一戸建て何でも質問掲示板「土地の地目変更、合筆、分筆について教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 土地の地目変更、合筆、分筆について教えてください。
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2014-12-26 11:00:37

土地の地目変更、合筆、分筆について教えてください。
(長文で分かりづらくすみません)

◆契約の内容
地目が宅地と畑の2地番が存在する土地が
4区画の建築条件なし売地として売られており、
その1区画を7月末引渡しで3月末に契約しました。
契約した区画には、宅地の一部と畑の一部が含まれます。

私はてっきり区画整理された上で引渡しされるものだと思い込んでいましたが、
契約書や重説には、宅地と畑の2地目の契約になっており、
合筆や分筆についての記載はありませんでした。
地目変更が必要という記載はありました。

◆最近の状況
最近になって仲介業者を通じ売主業者から、引渡しを8月に延期していいなら
分筆/合筆/地目変更を売主側で費用負担して行ってもいいという話をされました。
こちらは引渡しを急いでいないため、売主側で実施して頂きたいとお伝えしました。
ただ、売主側が8月に入ってからやっぱり手続を行わないと言われた場合や、
費用の買主負担を求められた場合、引渡しが想定よりも遅くなるといった場合など
約束を反古すると困るので、契約変更内容(引渡し期日および責任範囲)の
覚書を残したいとも伝えました。

ところが売主(仲介業者)からは、今回の提案は売主側の好意によるものなので、
売主側のデメリットとなる覚書は残せない。嫌ならこの話は無しにしたい
と言われました。
ただ、今回の件とは別に以前にも引き渡し期日を数日延ばしたいという打診があり、
今回の件も好意と言ってますが引渡し期日を延ばすための口実じゃないか
と思っています。(ちなみに前回の打診に対しては無条件でOKしました。)
また、売主に手続を依頼した場合に引渡し期日を明確にできない理由として、
測量士や水道工事等の都合で遅れる場合があるからと言っています。
(依頼しない場合でも、測量や水道工事等は必要だと思うのですが。。。)

この件について質問がある場合は、売主・仲介業者同席の話し合いでしか応じない
と言われています。話し合い前に、有る程度知識を付けたいと思っています。

◆質問
覚書無しは危険だと思うので、覚書が無理なら、契約通りの引渡しもやむなし
と思っていますが、どの様に対応するのがよいかアドバイスを頂けないでしょうか。
現状は引渡し期日に余裕を持たせていいので、覚書を作成した上で
売主に手続をお願いできないか再度聞いてみるつもりでいます。

また、契約通りの引渡しをした場合、どの様な手続が必要になり、
どのくらい費用がかかるものでしょうか。
畑の地目変更が必要というのは理解しています。
その後、2つの宅地を合筆する必要はあるのでしょうか。
仮に合筆しないでも大丈夫な場合、登記費用は2倍かかるのでしょうか。

あと、契約通りの引渡しを選択したが売主側の都合で引渡しが遅れた場合、
どの様なペナルティが考えられるのでしょうか。
契約時に仮の話として聞いたのですが、期日に余裕があるから
そんな事は有りえないという話で答えてもらえませんでした。

◆備考
契約時は売主<>所有者で、売主契約中でした。現在は売主=所有者になっています。

[スレ作成日時]2009-06-17 15:42:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

土地の地目変更、合筆、分筆について教えてください。

  1. 2 匿名さん

    専門家に聞いてください。

  2. 3 匿名さん

    分筆するのに数十万の費用がかかる(測量が伴うから)ことを思えば、向こうサイドでやってもらえるのは有り難い話。
    分筆が遅れた場合のペナルティ的な事をこちらから言うべきではないのでは?

