住宅設備・建材・工法掲示板「エネファームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エネファームの評判ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2025-02-16 17:49:36
【一般スレ】エネファームのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

現在建築中7月竣工予定

オール電化から床暖房等のためにエコウィルにて契約しました。
間に合えばエネファームへの変更を考えているのですが、なにせ情報が少ない。
小売価格が345万で補助金が140万
その他、情報を知っている方がいましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2009-03-14 17:44:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エネファームの評判ってどうですか?

  1. 301 匿名さん

    >エコキュートとエネファーム両方使ったのでもちろん実際の音を聞いてるから大丈夫

    すぐに入れ替えたんじゃなければ随分昔の(初期の頃の)エコキュートだね。

    そりゃあ最新型のものよりはいろんなところが劣ってるだろうね。

  2. 302 匿名さん

    高高の家なら、日中妻と子供が居て夏季最も消費電力が多くても、デイタイムは月50kWh程度。
    買取価格が49円だとしても、エネファームの発電した電力は買取されないので、一般家庭の太陽光発電量-消費電力の余剰電力販売から、エネファームが仮にデイタイムずっとお湯を作り続け日中は太陽光発電が全量販売出来るという条件でも、最高月2,500程度。
    実際はありえないが、12ヶ月間エネファームのおかげで毎月2,500余分に販売できたとしても、
    2500*12*10=300,000
    エネファームのおかげで余分に販売できるのは10年経っても30万円。

    これ以上エネファームを有利に出来ないところまで有利に見積もって30万円浮いたとして、初期投資は、んーと、まー、何と言うか、その資金でもっと太陽光を積み、オール電化にしたほうが・・・

  3. 303 匿名さん

    しーっ、情弱御用達と言われる所以をばらしちゃダメ!

  4. 304 匿名さん

    エアコンつけて50kwh/月は高高でも少なすぎ
    太陽光発電で賄えなかった部分でしょう

  5. 305 匿名さん

    >304
    とある高高の注文住宅で太陽光無しの人のBlogデータを2割程度増した数値だけど、まー倍としても10年間で60万円。
    ランニングコストは・・・、まー、何と言うか、お察し下さい。

  6. 306 匿名さん

    デスよねwww

    うちはエネファームが70万円で導入出来たのと10年間保証が付いたので採用しました。

    まぁ夏冬24hエアコン付けっぱなしで10年間光熱費ゼロなら70万円の給湯器でも良いかなと
    エコキュートは10年も保証しないけど50万円くらいはするでしょう?

  7. 307 匿名さん

    ガス併用の差額が15万くらいだったから50万もしないよ。

    単純計算でガス給湯器+15万かな。

    ガス併用の方が配管工事費が高いからもっと安いかも。

  8. 308 匿名さん

    あとまぁキッチンでガスを使いたかったんですよ~

    エネファームにした理由はそれが大きかったかもしれないです
    よくよく考えると

  9. 309 匿名さん

    「エネファームは静かで何の問題もなし」などと書き込む方(所有者?メーカー関係者?)は、
    被害を被っている家の敷地内や室内で、実際に状況を確認した事など無いのでしょう。


  10. 310 匿名さん

    309
    ネガキャン乙

  11. 311 匿名さん

    「静かで問題なし」と、思うところに落とし穴。
    深夜に連続機械音は迷惑です。そしてそんな時間ほど際立ちます。
    深夜の民家での調査なんてしたことないでしょう。
    いくら「静か」な装置でも設置場所に気を使うぐらいはしましょうね。

  12. 312 匿名さん

    エネファームの排気ガスが臭くて困ってる人がいるので隣家の近くに設置しないように注意

  13. 313 ご近所さん

    隣家のエネファームで苦しんでおられる方々へ

    国民生活センターに苦情をメールしましょう。被害者がまとまった数になれば、

    何か対策が取られるかもしれません。

    https://www.kokusen.go.jp/t_box/form.html



  14. 314 購入検討中さん

    住宅環境によって変わってくるんでしょうね。
    低周波で困っている方、特に気にならない方、それぞれどんな敷地形態でどういう感じに設置されているか配置図とかで説明していただけると参考になります。
    ちなみに我が家は壁面から北側境界まで2mのスペースに設置検討中です。
    現在北側は空き地ですが、北側に向けて設置しても東西方向の隣家に影響大きいのでしょうか?

  15. 315 匿名

    設置した時点で空き地の価格は暴落ですね
    その空き地を狙っていた人はラッキーなのかアンラッキーなのか…

  16. 316 匿名さん

    314
    さあ 設置してみよう。

    結果や いかに?

  17. 317 匿名さん

    エネファームを居宅設計者の指示どおりに設置した工務店が、「新しい機械なので、一抹の不安はあった」と言っているそうです。良心的な工務店ですね。

     大手ハウスメーカーより、地域に根差した工務店の方が、良く考えて機器を選ぶのじゃないかな。

  18. 318 匿名さん

    設置される方は責任もって自分家に向ければいいのでは?
    仕様や外観もそれに合わせて作れば問題ないだろうし。
    設置した家は自己責任だから、嫌なら移設も撤去も稼働停止もできるけど、隣人はそれが出来ません。

    エコキュートもエネファームもそれで問題解決でしょう。
    静かなんだから問題ないんでしょ?

