- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
契約済みさん
[更新日時] 2025-02-16 17:49:36
現在建築中7月竣工予定
オール電化から床暖房等のためにエコウィルにて契約しました。
間に合えばエネファームへの変更を考えているのですが、なにせ情報が少ない。
小売価格が345万で補助金が140万
その他、情報を知っている方がいましたら教えて下さい。
![](//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=4478083460&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL250_&tag=ekodate0b-22)
[スレ作成日時]2009-03-14 17:44:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エネファームの評判ってどうですか?
-
1379
e戸建てファンさん
あなただけ被害があることは、何も珍しいことではありません
そこは胸を張って堂々として良いことです
あなたに被害があることを説明する前に、官庁とか弁護士とか学者などの権威ある人が一部の人のみに被害あると説明している資料集めて説得してもいいかも知れません
なお、ハウスメーカーは訴訟にまでなっているので、そのリスクは知っているはずです
https://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_011/
法律の考えは、権利の上に眠るものは保護しないというものがあります
その典型が時効ですね
隣人はともかく、ハウスメーカーやガス屋、エネファームメーカーには、しっかりと被害を伝えて対応を要求しておいた方がいいですよ
断られて被害が続いたとしても、何も言わずに我慢していた人と動いていた人では動いていた人の方が有利です
動く場合は、メールや書簡中心で証拠残るようにすると良いです
私もトラブルになって弁護士や建築士に証拠残るようにと言われて、D社にも専門家に通知済と伝えてメールや書簡でのやり取り要求して、向こうもそれで対応しました
設置前というのもありましたが、最終的には解決しました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1380
通りがかりさん
エネファーム自体新しい製品なので周囲の理解が及ばないことは多いと思います
でも、それは被害にあった人が神経質とか考え過ぎとかではないです
実際に吐き気や脱毛、不眠症など苦しんでいる人がいる製品です
日本全国にエネファームで苦しんでいる人いますから、そういう人と連絡をしたり、実際に苦しんでいる人の体験記を読むと、おかしなことでないとすぐ気づけます
むしろ、事例の蓄積がない中で声を上げることは、ハウスメーカーやガス会社にも被害を知らしめ、対応の必要性を高める行為で、ご自身の被害救済に加え、社会的にとても価値あることだと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1381
e戸建てファンさん
ガス会社は、被害が出ることは把握してます。
でもエネファームは利益が大きくてもっと売りたいし、防音や対策が難しいから、泣き寝入りさせたいのだと思います。
『神経質すぎるせい』
『ガイドラインは法律ではない。違法なことはしていない』
『被害の対応は、購入者が決めることで、ガス会社には責任も必要もない』
『ニュースで一時期センセーショナルに報道されたが、そんな被害は滅多にない。うちの担当地域では一件もないし、他でも聞いたことがない』
と言われました。
Tガスです。
ところが、知り合いに相談したら、「うちも隣家のエネファームで悩まされてて、Tガスの人に言った。Tガスは、うちは言われたとおりに設置しただけですって。有耶無耶にされた」と。
おかしいですよね。
「うちの地域では一件もない」て説明だったのに、私ん家のすぐ近くのおうちで被害があったのを知らないなんておかしいですね。
どうせ被害者同士が知り合いなはずがないって、ごまかせると思ってたのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1382
