マンション雑談「東京臨海副都心(お台場・有明・青海)の今と未来のマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京臨海副都心(お台場・有明・青海)の今と未来のマンション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
臨海副都心万歳 [更新日時] 2013-06-18 22:32:48
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

このスレは臨海副都心のマンションと再開発について語るスレです。
付近のエリアも話題も構いませんが逸脱しないよう自制してくださいね。
荒らしさんや無意味なネガさんはスルーで削除にご協力を~!

■東京臨海副都心
東京都が策定した7番目の副都心、複数の特別区に跨がる442haのエリア。
・台場地区/青海地区/有明北地区/有明南地区に分かれる。

■高層マンション
・シーリアお台場1番街1号棟/1番街2号棟/3番街2号棟/3番街4号棟(2000/12~)
・オリゾンマーレ(2004/12竣工、略称HM)
・ガレリアグランデ(2006/01竣工、略称GC)
・THE TOWERS DAIBA (2006/05竣工、略称TTD)
・ブリリアマーレ有明(2008/11竣工、略称BMA)
・シティタワー有明(2010/02竣工、略称CTA)
・ブリリア有明スカイタワー(2011/03竣工、略称BAS
・有明北地区超高層マンション(計画中、2014/01竣工予定)
・AGC内マンション(計画中、竣工未定)

■主な公共交通網
ゆりかもめ(新橋~豊洲間)
・りんかい線 (新木場~大崎間)※埼京線と相互直通運転
・京浜急行バス
・臨海副都心無料巡回バス「東京ベイシャトル」
・水上バス 東京都観光汽船(日の出桟橋-お台場海浜公園。浅草直通ラインもあり)

■これからの具体的な開発予定
 2012年:武蔵野大学有明キャンパス開設予定
  同上:ダイバーシティ東京(お台場複合施設)開業予定
 2013年:森ビルによるオフィスビル、ミュージアム竣工予定
 2014年:東京建物による商業、オフィス、ホールの複合施設が竣工予定
 2015年:住友不動産による複合施設が一部開業。(仮称「AGC」23区最大規模の開発)
  同上:有明を起点とする環状2号線が全面開通予定
 2016年:有明親水海浜公園開園予定
  同上:パレットタウン跡地に森ビル・トヨタ自動車による複合施設が開業予定。

■関連リンク
 Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%87%A8%E6%B5%B7%E5%8...
 東京臨海副都心:http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/
 台場・青海・有明エリアのりんかいnavi:http://rinkai-navi.jp/

[スレ作成日時]2011-08-29 22:54:09

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京臨海副都心(お台場・有明・青海)の今と未来のマンション

  1. 494 有明住人

    マダム・タッソー東京 9/30(金)OPEN!
    http://www.odaiba-decks.com/?mode=event&page=detail&code=316

  2. 495 匿名

    液状化の話は今の技術では問題ないと思います。
    問題となってるのは昔に建てられたものです。
    純粋にこの時期に海辺はまずいと思いますよ。

  3. 496 匿名さん

    >493
    もう大きな地震は来ないでしょ。
    だから東京臨海副都心(お台場・有明・青海)のマンションが超人気なんだから。

  4. 497 匿名さん

    >>494
    ちょっと悔しい...その新鮮な情報入手が(^^;

  5. 498 匿名さん

    (こっそりと・・・)
    カジノで景気刺激、復興財源も確保 議連、推進法案を国会提出へ 2011.9.29 21:31
    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110929/plc11092921320022-n3.htm
    テーマパークなどを手がけるアスクプランニングセンターの広崎利洋CEOによると、東京・台場の場合、30キロ圏内に東京ディズニーリゾートや上野動物園など年間入場者数が50万人超の施設が42カ所、100キロ圏内には箱根や熱海など年間来訪者が100万人超の観光地が4地域あり、「相乗効果は大きい」と指摘する。
    (ですって・・・)

  6. 499 匿名

    わお。資産価値急上昇かな。

  7. 500 匿名

    誰がみても立地はいいからね。カジノは向いてるよね。
    電車、バスの他、浅草くらいなら船で観光もできるし、台場からの夜景もレインボー、東京タワー、スカイツリーと世界でも有数だと思う。

  8. 501 匿名さん

    自分と同じ低レベル情報弱者が釣れると思っているのだろうな。

  9. 503 匿名さん

    経済復興には、新しい産業・新しい需要・新しい市場を作らねばなりません。
    カジノを起爆剤にして、お台場を中心に観光客誘致したいものです。
    それは、特定地域の恩恵という小さな視点ではなく、東京・関東・日本のためですね。

