- 掲示板
2階にトイレが必要か必要じゃないか、思う存分ここで話し合うスレです。
他スレに行ってトイレネタで荒らすのはやめましょう。
では、ファイッ!
[スレ作成日時]2009-05-29 12:23:00
2階にトイレが必要か必要じゃないか、思う存分ここで話し合うスレです。
他スレに行ってトイレネタで荒らすのはやめましょう。
では、ファイッ!
[スレ作成日時]2009-05-29 12:23:00
トイレの位置と広さはもちろん関係ない。
水周りは集中させた方が湿気対策やメンテナンス上有利なのは当たり前のことなんだけどね。無駄に配管伸ばしてもいいことないんだよ。
玄関、キッチン、トイレは出来るだけ離しましょう。
風水上の常識です。
三角形の配置が良いと思います。
あと2階のトイレも無駄なだけですよ。
収納を増やしたいですからね♪
トイレ位のスペースの収納なら、あろうが無かろうが変わらない…
今の収納で十分。
そんなに収納力ないのですか?
昔の建て売り?
もしくわ、収納が下手とか…
なら、いくら収納場所あってもキリがないですよ…?
まずは収納の仕方を勉強なさった方がいいのではないですか?
使わない2階のトイレより、
収納を増やした方が有用性はあるね。
2階のトイレは毎日のように使います。
収納も足りてるよ。
腕の良い設計士に出会えたからね。
>>1040
何故悪質なの?
収納収納って2階トイレ不要論者が騒いでいるからだよ。
通常の人なら普通の収納スペースで充分だろ。
それに悪質なのは必要な2階トイレを必要無いって荒らしている人間のほうが悪質だよ~
キシュツをガイシュツと思い込んで恥をかく人は時々いるよね。
それより、二階のトイレは俺はいらねえ。あれば使うけど。
使ってれば汚れるし、そのうち壊れるし。だからいらねえ。
それより二階に流しが欲しい。水が汲めてコップが洗える流しが欲しいよ。
キッチンなんて大げさなものじゃなくていい。流し作れ。
ちかごろ迷惑おばさんはいなくなったが
おばさんが造ってしまったトイレ必要戦士達の書き込みが痛い。
2階トイレを意味も無く全否定してるわけでもないのに
敵意むき出しの反論を展開している。どっちが荒らしなんだか・・・
>>1049さん
私も同感です。
2階のトイレは思ったほど使わないのは周知の事実。
無くても困らないものの一つでしょう。
しかし収納は足りないと大変困ります。
それに今足りても、
子供が大きくなれば収納はたくさん必要になります。
2階のトイレが必要と言い続けている人たちは、
そんなことには目をつぶり続けるんでしょうね。
自分をダマし続けるのは構わないが、
他人まで巻き込むなよ。
↑あーあ、また復活かな・・・
目をつぶり続けるとか自分をだまし続けるって、なんだそりゃ?
そんなに毎日自問自答しながら生きてるのか?
さぞ辛いことでしょう。
普段から悪いことばっかりしてるからだよ。
トイレより収納、らしいけど、
うちは使い終わったものは全部捨てるので収納なんて要りません。
必要になったらその都度買い直します。
ってのはどうですか?
2階のトイレを捨てても配管はそのままだぞ。
きったない配管がそのままでは安心して暮らせないね。
トイレを捨てるってことではなく・・・
収納に入れるような物を捨てるっておっしゃってるわけで・・・
アイカワラズ、ニホンゴ、ツウジマセンネ
最近の書き込みを読んでると、意見が噛み合わないのは、
2階にトイレがあると便利と言っている人は注文住宅が前提なので、
注文住宅を建てる人は、自分で必要な設備、広さを考えた上でトイレも付けている。
それは普通に便利に使ってるよね。
一方、2階のトイレが不要と言っている人は建売住宅が前提なので、
間取りや設備に対する不満が鬱積してる結果、
2階のトイレを付けるくらいなら収納をなどという意見が出てくるんじゃないかな。
そんな感じの否定の意見が多い。
個人的には、2階のトイレはあれば使うし、便利だから付ければ良いと思うけど、
この意見も、自分の家の間取りが前提の意見だし、
付けたくない人に付けた方が良いとは言う気もないけどね。
ただ、最近の流れを考えると、建売で2階にトイレを付けないと売れない気がする。
今の建売は2階トイレは定番です。
便利で使い勝手が良いように思ってもらうためです。
注文住宅では自分で決められるから、
2階のトイレを付けない人は跡を絶ちません。
一度2階建てに住んだことがある人は、
どうせ使わないことを知っていますからいいのですが、
初めて2階建てに住む人は勝手が分かりませんからね。
2階にいる時なんて寝ている時しかありませんから。
寝る前と起きた後に1階ですれば済むこと。
そんなに広い家じゃあるまいし、
もっと広く使った方が後悔しないよ。
子供が大きくなれば思った以上に収納が欲しくなります。
2階のトイレは思った以上に使わないのは大多数の一致した意見です。