評判気になるさん
昨日、D社の営業と話しましたが、そんな感じで調べれば、すぐ嘘とわかることベラベラ話していきましたよ
検索したら、すぐ対応嘘とわかりました
基本、ハウスメーカーやガス屋は、利害対立しているので、消費者団体など探して、勉強会や意見交換会などで味方作って、活動するといいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1383
評判気になるさん
ガイドライン違反しても良い旨の発言は録音しておくといいですよ
コンプライアンス的に問題ですし、行政に情報提供すると良いです
そういう声が集まると、ガイドラインではだめで法的規制とかいう話になりますので
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1384
検討者さん
ガスで電気を生む機械なので、ある種の投機商品です
将来的にガス代高騰したら意味がなくなる商品
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1385
通りがかりさん
エネファームを付ける新築工事をされる近隣住民の立場からすると、新築工事の段階で休みの日も平気で朝から夜までずっと工事されるわけです。
施主はたまに来てみて、実感ないと思いますが、近隣住民からすると、何か月も騒音を聞かされるわけです。
夕食の時も、朝食の時も、土を掘る音、地固めの音、木材を電動のこぎりで切る音等、ずっと騒音が続く日々を過ごします。
そして、エネファームをトラブルになるような位置に建てるハウスメーカーは大概、境界線ギリギリに建物建ててきますので、建物によっても日当たりが遮られ、狭い隙間しかない配置にするから近隣に突風が吹き、ろくでもない建て方にしかなりません。
それでも、合法なら内心面白くないとしても、大人なので耐えます。
しかし、そうした日々を数か月過ごして、近隣の迷惑など考えない建物を建てた上に、24時間騒音するエネファームをガイドライン無視にした設置されているとなったら、どうなるか。
近隣住民は騒音や振動、日陰など不満があってもルールを守っているのだからと我慢していた。
しかし、そのルールすら守らないとなると、我慢の限界ですよね。
近隣住民はガイドライン違反という突破口から当然文句を言いたくなります。
町内で一致団結して抗議です。
※弁護士会資料抜粋
判例では,甲府地裁都留支部昭和63年2月26日判決は,1980年からスーパーマーケット内の大型コンプレッサーなどから昼夜を問わず発生する低周波音によって不眠,圧迫感などの被害を被ったという事案であるが,「低周波音とは100ヘルツ以下の音をいうが,その中でもとくに40ヘルツから50ヘルツの周波数において苦情が多く発生する。元来,苦情の対象となる低周波音はまったく,人間に聞こえない音ではないのであって,日中は他の通常の生活音にまぎれて(これをマスキング効果という)問題にならないが,夜間,附近が静かになるころはじめて聞こえ,苦情の対象となるという性質をもっている。そして,本件被告のコンプレッサーの稼働音が,低周波音として,原告らがその居宅の居間で夜間静かになって就寝しようとするころに聞こえてくること,しかもそれは翌朝まで継続していて,長期間の音の暴露となり,原告らにかなりの心理的影響を与えている。」として低周波音の被害を認めている。京都地裁平成4年11月27日判決23,福岡高裁那覇支部平成22年7月29日判決24なども低周波音の被害は認められている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1386
通りがかりさん
ちなみに、境界線付近にエネファームつけている建売は辞めた方がいいですよ
私の家の隣で今絶賛抗議中ですが、エネファーム以外でも色々と法令違反やっていて、凄いトラブル起こしてます
ガイドライン守らない考えで建物建てているわけですから、他にも類似のことをやっている可能性があると考えた方がいいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1387
匿名さん
エネファームは24時間鳴りますが、音が大きい時間は何が考えられますか?
