東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾伍(四十五) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾伍(四十五)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-21 19:02:05
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

安心安全な街 臨海副都心
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/toppage/anzen_rinkai.htm

[スレ作成日時]2011-08-28 20:46:57

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾伍(四十五)

  1. 481 匿名さん

    豊洲で液状化っていっても、被害ぜんぜん無かったんでしょ?
    そもそもマンションしかないし。マンションで液状化なんて関係ないような。

  2. 482 匿名さん

    液状化ネタは雑談スレでやってくれればいいと思いますよ(笑)
    あまり酷いと、削除依頼します。(にっこり)

  3. 483 住民さんA

    まだ放射線量の話題だしてるやつってなんなの?

    イタスギでしょ(笑)

  4. 484 匿名さん

    放射線量を測定・公開し始めてるのを知らない人なんじゃないですか?
    新聞とか読んでなさそう。(笑)

  5. 485 匿名さん

    地震はもう来ないとか
    地震のことはみんなもう忘れてるとか
    公式に高確率で予想されてる地震をオカルト呼ばわりとか

    地震の記憶教訓は、忘れることが一番いけないこととされるのに
    ここの買い煽り連中の言動は不謹慎極まりないね
    売れりゃいいの?ちょっと酷すぎ

  6. 486 匿名さん

    東雲のイオンでは即効モノが無くなって困ったって
    東雲のプラウドのスレで見たけど
    彼らの行動範囲内の豊洲ではモノが豊富に揃ってたんだ

    へぇ(笑)

  7. 487 匿名さん

    不思議ですよね。
    でも、なぜか豊洲のアオキには物が揃ってた。
    わざわざ納豆買いに通ってたわ。

  8. 488 匿名さん

    アオキは静岡が拠点だから、流通経路が他の店と違ったんじゃないの?

  9. 489 匿名さん

    んじゃ東海地震の時は期待できないね

  10. 490 匿名さん

    >489
    なら、他にも文化堂、さかがみ、赤札堂、たつみ、イトーヨーカドー、そしてイオンもすべて徒歩15分以内だから、他で買うから大丈夫。

  11. 491 匿名さん

    なにげに赤札堂やイトーヨーカドーも便利だよね。

  12. 492 匿名さん

    >488>490
    内地にこの辺りほど便利な場所ってあるだろうか?
    全く思いつかない。
    湾岸東エリアはさらなる発展を続けていくし。
    内地は少子高齢化と人口流出が止まらない。

  13. 493 匿名さん

    平成ニュータウンだねぇ

  14. 494 匿名さん

    まぁ、妬みもひどいなぁ。
    あまり酷いなら、削除依頼しとくよ。

  15. 496 匿名さん

    ちゃんと荒らしが排除されるという意味では、きちんとした管理だと思いますよ。

  16. 497 匿名さん

    そんなに妬まれる地域になったという事ですよ(笑)
    必死になってもらって恐縮です。(にっこり)

  17. 498 匿名さん

    今の入居者さん達の子供、つまり「湾岸タワマン2世」達は湾岸タワマンに住むの?
    20年後には現実化する話。(もう9.11から早10年。20年なんてあっという間。。。)

    全体傾向としてはどうなるのかな?

    危惧するのは湾岸タワマン2世達が内陸に移り住んでしまい、さびれた湾岸タワマンがたくさん残るのではないかと。

    2世が入居してくれないと自然に修繕費・管理費も足りなくなる。
    まず、最初に機械式駐車場の維持管理、そしていつか来る大規模修繕。

    湾岸の人口が内陸にシフトし始めた頃に東京直下地震が来たら・・・住民負担は・・・。

  18. 499 匿名さん

    結局、湾岸地域はマンハッタンみたいになるから、二世とか心配しなくていいと思うよ。

  19. 500 匿名さん

    なんだ、498はマルチか。
    マルチ投稿好きでアンチと言えばあの人か…

  20. 501 匿名さん

    >498

    俺達、湾岸民は刹那的に生きてるんだ。
    その時が楽しければそれでいい。

    今が楽しければそれでいい。

    そっとしておいてくれ。

  21. 502 匿名さん

    湾岸民は流行に敏感だからな

  22. 503 匿名さん

    刹那的といえば郊外にマンションを買ってしまった人だよ。
    都心湾岸エリアなら貸してよし、売ってよしの需要があるが
    不便な郊外の物件は次世代の人間が住みたがるはずもなく、
    修繕管理費ばかりアップするのみのご苦労様な人生。

