- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
契約済みさん
[更新日時] 2025-02-16 17:49:36
現在建築中7月竣工予定
オール電化から床暖房等のためにエコウィルにて契約しました。
間に合えばエネファームへの変更を考えているのですが、なにせ情報が少ない。
小売価格が345万で補助金が140万
その他、情報を知っている方がいましたら教えて下さい。
![](//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=4478083460&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL250_&tag=ekodate0b-22)
[スレ作成日時]2009-03-14 17:44:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エネファームの評判ってどうですか?
-
1479
通りすがり
絶対にやめたほうがいいです。
環境にいいだとか10年で元が取れる(必ず元が取れるとは言っていない)とか、うそです。
ガスを使いまくるし、ガスを使いまくらないと発電しません。とても損だと思います。
発電中も発電開始前もすごい重低音が長時間鳴り続けます。部屋の中まで響いてうっとおしいですよ
不調も多いし、得したのはガス会社だけです。
音は個人差があるから大丈夫って書き込みありましたが、自分が大丈夫かどうかわからないので設置後でないとわからないですね。全然大丈夫じゃないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1480
リフォーム検討中さん
>> さん
>> さん
当方、2013年新築時に設置。
あるメーカーで設置したため主よりだいぶ割安で設置。
結論いうとやめた方がいい
故障多し。年1ぐらいで水漏れ
発電代が少なく、エコジョーズと比較しても全くペイできない
2013年モデル、停電時は30分以内に屋外のコンセントを差し替える必要あり。つまり台風時の停電は屋外に出る必要あり。かつエネファームが発電中じゃないとダメ。災害時に活躍したこと無し
10年後の更新費用が20万以上。
当方、10年と2か月後に壊れたため、買い替え必要。エネへ更新120万。エコジョーズへ変更60万。
元からエコジョーズなら25万ぐらい
おや、誰がきたみたいだ、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1481
戸建て検討中さん
買う意味が全くないです
高額
デカすぎ
故障多い
故障になかなか対応してくれない
発電なかなかしない
うるさい(部屋や廊下にずっと響いてます)
訪問販売業者は、エネファーム置いてる家を見ると「金持った情弱が住んでる」と見做して営業をかけると聞きました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1482
匿名さん
毎日煩い。使ってる方は気にしてないだろうけどずっと我慢してるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1483
サラリーマンさん
家族内で、うるさく感じる人とうるさく感じない人がいると地獄です
毎日、毎日、朝も、昼も、夜も、うるさくてたまらないのに「神経質www」て笑われるだけ
こんなにうるさいのにちょっとしか発電してない
100万以上したのに絶対に損です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1484
戸建て検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1485
主婦さん
>>1484
エネファームがなかなか売れないから無理やり「実質的0円」(0円とは言ってない)て売りつけようとしてますね
タイプエスも変わらずうるさいです
うるさくて途中でやめたと言ったひともいるくらいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1486
匿名さん
住宅会社に勤務しております。
会社はエネファームを推してますが、
私は自分のお客様にはエネファームは止めるように暗に促すようにしています。
というのも、
私は自宅のエネファームを4年使った後、数ヶ月停止させて1年データを取ったあと、そのまま稼働させていません。理由は、停止させた方が得だったからです。
これは私独自の考察なのですが、
住宅会社や〇〇ガスのシミュレーションは
ガスの一番安い単価と、電気の一番高い単価を組み合わせて計算した上、ガスコンロ割やミストサウナ割、電気おまとめの割引まで入れて計算していると思われます。
また、毎年15~18万円お得というのは、
4人家族が6時間ごとに起床してきて、常に一定以上の電気を使いつつ、全員が別々にお湯を張って風呂に入る(絶対にありえない)前提の計算だと思われます。もちろん床暖房も24時間フル稼働かと※そうでもしないと計算が立たないため。
またこれも勝手な意見なのですが、
エネファームを稼働させたまま、1ヶ月旅行に行ったらどうなるか?
