住宅設備・建材・工法掲示板「エアー免震(エアー断震)ってどうですか? part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エアー免震(エアー断震)ってどうですか? part.2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-16 15:15:04
【一般スレ】エアー免震・エアー断振| 全画像 関連スレ RSS

パート2です。

エアー免震(エアー断震)についての有意義な情報をお願いします。

Part.1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/156891/

[スレ作成日時]2011-09-01 09:43:38

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアー免震(エアー断震)ってどうですか? part.2

  1. 242 匿名さん

    IAUさんの免震の、今回の地震での効果の話はわかりました。

    一条工務店さんの免震は、どれだけ、被害があったのですか。
    そこが本当は知りたい。
    問題は、被害棟数、被害率でしょうね。

    エアさんも、同じです。エアさんは、さらに浮上作動していない棟数ですね。

    実績とは、そこでしょうね。
    欠陥をたくさん売られてもね。
    欠陥数、欠陥率ですね。

  2. 243 匿名さん

    IAUの掲示板のパート1を読め。

  3. 244 匿名さん

    >>239
    「衝撃による影響、僅かなキズがあった場合の影響、錆び等の経年劣化の影響、疲労強度の影響、等々考慮されたているんでしょうか?」

    だから、
    ・大臣認定でしょう。
    ・一流の会社の製造でしょう。
    ・そして今回の東日本大震災までの被害率でしょう。
    IAUさんのHP http://www.iau.jp/110625TVmenshin.htm では
    IAU免震装置の製品欠陥・故障による、建物被害は0
    すなわち、被害率は0
    ですね。

    特に大臣認定では、「耐久性」が、非常に大きな用件になっています。
    だから大臣認定が重要なのです。
    この領域の最高の先生方が20名以上で検討し、様々な実験を要求して、大臣認定ですよ。

    大臣認定を無視してはいけませんね。

  4. 247 匿名さん

    いつからIAUさんの掲示板になったの。
    エアさんの掲示板ですよ。
    勘違いなさらないでね。

    実績をいうなら、
    >欠陥をたくさん売られてもね。
    >欠陥数、欠陥率ですね。

    問題は、被害棟数、被害率でしょうね。
    エアさんの場合には、さらに浮上作動していない棟数ですね。

    エアさん、答えてくださいね。
    よろしくお願いします。

  5. 248 匿名さん

    >>246
    ほとんとがエアによる誹謗中傷書き込みじゃないの。
    だから、IAUさんが困っているのでしょう。

  6. 250 匿名さん

    また、品のない中傷の書き込みが始まりましたね。


  7. 252 匿名さん

    IAUさんの実績数は、装置数把握でやってきたからでしょう。
    2008年-2009年ころまでは、建設工業調査会調べで、他社にかなり差を開けて、免震装置数において1位というです。

  8. 253 匿名さん

    >>251
    エア断震は、
    建築基準法違反ではだれからも相手にされないのではないの。


  9. 255 匿名さん

    IAUさんが、もし、昨年元気がない(勝手な想像ですが、業績はいいかもしれませんが)としたら、
    大震災で、免震ビルでないためビルが被災し被害を受け、引越しを余儀なくされて相当に時間を奪われたからでしょう。
    しかし、
    国会議員への講演会、日本建築士会連合会への講演会等をしているところを見ると大丈夫でしょうね。
    特に国会議員への講演会
    http://www.mensin.jp/pdf/201109koen.pdf
    の内容はすごいと思いました。
    元気元気でしょう。

  10. 257 匿名さん

    >>254
    いい加減なこと書きなさんな。
    大手ハウスメーカーは、装置納入だけでしょう。設計やっているのは、中小工務店だけでしょう。
    IAU免震さんからそう聞いている。
    誹謗中傷になるよ。

