匿名はん
[更新日時] 2009-07-27 14:47:00
2階にトイレが必要か必要じゃないか、思う存分ここで話し合うスレです。
他スレに行ってトイレネタで荒らすのはやめましょう。
では、ファイッ!
[スレ作成日時]2009-05-29 12:23:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
2階トイレについての専用スレ
-
989
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
匿名さん
>>988さん
2階にトイレがあると、どうして引きこもりや事件が起こると思うのですか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
匿名さん
>>979
2ヶ月に1回のペースで計画的に2階のトイレを使っているのですね。
なんと年6回も漏らさずに済んだ計算になります。
2階にトイレを付けておいて、本当に良かったですね。
やはり余裕が必要ですね。
-
992
988です
>>990さん
>2階にトイレがあると、どうして引きこもりや事件が起こると
誰も事件とは申しておりません。
どなたとお話ですか?
しかし私でも普通に推測すれば分かりますよ。
(事件の推測)
その家は玄関のそばに階段があり、
帰宅した子供は親の顔を見ることなく2階へ上がります。
2階には子ども部屋以外にもトイレがあります。
2階に上がった子供は生活の場を2階にしてしまい、
一日中親と顔を合わせなくなります。
おまけに廊下を壁で仕切っているため、
1階の風呂やキッチンまで誰とも顔を合わせずに行けてしまいます。
親は娘が妊娠していることにも気付かず、
ついに2階のトイレで産み落とし、
ビニールにくるみ、押入れに隠してしまいます。
しかし、この手の事件は5年に1回ペースで起きていますよね?
間取りで子供や家族の人生は大きく変わります。
十分検討することが肝要と思われます。
-
993
匿名さん
今は、リビング階段が多いし、お風呂も、リビング通って行く間取りも多いから、トイレ位では…
しかも、2ヶ月に一度しか使わないなら尚更でしょ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
匿名さん
>今は、リビング階段が多いし、お風呂も、リビング通って行く間取りも多いから
同感です。
でも廊下が必要だってしつこく言い続けている人もいますけどね。
-
995
匿名さん
まぁ人それぞれでしょう。好きな間取りにすればいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
996
匿名さん
消化試合もあと僅かですね。
しかし最後に、無理矢理否定していた変わった方が、ただの荒らし行為だと運営サイドに認められて良かったですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
匿名さん
まぁしかし、引きこもりだの、2階にトイレがあると事件が起こるだの、
無茶苦茶なこじつけと、つじつまの合わん話ばっかだったなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
999
匿名さん
批判している人は、よほど2階にトイレを付けたかったけど付けれなくひがんでいるとしか思えませんね。
-
1000
匿名さん
-
1001
匿名さん
>>1
いや、戦うつもりはないんですが・・
うちの場合なんですが、両親それぞれの生活サイクルが違うため、
父は1階で寝て、母が2階で寝ているのですが、
母が夜1階にに下りるのが面倒らしく、バケツにおしっこをするので、その所為で何個もバケツがご臨終になりました・・
もう何年もそんな感じなのですが、建て替えをするので(トイレ2個標準でつくので)、やっと止めてくれるかと思うとホッとします。お金のことは考えず済んだのでよかったです
-
1002
匿名さん
>>992
同様な間取りの家は多いと思いますけど、
5年に1度といわれるそのような事件が発生した家の間取りを
あなたがご存知だとは思えません。
また、仮にそうであっても、それが充分に低い確率だということも
認識されていないように思います。
家庭崩壊の原因を人のせいではなく、間取りのせいにしたいという心理も
わからないではないのですが、それでは何ら予防・解決できないと思います。
-
1003
匿名さん
2階のトイレはどうせ使わないのは通説になっているのは周知の事実。
しかしこのスレを上げてまでやりたがるのが理解に苦しむ。
-
1004
入居済み住民さん
いや、あれば。ふつーに使うだろ。
いい加減2階トイレ不要説はよしたほうがいいんじゃないの?
-
1005
匿名さん
-
1006
匿名さん
>>1004さん
>ふつーに使うだろ
また荒らしですか。
ふつうというのは理由にはなりません。
キチンと理由が言えないのであれば不要ということになります。
はい、おしまい。
-
1007
匿名さん
>>1006
つ鏡
普通は不要としか言ってないのは誰だったかな?
ああ、妄想電波を飛ばしてたのは知ってるけど、ご病気の方とは会話できないのでね。
もしかして君も電波君の仲間?だったらスルーして下さい。
-
1008
匿名さん
2階のトイレが不要かどうか議論するのがこのスレです
頭ごなしに否定しては議論になりません
もっと理路整然といきましょう
2階トイレ必要派は2階トイレがすでにあるのはわかるのですが
不要派が2階トイレ付けて後悔したのか、つけなくて良かったのか
二通りの立場があって混乱してます
立場を明確に
特にヒキコモリの話を繰り返すのは
やはり発言者本人家族の実体験なのですよね?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)