エネファームの低い音は自分の耳には不快と感じませんが、ウィーンウィーンと鳴り響く音が不快です。音の後ろにある音のような感じです。
鳴り響く音がうるさい!と感じ窓を開けると、だいたい隣人の風呂場の電気がついています。
お湯を使っている時かな?とは思っていたのですが。
日中、エコジョーズのボーという音がする時もあり
お湯を使っているのだとは思いますが、その時のエネファームの音は低い音だけでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1388
評判気になるさん
ハウスメーカーもガス会社も違うので参考になるかわかりませんが、うちの場合を一応書き込みします
「ガイドラインはは義務ではない。推奨」
「エネファームの騒音の苦情は経験がない。一部のマスコミ報道だけ」
「お客さんが買った商品で、お客さんが決めた位置だから」(自分には責任はないと言いたげ)
「発電をやめれば音はなくなるが、それを決めるのはお客さん」
「騒音の説明はした。説明書にも書いてる」(隣家は買う前は説明はなかったと言ってました)
「エネファームは移動はできない」(もちろんばればれのうそです)
企業も企業で弁護士を雇ってて、何人も雇っているので裁判になったらすごく時間がかかるかもしれません
一方、コンプライアンスや、炎上を気にするようになってるので、認めて対応してくれるかもしれません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1389
口コミ知りたいさん
法務の仕事してますが、企業の法務はコスト部門なので、そんなにどこも人余ってません
住民問題で裁判になったら、その担当者は嫌気がさしますよ
住民問題解決しても出世するわけないし、評価も低い仕事という位置づけで、他の金額が大きい仕事のリソース奪われるので、げんなりしますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1390
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1391
匿名さん
低周波音を市に測定してもらおうと思います。
半日設置するタイプのものだそうです。
天気など測定に左右されますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1392
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1393
評判気になるさん
>>1391 匿名さん
雨の日や風の日は書き消されやすいかと思います。
測定して、周波数ごとにさんしょうちを越えたり越えなかったり、すると思います。
参照値以下でも被害が起こりうると明記してます。
感覚閾値とか海外の基準値とかも参考にした方がいいと思います。
二ヵ所以上で計測しないといけなかったり、測定方が何種類かあってややこしいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1394
匿名さん
>>1393 評判気になるさん
ありがとうございます。市の測定なので、どこまでしっかりしてくださるかは疑問ですね。
専門の方というわけではないので。
半日機械を設置すると言われています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1395
匿名さん
>>1393 評判気になるさん
Dハウス設計士さんとエネファームの音の苦情を言った際、音が聞こえるというと、音が聞こえるなら低周波ではないですよね?他の家も色々エコキュート等ついてますよね?
と言われました。
20から100Hzは可聴音とされているので聴こえるとは思うのですが、違うのかな?
設計士さんが低周波音を理解しておらず、そのような方が設計をしたら、ガイドラインなど知りもせず被害者はどんどん増えていきますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1396
匿名さん
エネファームの被害音についてYouTubeでアップしています。よろしければご確認ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1397
評判気になるさん
>>1395 匿名さん
Dハウスは、過去不祥事起こしたこともわかるように、信用できませんよ
不適切な工事でDハウスとトラブルになってますが、専門家すら疑問に思う工事してましたから
専門家に相談して態度ころっと変える
人の足元見て仕事するような人たち
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1398
匿名さん
低周波音の測定結果がでました。
80ヘルツで、参照値を超えていました。
ですが、他の自宅の家電からかもしれませんね。
我が家の全ての家電を停止して再測定しないと意味がないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1399
購入経験者さん
ダブル発電で太陽光とエネファームTypeSを設置する奴はバカじゃないのか?
特にFIT期間が終わってからエネファームTypeSを設置する奴は大馬鹿。
FIT期間中なら売電を増やす効果があるからまあ良いとしても、FIT期間終了後は高いガス代払って発電してガス代より安い値段で売電すると言う慈善事業。
自家消費も太陽光エネよりエネファームが優先されるので、太陽光が充分な発電をしているときでもエネファームがセッセと発電して、太陽光分は安い売電価格で売電する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1400
名無しさん
エネファームって10年くらいしたら更新で100万以上かかるんですか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1401
匿名さん
10年で必ず交換しないといけない心臓部の部品があって、その部品代だけで80万円くらいして、絶対交換しないといけないと決められてはいないものの、基本的には寿命考えると交換しないといけない他の部品もあり、そこに工賃や色んな経費含めると、大体100万超えると聞いたことがあります。
