- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
パナソニックとなって 新しく「リビングステーション」と言うキッチンが出ましたが、どうでしょう? 3口IH「トリプルワイド」が かっこよく、カタログを見てみると 火力も 最高2.2kWと、オールメタルは無し、ロースター無しと あまり優れている様に感じません。
実際、IHを使った事の無い 自分ですが この「リビングステーション」どうでしょう?
[スレ作成日時]2008-10-30 22:20:00
パナソニックとなって 新しく「リビングステーション」と言うキッチンが出ましたが、どうでしょう? 3口IH「トリプルワイド」が かっこよく、カタログを見てみると 火力も 最高2.2kWと、オールメタルは無し、ロースター無しと あまり優れている様に感じません。
実際、IHを使った事の無い 自分ですが この「リビングステーション」どうでしょう?
[スレ作成日時]2008-10-30 22:20:00
我が家ではナショナルの時代(パナソニックになる寸前ともう少し前)にキッチンを設置しました。
横ならびの3口IHコンロも検討しましたが出力が2.2KWと弱く、オールメタルではないので75CMタイプのオールメタルで3.0メートルのキッチンを作成していただきました。この頃はオーメードというブランドでオーダーメードが可能でしたのでまだ良かったのですが人造大理石のトッププレートを白っぽくしたかったので探しましたがあまり良いのが無く(堅めの大理石を希望していたのですが・・・)仕方なく安っぽくあまり固そうではないもので諦めました。
外国製のキッチンにしようかとも思いましたが食洗機などが壊れた場合の修理に時間がかかるなどの理由でナショナルにしました。
今の横ならびの3口コンロで作成していただくと麺類を茹でたり高出力が必要な炒め物が出来ない・・・。グリルはものすごく良いパナソニックの卓上グリル?を購入しなければいけない。そうすればキッチンはビルトインの3口IHコンロと食洗機のみで食器棚部分にオーブンレンジとグリルを設置しなければならず、食器棚(グリルとオーブンレンジ込み)の定価が700万円超になり、キッチンと合わせて1000万円あまりの定価になってしまうので節約しました。
これからはトータルコーディネートももう少し重視し、快適に使用できるシステムキッチンが作成できるようにしていただきたいです。
L使用で5年目です。トリプルIHは三つの仕事が一緒にできて気に入ってますし、手前のスペースも作業台になるので有意義です。グリルは故障要因だし汚したくなくなるため、ロースターを定期的買い換えで十分ですね。2.2kwの出力も心配するほどでないし、確か他社3kwのも同時には高出力で使用できないと見かけて、こちら選んだように記憶してます。オールメタルにこだわっても初期投資高いし、熱も分散してエネルギーロスすること考えたら、鍋買い替えのほうが得策ってことでこっちにして正解でした。
が、、、、人大シンクに亀裂というか割れが発生!水が下の収納にダダ漏れです。
現在クレーム修理交渉中ですが、原因も説明しないままに50万ほどの天板一式交換しかないと、しかも自己負担で!!
原因がわかりもしないのに負担しろって、かなり残念な対応です。また5年で割れるかもしれないものにお金は出す気もしませんし、50万も取られるくらいなら違うメーカーのものをいっそ入れ替えた方が精神衛生上よろしい気がしてなりません。
明日、もう一回説明に来るとかでどうなることやらです