- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
タイプsは、27リットルで、パナソニックは130リットルみたい
パナソニックは、貯湯を暖房に使えるらしいので、エコウィルとほぼ同じ感じになりました
冬場に威力を発揮しそうです
Type sはどう言う人がつけるの?
>>954 匿名さん
満タンだと止まります
でもお湯を捨てたら発電できるんで、千葉の停電のときガスと水道は来てて電気だけ止まってる家は発電させるためにわざわざお湯を捨ててくださいって言われたみたいですよ
とにかく、低周波のトラブルがあるのでやめた方がいいです
>>960 e戸建てファンさん
燃料電池ユニットは、1日24時間連続して自動運転します。貯湯タンクがお湯でいっぱいの場合は、貯湯タンクのお湯をラジエータで放熱しながら運転を継続します。発電出力はお客さまのご使用される電力に応じて変化します。長期での旅行など、電気やお湯をしばらく使用しない場合には、リモコン操作により手動で運転を停止させることができます。ただし、手動による運転の停止は機器の耐久性維持の為、10回/年までを目安とし、10日以上不在にされる場合にご使用ください。
最近、街で燃料電池バスを見かけることも多くなったのですが、とても静かで未来的
FIT卒業も数年後で、エコジョーズの保証期間もその数年後には切れるので
エネファームでW発電はどうかな?と思ったのですが、
↓どうなんでしょう?価格次第ですが
実売価格がエコジョーズ+20~30万円程度ぐらいになると魅力あると思います。
https://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20191010-01.html
世界最小サイズの家庭用燃料電池コージェネレーションシステム「エネファームミニ」を
協業により製品化し、2019年10月30日より販売を開始します。
固体酸化物形燃料電池(SOFC)を採用し、定格発電出力を400Wとしました。
いまからタイプSを導入予定だけど、間に合うならエネファームミニのほうがいいのかな?
インターフェースが最新っぽいし。
みなさん水素はこわくないの?
>>969 通りがかりさん
水素もだけど、それ以上に
「廃棄が制約されている物質」が怖い!
「適切な処理をしないで解体すると発熱」って書いてるけど、多分これリチウムでんちのときみたいに発火とか爆発するんじゃない?
エネファーム運転終了後の処分について
http://fccj.jp/pdf/2019eff.pdf
よく読んで
パナソニックのエネファーム、見積もりが届きました。200万円と高いので、別の業者から相見積もりを取る予定です。タイプsとの違いがだいぶはっきりしてきたので、嫁さんを説得できれば申し込みへ傾いています。
>>971 匿名さん
絶対やめた方がいい
トータルで見ると損
ちなみに昔、エネファームみたいにガスでエコウィルって商品があった。
エコウィルからエネファームにするより、エコジョーズとかに変える人の方が殆どなのだそうだ
https://www.kyutooki.com/ecowill/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_...
騒音(低周波)問題が影響する建材だとろくに発電もできなくなる
ちなみに台風とか災害時の停電対策にと考えてるなら無駄
驚くほど故障しやすい
嫁さんに叱られる
>>971 匿名さん
お嫁さんは電気代が安くなるよりも、使いやすさや故障しにくいことの方が優先だと思いますがどうでしょうか?
それから、低周波音は女性の方が感じやすいので、その点も気になりますが
リアルタイムで使用量が分かって面白い機械なんだけど逆にストレスになることもあるし、
発電させたいためにお湯を無理してたくさん使うという主客転倒した使い方になっても微妙です
否定派が多いんやな
発売されたミニって、いくらぐらいなんでしょ?
ミニの総合効率80%って、低めですね
>>976 匿名さん
低いですよね
だいたい、発電効率と熱効率を足して総合効率って……文系は騙されるかもしれないけど
違うパーセンテージを足し算しちゃダメ
ちなみに、発電自体にも電気使ってるからすごい損
名前が異なる効率でも分母が同じなら足して良いよ
理系ならわかるはず
やっぱり、SOFCタイプのエネファームは、熱回収効率はイマイチですね
タイプsは発電効率が高いから熱回収効率が低くなります。よって、総合効率は上記の足し算となり、他機種と同等程度となります。
お湯は常時使うわけではありませんので発電効率が高いほうが一般的には導入メリットが大きくなります。
>>982 匿名さん
ぶっちゃけ、導入しないのが一番メリットあるんですけどね
故障しやすい
大型すぎ
騒音問題
ガス代かさむ
使用期限がある
などのデメリットに比べると発電のメリットが霞んでしまいます
発電した電気代を計算してくれるんですけど、その電気代も割高な電気料金で計算してます
そうやって超お得に見せてるけど、たいした得になってません
まさに情報弱者御用達の機械です
パナソニックの今年発売のエネファームとアイシンのタイプSの違いを知りたいのですがどなたか詳しい方います?