  11. 259 匿名さん

    >>258
    いい加減なこと書きなさんな。
    震災以降、まったく状況は変わったと聞いている。また、総数を知りたいんだろう。

  12. 260 匿名さん

    いつからIAU免震掲示板になったんですか。

  13. 267 匿名さん

    「実績No.1の一条」なんて、わさわざ書かないね。

  14. 268 匿名さん

    一条の住宅の表記などないぞ。

  15. 269 匿名さん

    一条さんの関係者なら、
    >一条工務店さんの免震は、どれだけ、被害があったのですか。そこが本当は知りたい。
    >今回の震災での実績、すなわち、被害棟数、被害率を教えてください。
    きちんと答えて帰ったら。

  16. 270 匿名さん

    ここは、エアー断震のスレ。
    IAUや一条のことはどうでもいいから、エアー断震信者は、
    他メーカへの中傷なんかで話を逸らさずに、
    ちゃんと調べたり、質問に答えた方がいいね。

  17. 274 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  18. 275 匿名さん

     テレビは違法なものかを全て判断して放映はしていませんよ。
    専門家から指摘を受け、急遽別の放送局での放映が中止にもなります。
    NHKでも違法に気づかず放映したものはあります。

  19. 276 匿名さん

    この企業は飲食店経営からの多角化で免震を始めたとか

    免震の片手間で飲食店経営してるとかって話を、業界関係者から聴いた。

    北陸の出身だって話だ。

  20. 277 匿名さん

    AIR断震で建てた人は、念のため公的機関に問い合わせた方がいいみたいですね。
    http://mbp-osaka.com/oado/column/2166/

  21. 278 匿名

    3、11 の震災では被害がなかったらしいのに、建てた人が何を問い合わせるの?

  22. 279 匿名さん

    建築基準法違反でしょう。そうでないと増改築もできない。転売時も基準法違反物件で大問題になります。

  23. 280 匿名さん

    それだけではありません。
    2007年に罰則が強化されていますから、
    建築基準法第98条の規定により、
    建築主も懲役3年以下、
    もしくは罰金300万円以下に処せられる場合があります。

    建築主(施主)は知らなかったでは
    済まされませんから注意が必要です。

  24. 281 匿名さん

    なんと、建築基準法違反で懲役3年とは。この不景気に職も失えば大変ですね。
    法律は「知らなかった」といっても、許してくれないですから。

    まあ、もしも住宅ローンを組んでいたら、
    建築基準法違反の家は住宅ローンを組めないはずですから、
    罰金300万よりも、そちらの方がヤバそうですね。
    金融機関に確かめた方がいいでしょうね。

    さらに組めないはずの住宅ローンで住宅ローン減税とか受けてたら、
    脱税行為になってしまいかねないですね。
    国税庁にも問い合わせた方がいいかもしれません。

  25. 288 匿名さん

    >>280さん 質問です。
    >2007年に罰則が強化されていますから、
    >建築基準法第98条の規定により、
    >建築主も懲役3年以下、
    >もしくは罰金300万円以下に処せられる場合があります。

    建築主で、これほど厳しいなら、
    エアー断震関係者、また、エアー断震を取り扱った施工店・工務店・設計事務所などは、もっと処罰は厳しいということですね。

  26. 290 匿名さん

    280です。

    罰則は同じです。
    一般的な感覚としては建築主に重い気はします。

    >289
    仕様と違うとしたら、
    その場合は罰則を受けます。

    どちらにしろ建築主は、
    建ててしまったのなら、
    適切な改善を行う必要があります。
    実物を見ていないのではっきりとは言えませんが、
    書かれている事を見る限りでは、
    エアーは、人工地盤に建造物を強固に固定する
    事になるのではないでしょうか。

  27. 291 匿名さん

    普通の場合、IAUさんのように塗料ひとつでも疑義があったら、国土交通省建築指導課に確認するのが普通です。
    エアー断震のような例は特別ですね。

  28. 294 匿名さん

    >>280さん ありがとうございました。
    エアー断震関係者、また、エアー断震を取り扱った施工店・工務店・設計事務所なども
    >建築基準法第98条の規定により、
    >懲役3年以下、
    >もしくは罰金300万円以下に処せられる場合があります。
    ということですね。