  19. 319 匿名さん

    エネファームって機器を箱で囲ってるんでしょ?
    ひっくり返して設置しても、背面から同じような音はでるんじゃないの?

  20. 320 匿名さん

    やってみた人が居ないだけに分からないですね。裏面。
    音のするものを自分の生活空間(寝室など)にわざわざ設置する人もいないでしょうし。
    エコキュートの場合は室外機が原因だそうですが。
    メーカーさんはそういうところもしっかり実験したのでしょうか。
    ただ、「静かですよ」っていってもね。

  21. 321 匿名さん

    「静かな騒音、エネファーム」

    キャッチフレーズが決定しました。

    低周波音とか超低周波音という言葉を最初から使うと理解されにくいので、効果的な導入フレーズが要る訳です。

  22. 322 匿名さん

    んじゃエコキュートもそれで

  23. 323 匿名さん

    オッケーオッケー
    「静かな騒音、原発推進、エコキュート」

  24. 324 匿名さん

    エネファームが原発なら、稼働時間が短いエコキュートは線香花火

  25. 325 匿名さん

    このようなスレを立てても
    レスのほとんどがステルスマーケティングだということが、よく分かった。
    まあ、そんなもんだろうね。

  26. 326 匿名さん

    ステルスになってない気が…

  27. 327 匿名さん

    >>326
    325です

    そうですね。^^;

  28. 328 匿名さん

    324
    エコキュは線香花火?なんじゃそりや
    意味不明~

  29. 329 匿名さん

    エネファームの低周波音の測定結果って、どっかないの?

  30. 330 匿名さん

    どっかあるよ

  31. 331 匿名さん

    エコキュはあるけど、まだエネファはないよ。

  32. 332 匿名さん

    計画停電など、ガス会社にとっては追い風ともいうべきご時世だから、エネファームに醜聞は御法度なのかしらん?

  33. 333 ご近所さん

    >>332

    エネファームを強くおススメするハウスメーカーについても同様。

  34. 334 周辺住民さん

    ハウスメーカーは、エネファーム被害者の命より、「お施主さま」の光熱費が最優先事項。

  35. 335 匿名さん

    そろばん勘定の弱い人でエコに関心のある人ははエネファームを使うかもね。
    使って毎月の光熱費を払う段になり、初めて損な投資をしたことに気づく。
    エコに参加することはお金の問題じゃないと自己納得するはめになる。

  36. 336 匿名さん

    赤酔ハウスは社是を「法律に違反しなければ、何をしてもいいんでしょ」
    に替えたらどうかね。

  37. 337 匿名さん

    エネファの被害者なんかいねーぞ。
    ありゃ、嘘だ。

  38. 338 匿名さん

    337
    ありゃ、嘘だ

    何が嘘? 意味わからん

  39. 339 購入検討中さん

    電気屋がエコキュに低周波問題が発生したから、仕込んでんだよ。ガス屋が電気屋のマージナル係数暴露したしな。

  40. 340 匿名さん

    そのとおり、あれは仕込み。
    低周波過敏症はむち打ち症みたいなもんだからな。

  41. 344 購入検討中さん

    初めて来てレスをザーと読んだけど、有用な情報を探すの大変だね。ネガキャンについては公的機関の情報が出てくるまではスルーでいいなかな?

    火力やLNG発電所の熱エネルギーは捨てられてるしね。輸入した化石燃料の持つエネルギーを半分捨てながら電気エネルギーを作り出している。その点コージェネは残さず食べられるみたいな所が興味あるんだが。
    原発も全部停止して、電力供給の殆どを化石燃料由来に依存している以上は、夜間電力の叩き売りは原価的にも不可能だろうし。つまり更に大幅な電気料金値上げが待っている可能性が高い。
    今後は社会全体で効率の良い仕組みが必要になってるんだろうね。
    計算上では発電目的の化石燃料輸入量が半分で済むんだから。

    4月からの補助金は無くなったけど、次が50万くらいで再開される予定らしい。そうなるとエネファームはもっと価格が下がらないと難しい。
    エコキュート並みの導入価格ならいけるんだけど。

  42. 345 匿名さん

    >火力やLNG発電所の熱エネルギーは捨てられてるしね。輸入した化石燃料の持つエネルギーを半分捨てながら電気エネルギーを作り出している。その点コージェネは残さず食べられるみたいな所が興味あるんだが。
    エネファームで電力自給自足でも計画されたらどうでしょうか。

  43. 346 買い換え検討中

    >345
    既築の都市ガスで床暖房4系統とミストカワック、ガス式食洗機、ガスコンロ、暖房はガスファンヒーターなのでエコウィルでも良いかと思ってます。
    価格と今の給湯器の調子次第ですね。

    太陽光も導入済みなので、売電契約後に日中の太陽光発電を利用してエコキュートやハイブリッド給湯器(リンナイ?)で余る電気を有効利用しようと思ってます。

  44. 347 345

    >346
    提案する相手が間違ってます。
    344さんじゃないですか?

  45. 348 344 346

    >347
    そうですが。

  46. 349 匿名さん

    赤酔ハウスはエネファーム導入に積極的ですね。近隣トラブル把握しているでしょうに。なんなのかな?

  47. 350 匿名さん

    ガス派は、オールガスを主張しているわけではないのに、どーも、オール電化派の一部は知恵がなくなると345みたいな発言が出てくる傾向があるみたいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