ただそれでも更に10年後の20年目には、強制的に安全性などの観点から動作停止となり、それ以上使用できなくなって、新しいのと交換しないといけないと聞いたことがあります。
しかも新築時などには補助金があって導入しやすいと感じるかもしれないけど、寿命で交換する時には、補助金がないので高価な費用が必要になるようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1402
通りがかりさん
>>1401 匿名さん
情報ありがとうございます。メリットよりデメリットの方が多そうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1403
評判気になるさん
安全のため、一定期間過ぎたら重要部品は故障してなくても交換しなければならないと決まってましたよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1404
名無しさん
>>1401 匿名さん
ありがとうございます。こういった情報をちゃんと知らされずに導入してるお宅結婚あるんでしようね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1405
匿名さん
1403
交換せずに使い続けようとしても、安全装置?が働いて自動的に動作停止すると聞きました。
1404
購入者だけでなく販売サイドの人でも知らない(知らされていない)人たち多いそうです。
だからこの点について質問しても、10年や20年後のことは、その時になってみないと分からないと言われちゃうこと多いそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1406
評判気になるさん
>>1398 匿名さん
消費者庁にエネファームの被害者の事例が公表されてますので、それと同じ前提で測定していれば大丈夫かと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1407
e戸建てファンさん
騒音って結構ヤバイみたいてすね
知人がこれを採用したそうです
騒音が家の仲まで響くみたいです
近隣の方から苦情が来たそうで、そして色々嫌がらせをされると言ってました
嫌がらせをする近隣の方が悪いですけど、不眠症だと言われても平気で使い続ける知人も悪いと思いました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1408
匿名さん
音というより地響きに似たような振動だから、自律神経がおかしくなる症状が出るけど、治療法などが確立されていないし、医学的にも、まだ分かっていないことが多いから、被害者は大変だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1409
e戸建てファンさん
「給湯器不足でいつ入荷するか分からないから、エネファームに買い換えるしかない」て詐欺営業があったそうです
気を付けてほしいんですけど、、、
これに変えたらガス代爆発上がり
発電開始前からガス使うくせに、0.5whくらいしか発電しません
騒音の方は、うざい重低音です
ずーーーーっと発生し続けます
デメリット言わないので、ちゃんと口コミ確認しましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1410
e戸建てファンさん
これ、始動のときから音がスゴいんです
特殊な重低音です
すごく人工的で、耳に悪そうな音です
そして電機代下がるけどガス代あがってプラマイゼロ?
普通の湯沸し器で良かったです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1411
名無しさん
たしかに重低音が鬱陶しいです
いつもブウウウウウウウっていつもなってます
エネファームの真裏だけじゃなくて2階でも聞こえてきます
二階まで聞こえるのにこの音は普通なんだそうです
そして10年後の費用なんてのも言ってなかったです
○年で元が取れるとしか言ってなくて、交換部品のこと、ここではじめて知りました
一応確認したら、何円かかるかはそのときにならないと分からないと言われました
説明不足で買わされた人多いのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1412
評判気になるさん
新築以外で取り付けている人がどれくらいいるって話だよ
ほとんどいないでしょう?
冷静に考えると全く要らない商品なんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1413
e戸建てファンさん
建て売りにもついてることありますね
わざわざ買うほどのものではありませんよ
でかくて景観がわるくなること、
メンテナンス費用がたかい、
故障しやすいくせにすぐ修理できない、
洗浄できないタンクだから不衛生、
人によっては低周波被害や近隣トラブル、
いいことといったら発電機能だけ
その発電も同じ値段の太陽光パネルの半分以下なんです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1414
e戸建てファンさん
大和ハウスは、提携しているから、何でもかんでもエネファームつけているよね
建売もつけている
建売のエネファームは気を付けた方がいいよ
エネファームが特に問題になるのは、低周波音の共振による増幅で、耳鳴りして健康被害になったりするんだけど、建売の場合、狭い外壁間にエネファーム設置しているケースが多い
特に、低周波音は、年を取った人や最初は大丈夫だったのに事後的に健康被害が大きくなるケースもあるので、事後的に問題になった場合、別の原因ではないかと言われて、特に対応してもらえるか難しくなる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1415
匿名さん
エネファームは当事者で低周波音に悩まされる方もいますか?