  29. 296 匿名さん

    国土交通省建築指導課に確認し問題ないとされる場合と、国土交通省を無視し、堂々違反して、指導(摘発)を受けるまでやり続ける場合とでは、まったく違う。
    前者は白だが、後者は黒で重大犯罪にもなる。

  30. 301 匿名さん

    280です。

    294はその解釈で良いと思いますが、
    295は、必ずしも集団提訴は必要ありません。
    もちろん、集団の方がより違法性を強調できます。
    また、知らなくても違反は違反なので、
    被害者ではありますが、違反者でもあるので、
    罰則から逃れられる訳ではありません。

    違法と思しき物は発注しないが無難ではないでしょうか。

  31. 303 匿名さん

    すいません横レスになりますが
    自分はIAUで施工する者で
    昨日からIAUのトピで書いてた者です。

    自分は色々な免震基礎を探して
    最後にIAUと一条とエアー断震がリストに上がりました。

    結果的にIAUに決めましたが
    各々メリットとデメリットはあります。

    実際 エアー断震のおかげで去年の地震で
    被害も受けなかった人達が数多く居ると思います。

    根拠はエアー断震を入れた方のクレームが
    ネットには一切出てこない事です。

    ネットをやられる方達だから解ると思いますが
    悪い事があれば幾ら隠しても絶対何処かで暴露されます。


    お上が正しいとかそんなのは別として
    今の建築基準法では触れるとは思いますが
    現実的には成功した例だと考えます。

    これからの法整備がどうなるかはお上が決めることで
    免震メーカーの潰し合いで無いの場なければ
    一般ユーザーがいがみ合う必要なんてないんじゃないですか?

  32. 304 匿名さん

    >>303での訂正です

    >免震メーカーの潰し合いで無いの場なければ  ×

    免震メーカーの潰し合いの場でないのなら ○

    失礼しました。

  33. 309 匿名さん

    >>303のような考え方は非常に危険ですね。

    >実際 エアー断震のおかげで去年の地震で
    >被害も受けなかった人達が数多く居ると思います。

    それは貴方が直接確認した情報ですか?
    おそらく、大本営発表を信じるタイプですね。

    >根拠はエアー断震を入れた方のクレームが
    >ネットには一切出てこない事です。

    ネットに出てこなければ、仮にクレームがあっても、なかったことになるのですか?
    分母が少ないから、ネットに流出する確率も低いだけでは?
    バラしたらすぐに特定されてしまうでしょうし。

    そもそも情報弱者がゆえに大臣認定が取れていないものを採用してしまった人たちです。
    TVで紹介されているから違法でないと信じた情弱が大半ではないですか?

    いまさら建築基準法違反であることがバレると困る施主もいるだろうから、
    事実を知っても自ら騒いだりしない可能性もあります。
    そして、役所はマスコミが騒がない限り動きません。

  34. 311 匿名さん

    >>309 さんへ
    No.162
    大阪府の話、
    大阪府下の物件(府の管轄ではないが)で指導が入り、基礎を固定、または、大臣認定をとるよう指導した例がいくつかある」

    東京都の話、
    「国からエアー断震に対して『使用できない』旨の指導がでているとのこと
     使うとすれば個別の大臣認定とってのこと」
    役所は、すでに動いています。

    >>303 さんへ
    No.191
    「エア断震、作動せずに浮上しなかった話は、建設関連業者から聞きましたよ。この話、結構、知れ渡っていると思いますよ。」
    参照。

  35. 323 匿名さん

    >>322
    >この掲示板以外ではそんな話は耳にしない。
    >”重大犯罪”なんて書き込まれている割にはニュースにもなっていない。
    この掲示板の書き込みの日を見ても、休みの土曜や日曜に集中している。単なる暇つぶしじゃないの?
    某会社だけ自社のHPでも批判しているが、他社を批判する前に本業で頑張ればいいのにね。