  23. 504 匿名さん

    >501
    いいじゃん、刹那的。

    湾岸ロック♪

    音楽に生きろ♪湾岸に生きろ♪

    子孫のことまで考えて生きるなんて細けぇ話は気にすんな♪

  24. 505 匿名さん

    今テレビ観てるけど
    今度のキーワードは共振現象みたいだね
    東京は狭くなっているから湾内で共振現象が起こって津波の高さがかなり増幅するらしい
    一方津波対策はほとんどされていないと言っている
    ここで津波は大丈夫って言い過ぎたのかもしれないね

  25. 506 匿名さん

    税金で津波対策をしてくれるらしいし、結果的にはよかったんじゃないかな。、

  26. 510 住民さんA

    津波?
    真面目に地図みたことありますか?
    オツムが・・・

  27. 512 匿名さん

    >511
    地方出身者にはあまり知られてない情報も載っているね。
    夢の島って単なるゴミ埋立地というだけじゃなく別の顔も持っている島だよね。
    詳しくは書けないので「夢の島殺人事件」で検索してもらえれば分かります。
    (単なる事件の内容だけでなく、夢の島のもう一つの顔が分かります。)

  28. 513 匿名さん

    夢の島ってどのあたりだっけ?新木場?

  29. 514 匿名さん

    >512
    どうも湾岸地域での殺人事件とかをことさらに大きく取り上げたい人がいるみたいなんだけど、それは無理だよ~。だって、例えば内陸地域のどこと比べたって、あらゆる事件の頻度にはこ~んな開きがある。だって新しい土地なんだから。

    ちなみに、地方に行くほど殺人事件の頻度は少なくなるけど、地域の中での怨恨が圧倒的に多いから、凄惨な事件が多い。

    東京の殺人事件はあっさりしたものだよね。ましては歴史のない湾岸地域では、さらにあっさり。
    比較の対象にならないから、その路線で湾岸を攻めるのはやめた方がいいよ。勝ち目ないから。

  30. 515 匿名さん

    >514
    殺人事件がどうのじゃなくて

    夢の島はハッテン場

    ってことなんじゃないの?

  31. 516 匿名さん

    >507
    あのさ、これで豊洲を攻めてるつもりのようだけど、その写真のところは液状化対策をしていない場所なんだよね。それにもかかわらず、こんな蟻の巣ごときの墳砂ですんだことで、かえって肯定的に評価されているんだけど。そして、両方とも付帯する建造物が建築、建て直しをされる際には万全の改良工事がされるでしょう。そう遠くない未来に工事はあると思います 。

    すでにあなたの意図とはまったく反対方向になってるから、もういい加減これ使うのやめたら?

  32. 517 匿名さん

    >515
    深い

  33. 518 匿名さん

    マンションに液状化は関係ない。
    ちょっと離れりゃ無関係。

    そう思う人は住むでしょう。

    1. マンションに液状化は関係ない。ちょっと離...
  34. 519 匿名さん

    遥か離れた地震で液状化して。
    離れた離れたところの津波が2メートルもきて。
    しかも房総半島にブロックされてる内湾なのに。
    想定外でとばっちりは御免!

  35. 520 匿名さん

    南米の地震でさえ80センチだからね。
    湾内は安全なんて慢心もいいところ。

  36. 521 匿名さん

    液状化より共振現象でしょ
    東京湾は狭くなっているから逃げ場がないことによって共振現象が深刻
    また川崎のコンビナートがやられたら東京湾の表面が油で覆われる

