一戸建て何でも質問掲示板「長期優良住宅について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 長期優良住宅について
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2024-11-17 04:35:47

長期優良住宅について教えてください。
ローン減税の優遇もありますが、
いまひとつ長期優良住宅の条件がわかりません。

工務店で建てるとダメなんでしょうか?

[スレ作成日時]2008-12-10 00:26:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長期優良住宅について

  1. 22 補助金申請中です

    先週末長期優良住宅の認定ようやくがおりました。
    建坪35坪 請負契約 1750万(税込)です
    地方零細工務店ですが
    構造計算が早く、住宅性能評価の実績もあったので
    初めでの取り組みで苦労したようですが、設計依頼から、確認申請を経て
    長期認定受理まで2か月弱かかりました。
    (住宅センターや県土木の審査が結構思ったよりかかります)
    在来木造の総二回建なので、計算もやりやすかったようです。
    ちなみにQ値は=1.6です。(当初は1.13でしたが・・・K値等厳密にみてくださいとの指摘で)
    また長期優良住宅にかかわる事務費は15万で、相見積もりした中では
    かなり安いと思います。(他社40万とか・・・構造計算できないなどもあり)
    この工務店はもともとの標準仕様が長期認定の基準をみたしていたので
    余分にかかった費用は事務費に玄関の断熱強化計25万円でした。
    (一般的には坪3万位の強化費用が必要と聞いたことがあります、)
      私の感想は補助金をもらえる分をそのまま、断熱性能を強化できる
    ので、技術のある中小工務店がお勧めできると思います。
    (ただし、中小なので、自分自身住宅全般について勉強しなければなりませんが)

    詳細は下記まで、補助金はまだ現況では枠がありますね


    http://www.cyj-shien.jp/

  2. 23 匿名さん

    長期優良住宅に認定されるまでの諸費用と建てた後の定期診断や補修費も、長期優良を維持するためにはかなり費用がかかりそうですね。

    定期点検や補修を一度でも疎かにしてしまうと長期優良住宅の認定を除外されてしまうのでしょうか?それとも点検補修しなくても時点での構造強度が保てていれば認定維持できるのでしょうか。

  3. 24 AOI

    長期優良住宅の今年度の制度も、かなりグレーな部分が多くて
    話をもらっている業者自身も、よく解っていないのがほとんどです。

    現行の一般的新築物件と比べて
    工費の増大や、手続き費の発生、構造アピール?にかかる費用等など
    90万かかるって上で仰られていた人の意見も
    あながち嘘ではありません。
    特に省エネ等級の4とかは、ようやく断熱材メーカーも
    対応商品を出し始めたところですし
    まだまだコスト的に、一般的感覚よりずっとかかります。
    でも、国が100万出してくれて、家の性能が上がるなら
    万々歳だと思います。

    因みにこの制度、去年のみの予定でしたが
    難しい事を言い過ぎて、使う業者がぜんぜん出なかったため
    今年度にも持ち越されました。だから説明と発足が遅かった。
    来年度は無い予定ですが、予算が余れば別です。
    現在のベースだと、余る気がする(笑)
    そもそも長期展望の企画でない為、来年度組織の存続が
    無いものと予定していますから
    3月いっぱいで竣工でないと対象外の規定になります。
    ですから、これから企画打ち合わせするような家は
    実際に補助してもらえるか、かなり難しいんです。
    このへんも、グレーな感じ。

  4. 25 AOI

    あいすいません、上の投稿ですが
    100万の補助の話しですから
    使わないなら使わないで、関係なく長期優良住宅の施工とかありますので
    勘違いなきよう願います。

  5. 26 匿名さん

    結局大手は減税優遇だけで100万の補助ってないんですよね。
    減税優遇だって長期優良住宅仕様にしたり申請費用で金がかかり、プラマイゼロもしくはマイナスになるケースもあります。
    長期優良仕様と国が認めるんだから固定資産税だってノーマルの家より経年で下がらないかもしれないし。長期優良なんて聞こえは良いけど実態は疑問です。

    ただ中小の工務店ならある程度の性能が確保された家を建てられるので良いかもしれません。地方工務店支援制度だと認識してます。

  6. 27 申請中っ子

    固定資産税が下がらないかも、ってのが、怖いんですよね。
    下がってほしい、けど、質はさがらないだろうしなぁ。っておもって。

    省エネ等級の断熱材の話題がでていましたが、
    現場発泡系のフォーム材ならOkでしょうか?

