- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
パート2です。
エアー免震(エアー断震)についての有意義な情報をお願いします。
Part.1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/156891/
[スレ作成日時]2011-09-01 09:43:38
パート2です。
エアー免震(エアー断震)についての有意義な情報をお願いします。
Part.1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/156891/
[スレ作成日時]2011-09-01 09:43:38
まだまだ法律的には問題が山積みなことは承知の上、エア断震装置をつけました。
震災後の揺れで精神的にも肉体的にも非常につらい状態となり、ちょうど家の建て替え時期も重なったため色々検討した結果エア断震を導入いたしました。
法的整備やまだ施工件数が大手の免震会社より少ないが故の予想だにしないトラブルも発生するかもしれないなどかなり、悩みましたが、法律は守るべきものではあるものの、最終的には法律が個人を守りきれない事もあるのだから、個人の責任において今、自分が何を一番必要としているか考えた上での決断でした。
確かに、このスレッドを見ているとエアの施主の方の書き込みが少なく実際の処、どうなのかという所があやふやで結果、ちょっとした言葉のやり取りを誹謗中傷だとやりあっている場面が多い気がします。
どれも(どちらも)も素晴らしい発想力と人命を守りたいという企業姿勢が前面に出ており、検討中は震災前からこんなにも世の中の人を技術力で救いたい会社があるなんて嬉しい限りだなあと思っておりましたが、、、。
で、結果的には私はエアー断震に決めました。
私的にはエアー断震装置を導入して良かったと今は感じております。導入したおかげで予算配分の関係上、上物は予想よりシンプルな造り(よく言えば)とはなりましたが、精神的に安心感&あれだけ悩みぬいてつけたのだから万が一だめだとしても後悔はしない(やっぱ、少しはするかな(笑))くらいの気持ちになってます。
そうそう、つけた後の対応ですが、疑問や質問があった時に私はすぐメールなり電話するのですが、本当にあの、小さな会社の規模でどうしてこんなに迅速な対応ができるんだろうかと疑問に思ってしまうほど早いです。
確かにつけてからきちんと調整が終わるまで何度か手直ししてもらったり、メインコントローラーを交換していただいたり通常の住宅設備機器に起こりえる小さな出来事はございましたが、全て今、現在解決しております。
長文になりましたが少しでもお役にたてればと思いはじめて投稿いたしました。
必ず来るとは言われていますが、本音を言えば、この装置を使う必要がないといいなと思っています。