  36. 326 匿名


    IAUの免震住宅が地震で共振事故を起こしたのをテレビで見た

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  37. 328 匿名さん

    >>326
    そんな話は聞いたことがありません。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  38. 329 匿名さん

    >>326さん
    テレビでやっていたのなら根拠となるソースもお願いします。

    大震災での積層ゴムの共振は知ってますが
    ボールベアリングで何故共振したのか気になります。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  39. 330 匿名さん

    329の追記ですが
    もし嘘ならこれこそ営業妨害でマジで告発されるレベルですので
    テレビでやっていたのなら根拠が必要になります。

    真実なら削除されるのは不当な事で
    もし消されるならそれこそ消費者の利益を害すことになり
    それも大問題です。

    ちなみにこれは真実かは解りませんが
    某大手ハウスメーカーの免震住宅が神奈川で二棟
    共振してスライダーから落ち
    即効でメーカーが対応したという事例は聞いた事があります。

  40. 331 匿名さん

    たびたびすいません。

    補足ですが>>330で最後に書いたレベルなら
    根拠にならないことは理解出来ますよね?

    もし嘘なら訂正をお願いします。

  41. 332 匿名

    エアー断震住宅はとても優れた装置だと思いますよ。建てたい人は、エアーで揚がるところを実際に見ると凄いところがわかります。私は昨年の大震災の時にエアー断震の建物の仲にいました。本当に凄い体験をしました。その建物は震度4で設定していたらしいので、最初グラッツ~と来ましたが、すぐにエアーの音がして浮き上がると、ほとんど揺れを感じませんでした。本当に素晴らしいものですね。家をつくるなら、エアー断震住宅にしたいと思います。皆さんも一度実際に見てみるといいと思いますよ。

  42. 333 匿名さん

    東日本大震災では地震の規模と比較して建物への被害が例外的に小さかったことは周知の事実。
    津波のおかげで忘れちゃってる人も多いだろうけど。

    あの地震で被害を受けなかった住宅は免震でなくともいくらでもある。
    「エアー断震で被害無し」を訴えたいなら「どの地域で、非免震住宅はこれだけ被害を受けたが、家は大丈夫だった」って言わないと、非免震住宅の方からも「家も今回の地震では被害受けてませんけど」って言われるだけ。

  43. 336 匿名さん

    >>335さん
    ベアリングの共振の次は衝突ですか?

    衝突って何に衝突したんですか?
    揺れ幅が大きくて
    上下の皿の端にぶつかったという事ですか?

    ますます謎が深まりました。

  44. 340 匿名

    エアー断震住宅が建築基準法違反との書き込みがありましたが、本当でしょうか?国交省や確認審査機関などで調べて違反だから使えないと言うのは誰が言ったのでしょうか?基礎から建物全体が持ち上がりますが土台から上の建物は建築基準法に適合していれば違反ではないですよ・・・と理解しているようですよ。免震構造の大臣認定も、エアー断震は免震構造の法律規定にはないので取れないみたいですよ。とる必要もないようですよ。自動車しかなかった時代に飛行機が登場し、自動車の法律で飛行機を規制するようなものだ・・・とも受け取れるようですよ。もし建築基準法違反で免震構造の認定を取る必要がある!建築基準法違反と言うなら、誰が法律のどの部分に違反するから使えない!と教えていただきたいのですが!よろしくお願いします。

  45. 341 匿名

    今回の大震災では95%を越える方が津波で亡くなったとの報道がなされていますが、すべのの遺体を解剖して検死している状況ではないようですね。地震で圧死、あるいは家具等が倒れて下敷きになりそのまま津波に見舞われて亡くなれた方が多くいらっしゃったということも耳にしています。私は北関東に住んでいますが、4年以内に首都圏大地震が来る確立が70%以上と報道されています。本当に怖いのでいろいろなメーカーさんがより優れた地震対策装置をより安く提供してくれるといいですよね(笑)。エアーさん、一条さん、AIUさん、その他のメーカーさんにもより素晴らしいものを是非ともお願いします。

  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