どのようなことを知りたいのでしょう?
>>989 検討者さん
アイシン製は発電効率重視、パナソニックは発熱回収が得意ということくらいの理解です。
絶対こっちの方が優ってる、他方は淘汰される!くらいの違いはあるのでしょうか??
ないと思います。売れる商品ではないので、淘汰とかは、ないと思います。高額で隙間的な商品ですよね。電気を作って売電したい人はタイプs、お湯も作って床暖房したい方はパナソニックになりますかね。わたしは値段の高さに二の足を踏んでいるところです。エコウィルぐらいに下がれば、即導入なんですが。
お前ら!費用ばっかり気にしないで未来の子孫のために省エネルギー化しろ!
自分たちのことばっかり考えてるから日本は少子化になってんだよ!
どうせ死ぬんだから未来の地球のために役に立てよ!!
>>992 戸建て検討中さん
費用云々じゃなくて低周波音被害のこと考えないととんでもないことになるよ!
エネファームは省エネじゃない
製造時にすごいエネルギー使ってるし環境汚染もしてる
エネファーム加害者の家の子はすごいことになってて、子は親を選べないからかわいそうとしか言いようがない
悪いのは親なのにね
今年春頃ぐらいから、燃料電池バスを街中で見かけるようになりましたが
とても静かでしたよ。
エネファームミニとか小型タイプ、良いんじゃないかな?
>>995 匿名さん
静か…低周波音は一般的じゃないし短時間その場で聞いた限りでは気付かないか、気付いたとしても問題に感じない
でも、知って欲しい
数十分、数日間曝されるとうるさく感じるようになることを
普通の「うるさい」とはちょっと違う、「嫌な感じの音や振動に気付くようになりイライラする」のだ
最新のエネファームミニで、少しは軽減されているの「かもしれない」けど、まだ健康被害が出るレベル低周波は出ている
小型と言ってもガス給湯器のサイズに比べるとまだまだはバかデカい
わざわざ低周波健康被害の出るような商品買わなくても、給湯器の選択肢は他にもある
ほかのことにお金をかけたらいいと思う
例えば、窓を二重窓、三重窓にすれば光熱費おさえられるし防犯にも役立つ
緑化すればCO2削減だし目にも優しい
>>996 匿名さん
それよりも、電磁波のほうがはるかに煩く健康被害がある。
電波を発する機器なんて論外、間違いなく体調を崩すでしょう。
グレタさんの信奉し、CO2を出す機器も廃棄すべきです。
自動車からの排ガス、振動に苦しんでいる人もいる。
ぜひとも、貴方から先陣を切って欲しい。
電気を使わない生活を、貴方はすべきと思いす。
今から薪で炊き、炭火で調理し大自然のままが
光熱費おさえられるし防犯にも役立つ
緑化にもなりCO2削減だし目にも優しい
低周波被害は科学的に根拠は無いですよ。
あっ、細かく言えば、エネファームでの被害です。
例えば、よく数年間「頭痛で悩んでます。」という人がいますが、
母数としては近くにエネファームを設置しているケースは
ほとんどないのが現状です。
つまりは、他の要因によって長年頭痛で悩んでる人達の近くに、
エネファームが「たまたま」あった。
というケースがこのエネファーム低周波問題な訳です。
長年頭痛で悩まれている方からすれば、原因を特定し解決したい訳ですが、その原因が分からない。
そこで低周波問題にあるエネファームがあれば、根拠無く原因をそれに向けたくなるわけです。
何が言いたいかと言えば、
エネファームでの健康被害に悩んでん多くは、
エネファームが無くてもそれが起こっているということです。
最近、ノイキャンが流行っていますが。
低周波が気になるかたは、逆に高周波成分を足すことで
バランス良くなり、気にならなくなりますよ。
>>998 通りがかりさん
久しぶりにエネファーム屋の屁理屈が出ましたね
たしかに科学的な発症メカニズムは分かってないですね
しかしエネファームや諸々の機械による低周波音で健康被害が出てるのは事実
メカニズムは分からないけど現象が確認されてることなんてゴマンとあります(科学的根拠がわからない難病がいろいろあるけど…998説に則れば気のせいなんですかね?)
エネファームか止めたら症状が治まったという報告もちゃんとあるし、エネファームと頭痛等健康被害の因果関係を否定しようとしても無駄です
高額
故障率高い
健康被害リスク
の3Kですから、ちゃんと調べる施主は買いません
買うとしたら庭が広くて環境商品に貢献したい裕福な家の人か、
ちゃんと調べない情弱な人だけです
エコキュートは物理的な圧縮ポンプが動いているからわかるが
燃料電池って物理的な可動部分ってあるの?