  37. 522 匿名さん

    久しぶりに見たけど、まだ地震ネタで盛り上がっているのね。

    今では湾岸は「むしろ安全地域」って、当初より認識が180度変わっているのに、

    相変わらず現実離れした「浦島太郎」的発言が多いね。

    進歩ないっすね。

  38. 523 匿名さん

    別に豊洲に加担するつもりはないけど、

    液状化に関して言えば、地盤対策すれば心配する必要すらないのに、何を騒いでいるのかわからん。

    被害のあった浦安の分譲地だって、分譲者が地盤対策していなかったと怒ってるんでしょ。

    都がお金かかるから地盤対策はしませんというなら大問題だけどなぁ。

    市場移転反対派が突破口を見つけたい気持ちは理解するけど、このポイントは無理じゃないかな。

  39. 524 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  40. 525 匿名さん

    まあ、ウメタテチは液状化してしまいましたからねぇ。

    1. まあ、ウメタテチは液状化してしまいました...
  41. 526 匿名さん

    液状化に関して言えば、地盤対策すれば心配する必要すらないのに、何を騒いでいるのかわからん。

    埋立地でもちゃんと地盤対策した豊洲2丁目3丁目再開発地域は液状化しなかった。

    古い所は液状化したようだけど、それでさえマンション自体に影響ないので、ちゃちゃと直して終わり。

    何が問題なんだろ?不思議だ~。

    同じ写真ばかり200回くらいは張られているんじゃないかなぁ。

    削除されちゃっとのも多いけどね(笑)






  42. 527 匿名さん

    心配しない人が買い占めなよ。
    資産価値が上がるんだろ?
    他人に売ろうとするなよ。

  43. 528 匿名さん

    極端だねぇ。

    もう十分上がっちゃったけど、欲しいなら相談にのってもいいよ。

  44. 530 匿名さん

    まあ、確実に人口増えてますからねえ。

  45. 531 匿名さん

    江東区全体で微増。
    江東区湾岸は減少。

  46. 532 匿名さん

    住基台帳から人口数    世帯数
       豊洲  有明   豊洲 有明
    3月 25,514 4,274  11,358 2,306
    4月 25,629 4,766  11,398 2,520
    5月 25,708 5,021  11,429 2,641
    6月 25,740 5,452  11,431 2,854
    7月 25,817 5,661  11,463 2,962
    8月 25,877 5,717  11,468 2,989
    9月 25,941 5,813  11,490 3,024

  47. 533 匿名さん

    江東区は新築マンションの入居が続いてますから、震災後でもすぐにそこを売ることはできないんでしょう。
    新築は一度でも入居すると、それだけで20%ダウンになりますから。

  48. 537 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  49. 545 匿名さん

    震災後江東区湾岸地域が住宅地としてどのくらい不人気になったのか
    今年6月から9月の4ヶ月で人口推移で調べてみました。(住基台帳)

     江東区の総人口
      6月 475272 9月 475846  +574人
     豊洲地区(塩浜枝川豊洲東雲有明辰巳潮見青海)の人口
      6月  89999 9月  90734  +735人
     豊洲+有明+東雲の人口
      6月  48045 9月  48635  +650人

    比較対照のため他地域の人口推移も調べてみました。

     世田谷区の総人口
      6月 839456 9月 840206  +750人
     港区の総人口
      6月 206803 9月 207308  +505人
     荒川区の総人口
      6月 205208 9月 205327  +119人
     練馬区の総人口
      6月 694995 9月 695137  +142人
     八王子市の総人口
      5月 555665 8月 555682  + 17人
     町田市の総人口
      6月 425204 9月 425103  -101人

  50. 548 匿名さん

    545さん。
    区面積と空き地情報も入れないと〜。単に数だけじゃね。江東区は土地がないのに増え続け、世田谷は田畑、河原を宅地化して増やしてるし、もともと区面積が違う。

    まあ、実際、江東区はもう増加をそろそろ打ち止めってもらいたいけどね。増え過ぎだよ。過密になってきた。

  51. 549 匿名さん

    >545
    江東区の人口増が500人なのに、豊洲有明東雲の人口増が600人???

  52. 550 匿名さん

    >>532
    すばらしい!
    そういう根拠を提示するのも、調べるのも正しい議論には不可欠ですね。
    でも有明は、最新でも3024世帯(5813人)なのか...5棟のタワマンで3400戸くらいですかね。
    私は住民票置いてませんが。

    >>534
    すばらしい!
    とにかく一生懸命なのはわかります。

    >>548
    スレの流れは「増加」だったかと。
    人口統計&分析するわけじゃないでしょう。
    江東区、全体ではまだまだ空き地(未開拓地域)多いですよ。

