はじめまして、私も検討していたのですが、建物は標準的な建て方だと思います。間取り変更可と言われて希望を出したら元値に上乗せで「セット価格だから値引きはできません。」と言われました。所詮建売なのか・・・と感じて魅力が無くなりました。土地の値段と建物の値段をちゃんと分けて説明してもらえ無かったこともあり割高感が否めませんでした。セット価格って何なんでしょうね?個人的な感想だけですみません。
うちは場所が気に入って契約したのですが、その後の対応はメチャクチャで弁護士に相談にも行きました。契約したことを後悔しています。購入した家には何を保障してくれるのかわからない10年保証がついているので、倒産されると困るのですが少しでも被害を受ける方を少なくしたいと考え投稿しました。
契約する前に必ず評判を確認して下さい。私たちもそうするべきだったと心から悔やんでいます。
一度契約してしまうと不当な扱いを受けても高額な違約金を請求されるため解約もできません。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
そうなんですね。わたしも物件を見せてもらいました。最初はすごく熱心に、丁寧に、相談にも応じてくれたのですが、だんだん説明はちゃらちゃらになって・・・契約しようか迷ってます。もっとみなさんの話を聞いてからにした方がいいですよね?
こんにちわ、私は住商ホームで家を購入しました。自分の意見も取り入れてくれ、とても親切に思いました。
家の補修もすぐに対応してくれましたし、自分では納得しています。
かなりの実益もあるようですし、私どもは納得しています。どうも有難う御座いました。
木造住宅で構造に関しては標準的で大丈夫ぽいけどいかんせん建物の外観センスが悪い!
よってうちは候補から外れた
あとホームページのセンスも悪すぎ!今の時代だととりあえずHPみるんだからあれじゃ見た時点で候補から外されるよ
それでもそこそこ売れてるんなら建物はそれなりにいいのかな…
こことりあえす建物デザイナーとWEBデザイナーいれるべきだな
初めてのマイホームで、住商ホームで依頼し半年前から住んでいますが、引き渡し後からの対応があまりのも悪く何度電話しても未だに対応してくれずでイライラしています。電話代もばかにならずでこちらから何も言わずにいたら、あちらの担当者も何度会っていても音沙汰なしです・・・
最悪です。
2、30回ぐらいキレてます。
社員の入れ替わりもめちゃくちゃ多いし、施工も最悪。
つーかマジで訴えてやろうと、いま弁護士と話をしてます。
【一部テキストを削除しました。管理人】
私も土地をみて気に入ったので契約したんですが・・・
なぜか銀行で住宅ローンを申請するさいに実際の金額と違う書面を渡されて
「絶対にご迷惑はかけませんので」と言われました。
私は素人なのでよく分からなかったんですが、確か合計金額は一緒だけど
内訳とかが違うんです。
あげく、「これで納得できないなら住宅ローンは組めない」とか言い出して…。
いっきに不信感が募ってます。
これって住商ホームが不当に儲けようとしてるんですかね?
それとも近○大阪銀行もグルなんでしょうか?
誰かお分かりになる方いらっしゃいませんか?
正直解約できるなら今すぐにでも解約したいです。
担当者の態度もだんだん横柄になってきて、契約する前とはまるで別人です。
契約前に仮押さえで10万円をいれました、いろいろ悩み契約やめようと口にしたら、仮押さえの書類を机におき、これがあるから無理みたいな態度を、とられました。そこでやめておけばと、今も後悔してます。売れたらいいねん、という態度がまんまんです。営業態度も考えるべきだと思います。
【一部テキストを削除しました。管理人】
最悪です!!問い合わせの電話対応の女性の態度といったら本当に最悪です!!電話も最後ガチャンとすぐ切られたし、更に詳しい資料をFAXお願いしたのですが2通同じのが届くし、忙しいのに自宅番号宛(FAXとは番号違い)にFAXが何度も掛かってきて出る度にFAX音が流れてイライラしたので電話して「自宅番号にかけてる様なのですが何かかありましたでしょうか?」と下手で言ったのですが最初に出た女が「いや何度か間違えただけですから」とあっさり‥「2通届いたのですが内容の変更があったのですか?」と聞くと「いやないです。」‥ごめんなさいくらい言えないのか!!本当にむかつきました。絶対に契約しません!!
他の方のコメントを見ても最悪な評価なのも納得できます。
引き渡しのときに、建具に傷がついていたのですが、
「傷ついてますねぇー」といって、ほったらかされています。
小さい傷なので、これぐらい辛抱しろといわれているのでしょうか?
