東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート練馬新桜台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 栄町
  7. 新桜台駅
  8. ローレルコート練馬新桜台ってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2022-02-15 12:48:06

情報があまりないですけど、
駅徒歩1分は魅力ですね。

所在地:東京都練馬区栄町18-1他(地番)
交通:西武有楽町線「新桜台」駅徒歩1分
   西武池袋線「江古田」駅徒歩7分
敷地面積:2,435.91m2
総戸数:104戸
竣工予定:2012年11月中旬
入居予定:2012年11月末

売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2011-08-29 01:11:04

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート練馬新桜台口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    大江戸線の新江古田も12~3分ですよ。
    乗り入れ中止でも西武線が止まっていなければ江古田から池袋へ出ればいいだけです。この場合運賃は免除されます。
    駅周辺の小さな飲み屋は常連客がほとんどで、通行人にからむような酔っ払いを見かけたことはありません。
    夜間は環七を走る車の音以外はむしろひっそりとしています。

  2. 202 周辺住民

    営業さんの必死な書き込みのステマの見本みたいなスレだな。
    メリットばかり強調してデメリットを必死に打ち消そうとする。

  3. 203 匿名

    デメリットって何かありますか?教えて頂ければ、ありがたいです!

  4. 204 周辺住民さん

    デメリットはやっぱり騒音・公害ですかね 
    環七は交通量も多いですし。なおかつ陸橋なのでアクセルを踏むところなので音もガスも多いと思います。
    おまけにカーブなので渋滞も多いです。
    それから西武線の電車の音も相当すると思いますね。
    あとは直床。階数増やす為に直床にしてるのかもしれませんけども、上階の音は気になるんじゃないですか?
    でもスラブ厚はある方だから問題ないとは思うんですけどね。

  5. 205 契約済みさん

    ローレルコート練馬新桜台の契約者・入居者専用スレッド

    入居予定の方は情報交換しませんか?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214416/

  6. 206 匿名さん

    新江古田まで、ゆっくり歩いて、実際何分くらいですか?

  7. 207 入居予定さん

    騒音、公害、直床以外はデメリットないのかな…。
    でも子供キライって言ってる人、スレの中にいましたよね…
    直床のファミリー向け物件をどうして選んだんだろう…
    トラブルありそー

  8. 208 匿名

    騒音は仕方ないのかもしれないんですね。
    駅から近いのはすごくいいけど、もう少し静かな場所だったらもっといいのになぁ〜

  9. 210 匿名さん

    西武有楽町線の運休することがなんやかんや多いのが難点。

    帰りならまだいいけど、行きにぶつかるとキツイよ。
    運賃免除っていうけどそれは定期券の人。いちいち駅に行って振替票もらってからじゃないと駄目だろうし。

    新江古田のホームまで20分くらいかな。

  10. 211 匿名

    幼稚園、小学校、中学校等周りの教育環境の良さも押し出していますよね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  11. 212 入居予定さん

    運休が多いんですか?!
    いまいちよくわからないんですが、
    副都心線と有楽町線があるんですか?
    新桜台駅は有楽町線が、運休しても、副都心線が使えるとかはないんですか?
    運休多いとか知らなかった…

  12. 213 匿名さん

    お子さんがいらっしゃらないご夫婦は上層階に住んでるイメージがありますが。
    209の方も上の方に住むんじゃないですか?
    ファミリーの方は下の階の方が多そうだし。敷地内に公園もないし、あまり会わないんじゃないですか?

  13. 215 匿名

    上の方に、それなりの方がたが住むのでは。と書かれていたので安心していたのですが
    そうでもない方もいらっしゃるのですね。我が家も考えます。

  14. 220 匿名さん

    新江古田ホームまで20分なんですね。
    新江古田駅周辺は自転車は置けますか?

  15. 221 匿名

    どんな内容でもスレが増えれば注目されて結果売れるのでは?

  16. 229 匿名

    あながち間違ってないかも。自分の部屋の上が四六時中バタバタこどもの足音や騒音していたら、嫌です。注意したくもなるものです。みなさんは我慢しますか?

