確でないので脅しになります。

  40. 960 匿名さん

    >>959
    >役人を悪く悪く言う人間が、書き込みを続けている。
    と皆さんに言われているその人かね。質問だけど。

  41. 961 匿名さん

    普通、客だったら、
    >国土交通省住宅局建築指導課構造係長(03-5253-8513)
    に確認し、その言を信用しますよ。
    その確認した内容で、その都度「公文書」を出してくれと要求し、そうでないと信用しないなどとは言いません。

    >役人を悪く悪く言う人間が、書き込みを続けている。
    異常者さんか、エア関係者さんなら理解はできるが。

    しかし、ここは、正常な普通のお客のための掲示板ですよ。
    いい加減に、お客を邪魔せずに、書き込みを控えたらよろしい。

  42. 962 匿名さん

    国土交通行政近畿ブロックモニター運営事務局から、
    「大臣認定の取得が必要です。」
    とメールで回答も来ている。


    これは個人の見解ではないよ。
    行政機関からの正式回答でしょう。

    一体何を開き直っているんですか。
    盗人猛々しいに近いですね。

  43. 963 匿名さん

    http://mbp-osaka.com/oado/column/12444/
    は、きちんとした、一級建築士さんのHPだろう。

    ******************************************
     国土交通行政近畿ブロックモニター運営事務局です。
     貴殿より2月17日に提出のあった随時意見について、担当部署より以下のとおり回答がありましたので、ご連絡いたします。
    (回答全文)
     国土交通行政インターネットモニターホームページへアクセスいただきまして、ありがとうございます。「随時意見書 エア断震の違法性について」の提出ありがとうございました。 
     そちらの装置を用いた建築物については、特殊な構造であることから、大臣認定の取得が必要です。また、その旨今後とも適切に指導して参ります。
     今後とも「国土交通行政インターネットモニター」をどうぞよろしくお願いします。
    ******************************************

    こんなことの、捏造などやったら、一級建築資格剥奪等の罰則にもなりかねない。社会的生命も終わってしまう。

    >>959 は、
    言うに事欠いて、
    >・・・捏造と思われます。
    >・・・脅しになります。
    とは、恐れている。
    >頭の可笑しいひと、
    >異常者
    と皆さんに言われている人間が、何を言い出すやら。
    まさに、
    >異常者さんか、>エア関係者さんなら理解はできるが。
    そのとおりだね。

  44. 964 匿名さん

    これは完全に言い逃れできないレベルですね。ここまで明確な判断が出ているのに公文書がとか、判決がとか、一般常識や商道徳と照らし合わせて異常な会社と言わざるを得ないのでは。

  45. 965 匿名さん

    法律での明確な判断は裁判での判例です。
    是非、違法性を示して下さい。

  46. 966 匿名さん

    是非遵法性を示してください

    是非遵法性を示してください

    是非遵法性を示してください

    国交省から違法性を指摘されています

    是非遵法性を示してください

  47. 967 匿名さん

    >>965

    ここまで必死になるのはおかしいね。
    >異常者さんか、エア関係者さんなら理解はできるが。
    そのとおりだね。

  48. 968 匿名さん

    >788参照。
    判例が有りませんから明確な適法性も有りません。
    >国土交通省も早く告発して裁判で白黒ハッキリさせる方が国民のため・・・

  49. 969 匿名さん

    http://mbp-osaka.com/oado/column/12444/
    >は、きちんとした、一級建築士さんのHPだろう。

    ******************************************
     国土交通行政近畿ブロックモニター運営事務局です。
     貴殿より2月17日に提出のあった随時意見について、担当部署より以下のとおり回答がありましたので、ご連絡いたします。
    (回答全文)
     国土交通行政インターネットモニターホームページへアクセスいただきまして、ありがとうございます。「随時意見書 エア断震の違法性について」の提出ありがとうございました。 
     そちらの装置を用いた建築物については、特殊な構造であることから、大臣認定の取得が必要です。また、その旨今後とも適切に指導して参ります。
     今後とも「国土交通行政インターネットモニター」をどうぞよろしくお願いします。
    ******************************************

    >こんなことの、捏造などやったら、一級建築資格剥奪等の罰則にもなりかねない。社会的生命も終わってしまう。

    これで、普通の客は納得しますよ。
    また、
    >国土交通省住宅局建築指導課構造係長(03-5253-8513)
    に電話して確認し、その言を信用しますしね。

    >>965 >>968 のように
    >国と裁判の奨め
    をされてもね。
    頭の可笑しい人以外はやらないでしょう。
    どう考えても可笑しい人間だ。
    >異常者
    と思われても仕方ない。それになぜ気づかないのだろう。

  50. 970 匿名さん

    法律でさえ見直される事が有ります。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130710/k10015933741000.html
    役人でも意味をなしませんから建築士の述べた事など屁のツッパリにもなりません。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