  3. 4 契約済み

    ご回答ありがとうございます。

    2さん
    専門家に聞きたいのですが、
    仲介業者の営業以外に、
    そういった相談ができる
    知り合いがおらず、困っております。

    3さん
    宅地と畑の2地番をそれぞれ分筆するのは、
    当初の契約のままでも、売主が行うものだと
    思っているのですが、違いますでしょうか。

  4. 5 匿名さん

    売主さんは出費の部分を抑える意図があるのかな

  5. 6 匿名さん

    土地の一部を購入する場合、分筆測量費用をどちらが持つかはケースバイケースなので、必ずしも売り主の義務という訳ではないと思いますよ。

  6. 7 匿名さん

    3ヶ月前に契約書交わした時に分筆測量について条件など尋ねなかったのですか?
    それを今更あれこれ条件つけられてもね、と売り主側からしたら思うところ。
    売り主側にしても契約書に記載された条件を守ってスレ主に引き渡しすれば何も契約不履行にはならないわけで、
    スレ主さんがこれ以上ごねれば引き渡し期日は守られるが、分筆測量について費用は持ってもらえなくなるでしょう。
    売り主としてはスレ主さんが契約した以外の土地を早く売って処分して現金化するためには、分筆がなされた状態でないと、ということで実行したいのでしょう。
    普通は法的に分筆測量が完了した状態の土地を契約したいですからね。
    スレ主さんは素人なのに相手が善処してくれるとの思い込みを持ってたし、普通敬遠する未分筆状態の土地を早くも契約してしまったわけです。

  7. 8 匿名さん

    ひとつ思うんだけど合筆しなかったり地目が畑のままだと法的になにか問題あるのでしょうか?f^_^;

  8. 9 匿名さん

    地目が畑のまま購入すると、家を建てる時に農地転用許可をもらわないといけない。
    できれば宅地変更後に購入した方が良いと思います。
    合筆は別にしなくても良いです。
    土地2筆にまたがって家が建つというだけ。
    抵当権の抹消登記などは不動産一つにつき千円だから、土地1筆よりも千円余分にかかるというデメリットは有りますが。
    登記なんてしょっちゅうするものじゃないし、たかが千円くらいだしね(^^;

  9. 10 契約済みさん

    皆さんご回答ありがとうございます。
    契約前の確認、自分としてはそれなりに行ったつもりだったんですが、
    やはり勝手な思い込みがあったと反省しています。

    8さんからも指摘されている通り、そもそも
    今回契約した土地に1つの家を建てるにあたって、どういった手続きが必要で、
    その手続きにどのくらいの費用や手間がかかるのか私が分かっておらず、
    覚書などがなくても売主に手続きをお願いするのがよいのか、
    契約どおりの引渡しで自分で手続きするのがよいのか判断できずに困っています。

    私が想像している必要な手続きは、以下の通りです。
    1)分筆
     元々の2地番(宅地と畑)を4区画に分けるため、
     宅地を2つに畑を4つに分割する手続き。
    2)地目変更
     地目に畑があるため、農地法上の手続き。
     重説に農地法第5条1項3号の届出は売主が行うと書いてありました。
    3)所有権移転登記
     宅地の一部と畑の一部の2地番の土地の所有権の移転
    4)合筆
     宅地の一部と畑の一部の2地番の土地に家を建てる場合、1地番にするため

    8さんと9さんの指摘からすると、合筆は必須では無いのでしょうか。
    合筆が必要ないとすると、住所はどうなるものでしょうか。
    また仲介業者から、地番が2つになるから登記費用が2倍かかると言われました。
    契約前に仲介業者からもらった諸経費概算書に、登記費用が約40万と書いてあったので、
    合筆はしないとまずいかなと思っていたのですが。

    また分筆ですが、4区画それぞれの境界線は重複してくると思うのですが、
    4区画それぞれの買主が分筆を行うことってあるのでしょうか。
    ちなみに4区画中3区画は契約済みと聞いており同じ時期の引渡になると思います。
    また、分筆費用が買主負担になる場合、重説などで説明義務は無いのでしょうか。