  17. 230 匿名

    注意はします。
    ボコりはしません。

  18. 231 匿名

    消されたね。209さんかな。
    1~4階で間違いなかったんだ

  19. 232 匿名

    よく運休になってるから、出勤の人は困る駅です。

  20. 233 入居予定さん

    220さん>
    新江古田には自転車は置けなかった気がします
    今度近くに行ったら調べてみます(^。^)

  21. 234 匿名

    新江古田は、目白通り沿いで置けなかったと思います。

  22. 235 匿名さん

    新桜台駅は、西武線池袋線と有楽町線を接続するための路線区間(西武有楽町線)なので、
    西武線が遅れたりすると直通運転を中止して運休になります。
    なので、実質は江古田駅利用になると思った方がいいです。

  23. 236 ご近所さん

    新桜台、駅力は高くないよ

  24. 237 購入検討中さん

    よく運休するって、
    どのくらいするんですか?
    週1?月1?
    朝から夜まで丸一日ですか?

  25. 238 入居予定さん

    丸一日は無いですよ(^。^)
    数時間から半日位です

  26. 239 匿名さん

    新江古田に自転車で行く時は迂回路使う方がいいかも。

    新桜台が運休しているときは池袋線もだいたいダイヤ乱れているので
    通勤時間帯の踏切は開かないと思うよ。

    自転車置き場は定期利用しかないみたい。新江古田。

  27. 240 購入検討中さん

    迂回路ってどこにあるんですか?踏み切り渡らずに、反対側に行けるんですか?
    あと、環七の陸橋の下は踏み切りですか?環七を通って自転車で中野区の方まで行けないですか?

  28. 241 匿名さん

    桜台方面に向かえば、西武池袋線は高架してるので、踏切はありませんよ。環七の陸橋下に踏切は、ありません。環七のところで西武線を超えるには、歩道橋(陸橋の両側にある)を渡るしかありません。もちろん階段です。

  29. 242 入居予定さん


    環七の陸橋下は線路で踏み切りはありませんが歩道はありますので線路向こうには渡れます

    環七の陸橋は自転車では行けません(T_T)

  30. 243 購入検討中さん

    なるほど。241さん242さん。ありがとうございました。

  31. 244 匿名さん

    西武池袋線は事故が多いですよ。
    さっきも東長崎―椎名町駅間の踏切で人身事故があったようです。

  32. 245 匿名さん

    複数の乗り入れでダイヤが複雑・過密化した為、車両故障や悪天候でダイヤが乱れると真っ先に切られるのが西武有楽町線つまり新桜台なんです。まあ多くても月に数回なのでそう心配することもないですが。
    このマンションは本来江古田駅徒歩7分商店街近しが売りなんだと思います。でもそれだけでは環七沿いであるデメリットをカバーしきれない。それで駅徒歩1分を強調しているんでしょうね。
    新桜台の駅力は弱くてもマンションから至近距離にある。この希少価値で幹線道路沿いのマイナス面をカバーしたいという売主の意向を強く感じます。

  33. 246 契約済みさん

    新桜台1分にかなり期待してました。
    自転車使えない雨の時は必須です。
    もう少し、新桜台について調べてからにしたらよかった……
    タクシーはつかまえやすいですか??

  34. 247 契約済みさん

    有楽町線、副都心線に直通してるけど小竹向原でなんだか停止している時間が長いというのがあると思いますが、小竹の向こうでやってる立体交差云々の工事の結果、この点が多少なりと改善されたりするんでしょうか?
    また、西武有楽町線がよく運転見合せになるという点にもいい影響を及ぼすなんてことはありますか?
    ないか…

  35. 248 匿名

    タクシーは、環七なんですぐつかまります。
    新桜台の電車が止まるといっても、震災の時に止まっていた印象で、そうしょっちゅうは止まらないです。
    小竹向原や氷川台から歩いても、決して遠くないですよ〜

  36. 249 主婦さん

    昨日、契約しました。帰りに西武有楽町線が止まっていました。江古田まで歩いて西武池袋線で帰ってきました。私の足では5分でした。商店街の石畳?を歩くので暗くないし、問題なしでした。西武有楽町線が止まっていれば、歩いてどこか他の駅に行けるし、群馬の田舎育ちの私には、夢みたいな話です。実家に住んでいた時は、電車は1時間に1本しかなかったし、引っ越す前に住んでいた町は、電車の駅がありませんでした。東京て本当に便利ですね。

    主人が朝、会社に行く時に電車が止まっていたら困るな・・・と思ったけど、今までより少し早く家を出てもらって余裕をもって出勤することで解決することにしました。

    空気・・・確かに東京は汚いですよね。でも、綺麗な空気・・・と思ったら、田舎に住むしかないと思います。
     
    私達夫婦は、群馬は田舎で空気がきれいだけど、便利な東京でずっと住むことを選びました。
    もちろん、4000万円・・・高いです。田舎なら土地付き一戸建ての立派な物件が買えます。