おそらく毎日ガスで電気を作って、排熱でお湯を作るんです。(わざわざガス→お湯じゃなく、ガス→電気→排熱→お湯)
つまり、せっかく電気・ガスを節約しても、最も高い金額を払わされる仕組みがエネファームではないか。
そもそも
本当にエコな設備なら、数十万円とか無料で売る必要がないはずです。
つまりエネファームよりもガス会社に問題があるという事です。
私も、当時はおかしいなと思い、よくよく調べてみたら、何年か前に、エネファームは「お得にならない」「詐欺」として東海地方で訴えられてました。
(たぶん負けてました)
私の家は、エネファーム止めたら冬場の光熱費がなぜか月額5000~10000程度下がりました。
謎が多すぎて正確な理由はわかりませんが、
・お得にならない事(むしろ損)
・節約しようとしてもできない(上述の理由から)
・W発電も売電額撃沈、ガス代高騰でメリットなし
(あくまで個人的見解です)
全て信じろとは言いませんが、
住宅会社やガス会社の資料や説明を鵜呑みにせず、よく考えて導入する事をおすすめします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1487
匿名さん
とても興味深いです。
2022年4月~今年3月までの年間のガス代消費量いくらでした?
うちはエコジョーズで暖らんプラン床暖セット割引
年間624m3
基本料14500円
給湯分49000円(冬は日に550Lぐらい湯量消費)
暖房分28000円(冬の床暖と浴室乾燥機)
ガスレンジ少し
合計で93500円
といった感じです
エネファームは中身エコジョーズ+燃料電池
割引がもっと多くあるから、燃料電池の発電とめて
内蔵エコジョーズのみ稼働させたら
上記と同じ量でも割引多い分安くなる気がした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1488
匿名さん
都市ガス?どこの?
オール電化お湯節約して減らしても冬は月に4万円毎月超えたんだけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1489
通りがかりさん
一家に一台風呂があれば儲かる
ガス屋がもっと儲けるために作ったのが「床暖房」で、次に選んだのが「乾太くん」なわけ
今、皆ガス代月いくらかかってる?
冬場なんて3万円超えるだろ
より健康、より快適、より時短、その先の貧困に、一体、どれだけの人達が気づいているのやら
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1490
名無しさん
たとえばW発電にしたとすると、1次回路にエネファーム、2次回路に太陽光を繋いでるねんな。
つまり優先的にエネファームで発電して、足りない分を太陽光で賄う、ようは発電した電気の殆どを売電に回してた訳。
でもそれは売電価格が買電価格を上回ってたから、得と言えただけ。
現在は逆転してるから事実上、損しかしない回路。
そしてW発電導入したお宅は、将来太陽光パネルと蓄電池増設したとしても、回路の順番的にガス会社を儲けさせて、自分たちは損してしまう。
蓄電池満タンなのに、エネファームで優先的にガス発電してしまうし、節約なんてしようものなら、余計に蓄電池は満量のまま動かず、FIT終わった後のバカみたいな売電単価で電気垂れ流して高価なガスを大量に購入し続ける家になる訳だ。
じゃあどうするのか?
せっかく買ったエネファーム、でも停止するしかないでしょ?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1491
匿名さん
エネファーム、散々言われてますが、
多分、◯◯ガスは(データ上)嘘はついてないんですよ。
持ってくるデータも問題ですが、数字って少し変えれば結果がガラリと変わるんです。※仕事でマーケやリサーチしてるのでわかります。
まあ消費者のとっては嘘つかれてるのと同じなんですけどね。
でもそれは、どんな商品であっても同じです。食品でも車でも、本体の価値はほとんどなくて、輸送費とかの関連コストと関係者利益が山ほど乗っています。
結論を申しますと、ブランディング、利益率、契約者数確保を目的とするマーケティングそのものがエネファーム。顧客は得ですよと乗せられてエネファームを導入する。それってオール電化とか、創エネに走ってしまわないように、◯◯ガスの金のなる木の養分にされてしまった、という事なんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1492
匿名さん
>1488
>1489
1487のエコジョーズは東京ガスの床暖房セット割引プラン
冬はコロナ前の頃は110m3で請求額1万円ぐらいだったのに
同じ量使って今シーズン請求1万5千円
基本料2000円
給湯分7000円
暖房分5000円
その他1000円(雨の日浴室乾燥で洗濯干しが1回150円ぐらい)
年間額の6割が冬かな
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1493
評判気になるさん
料金についてはエネファームというより、抱き合わせの床暖房とかミストカワックがだめ。本当にここ数年ガス代高すぎる。冬場の基本料増と相まって、信じられないぐらいの請求が来たわ。
床を二層断熱にしたり、床下エアコンを勧めてくる工務店もあったのに、キャンペーンで無料と言われてエネファームと床暖を推すメーカーにしてしまった。家は気に入っているが、こんなに値上がりするなら設備はなくてもよかった。そこは後悔しかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1494
