- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-09-21 19:02:05
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
安心安全な街 臨海副都心
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/toppage/anzen_rinkai.htm
[スレ作成日時]2011-08-28 20:46:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾伍(四十五)
-
781
匿名さん
でもうちのマンション、3.11のときも10分後には動いたけど?全機ではなく、最後の機までが動くようになったのは、3日後だった。セルフ監視システムとやらがあるらしい。
-
782
匿名さん
震度5程度なら危険はないだろが、直下型で6強なら、
違法云々以前に、点検ナシの使用は危険。ワイヤー切れて氏んだらどうすんの?
-
783
匿名さん
なんか、タワマンではこの間の震災でも被害が少ないっていう話しが出回ってるらしい。
内陸小中マンションでは、売却にかかわるから住民も黙っちゃってるらしいけど、上下水道管に障害が起きてたところって結構あったみたいね。浦安みたいに地域の問題じゃないから、大きくとりあげられなかったけど。友達のところは一週間くらい水が出なくて、ずっと水を買いに行ってたって。原発事故による水騒動の前にとりあえず復旧したからよかったとは言ってた。でも上下水道管の完全な点検は一ヶ月後で、どこかでもれてるんじゃないかとヒヤヒヤだったと。
うちのタワーマンションはなにも問題はなかったし、大手デベだから、週明け月曜日には大々的に施工会社の点検が来たし。そういう安心感でやっぱり選ばれちゃうんじゃない?
-
784
匿名さん
震度5じゃくて、6弱だったでしょ。江東区海側は。
エレベーターの復旧の早さには、住民ですらびっくりするぐらい。その後の余震での状況見てても、一旦止まっても、まだ体感では揺れてるのに動き始めてたからね。
ま、免震だから、基本、揺れないんだけどね。震度6ってあとから聞いて、え?そんなに揺れたかなぁって思ったもの。テレビや携帯で揺れ速報が出ても、へ?今地震あった?って感じ。基本、揺れないからエレベーター復旧も早いかと。
-
785
匿名さん
-
786
匿名さん
>震度5じゃくて、6弱だったでしょ。江東区海側は。
へ~、やっぱ内陸より揺れが激しいんだね、埋立地は。
-
787
匿名さん
点検を経ずにエレベーター稼動したら違法です。
というか、直下型が東京を襲ったら、停電&非常電源燃料枯渇で
タワマンは使えなくなる。
-
788
匿名さん
しかし実際に死傷者が出たのは、
町田、九段下、築地市場。
-
789
匿名さん
-
790
匿名さん
タワマンだから売れてるんじゃなくて、
駅近や都心隣接で割安だから売れてるんだよ。
-
-
791
匿名さん
-
792
匿名さん
築地市場で死者???
次の直下型のときのウメタテーゼのインプレ楽しみにしてます。
-
-
793
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
匿名
まぁ、オツムが・・・ですから。
性格も問題ありそうだし。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名さん
しかし実際に死傷者が出たのは、
町田、九段下、築地市場。
で、って感じ?
これをもって何が言いたいの?
事実を分析できていますか?
-
796
匿名さん
建物の被害が大きかったのも内陸だな。
豊洲ららぽでは被害はなかったが、ラゾーナ川崎や
横浜ららぽでは建物の被害のため、復旧まで数ヶ月かかった店舗がある。
-
797
匿名さん
311では、都内の地域性は無意味でしょ。
関西のほうが被害深刻だったし、物件単位の特性によるものが大きい。
自分でレスしておいて何ですが、
地震や液状化はマンション雑談板に専用スレがありますね。
-
799
匿名さん
>798
オカルトだよ。もう来ないでしょ。
だから湾岸タワマンの人気が続いてるんだけど。
-
800
匿名さん
>796
地震対策の甘い建造物が被災しただけでは、地震に弱い土地と言えません。
みなとみらいの臨港パーク、横浜駅、ハマボウル・・・・どうなりましたか?
横浜西口は道路が陥没しましたね。地盤に問題がある場合は建物より対策が困難です。
-
801
匿名さん
日本の観測史上最大のマグニチュード9.0の地震でも被害者が出なかった湾岸東エリア。
対して、残念ながら犠牲者が出てしまった内地(千代田区、町田市など)。
安心安全性が裏付けられた湾岸東エリアのタワマンには今日もMR見学客が列をなす。
今後も人気は衰えないだろう。在庫は足りなくなり、稀少価値も高まる。
ますます資産価値が上昇するものと思われます。
-
802
匿名さん
今の地震、23区では江東区だけが震度3。
ほかは全部震度2。
-
803
匿名さん
-
804
匿名さん
揺れやすいエリアですから。
-
-
805
匿名さん
>799
さっきも揺れたけど、本当に大丈夫か
強がりもいいけどさ。家族もあることだろうし。
-
806
匿名さん
家族もある君は随分と暇そうだな。
色々と大丈夫かい?
-
-
807
匿名さん
まあ、地震学者には人気地域になってしまいましたからねぇ♪
-
808
匿名さん
>806さんは埋立地の上に住んでるの?
それとも普通の土地の上?
-
809
匿名さん
>それとも普通の土地の上?
埋立地だって ”普通の土地 ”だよ
-
810
匿名さん
港区芝だが、公表値は震度2だけど、もうちょい大きかった気がするな。
建物は比較的頑丈なオフィスビル。
だけど、3月以降の余震の累積でダメージがあるのかもしれないと考える。
-
811
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
有明住人
-
813
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名さん
震度の測定は機械だろうけど、機械の設置された環境での誤差は考慮されているんでしょうかね。
震度は基本的には「体感基準」らしいけど、最近は実感と合わないことも多いね。
-
815
有明住人
-
816
匿名さん
-
-
817
匿名さん
-
818
匿名さん
まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。
-
819
匿名さん
豊洲と豆腐の共通点
・漢字2文字
・発音は「と」で始まる
-
820
匿名さん
-
821
匿名さん
-
822
匿名さん
地震の長周期振動で六本木ヒルズのエレベーターがやられたしね。
そういう意味ではヒルズより豊洲のタワマンの方がすぐれているとも言える。
-
823
匿名さん
>>822
?
ただのネガの誉め殺し作戦?...にしても稚拙だが。なんだろ?
-
824
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
匿名さん
No.817 by 匿名さん 2011-09-15 19:07:27
ていうか、もう地震なんてこねえよ。
↑
こういう人って何考えてるんだろう
-
826
匿名さん
まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。
-
-
827
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名さん
>786
っていうか、3.11のときは直線距離で東京の他の地域より震源に近いからでしょ。千葉もそうだったし。
だから他の地域の地震なら、また話は別。立川活断層なんて動いたら、まじ、西側全滅だからなあ。湾岸にはとりあえず近くに活断層なくてよかった!
-
829
匿名さん
3.11の被害は西のほうが多かったね。
川崎MUSAの天井崩落は
もし使用中なら死者3桁だったらしい。
-
830
匿名さん
次の直下型巨大地震ではどうなるか?
世界中が注目している。
なにせ世界初の実物試験だから。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件