    たぶん、たまに新桜台からの電車が止まることがあるかもしれないけど、毎日じゃないし、歩けばどこかの駅から電車に乗れる・・空気も生きていけるレベルだし、きっといい物件だと思います。

    入居するのが楽しみです。

  37. 250 匿名

    よかったじゃん、群馬ちゃん。江古田はいいとこですよ。

  38. 251 匿名

    下仁田ねぎはないかもしれないけど、練馬にはまだまだ畑も残ってます。地場野菜も手に入りますから新天地での生活を楽しんでくださいね。

  39. 252 契約済みさん

    >249さん
    新桜台にようこそ!
    きっとすばらしい未来が待ってますよ!

  40. 253 匿名さん

    桜台のラーメン二郎は絶品です

  41. 254 匿名

    4000万高いですヨネ。一括でポンと買ってる人もいるんだろうな。
    空気は東京どこも汚いから難しい問題ですよ。

  42. 256 匿名さん

    253さん
    ラーメン二郎は色々な場所にありますよね!同じ二郎でも味がちょっと違う様な気が
    するのは私だけでしょうか。どこも行列ですね。桜台も結構行列しています。
    でも回転が速いのですぐに順番はまわってきます。なんといってもチャーシューが絶品ですね。
    おいしいお店が近くにあるのはうれしいな。

  43. 257 匿名

    ラーメン次郎・・・さっそく行ってみます。
    他に、マンション近くで美味しい店・おすすめの店があったら教えてください。

    あと、得する情報とか・・・・

  44. 258 匿名

    都内だったら池袋、新宿、中野にいっぱい美味しいラーメンあるよ!

    二郎はまずくないけど特別美味しいわけじゃないですよ〜

  45. 259 匿名

    やっぱり大勝軒!どこでもあるけど。電車乗るけど焼き肉なら、富士見台の牛蔵!オトタケさんがやってる江古田カフェがいいらしい。

  46. 260 匿名

    少し高いけれど、南口の焼き肉ハウスはとても美味しいです。たまのご褒美に行きます。
    あとは、ラーメン太陽は魚系だしであっさりおいしいですし、そこの餃子もお気に入りです。
    お得情報だと、桜台のお肉屋さん「ジャンプ」が安いです。

    私も契約者です。
    完成楽しみですね!

  47. 261 ご近所さん

    桜台の住人です。二郎は若者に人気ですが、その横の「孝華」という中華屋さんもお薦めですよ。お店自体小さいし必ずしも美しいとは言えないかもしれませんが、当地では影の人気店です。お試しあれ!私はよく肉野菜炒め定食を食べます。「本日のサービス定食」も主菜・サラダ・ワンタンスープ・ライス・漬物がついて800円。これもいけます。

  48. 262 契約済みさん

    最近ギャラリー行った方いますか??
    今どのくらい売れてるのでしょう?

  49. 263 匿名

    だいぶ売れていました。八階が少しあいていたのと、下の階はあいていました。

  50. 264 匿名

    条件が良くない部屋が残っているのかな?

  51. 265 匿名

    低層階は価格は安いので売れやすいと聞きましたが。

    売れ行きは好調のようです。

  52. 266 契約済みさん

    契約率は何パーセントくらいなんでしょ?

    下の階って、三階くらいまでかな?

  53. 267 匿名

    残り20戸あったか?って感じでした。きちんと数えてませんが。

  54. 268 匿名

    最近、書き込みないですね・・・・みんな落ちついてしまったのかな・・・完売したのでしょうか?同じ長谷工で施工した“千川”の物件は完売という噂だけど・・・あっちは板橋区。こっちの物件は練馬区・・・練馬区のほうが人気高いのにね・・・・

  55. 269 匿名

    千川は65戸で、数少ないから完売したのでしょう。板橋区より練馬区のがまだいいですよ!新桜台の売れ行きはどうなのかな?
    オプションは、棚やコーティングについてはまだですか?

  56. 270 買い換え検討中

    >265
    駅のそばの立地ですから階に関係なく人気がありそうですよね。上が空いているならそれに越したことはないですが、空いていないなら何階でもいいかなという気持ちにはなりますよ。立地を優先すれば十分に魅力的ですね。前々から気になっていたオーケーストアも一駅ありますが利用できます。池袋駅直通のメリットも享受できますし、見落としていた盲点的な立地です。

  57. 271 匿名

    私は中間の部屋を選び、もう変更はできないことですが、端っこの部屋だと、結露はしやすいんですか?