高いローン取組手数料で困っているものです。
以前、このサイトで、ローン取組手数料の記事を見かけたのですが、
いつのまにか削除されています。
参考になる情報があれば、教えてください
始めまして。
色々と書かれていますね。
ちょっとびっくりしました。
私は淀川のほうで一軒家をお願いし、入居しているものですが、私のときはとても対応が良かったですよ。
説明も丁寧でしたし、打ち合わせでいった会社の雰囲気もとても良かったです。
すんでみての感想は、思い通りのものです。
別におかしなところは見当たりません。
とても満足しているのですが、嫌な思いの方もいらっしゃるのですね・・・。
なんだかコメント見てて悲しくなりました。
ここの存在を知らずに契約をしてしまった者です。
すごくショックです。
確かにかなり強引な感じでした。
本当に契約前に、ネットで調べるべきでした…
無事に入居できて、何事もないことを祈るばかりです…
契約に至ったあとにもあれやこれやで費用がかかるんでしょうか?
ちなみに、工務店さんの施工は満足いくものなんですか?
入居済みの方たちの、建物に対する満足度も教えていただきたいです。
営業マンの当たり外れが多いぽいな本社行ったが客がいるのに奥の事務所?みたいな方から大声で怒られてる声が聞こえた客がいるのに(笑)まぁ3流はこんなもんでしょうなあとの対応も想像できるわ
同じ間取り広さでももう200、300足してタマホームとかにした方があとあといい気がするな
あと営業も昔は悪かったですみたいな奴ばっかだな
よく契約の差し替えを求められますね。
最初は、丁寧に宅建資格者が説明していましたが、契約の差し替えの時は、
営業マンが、ろくすっぽ説明なく、「これに切り替わります。」というだけ。
もとの契約のコピーを取っていないので、決済のタイミングで、どうなるのか
不安でたまりません。
ローン斡旋手数料に関しては、検索エンジンでいっぱいでてきます。
http://preseek.cocolog-nifty.com/loan/2005/09/qa39_b038.html
引渡し後に、突然工事業者が来て、浴室を工事してきました。
引渡し時に未完成の部分があるのは、具体的に聞いていましたが、まったく説明のない箇所の工事が存在したのも驚きだが、いきなり工事業者が連絡もなく突然きたのも驚きです。
とにかく、営業と施工の連携が悪すぎる。目に見える部分で引渡し後に欠陥があり、引渡し前の社内チェックなど皆無だったとしか思えません。
なんか読んでて無茶苦茶に感じる文面もありますね
正直不動産屋に限らず大きな買い物をする時は会社選びから入るのが基本かと思いますが、本当に会社さえ良ければ良いのでしょうか?
本当に選ばないといけないのは「担当者」だと思いますが?
どこの企業でも社員はロボットじゃないですよ?
会社がいくら教育しても10人いれば絶対10人の性格があり細かく言えば喋り方、トーン、仕草…ましてや我々買う側も10人十色…
受ける印象も変わってきます。
どんな大手の企業でも社員を全く同じ人間には出来ません
以前新車を購入しようと数件のお店をまわりました。
とても親切に対応して頂いた営業マンも居たかと思えば本当に都合の良い事ばかり言い、態度も悪く言う事がコロコロ変わる営業マンも居てましたよ!?
(ちなみにしかも最大手のディーラーですよ。)
電化製品を買いに大型店舗にも行く事がありますがほんとに腹立たしい態度をとるセールスマンも居てます!
おそらく前述した会社は社員教育もしっかりなされてるかと思いますが…
現在東淀川区で知人の紹介で住商ホームさんに住宅を探して頂いてます。
ほんとに一生懸命動いて頂いてます。
他、4社ほど不動産業者さんを回ってますが私が受ける印象は一番良いです。
紹介して下さった知人も喜んでます。
何かダラダラと長文すみませんでした。
読んでて本当に悲しくなりました。
JIO に加盟していると聞いたのですが、関係書類がなかなか送られてきません。
建築主の住商さんが倒産しなければいいのですが。。。
ここでも、いろいろ書かれているので、非常に不安です。
住商ホームさんは
非常に対応もよく
丁寧に説明してくださりました。
入居後の対応もよく
安心しております。
外見のセンスなどですが‥
非常にお洒落だと
私は思います。
噂では評判が凄く良いですし、安心してオススメできます。
個人かってながらの
意見ですが
どうぞ 変な噂に流されないようにしていただきたいです
近くでリフォームされた家は事前に挨拶あるのですが、住商さんが家を建てられるときは、いつも挨拶ありません。
これって、注文した人が断っているのかどうかしりませんが、ある日突然、大きな音で朝早くから工事が始まるとビックリしてしまします。
ローン斡旋手数料としても、購入価格の1%であれば3千万円の物件で30万円になるので、かなり高額と思われます。何の対価か聞かれたほうがいいのではないでしょうか?納得いかなければ、お近くの宅建協会で相談してみるのもいいでしょう。
以前住商ホームさんでお世話になりました。
とても丁寧な対応をしていただけて本当に本当に満足しています。
社員のかたもみなさん面白く親身になってくださる良い方ばかりでした。
私の友人もお世話になったのですが、同様に満足していましたよ。
会社も住商ホームさんの親しみやすい雰囲気が出ていて可愛らしいピンクの建物で私は好きです。
私は周りの方に勧めてます☆
ここでは契約しませんでしたが、以前物件を探していたときに
モデルハウスを見させてもらったんです。
・勧誘電話がしつこい
・手付金入れさせようと必死すぎ
などの理由で取引はしませんでした。
今は他所で希望の物件に出会えたので、本当に良かったです。
もしココで物件を検討するなら、営業マンの人格や入居済みの物件など
観察しまくった方が良いですね。
まぁそれはどこでも一緒ですが。
火の無い所に煙は立ちませんし。
66は業者かもしれんし、違法行為もどうかわからんけど。
近隣から嫌われてるのも、現場でのマナーが悪いのも、営業のタチの悪さも事実。
一度、住商の営業と話しして、建築中の現場にでも連れて行ってもらったら?