    重説の『代金以外に授受される金銭』に記載されている内容は、以下の通りです。
    1.手付金(売買代金の一部に充当します。)
    2.固定資産税等の精算金(引渡時日割清算)
    3.所有権移転登記等費用:実費
    4.住宅ローン諸費用:実費
    5.仲介手数料

    分筆の費用負担が含まれているとしたら、3になるのでしょうか。

  10. 11 匿名さん

    手続きとしては、宅地造成工事が終わったくらいの時期に
    地目変更(畑→宅地)
    合筆(1筆になる)
    4区画に分筆
    という順序になります。
    すべて売り主が申請人となり登記申請を行いますが、登記費用をどちらが負担するかはお互いの話し合いで決まります。
    売り主が負担しなければいけないという義務はありませんが、実際は売り主が負担する場合が多いです。

  11. 12 契約済み

    契約時は11さんの教えて下さった手続きを
    イメージしてました。
    費用負担を明確にする必要性には
    気付いていませんでしたが。
    ただ、仲介業者が言うには、契約通りだと、
    私に引き渡されるのは、2筆になるそうです。

    ネットで検索して、以下のことは分かりました。
    1)2筆以上の土地に跨いで家を建てるのは可能。
     8,9さんの言われた通り、合筆は必須では無いこと。
    2)所有権移転登記費用の内訳は、
     a.登録免許税とb.司法書士関連費用になること。
    3)土地の場合、aは不動産価格の1%であること。
    4)合筆しない場合bが増えるが、
     所有権移転登記費用全体からすると
     大した額にはならないと思われること。

  12. 13 匿名さん

    はっきり言って、これから千万から数千万かけて家を建てる人が数十万程度のことで売主に媚びることはありません。土地の値段がそれだけ値引かれていたと思えば安いものです。
    好意だとか言いながら条件はつけられたくないというのは売主側にも誠意が感じられません。
    あそうですか、じゃ結構です、と突き放してスレ主さん側でちゃっちゃと済ませたほうが気が楽ですよ。
    私ならそうします。

  13. 14 匿名さん

    好意は気持ち悪いな。厚意ですね。売主が自分で言ったならまさに「厚かましい気持ち」ということです。

  14. 15 匿名さん

    合筆してから4区画に分筆する方が圧倒的に手間も費用もかからないのに、畑部分と宅地部分を分けて販売するという事は、想像ですが宅地部分に抵当権等が設定されてるんだと思います。
    どちらか一筆だけに設定されていたら合筆できませんから。
    土地が二筆の移転登記でも、良心的な司法書士なら報酬を多めにはしないですけどね。
    登記一申請につき報酬いくら、ですから。土地が二筆だからといって登記申請が二回になる訳ではありません。(一回の移転登記で二筆を移転する)
    数筆の上に建築されると住所はどうなるのかという書き込みがありましたが、住居表示が実施されていないと仮定すると(地番がそのまま住所になる地域)玄関のある部分の地番を住所にする場合が多いようです。

  15. 16 契約済み

    13さん、14さん
    今回の件ですが、やはり口約束というのは恐いので、
    覚書が無理ならば断る方向で行こうと思っています。

    15さん
    司法書士の料金の件と住所の件、ご説明ありがとうございます。参考になりました。
    抵当権については、契約時に抵当権は無い状態での引き渡しと聞いていました。
    仮に今抵当権がついていても最終的に外すのであれば、
    外した上で合筆し分筆するということも出来そうな気がするのですが、
    そんな単純なものではないでしょうか。

    また、地目変更と農地転用について教えてください。
    私が契約したのは、市街化区域の地目:畑のため、
    許可は不要で農業委員会への届出だけでいいと理解しています。
    この届出をすると、地目変更(畑→宅地)されるのでしょうか。
    それとも、届出した上で、それとは別に地目変更という手続きが
    必要になるのでしょうか。