    オーケストラは、マンションから800メートルくらいです。

  58. 272 匿名

    >№271さん・・・今、私の住んでいるマンションは南・北・西が窓です。風通しいいじゃん・・・と思ったけど、冬場結露がすごくて、安普請なのか?西と北からの風がすごくて、目張りしました。
    ローレルコート練馬新桜台はそんな事ないと思うけど、友達に聞くと、中間の部屋は冬は暖かく、夏は涼しい・・・と言ってました。
    中間の部屋はそれなりに利点があると思います。
    私は今回購入しました。この物件は、どの部屋も当たりはずれないと思いますよ。

  59. 273 匿名

    272さん、ありがとうございます。
    結露はおっかないですよね。カビや掃除大変ですもの。
    だいぶ出来てますね。
    残り戸数どれくらいなんでしょうか?

  60. 274 匿名

    販売中と商談中を混ぜて20戸位というウワサです。でも、いい物件だと思うから、もうすぐ完売するんじゃないのかな・・・

  61. 275 匿名

    池袋まで自転車で行けますよね。坂もないし。

    友人に言っても、江古田というところはマニアックでどこそこ?と感じですが、意外と都心に近いですよね。

  62. 276 匿名

    そうそう、平らな道でいいですよね。先日中野の物件を見学に行ったら、坂が多くて・・・さすが中野坂上です。坂は嫌い!
    平らな道なら、私でも電車止まっても歩いてなんとか帰れますね。
    江古田・・・マニアックですかね・・・?けっこう住みたい町ランキングにも入っています。

    私は江古田という名前は知っていたけど、実際に歩いてみたことはなかったのですが、自分が住むことになって、いい街だな・・・と思いました。
    都会だけども、下町ぽくてね。

  63. 277 匿名

    中野坂上いいですね!
    新宿近いし。

    江古田…
    三十代になり、学生のときには家賃8万くらいのアパートに住み、いまや出世し倍以上の家賃を払える友達15人くらいに言うと、みんな薄い反応でした!
    けど、下町ぽくて私は良いと思います。

  64. 278 匿名

    中野坂上は便利だけど、永住するにはちょっと・・・と感じました。
    福祉の街・練馬!で永住します。

    江古田・・・いい街です!
    新桜台駅近・・・住みたいですね。便利!

  65. 279 匿名

    近くに老人ホームも充実してるから、将来も近所でどうにかなりそう!

  66. 280 匿名

    こないだ見にいったんですが、仕様が地方仕様ですね、そのわりに高い。。。

  67. 281 購入検討中さん

    地方仕様って…

  68. 282 匿名

    地方仕様って?
    誰か説明お願いします!

  69. 283 匿名

    地方仕様?て何だろうね。地方はマンションじゃなくて、一戸建が普通なんだけどな・・・
    ここは、食洗機・ディスポーザもついているし、何が不満なの?カタ研で、いろいろ考えてあると思うけどなあ・・・・
    いろんな所のモデルルーム見に行ったけど、ここは、いろいろついているし、値段も手ごろだと思いますよ。
    もっと素敵な仕様?が好きな人は、もっとお値段出して探すしかないんじゃないの?
    ここは、そこそこのお値段?でだいたい満足できる仕様だと思うけどな・・・・

  70. 284 匿名

    モデルルーム見てきました。
    ガスコンロ・ミストサウナなども最新の物ですよ。
    和室だって洋室に変更できる期間もあったし、逆に日本人は和室ていいと思う。
    障子は冬暖かいしね。
    田舎ぽいところはぜんぜんありませんでした。
    効率よく間取りも作られているし、南向きも東向きも日光がどの部屋も当たるし、いいと思います。

    残りもあとわずかでした。
    残りの物件も、いい物件だと思います。値段も納得できると思いました。
    駅から近いし、今日は江古田から電車に乗ったけど、商店街も楽しいよ。お店の人と会話できるし・・・いいね。

  71. 286 匿名

    音・・・へいきだと思うよ。現場行ってみたけどうるさいとは思わなかったよ。
    窓ガラスも音が聞こえないようになっているし、問題なしです。
    私の今住んでいる所なんか、電車の音もすごいし、駅の放送まで聞こえます。
    初めは気になったけど、慣れると平気です。
    神経質な人、耳の敏感な人は道路の音が気になるのかもしれないけど、東京で駅近の物件で、静かな場所は
    無理でしょうね。