    治安の心配という弊害もありますけどね。
    新しいTOKYOに期待してます。
    カジノは早くても5年、普通に10年くらいかかるかな。<日本の場合。

  10. 504 匿名

    いいですねー。

    資産価値が上がる事なら何でもやってください(笑)

  11. 505 匿名さん

    もう今、湾岸タワマンのMRは大盛況!
    明日も明後日も予約でいっぱいですよ。

  12. 506 匿名さん

    悲しい・・

  13. 507 匿名

    気仙沼の人が移るんなら高台に移りたいんだけど気仙沼には高台がないって言ってるんですよ。
    ネガと言われるんでしょうが少しは学ぶべきです。

  14. 508 匿名

    実際、世界では湾岸の街が栄えていることは間違いないよね?
    で、東京は高層ビルと景観はトップクラスなのも間違いないよね?
    だとすると、これを活かさないと外資の流入、強いてはみんなの給与に害が。
    それを考えるとインボーを節電している国もどうか?と思うが。電気を、発電のオイルを捨てているからね

  15. 509 匿名さん

    1000円出さないと呼べないMR以外は盛況じゃないの?
    1000円目宛についでに冷やかしで来るMRも盛況だったりして

  16. 510 匿名さん

    呼べない??
    よく分からないけど、まぁいいか。

    今からの開発だと、
     ・フジテレビのダイバーシティ
     ・築地市場移転
     ・豊洲への大学病院。
     ・有明ガーデンシティ
     ・武蔵野大学有明キャンパス
     ・有明親水公園
     ・有楽町線の延伸

    ってな感じでしょうかね。
    オリンピックが決まれば、もっと加速するんでしょうけどね~~。

  17. 511 匿名さん

    >510さん
    素晴らしいですねー!どんどん発展しますね、湾岸は。
    内地には無いゆるぎない発展。
    約束された未来都心、湾岸。

    キャッチコピーは
    「 海へ! もっと海へ! 」
    でどうでしょうか。

  18. 512 匿名さん

    まずは放射線汚染灰の中間貯蔵施設がやってきます。
    現在進行形でじゃんじゃん持ち込まれ続けてますけどね。

  19. 513 匿名さん

    >「 海へ! もっと海へ! 」
    こんなバカなことを言ってるのは埋立民とデベだけ。
    一般の人は津波の映像が脳に焼き付いてるから海から遠ざかるのがまず大前提だよ。

  20. 514 匿名さん

    都心近接の美しい緑と水辺にあふれた景観。
    富士山を背景にダイナミックなベイエリアを一望しながら嗜む極上ワイン。
    知的でスマートなエリートたちが行き交う街。
    そして美しい妻と娘たち。


    資産価値上昇を約束された未来型都市。


           豊洲

  21. 515 匿名さん

    資産価値があがるんだったらなんでもいいです。

  22. 516 匿名さん

    海鳥たちが伸びやかな羽を伸ばして
    秋空と水辺を飛行する姿が美しい。

    東京ベイエリアにまた夜の帳が降りて行く。
    夕焼けを背に都会の風景が妻をより美しく見せる。


    資産価値上昇を約束された未来型都市。


           臨海副都心




  23. 517 匿名さん

    >>515
    だから必死で嘘でもなんでも買い煽るんですね

    >>508
    世界にもっと出ましょう
    高層ビル街なんてもうアジアでも当たり前です
    発展してる都市は内陸?
    中国だろうがアジアだろうが
    港湾部から離れた内陸に発展した都市がほとんどですよ

  24. 518 匿名さん

    アジアヘッドクォーター特区発表と都のエンタメ特区申請で更なる発展&税金投入が約束されましたからねぇ。

  25. 519 匿名さん

    灯台下暗し。
    足元の液状化地盤、土壌汚染に目を向けろ!

  26. 520 匿名さん

    どこの国でも港湾地区は倉庫街や肉体労働者が生活する貧民街が多い。
    あとインドみたいな途上国だとスラムな。
    港湾地区のような生活環境の悪い場所には富裕層が住むことはまずない。
    港湾地区である豊洲や有明に住んでるお金持ちがいるとすればモノの価値を知らない成金だよ。

  27. 521 匿名さん

    はいはいそうですね。
    成り金でもお金持ちには違いありません。
    頑張って、なり金になりましょう。

  28. 522 有明住人

    あまり人の顔が出てくることがありませんので、下記のページを紹介します。

    ようこそ 武蔵野大学のみなさん! ~臨海副都心の皆様からの歓迎メッセージ~
    http://www.musashino-u.ac.jp/ariake/message.html

  29. 523 スレ主

    ◆特定都市再生緊急整備地域の指定の申入れについて
     http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/20l9r700.htm
     別紙1-1、「東京都心・臨海地域」として申入れする区域(案)
     http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h23/pdf/topi043/topi043_03...