  16. 17 匿名さん

    仮に現在抵当権がついてるのであれば、売り主は土地を売ったお金で残債を払って抵当権を抹消します。
    よって、抵当権抹消登記と所有権移転登記を同日連件で申請する事になります。
    これで抵当権が外れた状態で買い主の名義になる訳です。
    所有権が買い主に移ってしまえば、合筆は当然買い主が行います。費用も買い主負担です。
    わざわざ畑と宅地を別々に分筆して売り渡すという事は、一番初めに合筆できない理由があると思うんですけどね。
    地目変更の件は、農業委員会の許可をもらえば自動的に地目変更の登記がされる訳ではありません。
    許可書を添付し、法務局にて地目変更登記をする必要があります。

  17. 18 契約済み

    17さん
    ご回答ありがとうございます。地目変更の件、よく分かりました。
    また抵当権の件ですが、売主もつい最近、元々の所有者から購入したのですが、
    その際に抵当権がついてしまっていれば、合筆しなかった理由として考えられる
    ということでしょうか。

  18. 19 匿名さん

    売り主も融資を利用して土地を購入し、おそらく現在は抵当権がついている状態だと思いますよ。
    普通に考えて、合筆→分筆をしないのは不自然ですから。

  19. 20 契約済み

    19さん
    ご回答ありがとうございます。
    やはりそういう可能性が高そうですね。

  20. 21 地元不動産業者さん

    多分、引渡しが何かしらの事情で遅れてしまうのではないでしょうか?
    ・工事の遅れ
    ・許可関係の遅延  などなど。

    業者の対応としては、本当は「すみません、○○の事情で遅れます。お詫びに手続き費用の一部を売主が負担します。」というべきところを、へたに取り繕っているような気もしますが・・・・。

    土地の引渡し時、登記上、土地の一部のみに名義を入れる、というのは不可能ですから、通常は分筆登記は売主の義務だと思います。ただ、合筆はお金がかかるので、あまりやる業者はいません。2筆での引き渡しが多いです。登記費用は1筆に比べて、所有権移転でプラス1~2万円、ローンの抵当権設定があるなら更にプラス1万円位で、司法書士によっても値段の誤差はありますので、あまり大きな問題ではないと思います。

    地目が農地の場合、所有権移転登記時に「農地転用の届け出書」が必要のなので、これも手続き等は当然に売主・業者の義務です。市街化区域内の通常の土地は許可×→届け出(届けるだけ、申請の形では一番軽い意味)なので、謄本代などの経費と交通費が必要ですが、大した負担では無いと思います。ちなみに地目変更登記は建物が完成していないと宅地にすることはできません。

    本題の土地4区画の合計面積が500㎡(地域によって基準は異なりますが、だいだいは500です)を越えると開発行為に該当し宅地課の許可が必要です。これは戸建と同じように確認申請、完了検査を必要とし、検査済み証が発行され、これがあれば建物が無くても例外で地目を宅地に変更できます。ただし、この一連の手続きは手間とお金がかかります。

    高低差があるなど(切り土2m以上、盛土1m以上)の土地であれば開発行為の申請をするのも止むを得ないのですが、そうでなければ開発はかけず、一度にいじる区画の合計面積を500㎡以内に抑える、いっぺんに500㎡以上の土地に建物を建てない旨の念書を提出する、「開発逃れ」というもので対応します。

    以上から、売主・業者の負担は大したものではありません。

    契約の約定引渡し日が遅れる場合、違反側にペナルティが発生しますが、実務上は事前に説明なり謝罪があり、もめる事にはならないと思います。建築開始等の引渡し日厳守の事情が無い限り。

    もう一度業者さんと話をして真意を確かめてみては。その上で強攻策に出るか、遅延を認めるかの判断をしてみてはいかがでしょうか。業者の言い訳が多いと文句は言いたくなると思いますが。

    長くなってしまい申し訳ありません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