我が家は隣人宅のエネファームの音に悩んでいますが、本人達は全然聞こえてないようです。
窓からの侵入音が大きいですね。
内窓も考えていますが、無意味との意見もあり悩んでいます。内窓プラストという商品で、見積もりは30万近くなりました。
効果があればいいのですが、無い場合の30万はつらいものがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1416
通りがかりさん
知人は、エネファームの撤去費用込みで45万円程かかったそうです
発電は10年で70万円分
完全に赤字とのこと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1417
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1418
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1419
通りがかりさん
太陽光発電と違い、ガス使うから意味あるのかな、この機器
相場によっては損するのでは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1420
e戸建てファンさん
>>1415 匿名さん
私もお隣のエネファーム悩まされました
おとなりにとっては、エネファームに近いのは浴室か脱衣所みたいです
だから短時間しかいないから大丈夫なんだと思われます
窓が近くて騒音が室内に響き昼も夜も落ち着かなくて最悪でした
でもなんか、故障が多かったみたいです
今のところ発電やめてるみたいです
ずっと修理しないままだといいなあと思っています
二重窓ですが、閉めても響いてました
音は小さくなったけど、エネファームの低い音は少ししか軽減されてないかんじでした
内窓を検討中なんですね
低音の防音効果を聞いた方がいいかもしれませんね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1421
匿名さん
>>1415 匿名さん
1420です
追記です
発電しなくなったのは、故障ではないかもしれません
もしかしたら本人にとってもうるさいからやめたのかもしれません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1422
匿名さん
1420さん
羨ましいです。うちも停めて欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1423
e戸建てファンさん
1422さん
辛いですよね
お隣のエネファームは、冬の方がうるささも時間も長かったです
騒音についてなんとかならないか相談したら、夜は止めますといわれ、とめてもらえました。
(けど、半月もせずに昼夜問わず鳴るようになりました。)
こんな機械、販売停止と使用禁止になってもらいたいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1424
戸建て検討中さん
近所のエネファーム、ぶおーーーって耳に付いてやな騒音が鳴ってました。
前を通るたびに、こんな気持ち悪い音、住んでる人は何も思わないのかと思ってました。
でも、しばらくしたら鳴らなくなりました。
そして、そこに住んでる人も見かけなくなりました。
そのおうち、もうすぐ引っ越しするのだそうです。
設置してまだちょっとしか経ってないから、大損だろうなと思います。
騒音も気持ち悪いし、大損になるかもしれません。
買わないほうがいいと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1425
検討者さん
ガス代が大幅に高騰しています
電気は規制料金への退避が可能ですがガスは旧プランでも燃料調整額が高くなっています
ガス代が安ければ自家発電にメリットがありますが、高くなってしまうと使えば使うほど損する装置になってしまいます。
今までエネファーム自家発電で経済メリットが出ていた人も出なくなっている可能性があります
料金の見直し、発電停止など考える時期かもしれません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1426
通りがかりさん
この機械、いつも重低音がゴオオオオオオオって鳴ってますよ
今まで聞いたことないくらいスゴく低音でスゴく響きます
気持ちが悪いです
知人は、耳や頭を微振動させられてる感じだと言ってむした
なるほど微振動とも思いました
なんでこんな音が鳴ってるんでしょうか?
窓を締め切っても聞こえます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1427
通りがかりさん
ここのアンチの人は嘘つきばかりですね。もしくは一人で多数を演じているのか。
まずエネファームは非常に静かです。
よくアンチコメントにもありますが、低周波で音も無く被害に及ぶから厄介なんですよね?(この真偽は置いといて。)
音が煩いとはまったく真逆ですね。
あと低周波のせいで猫も寄り付かないってアンチコメントもありますが、真逆です。ほんのり温かいので野良猫が集まって、よく丸まって寝ています。かわいいですよw
もしアンチコメント書くなら、野良猫集まっちゃいますよ!って書く方がまだ自然です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1428
評判気になるさん
低周波って聞こえますよ。100Hz以下が低周波といわれるもので、人間の耳は20Hzから20000Hzまで聞こえますので。
実際に、低周波測定してもらい60Hzと80Hzの音域で基準値を超えてました。
隣人のエネファームの音はうるさいですが、近所にある別のエネファームは静かです。
壁に反射してうるさいのか、個体差なのか分かりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)