横堤のパルコープ横の所なんか見てみると良いよ。
汚い現場も見れるし、営業の顔見て、住民がどう思ってるか住民の顔見れば想像つくはず。
住商を選ぶ人はもっと他を見たほうがいい。絶対他の方がいいと思うから、あいつらは契約結ぶまではしたてにでるけど、結ぶとほったらかしです。私は住商で家を買ってしまい、今でも後悔しています。周りの住人も口を揃えていってます。
営業マンがいまいちなのはあたってます。
専門知識がないのに「あーした方が良い、こーした方が良い」と…
でも何十件と不動産会社を見てきたけど、どこの営業マンも同じような感じでしたよ。
物件は注文住宅だから、自分たちで外装内装のデザイン考えられるし、扉や水回りはトステムだから、そこそこ満足できるのではないでしょうか?
ただ…
一度も設計士と会ったことがありません。
図面の打ち合わせなど全て営業マンとですが、これって普通なんですかね?
基本建売ですので、どこの不動産屋さんでも営業マンが対応します。最終は1級及び2級の建築の資格持った方が建築確認の申請しますので大丈夫ですよ。注文建築になれば、図面1枚でも時価みたいな感覚ですから割高になりますよ、ハウスメーカーなどいい例ですよ。更地からだと言った言わないなどで最後揉めるの後味悪いですから、メモしておく事お勧めします。事前に仕様書の確認後、保証内容確認した方がいいですね、売主が潰れた場合を想定して・・・引渡しの時に購入された建築確認貰った方がいいですよ、対して使い道ないですが、購入後、役所が建物の評価算出する際、確認見せれば家の中見せる必要ないですし、業者さんに依っては、売主の名前で確認申請してるから渡せないみたいな事言う営業も居てますので、コピーだけでも貰った方がいいですね、その際は契約前に言ってる方がいいですね、中には決済終ればすごく横着な営業も居てますから。
今日はこの辺で終らせます。
不動産会社なのでそれなりに色々あると思いますが、最近のホームページ観てたらしっかりしてきている感じです。
前はホームページも見るからにやる気ない感じだったけど、今のホームページは作りもしっかりしているし、物件も探しやすいですね。
私は住商さんで購入して、満足しています。
まったく不満が無いわけではないですが、今のホームページみる限りでは色々と変わってきているのではないでしょうか
大きな買い物なのでこう言うところの意見参考にされて、納得のいくマイホームを購入してくださいね。
最近、住商ホームで契約したけどココに書かれているような印象は受けない。
仮の間取りの図面を何十回も書いてくれたり、小まめに初心者の俺のしょうもない相談に
何度も乗ってくれてる。
たしかに担当がタメ口っぽい話し方になる時もあるが、それだけ親身になり過ぎてくれてる
ぐらいやと思ってる。
ローンの手数料については、高いのかも知れんがそんなことで愚痴口言うのが嫌やから、
俺は銀行で自分でローン組んだけど…
この会社悪く言う人って、他の会社で家を建てても同じように何かにつけて
文句言ってんじゃないかな?
私も以前契約した者ですが、担当者が契約後に急に態度が変わったりは、一切ないですよ。
どこの会社にも、いろいろな営業マンがいてますしね。大手企業とか役職の方でも、すごく対応悪い方もいてますしね。
上2つは絶対住商の人間です。住商の肩をもつやつはいないでしょう。第一に買ったやつがそこまで住商をここでかばうやついますか?大概が住商が嫌で辞めた人だと私は思います。
住商のスタッフ!なぜ住商と大手の名前と同じにしたの?壇
今、住商さんと契約するか悩んでるんですが…やめといたほうがいいでしょうか?契約してから、悪いとわかるような事があるような会社なんですか!?どんなことがあるのか教えて頂けませんでしょうか?