- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-09-21 19:02:05
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
安心安全な街 臨海副都心
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/toppage/anzen_rinkai.htm
[スレ作成日時]2011-08-28 20:46:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾伍(四十五)
-
545
匿名さん
震災後江東区湾岸地域が住宅地としてどのくらい不人気になったのか
今年6月から9月の4ヶ月で人口推移で調べてみました。(住基台帳)
江東区の総人口
6月 475272 9月 475846 +574人
豊洲地区(塩浜枝川豊洲東雲有明辰巳潮見青海)の人口
6月 89999 9月 90734 +735人
豊洲+有明+東雲の人口
6月 48045 9月 48635 +650人
比較対照のため他地域の人口推移も調べてみました。
世田谷区の総人口
6月 839456 9月 840206 +750人
港区の総人口
6月 206803 9月 207308 +505人
荒川区の総人口
6月 205208 9月 205327 +119人
練馬区の総人口
6月 694995 9月 695137 +142人
八王子市の総人口
5月 555665 8月 555682 + 17人
町田市の総人口
6月 425204 9月 425103 -101人
-
548
匿名さん
545さん。
区面積と空き地情報も入れないと〜。単に数だけじゃね。江東区は土地がないのに増え続け、世田谷は田畑、河原を宅地化して増やしてるし、もともと区面積が違う。
まあ、実際、江東区はもう増加をそろそろ打ち止めってもらいたいけどね。増え過ぎだよ。過密になってきた。
-
549
匿名さん
-
550
匿名さん
>>532
すばらしい!
そういう根拠を提示するのも、調べるのも正しい議論には不可欠ですね。
でも有明は、最新でも3024世帯(5813人)なのか...5棟のタワマンで3400戸くらいですかね。
私は住民票置いてませんが。
>>534
すばらしい!
とにかく一生懸命なのはわかります。
>>548
スレの流れは「増加」だったかと。
人口統計&分析するわけじゃないでしょう。
江東区、全体ではまだまだ空き地(未開拓地域)多いですよ。
-
551
匿名さん
-
552
匿名さん
>八王子市の総人口
> 5月 555665 8月 555682 + 17人
これは意外な気がしません?
TVの特集でも、八王子方面は人気沸騰という印象(操作?)ありましたが(笑
6月ではなく地震前の3月とかとの比較が知りたいところです。
-
553
匿名さん
>>551
それと同じ理屈で
有明と東雲は減ってるってことですね。両方かどちらかが。
-
554
匿名さん
考えてみたら、東雲へは公務員タワーに被災者が住み始めたのだから、
減ったのは有明か。
-
555
匿名さん
>有明と東雲は減ってるってことですね。両方かどちらかが。
????
どんな思考(計算)で???? 最初と最後に答えありきで途中は無しの発想?
-
556
匿名さん
地震以降「マスコミって?」と思う事が多々ある。
基本台帳の方が確か。
-
-
557
匿名さん
>>553=554
せっかく、ちょっと前に532さんが調べてまとめてくれてるのに、読みもせず?
-
559
匿名さん
あ、失礼。読み間違えました。
553と554はスルーしてください。
-
562
匿名
-
564
545
>562
大田区の総人口
6月 695042 9月 694908 -134人
蒲田地区の人口
6月 277856 9月 277759 -97人
豊洲単独で見ると
豊洲1丁目~6丁目の人口
6月 25740 9月 25941 +201人
各月の人口統計はどの区のHPでも発表されています。
詳細はそちらで見られると良いと思います。
豊洲もめぼしい新規入居物件が無い割には増えているように思います。
-
565
匿名さん
>>548
>区面積と空き地情報も入れないと〜。単に数だけじゃね。江東区は土地がないのに増え続け、世田谷は田畑、河原を宅地化して増やしてるし、もともと区面積が違う。
江東区には荒涼とした埋立地が手つかずで多数残っていることを忘れたの?
-
566
匿名さん
NHKスペシャルで津波火災の恐ろしさを思い知りました。
東京湾もコンビナートや燃料タンクが沢山ありますから怖いですね。
-
567
匿名さん
>>566
その内容、このスレに関係ないから。
って書くと東京湾燃えたらっていう応答があるんだろうなぁ。
地震スレは専用が他にあるから、566のレスは削除されるだけだよ。
-
568
匿名さん
-
570
匿名さん
>>567
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事の話じゃないの?
湾岸に住まないで販売だけしている人にとっては関係ないんだろうけど、やっぱ住んでる人同士で現実を見てしっかりした防災・減災を考えないとね
-
571
匿名さん
こないだのテレビで津波のことやってたけど
そのとき湾岸に震源地があるって出てた
あれってどこか分かる方いますか?
-
572
匿名さん
江東区のどこに空き地が?建設予定のところは当然抜かしてね。公園も入りませんよ。完全な遊び地です。
-
573
匿名さん
湾岸の震源は仮定です。湾に一番近い地震巣は、松戸、柏あたりの千葉県北西部の地震。残念ながら、湾内を震源とする地震も、それによる津波の記録もなし。過去の東京湾深部における津波は、最高でも50センチ程度の潮位の変化程度しか、有史以来ありません。
残念でした。
-
574
匿名さん
569
庭仕事はリストラされた暇人か、リタイアした人か、ヒマな主婦がすること。豊洲にはそんな暇人いません。老若男女、仕事が生きがいの人ばかり。
-
576
匿名さん
蒲田君は大田区民を騙ってないでお住まいの横浜板に帰ってください。
-
577
匿名さん
液状化はマンションに関係ないし。
海抜なんて4mあれば十分だし。
-
-
578
匿名さん
かまたくんってまだいたんだ。
確かに偶然見た横浜板にもいた。
-
579
匿名さん
豊洲を第3新東京市としてデビューさせるべき。
タワマンがにょきにょき生えてるし。
-
-
581
匿名さん
>>579
年齢不詳だけど、大人の掲示板で、自分の趣味の範囲を曝け出すのは恥ずかしいことなんだよ。
-
582
匿名さん
そんなところに震源はないよ。恥ずかしこと言うのやめな。
-
583
匿名さん
-
585
匿名さん
もう大きな地震なんてないでしょ。
だから湾岸タワマンの人気は落ちない。
-
586
匿名さん
-
587
匿名さん
ワンパターンじゃのう。
昨日はスレのランクが落ちてたよね。
悔しかったのね。わかりやすいね。
@rolling_beanとその類。
-
588
匿名さん
>585
>だから湾岸タワマンの人気は落ちない。
既に地価は連続下落中ですけど。
-
589
匿名さん
-
-
590
匿名さん
-
591
匿名さん
-
592
匿名さん
-
593
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
>591
やっぱり豊洲地域は抜きんでてますね。安定してます。
比べて内地は惨憺たるものですね。にっこり
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件