匿名さん
高気密高断熱じゃないとなにやっても負担大きいと思う
うちは高気密高断熱だから床暖房だけで暖かいからエアコン使わなくて快適だし
料金も太陽光余剰売電38円が高いから日中は1kW9円のガスのほうが安かったからお得だった
太陽光余剰との相性良かったから10年間で十分元取れたと思う
ミストなんとかは知らないけど、普通に標準プランのエコジョーズで正解だった
オール電化プランにしてたら大変なことになってたと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1495
匿名さん
10年以上前の高気密高断熱は基準があってないようなものだった。今は吹付ウレタンしてたら高気密高断熱とかじゃないです。当時断熱は等級4までしかなかったし、UA値もなけりゃ、一次エネも無視だった。住宅会社が言えば高気密高断熱だった。今はG1~G3、BELS認定などの概念があって、どのぐらい削減になるか示されている。
2030年には当時の高気密高断熱が、法令上不適格になります。
あまり自分のお家が高気密高断熱とか、言わない方がいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1496
e戸建てファンさん
ガス併用にした時点でお得になんてならない。
有名な建築家の方々も、オール電化&床下エアコンを勧められています。
自分の選択を信じるのは勝手ですが、太陽光増設してZEH基準にしたって一生ガス代払う訳だから、ガス屋の思う壺って話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1497
口コミ知りたいさん
冷静になれよ
得してんのはエネファームのおかげじゃなくて売電のおかげやぞ
エネファーム単体では得しないって裁判で立証されてるんやから
エネト・スマイルーフが実質0円ってのでわからんか?
エネファーム10年ちょいで所有権うつります
(もともとエネファームは10年ちょいで止まる※価値ゼロ)
太陽光10年ちょいで所有権うつります
(発電量多いうちにガス会社が儲けます)
見たらわかる通り、儲かるのは売電
エネファームは床暖房使わせるフックにすぎないの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1498
匿名さん
お詳しい方なんですね、エネファームは使ってません
都内で標準的なエコジョーズのセントラルヒーティングTESです
給湯暖房機器代は税込工事費込みで25万円程度のものです
東京都内の高気密高断熱住宅で温水床暖房あり売電38円で設置してた場合に
10年前オール電化で10年間分の光熱費を積み上げたらいくらだったのかご教示願いたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1499
匿名さん
すみません
光熱費は給湯と冬の床暖房と雨の日の洗濯で浴室暖房乾燥だけでよいです
お湯は日々550L程度使ってます
セントラルヒーティング分の光熱費差額が知りたいところです。
10年過ぎて長期保証も終わり問題なく使えてますが、
補助金もあるので今後10年見据えて省エネ機器に更新出来ればと思います
場所もとらず無音無風で輻射熱が快適な床暖房と
ドラム式洗濯機だけでは足りない分を乾かすのに便利な
浴室乾燥機といった快適モード設備は損なうことなく使い続けたいです
更新するに当たりオススメ機器お願いいたします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1500
匿名さん
原発止まってるからね、オール電化失敗してるんよ
ガス代やっすい都会は、やっすい給湯器がコスパ良いよ
オール電化なんてものは、今やプロパンしか無い田舎で
高額な機器で仕方なく入れてるもの、
床暖なんて電気じゃコスパ悪すぎて諦めてる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1501
匿名さん
世帯によって消費量が違うので一概には言えませんし、何を持って得とするかは人それぞれ。ガスで得するには贅沢をしなければならず、電気で得するには節約をしなければならない。
毎月頑張って光熱費を4ケタ~1万円台に抑えたいのであればオール電化が良いし、頭を使わず、我慢もせず、「本来なら5万円必要だったのに、3万8千円なんてお得だわ♪」と、贅沢・快適に暮らしたいのであれば、エネファームがうってつけの商品かもしれません。
私は節約志向なので、エネファームが得だと言う事自体が「騙している」と感じてしまいます。
ガス会社が嘘をついている訳ではなく、あなたがどちら側か?という事です。
オール電化とガス併用を比べる板ではないので、細かい記述は差し控えますが、基本料金なし、床暖房なし、給湯コスト減、電気料金減、という条件なら月10000円程度は節約できるでしょう。10年で100万円程でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1502
マンション掲示板さん
>>1483 サラリーマンさん
隣の家だけでなく、使っている当の家人もうるさいのですか? ゲスですが、ザマーミロ。
なお、歯磨きしているときは、不快感がやわらぎますよ。ダメ元で試して下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1503