    道路の音なんか気になる人は、駅から遠い静かな場所を選びましょう。

    私は、せっかく東京に住むのだから駅近を選びますよ。

    残りはわずか・・・

  72. 287 匿名

    音は平気だと思いますが、排気ガス臭くなかったですか?
    子どもがいるので気になります。

  73. 288 匿名

    散歩がてら何回も現場へ行きましたが、臭いはしなかったよ。
    空気がきれいな所を希望の人は、田舎しかないかな・・・東京はどこも空気は汚れているんじゃないかな・・・?
    駅近・都心に近い・・・これを希望する人には、まあここの空気は大丈夫だと思います。
    これに、練馬は子育てしやすいと思いますよ。

  74. 289 匿名

    地方仕様って、
    アンボンドスラブのことかな。

  75. 290 匿名

    アンボンドスラブって何ですか?

    ゲリラ豪雨がよく練馬は起きると思います。都会の空気と田舎の空気がぶつかるんだろうな。
    あと夏場は、他の都内より暑い気がします。

  76. 291 入居予定さん

    練馬は暑くて寒い気がします。

  77. 292 匿名

    排気ガス…
    環七は車が途切れることなく走ってますが、風が吹いているので臭いはたまってない気がします。渋滞もほとんどしていないし。

    子どもがいる家庭は気になるかもしれません。環七からの横路は、車が飛ばしているので飛び出し注意です。
    排気ガスで網戸が黒くなったりなどありますが、都内ならどこ住んでもなるのではないでしょうか?

  78. 293 匿名

    №292さんのおっしゃる通り!都心はどこも同じです。
    港区に住んでいた友人が、練馬のほうが空気がきれい・・・て言ってました。
    田舎に住んでいた私にとって、練馬での生活・・・冬は暖かかった。マンションでは12月初めまで半袖で大丈夫でした。
    エアコンも一度も使いませんでした。
    夏・・・私の田舎の方が暑いです。
    慣れればどこでも人間は順応できます。大丈夫!

  79. 294 匿名

    〉292

    わかります!
    今日現地の前を通りましたが交通量はやっぱり多いですね。

  80. 295 匿名

    一日中ずっといっぱい車が通るわけじゃないから音は大丈夫です。大丈夫なように作ってあるし・・・
    子どもの飛び出し・・・親の責任もあります。気をつけましょうね。
    車が多くても少なくても、気をつけなくてはなりません。交通量が少ないところは危ない・・という認識がなく、かなり危険です。車がいっぱい通るから、気をつける・・と認識させるのが親の責任でもありますよ。
    自分のうちの子も、よその子も、みんなで守るべきだと思います。

  81. 296 匿名

    最近は、爆音たてているバイクとか少ないですから音は大丈夫ですよね。
    横路は、細いから自転車も注意です。
    桜台へ抜ける道に、一軒家のおうちが、イルミネーションを素敵にされている方がいらっしゃるので、是非見に行ってください!
    クリスマスは最高に、きれいでしたよー
    残り何戸になったんですかっ?

  82. 297 匿名さん

    >>275さん
    大体車でここの物件周辺から池袋まで5キロ弱なので15分~20分位で着きますね。
    池袋周辺は一日だけ利用できる駐輪場もありますし、たまには池袋まで自転車で
    行って、デパ地下めぐりなんて楽しそうですね。万が一有楽町線が止まってしまっても
    池袋から歩けない距離ではないですね。

  83. 298 匿名

    現地に行くと外でも東向は静かでしたね。
    南向きはどうなんでしょう?高層階はうるさいかな?
    南向きのほうが残りが多いようですが、とは言うものの残数かなり少ないので迷います。

  84. 299 匿名

    東側は、古いおうちが多くてゴキブリもきそう。上階の景色がいいのでその辺を気にするなら東側です。
    以前住んでいたところで東京タワーが見えましたが、景色なんて見ることもなくなります。
    南側は、不動産価値として高くなる物件が多く、この物件で東側なのに値段が南側と変わらないのは景色の価値だそうです。

    日当たりは、南側のが断然明るいと思いますよ。
    東側は2時くらいには、太陽は南側で当たりもしないです。

  85. 300 匿名

    つけたしで、南側のがエレベーターから遠いので寝室側を通る人が少ない。
    私てきには、寝室側の音に関して南側も東側も変わらないと思うけど、みなさんどう思います?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