住宅設備・建材・工法掲示板「エネファームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エネファームの評判ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2025-02-16 17:49:36
【一般スレ】エネファームのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

現在建築中7月竣工予定

オール電化から床暖房等のためにエコウィルにて契約しました。
間に合えばエネファームへの変更を考えているのですが、なにせ情報が少ない。
小売価格が345万で補助金が140万
その他、情報を知っている方がいましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2009-03-14 17:44:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エネファームの評判ってどうですか?

  1. 123 e戸建てファンさん

    >エコキュートにみたいな原発推進機器を作ってるメーカーこそ社会的責任を考えるべきだよね。

    CO2削減を声高にCMで叫んでいる企業ほどCO2の排出量が多い企業
    (=CO2排出に対して社会的な責任が大きい企業)であるとことに
    気づいていないの?

  2. 124 匿名さん

    CO2削減のために原発とエコキュートの推進?
    勘弁してくれ。

  3. 125 匿名

    出た、原発おじさん

  4. 126 匿名さん

    >125
    何わけのわからないこと言ってるの?

    原発オール電化おじさんはエネファームスレに来ないで、
    いつものスレに帰りなよ。

  5. 127 匿名さん

    今のエネファームに、経済性を期待するのは無理ですね。
    光熱費の削減金額が少なすぎる。(電気代が安くなってもガス代が高すぎる)

    「太陽光発電をつければダブル発電で経済的」なんて言うのはまやかしですね。
    エコジョーズで太陽光発電つけた方が、経済性ではずっと上でしょう。

    発電時に廃熱でお湯も作る、という原理はすばらしいけど、残念ながらまだまだ未熟な商品です。

    ただ、環境性という面では、エコジョーズよりは上ですから、
    「経済性よりも環境性を重視する」
    という方が使うものですね。

    これをはっきり伝えずに、大掛かりなイメージ広告で売ろうとするのは、ひどいなぁ、と常々思ってます。

  6. 128 匿名さん

    回収できるかどうかなどは家庭によって異なるので、イメージで売っているのは、太陽光発電もエコキュートも同じですよ。CMで数字だしても家庭によって違うからクレームになっちゃいますしね。


    エネファームでこんな事例もありますね。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67589/res/211
    >電気代が前年同月と比べて月6,000円程度(12000円→6000円)安くなり、12月は9000円以上安くなってます。
    >一方、ガス代はと言うと、特別料金となっているため12月は600円程度高くなっていますが、夏場はむしろ安くなっており、年間通じてほとんど変わりません。

    >もちろん節電の影響がありますが、生活レベルを下げるような過度な節電はしておりません。
    >単純比較とはいかないのですが年間で7~8万円ほど安くなるペースです。

    まだまだ高いというのは同意です。でもエコキュートも最初は200万円以上していましたよ。エネファームもメーカーが言うには将来的に50万円くらいまで下げることはできるとのことです。

    >ただ、環境性という面では、エコジョーズよりは上ですから、
    >「経済性よりも環境性を重視する」
    >という方が使うものですね。
    環境性では原発に依存するエコキュートよりも上ですからね。

  7. 129 匿名さん

    >でもエコキュートも最初は200万円以上していましたよ。

    エコキュートがそんなに高かった時期はありません。

    エコキュートの出始めは、2001年ですが、最初から70万円ぐらいでしたよ。
    ダイキンの過去のニュースリリースでは、
    370L フルオートで65万円です。

    ↓ダイキンのニュースリリースはこちら
    http://www.daikin.co.jp/press/2001/011002/index.html


    >将来的に50万円くらいまで下げることはできるとのことです。

    初期費用が安くなれば、経済性を期待できますね。
    経済性を期待するなら、その時期まで待つ、というのがよろしいかと思います。

  8. 130 匿名さん

    エネファームを導入して4か月(冬期)になりますが、一家で3か所の給湯が十分できない状態が続いています。

    これほど給湯能力が小さいとは思いませんでした。これなら瞬間湯沸かし器2台と同等です。能力が同等でも設備コストは4~5倍です。

    でも発電するのでその分のコストは節約になる訳ですが、設備コストを回収するには10年以上もかかる計算になります

    まあ趣味で導入したくらいのつもりであきらめるしかないですか。

    それにしても、カタログでは家中の各所に同時にお湯が供給されるエネルギーファームのように描かれていますが、そのような消費者を惑わす表現は問題です。

  9. 131 匿名

    エコキュート200万円以上とかどうしてそんな嘘ついちゃうの?

  10. 132 匿名

    これガスヒーポンの二の舞になること間違えないな

  11. 133 購入検討中さん

    >130さん

    エネファーム検討しているので、差し支えなければ3箇所での給湯の使用状況を教えて下さい。
    貯湯容量以内で使っていても、お風呂にお湯を入れていると、キッチンでお湯が出なくなるって事ですか?
    そもそもの貯湯能力が足りないのか、24号の給湯能力で間に合わないのかどちらも気になる所です。

    システムとしてはおもしろいと思っていますが、補助金もどうなるのかよくわからないし、不安要素がありすぎて迷ってます。
    情報提供よろしくお願いします。

  12. 134 匿名さん

    どんな給湯器でもカタログとかなら、お風呂、洗面所、台所、床暖房を同時に使用しているような絵になるんでしょ。
    エネファームじゃなくてエコキュートでもなんでも。
    カタログの絵で問題とかどんだけ頭が弱いんだ?

  13. 135 購入検討中さん

    平成24年度の補助金募集始まりましたね。

  14. 136 匿名さん

    早くも騒音問題で近隣トラブルが発生してますが大丈夫ですか?

  15. 137 購入検討中さん

    ご近所トラブルはなるべく回避したいですよね。
    でも給湯設備も空調設備もない暮らしはなかなかできません。
    音を出さないのは無理ですが、エネファームもエコキュートも
    聞こえない低周波が問題となっているようなので
    ・深夜は運転停止すること
    ・隣家の建物に向けて室外機を設置しないこと
    で、対応できないかなと考えております。
    他に設置するにあたり、気を付けた方が良い点ありましたら教えて下さい。

  16. 138 周辺住民さん

    深夜運転停止は無理だと、ガス会社がはっきり言ってましたよ。もっとしっかり調べたら?

  17. 139 匿名さん

    深夜運転停止は無理などと、どうしたら言えるんでしょうね。
    うちは、朝8時から夜10時まで、東電のお得なナイト10に合わせてタイマー運転ですが。

  18. 140 匿名さん

    そんな長時間も運転させてるんですか?
    低周波過敏症や排気ガスの有害物質アレルギーの人は辛いですね。

  19. 141 匿名さん

    日中は一階の窓を開けてる時が多いから
    開けてる間中、排気ガスや運転音が入ってくるのは嫌だ。

  20. 142 周辺住民さん

    深夜運転停止のように、毎日稼働停止する事により、機器本体に負担がかかり、耐久年数などデメリットが大きくなるので無理であると、こちらのガス会社は断言していました。
    そちら様の場合はOKというのはよく理解出来ませんが、機器によって状況は異なるのかもしれませんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