名無しさん
>>1464 通りがかりさん
教えて下さい。発電の「設定」になっていれば、発電していなくても低周波音を発生しているのですか? マニュアルを見ると、夏場は発電時間は6時間程度とあるのですが、一日中耳鳴りのようなボーというのを感じるのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1504
匿名さん
エコキュートも深夜煩いからなんとかならんものかね
昔ながらの瞬間湯沸かしボイラーのほうが遥かに静かだった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1505
口コミ知りたいさん
>>1503 名無しさん
横から失礼します。
発電じゃなくても、ただの湯沸かしのみの時も低周波音は鳴ります。
エコジョーズの湯沸かし音<<エネファーム湯沸かしのみ<<<<エネファーム発電
くらいの順番です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1506
匿名さん
エネファーム内蔵のバックアップ給湯器とエコジョーズ単体製品では違うのですかね?
エネファームの筐体に組み込みで共振見たいな感じで騒音出るとか?
うちは普通のエコジョーズ暖房給湯器だけど、まったく音しないです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1507
マンション検討中さん
>>1506 匿名さん
エコジョーズも全く無音というわけではないはずだと思います
うちのは、作動中は風みたいな音します
たしかにエネファームは共振や、制御のための作動音とかあるんだと思います
思い出したんですけど、発電してなくても発電の時と同じ音(低周波音と轟音)は鳴ってるのは「発電準備や更新のためののための運転音だから仕様だ」と説明でした
エネファームはうるさいのが仕様なんですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1508
匿名さん
機種にもよるんですかね。
エコジョーズ、集合住宅のベランダとか大量に取り付けられてるのに
特に騒音問題とかになってなさそうですし
エネファームのガス料金割引料金で安いプランだけでも利用続けるメリット、
騒音があるなら悩ましそう、
完全に切り離して発電部分オフにできれば静かにできそうな気もするけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1509
ままま
パナソニックホームの分譲してるエネファーム標準使用の住宅地、強烈だった
音だけでなく微振動?的なのもすごかった
平気な人は平気って言うけど
平気じゃない友人は結局引っ越してた
自分ちだけとめても隣や周りが使うから騒音は無くならないって
ローン残ってたけど売りに出してたな
売りだしの時はエネファームの騒音問題は言わないんだそう
エネファームに気づかれないで早く買われてほしいって言ってた
エネフーム騒音の知名度ってどんなものなんだろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1510
価格リサーチ中さん
騒音って、スゴく重い重低音ですよね
エネファームのちょうど真ん前がバス停なんです
音も聞こえるけどビリビリと頭に響きます
あんまり聞こえないひともいるみたいですね
高音も高齢になるほど聞こえなくなるし。
低音もひくすぎると、聞こえなくなるみたいですね
私だったらエネファームのある家は買いたくないですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1511
匿名さん
>ある家は買いたくない
って
家建てたときにオプションでわざわざ付けるか
後から給湯器交換で付けるしか無いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1512
匿名さん
>>1158 匿名さん
皆さーん、分かってない奴が悪口書いてるのは無視した方が賢明ですよー笑
ガス屋さんにウチのライフスタイルに合っていて、損しない設備なのか聞いて下さいね笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1513
匿名さん
>>1493 評判気になるさん
2022年から急激に天然ガス値上がりしましたからね汗
床暖は思いの外、ガスを食うので使用頻度はご注意ください汗
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1514
名無しさん
>>1499 匿名さん
設置可能であれば、浴室暖房乾燥機より乾太くんのがいいですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1515
通りがかりさん
>>1441 リフォーム検討中さん
態度から見直さないと業者だってヒトなんだからさ。
でも悪徳業者に頼んだんじゃない?笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1516
評判気になるさん
>>1448 口コミ知りたいさん
そらそもそもの音はそんなに大きくないし、ウィンウィン唸るほどでもないし。ほならエアコン使うなよ、もっとうるせーから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1517
