- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2022-11-16 18:25:30
カーテンを決めようと思うのですが、
本当にピンキリというか、高くしようと思えばいくらでもできるし
安くしあげようと思えば、それなりの価格でできる、
聞いていたものの 自分が決める段階になると 悩みます。
予算はあまりないので 安い方がいいのですが、
安いのは安いなりの デメリットもあるのでしょうか?(見た目以外に)
我が家は延べ床40、1Fリビング2カ所,和室一カ所(障子?)
2Fは主寝室2カ所,子ども部屋2×2 の窓です。
25万予算を考えていましたが、諸事情があり20万くらいにしようかな
と思っていました。しかしプランとして提示されたのは35万。
高っ!と感じるのは 私だけでしょうか?無難な金額なのでしょうか?
そこでみなさんの カーテン代 カーテン自慢をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2006-03-10 13:36:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
カーテン代☆ いくらかかりましたか?
-
470
匿名さん
家具も、カーテンと同じで安いのでいい。
ただ、色だけ、色だけはちゃんと考えて!
造作テーブルの色に合わせるとか、ふきぬけの梁
の色に合わせるとか。
それができない人は、壁と同じ白にして下さい。
一番簡単。
白だと、「無」にできる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
でもピカピカの白はダメ。
光沢あるのは表面が強いけど、安っぽくなる。
テーブルだけは仕方ないけど・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
>>467
・掃き出し2(幅の細いデザイン窓、ダブルシェード2)
・腰窓3(シェード3、リビングはミラーレース、子供部屋は安いレース、レールは窓枠内にシンプルなものをつけました。シェードでレールが見えません)
・小窓4(シェード4、レースはつっぱり棒でつけてます)
うちは掃き出し窓が少ないので比較的安く40万ぐらいで収まりました。カーテンを開けた時にタッセルで留めるのがあまり好きではないのでシェードばかりですね。
シェードはお洗濯がちょっと手間だけど開けた感じが綺麗なので私は好きですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
高過ぎです。
ちゃんと数社見積りとりましたか?
安いところは定価の半額で取り付け無料です。
ハウスメーカー経由とか、高いところだとたった3割引です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
>>473
数社見積りとりました。これでも安い方です。
一応、生地の質がどうでもいい派ではないので。
カーテンは生地によって値段がすごくかわるので窓の個数だけで高いか安いかは判断できないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
肯定派:趣味趣向の問題で新たな情報や今まで知らない考え方やメーカーなども教えてくれている。強制性は特に見当たらない。
否定派:とにかく凝り固まった考えと価値観を押し付けようとしている。絶対何々!とか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
検討中の奥さま
>>472
ありがとうございます!
シェードっておしゃれだしお部屋がすっきりして良いですよね!私もシェードが気になってましたが、カーテンが嫌というわけでもなかったので多少安くできるであろうカーテンに。
そう考えるとやっぱり33万円は妥当な気がしてきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
>>477
仕上がりが楽しみですね!
うちは掃き出し窓が細いのでカーテンではないんですが、
引き違いの掃き出し窓があったらカーテンにしたと思います。
シェードは出入りしにくいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
カーテン代は30万円〜高くても50万円も出せば充分です。
このスレはカーテンにとにかくお金を掛けさせようという業者がいますので参考にはなりませんよ。
住宅会社の設計士かコーディネーターに相談されてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
480
匿名さん
30万でも高過ぎなのだが・・
相場を知らないのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
検討中の奥さま
>>478
そうなんですよね!シェードだと出入りが不便というのもカーテンにする理由ですね(>_<)
479さん、480さんご意見ありがとうございます。
デザインや素材を重視したとして、33万円が妥当なのか相場がわからず質問させて頂いたので、もしご存知でしたらぜひ教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
>>481
相場はどんなカーテンを選んだか(素材、ドレープの量、
サイズ、その他オプション)で変わるとは思う。
一つずつ自分で調べるしかないよ。
自分がカーテンにその金額をかけたいかによるのでは?