  7. 28 匿名さん

    温熱環境等級4を取るだけなら発泡でも充填でも断熱材の厚さと質が相応なら問題ないです。後はサッシ、ガラス、断熱玄関、土間断熱など相応の部材を使えば取れるんじゃないでしょうか。

  8. 29 補助金申請受理されました

    めでたく補助金申請受理です。
    先日書き忘れましたが
    修繕計画は工務店が適当に書いたようで、本当に簡単な書式です。
    (月々5000円修繕に積み立てる予定とか
    維持保全計画30年の簡易表などほとんど意味ないです)

    しかしながら、審査の指摘事項は多く(維持修繕に力点)
    防蟻処理、修繕しやすいような配管のダクト指定、
    遮熱のためのブラインド設置など細かい点が多く、
    構造計算などもやり直しさせられたようです。
    まあ、A4で250ページ位の書類を15万円で
    請け負ってくれたので、本当に助かりました。
    また、もし、売却するとしての資産価値も全然違うでしょうし、
    長い固定資産税減税や割増しのローン減税もあります。
    補助金受けられるなら、是非利用したい制度ですね。

  9. 30 補助金申請受理されました

    ひとつ書き忘れました。
    断熱性の向上は冷暖房費の節約にも
    つながりますので、将来の
    ランニングコストの改善にももちろんなります。

  10. 31 匿名さん

    いま、住宅性能評価機関は、普及促進事業とモデル事業がらみの長期優良住宅の事前審査で、結構混んでいるようです。短くて(訂正等がなくて)2週間、1ヶ月かかるっていうとこもあるみたいです。
    普及促進事業は、5000戸埋まる前にタイムリミット迎えちゃうかもしれませんね。(竣工間に合わなくて)

  11. 32 プロバンス

    制度の延長はあるのかなぁ!? 延長してくれ…

  12. 33 建築中嫁

    なしくずし的に延長が提案されるに一票。

  13. 34 残念

    仕組的に延長は厳しいと思います。来年度に仕切りなおしかと。

  14. 35 匿名さん

     補助金、1ヶ月延長が決まりましたね。
    2月竣工、3月11日までに報告書提出期限のようです。
    現在2500棟、決定してるみたいですね。

  15. 36 足長坊主

    年度末までオッケーという事じゃ。ほとぼりが醒め、霞ヶ関の反撃が始まったの。じゃが、麻生総理の政策はすばらしかったんじゃの。

  16. 37 補助金

    実績報告の期限が猶予されただけで交付申請期限は変わらないですよ。
    麻生さんの政策がどうと言うより、このままだと補助金が間に合わない物件が多い事に危機感を持っただけだよ。先導モデルと同じ流れだよ。

  17. 38 申込予定さん

    2/26までに補助金交付申請して実績報告の延長申請書を出し
    5/31までに建物完成させたらいいんですよね?

  18. 39 契約済みさん

    長期優良住宅先導的モデル認定邸について教えて下さい。
    国から補助金が最大200万円出るみたいですが、条件に合って申請すればみんな認定されるのでしょうか?
    時期とか、募集戸数とかあるのでしょうか?
    補助金が出るのと出ないのではかなり違って来るような気がします。

  19. 40 足長坊主

    足長坊主見参!!
    今日もズバッとお答えいたそう。
    「(長期優良住宅の)補助金など気にするな」が結論じゃ。
    200万円の補助金がもらえても、200万円分価格に上乗せされておる。
    100万円の補助金がもらえても、100万円分価格に上乗せされておる。
    逆に補助金が無い場合の方が価格に上乗せが無い。



  20. 41 契約済みさん

    足長坊主さん

    ありがとう!

    なんか、すっきりしました。

    また、よろしくお願いします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