匿名さん
>>1513: 匿名さん
激変緩和補助金もあり昨シーズンは落ち着きましたが、
冬の東京ガス料金、1kWあたり昔7~8円だったのに10円近く
給湯+暖房で同じ量使っても昔は冬に月1万~1.2万円程度だったところ
1.5万~2万円程度まで上がりました。
昔は太陽光発電余剰売電37円をエアコン暖房するよりも床暖お得だったのも
終わり、コスパだけなら、やっぱりエアコン暖房とわかっていても
やっぱり快適さ優先で冬は床暖使っちゃいます
ダブルハイブリッドのエコワンなら太陽光発電で床暖賄えてお得そうだけど
機器代が高いから微妙と思ってるところです。
>>1514: 名無しさん
乾太くん評判いいらしいですね。うちはドラム式設置の上が窓が大きめにあり
狭くて設置場所が無いのが残念。
窓大き目のドラム式用でなく、昔ながらの縦置き+乾燥機用の間取りにしておけばよかったと
今更ながらおもいました。
浴室乾燥はパワーは劣るけど場所とらないのが良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1518
通りがかりさん
この板で過去レスに連続返信して擁護してるやつ初めて見た
これが業者なのか
低周波系の業者分かり易すぎるけどここまであからさまなのはそうないよな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1519
名無しさん
やめた方がよかったです
騒音について、静かとかうるさいとか両方の書き込みがありますね
ほんとうに個人差が大きいから両方あるんだと思います
夫はうるさく感じない一方で、私や子どもには頭痛がするほどの騒音です
夫は電気代が高くなるから付けろっていうけど、私たちには耐えられない音です。
記録されちゃうけど、切ってます
夫は何で切ったんだって怒りますけど、家中に部屋全部に伝わってうるさいんだから切るしかないです
子どもはエネファームの音は耳がいたい、頭がぎゅーってなると言います
夫はそんな音ではない、神経質すぎるって言います
仕方なく付ける日もあるのてすが騒音地獄です
エネファームはケンカのたねです
もう正直こんな家にはいたくないので、別居を考えています
家族がいるならやめたほうがいいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1520
評判気になるさん
>>1508 匿名さん
発電オフにしたら音はやみましたよ
でもお湯を出すときは給湯機械の部分が運転するので、そのときだけは音が出ます
けど、たまに勝手にメンテナンス動作するのですが、すごい重低音が出ます
一時間以上ぶうおおおおおおんて鳴ります
夫には殆んどきこえないみたいですが私たちには頭痛が出るほどの騒音です
エネファームやめたほうがいいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1521
匿名さん
メンテナンスも動かないように配線はずしちゃえば良さげ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1522
1519.1520
配線はずすって何ですか?
エネファーム騒音が聞こえない聴覚鈍感な夫は、短時間でも発電を切ると怒り出します
配線を外すなんてできません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1523
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1524
どらえる
京セラ製のエネファームを2、3年前に導入しました。
10年保証といいますが、まぁほんと壊れます。修理でなく交換が今回で2回目です。
エネファームは起動しっぱなしなのでその分の電気代が上がるため、導入と同時に電気料金の設定も変えることを勧められるのですが、壊れている間は発電もせず、その料金設定なので、ただただ電気代が高くなります。
交換の為に休みをとって在宅でいないといけないし。。10年後は多分撤去します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1525
匿名さん-戸建て全般
>1524
エネファーム修理多いですよね
高かったのに故障が多くて騒音も地味に鬱陶しくて何もいいことない機械ですよね
どらえるさんはお湯が出ない故障の時どうしてますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1526
名無しさん
10年保障すぎたら毎年いくら位メンテナンス費用出るの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1527
ななし
部品によっては80万円とか120万円と言われました
でも5年前のことですので今はもっと高くなってそうですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1528
戸建て検討中さん
夏は水道水が温いからか殆ど発電しません
ていうか、しょっちゅう故障して全く発電しないです
お金もかかるし時間もとられるし場所も取るしデメリットばかりです
いまエネファーム検討中の方へ!
無料でもやめた方がいいです!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)