    要点としては、都内4か所のエリアは「緊急整備」しますよ!って国に申請。
    その中でも臨海副都心エリアは、環2号繋がりで
    >※2これまでの都市再生緊急整備地域のうち、「東京駅・有楽町駅周辺地域」・「環状二号線新橋周辺・赤坂・六本木地域」・「東京臨海地域」は「東京都心・臨海地域」として統合する。
    >※3 今回の申入れにあわせて、日比谷周辺と浜松町駅周辺を追加する。
    っちゅうことです。
    たぶん良いことだと思います(^^;

  30. 524 523

    518さんが言及してた「アジアヘッドクォーター特区発表」は、523の「特定都市再生緊急整備地域の指定の申入れ」と一対なので、
    ◆国際戦略総合特区「アジアヘッドクォーター特区」の指定申請等について
     http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/20l9r800.htm
     別紙「アジアヘッドクォーター特区構想(PDF形式:285KB)」 
     http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9r800.pdf

    別紙はちらしみたいまとめで、具体的な民間開発案件もありますが、あんまり新鮮な内容じゃなかった。
    でも先に情報提供された方、どうもありがとうございました。

  31. 525 匿名さん

    >>522
    顔一覧の最後に「臨海副都心まちづくり協議会 事務局長」まで・・・・(^^;

  32. 526 匿名さん

    豊洲は既に過去の街です。これからは有明の時代です。

  33. 528 匿名さん

    一応「臨界副都心」スレなんですが・・・
    都内でも、開発・再開発地域は複数あります。
    その地域の特性にあわせて、いろんな開発があるでしょう。
    臨海副都心の中でも、
     お台場・・商業・住宅・オフィスの複合。
     青海・・・どちらかというとオフィス。
     有明・・・どちらかというと住宅/展示イベント会場。
    ですね。
    お互いに補う関係だと思います。
    豊洲さんとも近くだけど、同じ開発になる必要もないし、どっちが上や下ではないと思いますよ。
    有明はまだまだ、というか完成するにはまだ最低10年はかかると思います。
    その10年間も楽しめます。(たまには騒音にも耐えましょう。)

  34. 529 匿名さん

    臨海ね(^^;

  35. 530 匿名さん

    >528
    「臨界」ってあえて「」書きにしているので逆に質問ですが、
    原発誘致は地域の特性を考えると、
    お台場、青海、有明のどこが良いとお考えですか?
    それとも豊洲ですか?

  36. 531 匿名さん

    湾岸に原発など要りません。というか、原発自体が要りません。

    これから作られる有明は最先端の技術がてんこ盛りの次世代の街です。

    中途半端な防災計画や都市計画に基づき作られた豊洲など相手ではありません。

  37. 533 匿名さん

    有明はまだまだ工業のイメージが強いね。
    新タワーが終わったころから商業のイメージが出てくるのでは。

  38. 534 有明住人

    >533
    まだまだというかもともと工業的なものはないですけどね。

  39. 536 匿名さん

    既存の原発は古い。次は核融合と超電導です。
    もしくは原発でもCANDLE炉かTWRだよ。

  40. 539 有明住人

    産総研の建物が知らない人には工場にみえるかもしれませんが立派な研究施設ですよ。
    http://alg.jp/test/archives/494

  41. 540 有明住人

    先に言っときますが、アエラのコピペは禁止ですよ。

  42. 541 匿名さん

    青海NO区画が公募条件見直しにより公募中止とのことです。
    お台場合衆国やってたあたりですね。

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/10/20la4200.htm

  43. 542 匿名さん

    放射能や地震や色々ダークイメージ払拭のためにカジノをNO区画ぐらいの場所に欲しいですね。
    ラスベガスは砂漠地帯。
    震災に遭った放射能埋立地には、それぐらいしないと海外の客が呼ばないですね。

    もしかして公営ガジノ?

  44. 543 有明住人

    まんパク
    http://manpaku.jp/
    開催日:2011年10月8日(土)~10日(月・祝)、14日(金)~16日(日)の6日間
    場所:東京臨海広域防災公園(そなエリア)

    なんとも言えませんが、とりあえず。

  45. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