私が思うには安い家具を使い、よく模様替えをする人はその都度安いカーテンを買えばいいと思います。
こだわった家具を選び、最初から配置にも気を配って設計するような人はカーテンやさんでいいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
販売関係者さん
33万円は妥当です。
積水ハウスとDaiwahouse担当でコーディネートして
ますが、正直安いカーテンは見てすぐ分かりますし
いつも目に行くところが安っぽいと、新築した家との
バランスが崩れお世辞にも良いとは言えません。
カーテンは食器ではありません、いつも目にする誰
かを家に招いたら必ず見られる部分だけに少し頑張
ってお金をかけても後悔しませんよ。
ちなみハウスメーカー提示金額は20%のせてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
近隣2階屋が多い住宅地に住んでます。
2階腰窓の下半分に目隠しカフェカーテンをかけました。
床より150センチ上はガラス窓にしておくと
大空を堪能できますよ、レースなどで鬱陶しくない。
カーテンは両側に束ねます
プライバシーを保て明るい部屋になります
安い!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん
カフェカーテンを突っ張り棒でまん中にしている家をみると悲しくなる
せっかくの新築にDIY・・
透明感あるレースで普通に上からすればいいのに。
日中は外から見えないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
・カーテン代は30万円〜高くても50万円も出せば充分です。
・30万でも高過ぎなのだが・・相場を知らないのか?
・33万円は妥当です。
これらは全てカーテンの事を知らない人の意見ですよ。正解なのは482さん。
絶対額で言っても何の意味もないのに絶対額の一点張り。内容、数量、仕様で同じ間取りでもかなりの開きは出るし相場なんてものはありません。相場って言ってる時点で素人だし自分の小さな世界で勝手に常識と思って言っているだけですよ。所詮カタログから値段を拾って積み上げることしか知りません。そのカタログが標準って思ってるみたいだし。
積水とダイワのコーディネーターさんは自分では絶対そう思ってないでしょうけど典型的な無知ですよ。自分の知ってる世界でしか発言できてない。なんで妥当なの?今までみんなそれくらいだからっていう理由くらいしか説明できないよね。
設計士やコーディネーターから買うということはそういう物事を知らない人から買うということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
妥当かそうじゃないかは買う側が決めればいいこと。別にちゃんと説明がついて買う側が納得してるなら十万だろうが数百万だろうが、無地だろうが、色柄であろうが自由。
コーディネーターや設計士、販売者などはその選択肢を提供するのが役目でしょ。買う側もそうだけど、勉強もぜす、知ろうともせず自分の知ってる範囲だけで全て済まそうとしてるだけ。仮に数百万だったとしら説明できないだけでしょ?自分の知識・理解の範疇を超えているものは当然説明できないし否定するしか自分の存在価値を正当化する方法はないってこと。
だけどそういう残念な人たちが知らない世界は確実にあるわけで買って楽しんでる人も大勢いるというのは事実ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
検討中の奥さま
皆様たくさんのご意見本当にありがとうございます。
個人的には30万でも高すぎるとおっしゃっていた方の買い方とその相場がまだ聞けていないので気になります。
また、487さんのおっしゃる通り条件や環境が違えば金額も様々になり相場なんてわかりようがないかもしれません。ですが、初引越し初新築のど素人からすると「これだけの窓にこういったカーテンを選び、どういうお店で購入したらこの金額になった。」という皆様の経験談が1つでも多く欲しいです。
安くすませたい人、すごくこだわる人、それぞれ皆さんがカーテンにいくら使われたのかがカーテン購入自体初めての私にはとてもありがたい情報です。
実際にコーディネートや販売される方の「みんなこれくらいの金額を出してるよ」という情報はとても参考になります。
その情報と当方の場合を照らし合わせ、妥当性を判断したかったのです。(私の場合というのは450に記載があります。)
うまく伝えられているかわかりませんが、皆さんに頼ろうとした私の質問が不愉快でしたら申し訳ありません。
長文失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)