  53. 551 匿名さん

    >549
    江東区内の他の地区では減ってるところもあるってことです。

  54. 552 匿名さん

    八王子市の総人口
    >  5月 555665 8月 555682  + 17人
    これは意外な気がしません?
    TVの特集でも、八王子方面は人気沸騰という印象(操作?)ありましたが(笑

    6月ではなく地震前の3月とかとの比較が知りたいところです。

  55. 553 匿名さん

    >>551
    それと同じ理屈で
    有明と東雲は減ってるってことですね。両方かどちらかが。

  56. 554 匿名さん

    考えてみたら、東雲へは公務員タワーに被災者が住み始めたのだから、
    減ったのは有明か。

  57. 555 匿名さん

    >有明と東雲は減ってるってことですね。両方かどちらかが。
    ????
    どんな思考(計算)で????  最初と最後に答えありきで途中は無しの発想?

  58. 556 匿名さん

    地震以降「マスコミって?」と思う事が多々ある。
    基本台帳の方が確か。

  59. 557 匿名さん

    >>553=554
    せっかく、ちょっと前に532さんが調べてまとめてくれてるのに、読みもせず?

  60. 559 匿名さん

    あ、失礼。読み間違えました。
    553と554はスルーしてください。

  61. 562 匿名

    蒲田か豊洲ではは、どうですか?

  62. 564 545

    >562

     大田区の総人口
      6月 695042 9月 694908  -134人
     蒲田地区の人口
      6月 277856 9月 277759   -97人


    豊洲単独で見ると

     豊洲1丁目~6丁目の人口
      6月 25740 9月 25941   +201人


    各月の人口統計はどの区のHPでも発表されています。
    詳細はそちらで見られると良いと思います。
    豊洲もめぼしい新規入居物件が無い割には増えているように思います。

  63. 565 匿名さん

    >>548
    >区面積と空き地情報も入れないと〜。単に数だけじゃね。江東区は土地がないのに増え続け、世田谷は田畑、河原を宅地化して増やしてるし、もともと区面積が違う。

    江東区には荒涼とした埋立地が手つかずで多数残っていることを忘れたの?

  64. 566 匿名さん

    NHKスペシャルで津波火災の恐ろしさを思い知りました。
    東京湾もコンビナートや燃料タンクが沢山ありますから怖いですね。

  65. 567 匿名さん

    >>566
    その内容、このスレに関係ないから。
    って書くと東京湾燃えたらっていう応答があるんだろうなぁ。
    地震スレは専用が他にあるから、566のレスは削除されるだけだよ。

  66. 568 匿名さん

    まぁ、豊洲は地価連続下落地域ですからねぇ。

  67. 570 匿名さん

    >>567
    豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事の話じゃないの?
    湾岸に住まないで販売だけしている人にとっては関係ないんだろうけど、やっぱ住んでる人同士で現実を見てしっかりした防災・減災を考えないとね

  68. 571 匿名さん

    こないだのテレビで津波のことやってたけど
    そのとき湾岸に震源地があるって出てた
    あれってどこか分かる方いますか?

  69. 572 匿名さん

    江東区のどこに空き地が?建設予定のところは当然抜かしてね。公園も入りませんよ。完全な遊び地です。

  70. 573 匿名さん

    湾岸の震源は仮定です。湾に一番近い地震巣は、松戸、柏あたりの千葉県北西部の地震。残念ながら、湾内を震源とする地震も、それによる津波の記録もなし。過去の東京湾深部における津波は、最高でも50センチ程度の潮位の変化程度しか、有史以来ありません。

    残念でした。

  71. 574 匿名さん

    569
    庭仕事はリストラされた暇人か、リタイアした人か、ヒマな主婦がすること。豊洲にはそんな暇人いません。老若男女、仕事が生きがいの人ばかり。

  72. 576 匿名さん

    蒲田君は大田区民を騙ってないでお住まいの横浜板に帰ってください。

  73. 577 匿名さん

    液状化はマンションに関係ないし。
    海抜なんて4mあれば十分だし。

  74. 578 匿名さん

    かまたくんってまだいたんだ。
    確かに偶然見た横浜板にもいた。

  75. 579 匿名さん

    豊洲を第3新東京市としてデビューさせるべき。
    タワマンがにょきにょき生えてるし。

    1. 豊洲を第3新東京市としてデビューさせるべ...
  76. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